2014/9/29 21:51:33
RD-1を購入しました。
パウダーファンデーション派なので、崩れやすいクリームチークは苦手でした。しかしこのクリームチークは、ほんの少し指にとってポンポン乗せるだけで発色してくれるので、ファンデを落とさずつけられます。ミラコレのパウダーを乗せれば崩れないしツヤツヤに仕上がります。パウダーチークと違ってツヤツヤになるので湯上りっぽい頬になってすごく良いです。
本当に少しで発色するのでコスパも良いと思います。
ただやっぱりパウダーチークよりはモチが劣るので☆5で。
リップにも使えるとのことで、こちらをポーチに入れておけば、いざという時二役してくれるので助かります。
乾燥するこの季節もクリームチークは活躍してくれると思うのでこれからも使っていきます。
追記☆
とても気に入ったのでPK-2も購入してしまいました。(arの雑誌の表紙の上戸彩ちゃんもPK-2を塗ってたこともあって)
私はブルーベースなので青みのあるPK-2の方が合うかもしれません。ほんのりピンクでツヤ感抜群です。
基本チークにしか使わないつもりでしたが、PK-2はすごくかわいい色で、女の子らしい唇になれるのでリップとしても重宝しそうです。
買ってよかったです。
雑誌でこのチークの塗り方が載ってたので参考にして塗ってます。1:パウダーファンデを肌に乗せる→2:クリームチークを薬指に少量とり、目尻下から鼻に向かってポンポン乗せる→3:その上から軽くパウダーファンデを乗せる→4:またチークを少量とりその上に乗せる。で完了です☆私はさらにその上にミラコレのパウダーで終了です。ファンデとクリームチークをサンドするのでより崩れにくいです。)
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2011/10/7 00:17:29
追記↓
意地でベージュばっか使ってたけど、このオレンジたまんないかも???
スカッ!!と抜けの良い、辛口のサワー・オレンジですよ。
甘ったる嫌らしいク赤味は全くなく、酸味溢れる黄諧調と白々シャープに
発光するプラチナホワイトがコツンと前に立っている非常にさわやかな
オレンジベース。珍しいパレットではないでしょうか。
クマ隠せますし立体感が壮絶…やっぱモンゴロイド女子はまず橙系を
制覇すべきですね、
漆黒のライナーやマスカラが凄まじく映えるのも、さすがルナですな♪
安易なオレンジじゃないところがチャレンジングで頼もしい!!!
●以前のクチコミ↓●
結局いくらたくさんのアイカラーを入手してもコレばかり使っている…
使えば使うほど 日本人の瞼皮の色を熟知しているなぁ!と拍手喝采を
送りたくなります。ホントよく考えられた4色4質感のシアベージュ♪
重ねても濁らない処方が有難い!!!
組合わせ次第で何パターンもの絶妙なハーモニーを生み出せます。
色にして色にあらず、ながらも美し過ぎる色!
ワタシ史上、ベージュ系パレットにおいては スックの旧マットシャドウ
鳶色とスキモデ01が今のところ最高ランクです。
アイリッドベース併用が大前提なのでストック購入も合わせればトータルでは決して安くない価格帯です。でも なにしろひとつあると心強いし便利なんですよねぇ〜減りも遅いし、まったくのテクいらずでさりげな〜く上品な立体感が出る… まさに‘フォルミング‘パレットの名品ですね?
- 使用した商品
- 現品
- 購入品

- ...sweet'blueさん
-
- 27歳
- 乾燥肌
- クチコミ投稿299件
-
-
[口紅]
税込価格:- (生産終了)発売日:2012/3/9 (2012/11/23追加発売)
2012/3/13 01:19:58
新色#062 ピンクレモネードを追加。
これ、可愛すぎて倒れそうです!プチプラでは滅多に出会えない色。
ホワイトパールがふわふわ浮かぶミルキーなサーモンピンク(*´Д`*)
ミルクプリンを口紅にしたらこんな感じかも。笑
同発のベビースティックは「う〜ん…う〜ん…??」とひたすら疑問符にのまれた作品でしたが(クチコミ済)
このリップバター新色の可愛さはどうしても忘れられず、夏も終わったというのについ購入してしまいました。
単色だと春の口元になるため、今は乾きがちなヴォリュプテシャイン #15に重ねてボリュームを出してみたり
ココシャインが赤くなった日のリタッチ用にして色・艶・潤いを足したりすることが多いです。
とても個性的なのに不思議と他を邪魔しない。意外と活躍の機会が多くて満足しています(。・▽・。)
キサブルバーム#035 チャームやブルジョワのカラーバースト #04 Peach on the Beachと合わせて使うと最強に可愛い白ピーチに。
この組み合わせは来春活躍させるつもり。ナチュラルベージュの#050 プレシャスに重ねても良さそうかも。
明るい口紅が得意な方、唇の赤みが気になる方、キャンメイクがお好きな方に
ぜひとも一度試してみて頂きたい超ラヴリーなドラジェカラー。おすすめです♪+。
☆☆☆以下、2012'3.13のクチコミ☆☆☆
【#025 ピーチパルフェ、#045 コットンキャンディ】
★025
ネクタリンのような黄み寄りレッド。
日本人がイメージする「桃色」ではありません。
シアー&ジューシーな朱赤、直球ビタミンカラー。たっぷりの偏光ラメがチラチラして綺麗です。
ジルスチュアート レイヤーブラッシュ #02 pop sorbetと合わせて透ける赤を楽しみたいな。
★045
キャンディのようなクリアピンク。
名前は綿飴ながら白っぽさ一切なし。王道青みピンク×偏光ゴールドラメが可愛いです。
年齢・顔立ち等問わず誰にでも使いやすいのは多分これ。
資生堂の秋冬ピンクがお好きな方にハマる色出しだと思います。
¥1500前後の口紅としては素晴らしい出来!
似た潤い・艶感を挙げるならSUSIE N.Y.やexcelかなと思いますが、あちらは
もっとデイリー向きのナチュラルカラーが中心なのでカラーバリエーションが全く被りません。
まさにリップバーム+口紅。厚みのある、うるうるっとした艶。縦ジワを埋めつつツルンと保護膜を形成してくれる感じです。
デパブラの艶口紅には及ばぬもののプチプラとしては十二分になめらか&しっとり。
色ごとに違うパケはとてもキュートで実用的。
私はクリニークより好きです。
海外との価格差についてはどのブランドもこんなもの。
ここは日本だ!!諦めよう(o・v・o)!!笑
#045は確実にリピします♪.*
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[乳液]
容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2012/8/18
2013/1/16 21:39:08
リニュ前から通算すると計10回はリピしてます。
ずっと使っていると調子がいいのが当たり前になって、この子有難さを忘れてしまいそうになるのですが、浮気してみて素晴らしさを思いしります。
この子に出会ってからの一年弱。思い起こせば人生で1番お肌が健やかでした。とにかく顕著なのが以前は生理前に出来ていた口下の赤ニキビがまったくできなくなったこと。あとは、肌のゴワゴワ感がなくなり化粧のりが非常によくなったこと。そして、美白ラインではないにも関わらず目に見えて肌が白くなったことですね☆
汚肌時代の私を一番知っている母親や妹は、奇跡的な私のお肌の回復ぶりを近くで見ているので、家族全員がエクサージュ信者に!!
24歳にして2人の子持ちの妹は産後肌状態が散々だったのですが、こちらを使い始めてからの改善ぶりは目を見張るものがあります。
合う合わないは、もちろんあると思いますが、ロングセラー、ランキング上位の実力はウソではありません。これからもずっとずっと使いつづけます。
追記☆コットン使用し、3プッシュは必須。
乳液を使ったコットンに無印の敏感肌用化粧水をヒタヒタにひたしてコットンパックすると、そこらのフェイシャルマスク以上の効果を得られます。
ぜひお試しあれ。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[フェイスクリーム・ボディクリーム・オイル・ハンドクリーム・ケア]
容量・税込価格:35g・1,045円 / 55g・1,210円 / 130g・2,420円発売日:- (2019/9/10追加発売)
2011/1/4 16:17:41
★クチコミ若干手直し★
たくさんの「ありがとう」、こちらこそありがとうございます!
アリ(´・ω・)(´_ _)カ゛ト♪
自分のクチコミが皆さんのお役に立てるなんて光栄です☆
今年は春から縁起がいいなぁ♪
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
先日、ためして○ッテンで特集された「化粧水いらない美容法」で
化粧水(水分)よりもクリーム(油分で保湿)が大切だということを知り
今までの自分のお手入れはなんだったの???と、愕然としました。
確かに、それなりにお高い化粧水を使っている自分ですが
とびっきりお肌がきれいというわけでもなく…
エストのお肌診断を受けても、同年代より多少数値が高い?程度。
項目によっては数値が低いものもあったりして。
そして事実、洗顔→クリームで終わり、の手抜きスキンケアのわが母の肌が
60代とは思えないほどモチモチで、しわも少ないのは
そういうことだったのか??と納得してしまいました。
んで、さっそくやってみました。テレビの通り。
洗顔をしっかり泡立てて、こすらずに泡の弾力だけで洗う。
洗い流すのはお湯ではなく、冷水(しゃっこ〜い←北海道弁)。
もちろん流す時もこすらずに。
しつこいくらいに冷水を顔にかけて、冷やす。
そんでもって、このフタアミンクリームのみでお手入れ。
顔の5箇所くらいに置いて、こすらないようにぬりぬりぬり。
これだけでいいなんて、なんて楽なんだ〜とウキウキ♪
そして翌朝。
おおっ!!肌がもっちもち〜〜〜☆
化粧水から始まるいつものスキンケアフルコースをした
翌朝でもこんなにもちもちな肌になってなかったような…
翌朝も、同じように洗顔して、このクリームを塗ってから
化粧水+UV乳液+お化粧しましたが、日中全然乾燥しないし
夕方以降に目立ってくるほうれい線が目立たないことに気づきました。
代わりにTゾーンがてかてかになってましたが(涙。
ほんとに、化粧水ってお肌には必要ないのかもしれません。
皮膚の細胞が細胞壁によって水分が蒸発しないよう守られている仕組みを考えれば
逆に化粧水で皮膚細胞に水分を与えるのも無理だよね?と気づきました。
実際、いろんな美容ブログ見ても、外資系コスメでは化粧水がなくて
なぜか日本女性が化粧水をつけたがるから、日本用に作っているという
ことが書いてあったりして、ますます化粧水不要論は私の中で浸透して
いきました。
ただ、ガッテ○の中では「化粧水より保湿(クリーム)が大切」と言っていて、決して化粧水がだめだとは言ってませんでした。
保湿をしっかりすることによって、肌が健康な状態に戻ったら化粧水を
使ってもいいと言っていたような気がします。
(くわしくはウェブで(笑))
ためし○ガッテンはNHKだから、化粧品会社のスポンサーがついて
いないからああいう特集ができたんだろうなぁ。
信用していいかもしんない。
うちにある大量の化粧水ちゃんたちはこれからどうしよう(笑
というわけで、このクリームは化粧水いらない美容法を
始めた私には、大変よかったです。
クリームの後に化粧水をつけても浸透しないといわれていますが
私はこの後に化粧水つけてます。
どうしても捨てるのはもったいないんだもんっっっ。
でも今後、化粧水を買うことはなくなるかも…
クリーム+化粧水の効果はハッキリわかりませんが
多少は毛穴が目立たなくなる気がします。
クリームだけだと、小鼻の毛穴がいつもより目立ちます。
私の場合はこのクリームのみだと毛穴が目立ってしまうので
毛穴汚れのスペシャルケアが必要ですね。
週に1度のオイルクレンジング、ガスールパックなどをがんばってみようと
思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品





