パステルミントさん
パステルミントさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 42歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿86
シャネル / ココ パルファム

シャネル

ココ パルファム

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:15ml・31,350円発売日:1980/12/31

7購入品

2014/6/28 07:24:53

この世から消えたいような不安感に陥るときは季節を問わず身につけています。この不安は生理的なものなので、香りひとつで治まることも無いけれど(アロマテラピーや音楽も必要)ココも無くてはならない存在です。私は大抵ウエストに、夜寝る頃つける場合が多いです。柑橘と花とスパイシーが一緒に立ち上がったあと香りは丸みを帯び、翌日までひっそりとしたたかに甘く残っていきます。残り香は上等なブランデーのよう。渋みとスモーキーさが自分の体臭と重なって、ぐにゃぐにゃな背筋を強くしてくれる、優しくて包容力のある香りです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
M@TH@さん
M@TH@さん 認証済
  • 37歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿358件
ニナリッチ(海外) / ニナ

ニナリッチ(海外)

ニナ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2015/7/10 23:17:29

ニナはニナでも、赤リンゴのニナではなくて、1987年のいわゆるオリジナルあるいはクラシックニナはこちらでいいのでしょうか?
口コミが錯綜しているようで。

ボトルはルネ・ラリック調の磨りガラスとドレープのクラシックな円形。今現在のリンゴ型やちょっとお口に出来ない渦巻き型とは一線を画します。

香りはクラシックなパウダリーウッディ調のグリーンフローラル。トップには紛れもなくアルデヒドが香ります。そして何となくスパイスとしてクミンが入っているのか?と思わせる腋臭と言うか、鉛筆の芯のような特徴的な香りも。
パウダリーで体臭を思わせるアニマリックなところがあるので、体調が悪いと、胸につかえそうになります。何となく口の中が粉々してくるような、でも好き。
ニナリッチお得意のスパイシーフローラル。

購入サイトでは1987年発売。

トップ アルデヒド、ミモザ、オレンジブロッサム、スグリの葉、グリーンノート、ピーチ、バジル、マリーゴールド、ベルガモット、レモンなど。

ミドル ミモザ、スミレ、オリスルート(匂い菖蒲の根)、ジャスミン、イランイラン、西インド産月桂樹の葉、ローズなど。

ラスト アヤメ、サンダルウッド(白檀)、パチョリ(インドハッカ)、ムスク(麝香)、シベット(霊猫香)、オークモス、ブラックカラント(黒スグリの実)、ベチバーなど。

なぜニナ・リッチがラリックボトルのクラシカル路線を外れたのか?

調べてみると、ニナリッチの香水部門を統括していたロベール・リッチ(ニナ・リッチの息子)が1988年に亡くなったからだった!
これってゲランの香水部門からゲラン一族が手を引いたのと同じ事ね。

今のニナとは全く別の匂いなので、名前をなんとかしてくれないと、コメント見た人が勘違いしそう。

  • ニナリッチオリジナルニナ
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
saparotさん
saparotさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿72
ダイソー / Natural Henna

ダイソー

Natural Henna

[ヘアパック・トリートメント白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]

容量・税込価格:80g・110円発売日:-

6購入品リピート

2011/11/22 12:22:47

私がヘナ染め(インディゴ入り)を利用するのは、おしゃれ染めでも、髪色戻しでも、ましてやトリートメントではなく、ズバリ白髪染めです。テーマはいかにヘナ独特の真オレンジではなく、ダークに染めるかです。

・ダイソーヘナ ナチュラルブラウン・・・半箱
・ぬるま湯・・・適当

紅茶やコーヒーで溶いたり、色々加えることも多いようですが、私の髪質はヘナが入りやすいのか、違いが出ません。ブラウンに入っているインディゴは、むしろオイル、レモン、ヨーグルト等との相性が悪いそうです。実際、色々と試してみましたが、労力ほどの違いは感じなかったこともあり、ただのお湯だけでといています。

インディゴは溶いてすぐ発色し始め、30分ぐらいでピークに達すると聞きました。ですので寝かさずに髪に塗ります。へナは寝かせた方がいいといいますが、塗布後の放置時間を長めにとって、そこで兼ねてしまえと若干強引に解釈しつつ…。かくして髪を洗ってヘナを溶いてすぐ塗布。ラップで頭を巻いて数時間。ラップをはずして30分たったらすすぎ。

洗い流しですが、当初はインディゴは酸に弱いというので、流水のみで洗い流していましたが、色止めをすると、すすぎの手間や全体としては色の定着が全然違うことに気づきました。私はヘナをざっと流した段階で、用意しておいた台所の酢をお湯に溶いたものを髪になじませ、引き続きお湯が透明になるまでシャワーですすぎます。これをしないと、いつまでも洗い流しの水が茶色いですし、しばらくは洗髪のたびにタオルが茶色くなるので、明らかな違いを感じます。また酢リンス効果で、ヘナでゴワついた髪をが柔らかく扱いやすくなります。ヘナ使用後のゴワゴワ感はここでリセットできます。ヘナは汚れを吸着する機能があるので、シャンプーはしません。染髪した日はいかに色を流出させずに定着させるかを意識しています。

さらに、インディゴの成分は染色して濡れた状態で空気にさらすことで発色がさらに進むというので、洗髪後はすぐに乾かさずしばらく放置しています。生乾きになったぐらいでドライヤーで乾かしておしまい。3日以内ぐらいは発色が進むというので、次回に洗髪した際にも、同様に空気にさらす時間をとります。

インディゴはヘナですでに染色された部分に反応して色が入るそうですね。ですので新たに染めた白髪部分には、実はヘナしか入っていないのだと思われます。確かに根本は染まりがオレンジ味が強いかもしれません。それでもそんなに色むらを感じませんし、白髪がキラ〜ンということはなくなります。毎回全体染めをしているのですが、回を重ねる毎に、既に色を入れているところはしっかりした色になっていきます。ですので白髪が筋になって見えるようなことはありません。

「インディゴは」「インディゴは」としつこいですが、白髪染めに結構せっぱつまっているので(笑)、インディゴの発色を引き出すことを意識しています。

ヘナ染めは通常の染髪より面倒な印象がありますが、『ぬるま湯でで溶いてそのまま塗るだけ』の私には、むしろ楽です。ケミカル成分が入っていないので、素手にたっぷりとって、大雑把に束で分けて塗りたくっています。慣れたもので5分とかからないので、すぐ手を洗えばちょっと爪先が茶色っぽいかな?ぐらいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
美輪アンナさん
美輪アンナさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿59
ダナ / タブー

ダナ

タブー

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2011/11/6 20:38:39

私が5歳まで住んでいた家の二軒先に、ポメラニアンと一緒に暮らしている50代後半の女性がいらして、幼い私は時々その家に遊びに行っていました。小さな部屋が二間だけのその借家の真ん中には不相応な位の大きな仏壇があり、そこを中心にその部屋には、何とも言えず独特で神秘的で魅力的なお線香の香りが漂っていました。彼女はいわゆる“二号さん”で、その仏壇に飾られた写真は大分前に亡くなったという彼女のその“ご主人”でした。

それから20年以上も経ったある日、この香りのコロンを入手して、私は生まれて初めてめくるめくような強烈なプルースト効果というものを体験しました。吹き付けた瞬間、急激に、私はあの女性の部屋にちょこんとお邪魔している4歳の自分の状態に引き戻されたのです。普段ほとんど思い出すこともないあの場所に私はいました。それは思いも寄らないことで、こんなことがあるのかと本当に驚かされました。この香水はまさにあの家の香りだったのです。

どうだったのでしょうか。世代的にも自然ですし、彼女がタブーを愛用していたことがまず当然の如く考えられます。でもどうも私は、あの家の香りが奇跡的にタブーに酷似したのではないかと思っているのです。仏壇の周辺から特に強く香っていたからです。あくまで推測ではありますが、彼女が常用していた線香とあの、花の名前を持った愛らしい室内犬の匂いが絶妙に混じりあい、あの香りが出来上がったのではないか、と。

タブーには猫の尿にも通じるシベットが含まれています。だからお香の神聖な雰囲気の中にもどこか不浄が潜んでいるような、どこかに罠があるような、あの独特の香りが出来上がるのですね。セクシャルで危険な感じを醸し出していて、どこか日陰的で、とても背徳的な香りです。

とにかくそれ以来私は、この香りに触れる度に絶対的に彼女を思い出さずにはいられなくなりました。思うに、“タブーを犯す”という言葉はまるで恋愛ゲームだとか、悪さをしたという勲章のような感覚を以って用いられることが多々ありますが、私はこの香り(と酷似した香り)を漂わせた彼女のあのどこか寂しげな暮らしぶりを思う度、何か声を上げて泣きたくなるような思いに囚われます。タブーを犯すということは、それなりの代償を伴うということ、覚悟を引き受けなければならないということ。

試香したその夜、私は古い電話帳を引っ張り出し、彼女に電話を掛けました。彼女は昔と同じ家に今もいらして、変わらない懐かしい大阪弁と、変わってしまった80を越えた老いた声で私にこう仰いました。「こんなに生きるとは思わんかったわ」

タブーを使っていたか、とは、なぜだかどうしても聞けませんでした。

思うに、このような話はこの場に相応しくないのかも知れないので、投稿には幾分悩みました。でも私がこのタブーの香りを表現するに際して、このことをどうしても書かずにはおれませんでした。私にとってはこの香水は、その名に申し分ないほど相応した、“禁忌”の香りです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ed8864さん
ed8864さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿1875
オレンジフラワー / ミクロスパーテル

オレンジフラワー

ミクロスパーテル

[その他メイクグッズその他グッズその他]

税込価格:-発売日:-

7購入品リピート

2010/9/11 09:26:31

<べつにどこのでもいいんだけど>

手作りコスメする方は大抵このミクロスパーテルを1,2本持っていらっしゃると思いますが
ワタシはこれ、シミ、ホクロ、血管浮きのピンポイント消しチップとして使ってます。
なので長短計6本ぐらい所持。

ポーチに1本、メイクボックスに2本。

コンシーラは普通
チップやブラシでピンポイントに乗せ、周りをぼかす。
ワケですが、実際、周りぼかしたら消したいとこまでボケチャッタ。って事多くないですか。

隠したいものが5mm以上あればその方法で消えなくもないですが
実際それ以下のサイズの物が多い。
結局ピンポイントで消すのが難しくて 広範囲にコンシーラを載せるハメになる。

のを解消したのがこれです。
このスプーンの丸みにちょちょっとコンシーラをとり、消したい点の上に乗せる
もう一度丸みにコンシーラをとって、先に載せたコンシーラの周りをテンテンテンテンと
叩き伸ばすとアラフシギ。

指やチップ、ブラシでするより自然に綺麗に隠れます。

ワタシだけかもしれないので、お持ちの方は試してみてください。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

80件中 61〜65件表示

くまアフロさん
くまアフロさん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済

くまアフロ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・61歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る