しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 49歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
クリニーク / チーク ポップ

クリニーククリニークからのお知らせがあります

チーク ポップ

[パウダーチーク]

税込価格:4,400円発売日:2014/2/14 (2025/5/30追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2016/10/14 02:16:54

今更ながらの?15番・パンジーポップですが。素晴らしい色番です。汎用性が高く、口紅との相性も選びません。質感はまあ普通というところだけれど、非常に使い易い「マットとサテンの中間」。今年4月頃の購入後半年位が経っており相当の頻度で使用していますが、飽きが全然きません。自分の中では一過性のファッションアイテムまたは季節性商品で終わらずに、このまま暫く通年定番アイテムとなりそうな感じです。
癖のありそうな見た目と、実際の実用性・汎用性のギャップがとても面白い色番で、人気があるのがとても頷けました。
例によって主旨は以上でして、以下は詳細です。おそらくは多くの既出の情報とかぶっていますので情報としての価値は薄いとは思いますが。

【色】
製品そのもの、プレスト状態での見た目と実際の発色に良い意味でのギャップがあります。
散々既出のキーワード、「透明感」、まさしくその言葉どおりです。
昔から、ラベンダーカラーのフェイスパウダーは透明感演出によく使用されますが、そのチークバージョンという感じですね。
肌上ではやや明るめの青みピンクに発色します。青みチークによくありがちな、「経時でなぜか赤チークになる、または正反対のコーラル転びになる」事がなく、付けている間中青みを維持。

【モチ】
モチ時間は普通です。そんなに良いほうではない。日中1度はリタッチが必要。

【口紅の色との相性】
これがまた不思議なほどどんな色調の口紅とも合います。
彩度の高低、明度の高低、青み/黄みなどを問わずどの口紅とも合うのが本当に不思議です。
このチークを使うまでは口紅とのコーディネート上でチークの色に迷った場合、「無難な選択」として、やや明るめ・淡めのコーラルピンクのチークをとりあえず選ぶ事が多かったですが。
なおこの秋の旬のベリー系、ダークなパープル系の口紅とも相性が非常に良いです。

【その他メイク効果】
透明感演出の他には、リフトアップ効果。顔の輪郭がもっさりぼやけずに、スッキリ引き締まって見えます。
この辺りは自分自身のパーソナルカラー(ブルーベース夏)と非常に合致している故も大きいとは思いますが。
但し、メイクは(というよりすべてのものごとは)論より証拠、
どのパーソナルカラーの方も、気になるのなら絶対試してみるべきです。

【パケ、見た目】
厚みのある透明樹脂のパケは綺麗ですね。画像で見ているとバラエティショップコスメみたいな見た目だけれど、手になじむ適度な重み(これは非常に重要な要素です)・質感や造りはセルフプチプラ系とはやはり全く違います。
小型でポーチに収まりやすい。
ブラシは別途持ち歩く必要ありですが、こういった形式のミニマムチーク+手鏡+ポータブルブラシの方が、なぜかポーチ内での収まりが良いのでむしろ良い。
今はほぼ消えていますが、リアルなガーベラのエンボスもとても秀逸なデザインです。

【他】
・粉とびが極めて少なく扱い易い。
・汎用性・安心感において自分内基準ではジバンシイのプリズム21番に並ぶチークとなりました。
・容量は3.5gでデパブラチークとしてはやや少なめ。
パケの外側から見るとみっちり詰まっているように見えますが、容器下部の内側がチークと同色の樹脂で囲われています。
でもプレスも硬い為かまだまだ底は見えそうにないしリーズナブルな価格なのでこれは別に良いと思います。
・原産国はイタリアとなっています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ももいろ*・v・*さん
ももいろ*・v・*さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 26歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿115
RMK / インジーニアス ナチュラルアイズ N

RMK

インジーニアス ナチュラルアイズ N

[その他アイライナーパウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2006/8/25

7購入品

2014/6/29 09:06:03

***07 パープル***


いろいろな使い方が出来てお気に入りのパレットです(*´▽`*)

重ねても濁ったりくすんだりせずに、綺麗な色になるので、ブルーベース夏の私でも使いやすいです♪

私なりの使い方ですが。。
◎ピンクをアイホールに、パープルをピンクと混ぜて二重幅に乗せてライナーで締める。
◎ブルーとパープルを混ぜてグレーを二重幅より狭めに乗せる。
◎ピンクをアイホールに乗せて、グレーを二重幅より狭めに乗せる。
が、お気に入りの使い方です(●´ω`●)

基本的にピンク、パープル、ブルーはブラシのほうで乗せて、グレーはチップを使っています。

パープルとブルーを混ぜて作ったラベンダーが本当に綺麗で、ブルーベースさんにはとてもよく似合うお色だと思います(*^^*)
ブルー系のアイシャドウはクールなイメージのものが多く、スカートが多い私には服装に合わないのかなと思って手が伸びずにいましたが、こちらは上品なブルーなのでスカートやワンピースにも合わせやすいです◎

全体的に薄付きですが、パープルはしっかり乗ります。
おすすめです♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
魔女の鏡さん
魔女の鏡さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿559
シュウ ウエムラ / グローオン (レフィル)

シュウ ウエムラ

グローオン (レフィル)

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/6/1

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2013/9/19 17:13:54

リニューアル前からも含めると、4年ほど使っています。
私の定番であり、必需品です。

チークは、M325ソフトピンクを使用。
青みのあるピンクで、肌の透明感を引き出してくれます。
これをつけていると、「ほっぺが可愛い」と言われることが多いです。
ほわほわっとした、フィンランドとかの寒い国の少女みたいな頬になれます。

ハイライトはP510ライトピーチを使用。
ライトピーチというだけあって、黄桃みたいな色です。
肌なじみがよく、浮いたりしません。
自然にハイライトを入れることができます。

この組み合わせは、私の中で一番のお気に入りです。
これを使い始めた当初、彼氏はいませんでしたが、「ほっぺが可愛い」とか言われたりして、いつの間にか付き合うようになり、結婚してしまいました。

主人がこのチークの色味が好きみたいで、これをつけた日とつけない日で反応が違うほどです。

この色の組み合わせはナチュラルメイク向けなので、ナチュラルが好きな人にはいいと思います。

シュウはアイテムによって韓国製のものもあるみたいですが、これは日本製でした。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
k2togさん
k2togさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿270
シュウ ウエムラ / グローオン (レフィル)

シュウ ウエムラ

グローオン (レフィル)

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/6/1

ショッピングサイトへ

6購入品

2013/12/7 01:12:05

ブルベ鉄板色M225とM325を愛用中です。
ラベンダーピンクとクールピンクです。
M325には、ほんのわずかにパール感有り。
青いパールなのだそうです。

ラベンダーチークとして有名な、MACのフルオブジョイは
どうにもギンギラまぶし過ぎて、私にはもう無理なんです。

でも、赤くならないチークがほしい。


M225はブルーベース冬向け
M325はブルーベース夏向け


と聞き、興味が湧いてタッチアップ。

片頬ずつ塗ってもらって、ある程度色味の出たM325を
まずは買ってきました。

塗った直後ではM225は肌に透明感が出て明るくなったものの、
若干青ざめた白さにも見えたので、
店員さんにもおすすめされなかったのです。

商品決定後、店員さんがM225を塗った頬の上から
M325を重ねて仕上げてくれました。

ちょっと強引だなぁ・・と不安に。。

帰宅後。改めて鏡をのぞくと。

M325のみの頬はややトーンダウンしてしまっていたのに対し、
重ねづけをした頬は理想的なピンクを保っていました。

チークで顔色が冴えるってこの事です。
オバさんのくせに白ピンクチークで無理してる
イタい感じが無い(と思う。)。


どんな青ピンクやローズのチークを塗っても、
すぐに朱赤に転じてくすんだような顔色になってしまう私にとって、
これはもう本当に素晴らしいことでして。

驚いて、鏡を持ったままベランダに出て
自然光でも確かめてしまいました。

BAさん!頬っぺの色が違うよ!ヽ(●・ω・○)ノ

・・・というほどの違いでもないのですが^^;
これは嬉しい発見でした。

翌日M225も追加購入。

皆様おっしゃるとおり発色は弱いです。
でも一度のせた色が時間経過で消えてしまう
ということではないので、かえって調整がしやすく
良いと私は思いました。

また、私はチークを入れ過ぎるとクドくなり、
入れないと間延びした感じになるので、
これぐらいほのかな発色を求めていました。

普段はM225だけ。赤リップとも相性がいいです。
M325のみで、健康的な顔色に。
キチンとお化粧する時は2色重ねて。

そして225を下地にすれば、お蔵入りしていた
赤転びする他のチークも復活。

ただ、粉飛びがちょっと激しくて、ブラシで取るとケースの鏡が
必ず粉だらけになるので、そこがマイナス1です。
もう少しシットリしていると年齢的にも嬉しい。

近所のデパートで購入しましたが、どちらも日本製でした。


フルオブジョイのギンギラパサパサ感はちょっと・・・
と、お考えのブルベさん。

ぜひ一度お試しください。
長文失礼いたしました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
catslovecatsさん
catslovecatsさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿154
トム フォード ビューティ / アイ カラー クォード

トム フォード ビューティトム フォード ビューティからのお知らせがあります

アイ カラー クォード

NEW

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:5.2g・13,640円 / 5.6g・13,640円 / 6g・13,640円 / 7g・13,640円 / 8g・13,640円 / 9g・13,640円 / 10g・13,640円 / -・12,650円 / -・13,640円発売日:2013/2/27 (2025/9/12追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2014/1/18 11:21:38

星を5つ→6つに変更します。

年が明けてがっつりスモーキーメイクからすこしだけ軽めメイクにしようと思った際、思いがけずSilver Topazでとてもナチュラルでもシックなアイメイクができることを発見して、改めてこのパレットの優秀さを実感しました。

IceQueenは私には鉄板カラーしか入っていないので、一年中使い方を変えれば使えるのですが、Silver Topazは秋冬だけかと思っていたのでうれしい発見です。

ベースにMACペイントポット・レッツスケート(青みペールピンク)のクリームシャドウ。ここにTFのSilver Topazを重ねると、ナチュラル+メリハリのあるアイメイクに。手抜きに見えないところが素晴らしい!

*********************
皆様の口コミを読み、ブロガーさんの記事を読み、無性にほしくなってしまい、Silver TopzaとIce Queenを購入!

本当はTitanium SmokeとSahara Hazeとも悩んだのですが、なんとなく今の季節に使いやすいIceQueenと、TAしてもらったらとても素敵に仕上がったSilverTopazをお持ち帰りすることとしました。

【Silver Topza】
1枚目の画像です。一瞬地味になるかと思いきや、ベースにシルバーグレーが意外なアクセントとなり、シックなセクシーアイになります。陰影を重ねるようなイメージなので、印象的な目元にはなるのですが、わりとカラーレスな印象。その分リップやチークでメリハリつけられるので、真っ赤なリップとも相性抜群。

TAでは真っ赤なリップをつけてもらって、確かにとても素敵な仕上がりに。。でも、私が普段使いするにはかなり仕上がりが”上等”なので、実際にはもう少しトーンダウンしたリップにしましたが。。。

きらきら系は結構好きですが、左上シャンパンゴールドのラメは、指でさっと黒目の上から目頭側に仕上げで載せると、上品なきらきらに。Threeのカラーベールよりも主張しているけれども、MACのようなきらきらとは違う大人っぽい輝き。。Suqquなどの大人メイクも素敵ですが、それよりはぐっとモードに寄せられる懐の深さを感じさせるパレット。

使い方によってもっとナチュラルにもできるし、逆にもっとモードにもできそうなので、個人的にはかなりヒットです。

【Ice Queen】
画像2枚目。
こちらは、ヴィジュアルを見た時から一目ぼれ。口コミをみても、サイトを見ても海外ブロガーさんたちのReviewやSwatchをみても、ただただ好み。

寒色大好きな私にとっては、鉄板カラーだけ入っているパレット。右下の締め色のネイビーブルー〜濃紺カラーは、単色でも使えますが、右下シルバーと混ぜても素敵です。

ベースカラーは右下シルバーグレー。目じりにアクセントを置きつつふわっとのせてから、右下ネイビーブルー+左下シルバーグレーで中間色をつくって、すこしだけ目じり側に陰影をつけるとセクシーです。ネイビーブルーは二重幅に載せるイメージ。右上シルバーラメを指でとって、黒目の上から目頭側に。

二重幅にくっきりとネイビーブルーをのせて、シルバーをアイホールの重ねる横割りグラデーションもできますが、私の目の形と今の雰囲気だと目じりにアクセントをつける縦割りのほうがしっくりきます。

白っぽいシャドウは肌から浮いてしまうこともあるのですが、このパレットの場合、ベースでつかうシルバーグレーが肌になじむのか、ギャルメイクではないIcyなメイクに。右下のネイビーブルーをくっきり使えばよりモードにもなるし、逆に控えめにすればふんわりメイクもできる優れたパレットです。

二つのパレットを使ってみておもうのは、Narsなどと同じようにかなり使い手の好みでメイクイメージを変えることができる商品だということ。単品でも、パレット内のシャドウ同士でも、あるいはほかのパレットや他ブランドのシャドウとでも、いろいろと併せて楽しむことのできる発色と質感です。

モードっぽくできますが、あくまでシック。エッジのきいた仕上がりというよりはエレガント。TAで教えてもらった通りにつければ、失敗なくエレガントなメイクができるという点では、Suqquのパレットとちょっと似ています。が、仕上がりのテイストの幅や自由度は、完全にこちらに軍配が上がります。

ただ、一つ8000円。。。普通のアイシャドウパレットとして考えると、人によっては割高感があるかも。。。ただ、結構大きいサイズですし、Narsのシングルシャドウを4個買ったと思えば8000円は安いとも言えます。。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

396件中 41〜45件表示

*よーこりん*さん
*よーこりん*さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

*よーこりん* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・38歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • スポーツ観戦
  • 音楽鑑賞
  • テレビ
  • 食べ歩き
  • 映画鑑賞

もっとみる

自己紹介

アクセスしてくださった方ありがとうございます。 脱・厚塗り。透明感命です。 まぶたや頬は素肌っぽい方が綺麗だと思えるようになりました。 黒髪… 続きをみる

  • メンバーメールを送る