シュウノスケさん
シュウノスケさん
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿8
オレンジフラワー / マイカ

オレンジフラワー

マイカ

[その他スキンケアルースパウダー]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2013/6/3 10:00:21

オレンジフラワーさんのマイカを使って、MMUを自作しています。
パール感があってベージュのマイカパウダー(20g300円)で、
そのまま使用するとテッカテカの鯖。これがよく言われる鯖かと妙に感心。
同じくオレンジフラワーさんのベージュの二酸化チタン(20g650円)を
1:1の割り合いで混ぜるだけで、テカテカさはなくなり、
ベストバランスな私の肌色になります。
ちなみに黄みの強い標準〜ちょっと暗めかなという肌色です。
ツヤ感はほんのりでセミマットくらいのナチュラルな肌になります。
肌荒れもしないし、カバー力や付き具合、もち、崩れ具合など、
以前お試しで使ってみた国産のMMUとあまり変わりないと感じたので自作で十分。
市販MMUは5〜10gくらいで約3000〜5000円だとすると、
40gで1000円以下ってすごいですよね。
ただ、最近気になりだしたのは二酸化チタンのナノサイズ。
コーティングはしてあるようですが、こちらのサイズは50〜90nm。
100nm以下はあまりよくないという説もあれば、
50nm以上は問題なさそうという説もあり、微妙なサイズなので気になります。
けっこう粉飛びして吸い込んでしまっているし、
気になるなら避けたほうが無難でしょうかね。
こちらのマイカパウダーはリピートしたい商品ですが、
ピーチピッグさんのマイカも気になるので
そちらも試してみて良いほうをリピートしたいと思います。
自分の色に合わせられる自作MMU、おすすめですよ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
◇紅茶月◇さん
◇紅茶月◇さん
  • 25歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿31
月の友 / オーデコロン

月の友

オーデコロン

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:-発売日:-

4

2006/12/21 22:41:30

◇誰も口コミしてないのでしてみようかな、と。
これは北海道のお土産品の香水です。

◇私が中学生の頃、母の元ダンナが仕事で一ヶ月北海道へ行っていて。
母に紫色の「ラベンダー」を、私には淡い黄色の「すずらん」を買ってきました。
そして数年後、再び一ヶ月北海道に行ったその方は、過去を忘れて、再び母に「ラベンダー」私に「すずらん」を買ってきました。ぉぃ…。

◇ラベンダー・すずらん共に清潔感のある香りです。フローラルの化粧石鹸という感じ。
真面目で清楚なすずらんの香りは、母や友人に「イメージぴったり」「紅茶月らしい」と言われて、自分でも長くお気に入りでした。

◇途中でデザインが変わったのか、何種類も売っていたのか、一度目と二度目でボトルが違いました。
最初のは北海道の形の瓶。
二度目はおもちゃみたいだけど一応姫系の香水っぽい瓶。
今手元にダサい北海道型しかないのは何故だろう……。

◇すずらんの方にはドライフラワー?の鈴蘭が入っています。
可愛いけど…。
すずらん大好きで、すずらんが有毒だと知ってた私には、正直微妙でした (´・3・`)

使用した商品
  • 現品
kiraoさん
kiraoさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 34歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿123
Meow Cosmetics(海外) / Pampered Puss FOUNDATION

Meow Cosmetics(海外)

Pampered Puss FOUNDATION

[パウダーファンデーションルースパウダー]

税込価格:-発売日:-

6購入品リピート

2016/2/11 16:58:45

#1/Sleek Siamese(ニュートラル)

どんな肌状態の時でも使えて、ポアレスの均一な肌に仕上がります。

正直MMUにフィット感は期待していませんでしたが、しっかり凹凸にフィットして肌表面を均してくれます。

MMUなるものに興味を持ち始め、オンリーミネラル、ジェーン・アイルデール、JOPPA、レイチェルワイン、MiMC、チャンティックマニス、24h、エトヴォス等のMMUを数種類を一度に購入し(そして合わないor満足しないものは即放出!!)たのですが、その中でリピートに至ったのはMeowのみです。

ブルークレールのUVラグジュアリーデイクリーム→プロヴィダのナチュラルファウンデーション→これ。

少しつけ過ぎても厚塗りに見えず、いや実際は厚塗りなんですけどそう見えないことが重要でして、絶妙なツヤで肌をとても綺麗に見せてくれるのでデイリーユースにぴったり。

特に夏場はテカリと汗、皮脂による崩れに悪戦苦闘するのが常でしたが、これは崩れ方が汚くないので本当に有り難い。

というか崩れる、ということがありません。

肌に乗っている粉体が剥がれ落ちて薄くなっていく、そういう感じです。

。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○O0o。

マイカ:顔料、滑剤
二酸化チタン:顔料
酸化亜鉛:顔料、紫外線散乱剤
酸化鉄:顔料、紫外線散乱剤

。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○O0o。

最高のCPです。

ほぼ毎日使って1年ですが、まだ残20%くらいあります。

これだけ優秀なものが普通に買えるUSAが羨ましい。

MMUに関しては海外の製品に軍配が上がりますね。

基本的に私は化粧に限らず何にしも国産の製品にプライオリティを置いているのですがMMUは色の展開、質感、CP、あらゆる面で海外が先進的です。

国産のMMUは定義が緩いせいかミネラルファンデーションと名乗っておいてよくよく成分を見ればケミカルなんてことがよくあります。

一応の目安として酸化チタン、酸化鉄、亜鉛が上位成分だとカバー力がある分、崩れた時に汚くなる。

Meowはマイカが上位なのでカバー力はそれほど強くありませんが、光の拡散効果で毛穴の影を飛ばすことでポアレスに見えるのだと考えています。

保湿に関してもかなり優秀な部類ではないでしょうか。

たまにケミカルのパウダーも使いますが、例として挙げるとマジーデコだと真冬の1月から2月は乾燥します。

ベースを同じにして使い比べると付けた後の肌触りが段違いで、マジーデコはすぐにさらっさらになりMeowは数時間しっとりしています。

流石に10時間も経つと限界で、水分も油分も肌の表面を触って確認出来るレベルではなくなりますが、真冬の乾燥でもぎりぎりOKです。

乾燥で痒みを感じることはありません。

このMMUをオススメするにあたって一番の難点は色選びです。

言い換えると色さえ合えばMMUに限らず、あらゆるパウダー、あらゆるパウダーファンデーションの中でも群を抜いた秀作だと実感しています。

本国公式サイトでサンプルを請求できますが、国内に取扱店舗があると確実性が増すので今後に期待しています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
むぅむぅもさん
むぅむぅもさん
  • 30歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿43
ベアミネラル / コンシーラー ビスク(SPF20・PA++)

ベアミネラル

コンシーラー ビスク(SPF20・PA++)

[コンシーラー]

容量・税込価格:0.57g・2,750円 / 2g・3,520円発売日:-

3購入品

2009/9/7 10:30:19

ミネラルパウダーのコンシーラーです。
ベアミネラルのビューティーコレクションには「サマービスク」と言うコンシーラーが入っています。

私はかなり濃い青グマがありますので、ピンク系かオレンジ系のコンシーラーが合います。
セットに入っている「サマービスク」は結構白っぱく、「ビスク」の方がピンク色が強いので、単品でこちらも購入しました。

やっぱりかなり濃い「青グマ」にはこちらの「ビスク」の方がまだマシ…。って感じでしょうか。
基本的にどちらのコンシーラーも光を使って目立ちにくくすると言った感じのパウダーコンシーラーなので、光沢があって白っぽいです。
濃い青グマに白っぽいコンシーラーをのせると余計青白くクマが目立ってしまうので、もっとオレンジ系とかの濃い色のコンシーラーがあったら良かったと思います。
ですが、普通のクマの人なら結構カバー力はあると思います。あまり濃くないクマなら光沢で結構飛ばせると思います。専用のコンシーラーブラシで少しずつ付けていきますが、厚塗りっぽくはならないし、専用ブラシで付ける事で、目元の小じわとかも目立たないです。

商品としては結構いいものですが、やはり自分のクマにあった色がなく、私のすごすぎるクマには、他のコンシーラーも使わないと隠せないので、☆は3つで…^^;

ちなみに、ベアミネラルの公式ページでは、ビューティーコレクションに入っている「サマービスク」の方のコンシーラーの色が少し黄色っぽく見えますが、実際はピンクベージュっぽい色で、こちらの「ビスク」の方がピンクを強くして少し色も濃くしたような感じの色です。
私は地黒なので、両方とも白く感じました(目で見るとそんなに白っぽくはないけど、付けてみると、光沢で白っぽく見える)が、色白の人の中には両方とも色が濃くて合わず、コンシーラーの部分だけ濃くなって浮いてしまう人がいるそうです。

とりあえず、もったいないし、有効に使いたいので、手作り化粧品材料店からミネラルのカラーパウダーを購入し、それを混ぜて好みの色のコンシーラーに調整して使おうと思っています☆

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
アッコsakuraさん
アッコsakuraさん
  • 32歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿218
クレ・ド・ポー ボーテ / オンブルリーニュスルシル

クレ・ド・ポー ボーテ

オンブルリーニュスルシル

[パウダーアイブロウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2001/8/21

7購入品リピート

2006/6/26 12:19:59

ずいぶん前に買いました。何年前だろう…?これは休日用のおでかけコスメなので、あまり減りません。当時は眉マスカラ全盛の頃で、なかなかパウダーが見つからず、ようやく見つけたのがコレでした。当時の(今でも?)自分にとっては相当お高いコスメでしたが、頑張って購入しました。中身と外見(ケース)が同額ってのも凄いなーと思ったのを覚えてます。
使用色はDBRです。ここしばらく、練りの方がうまく色が出なくて使いこなせてなかったのですが、このあいだブラシを買いに行った時に、正しい(笑)使用法をお店のお姉さんに教えていただいて以来、無事に使いこなせるようになりました。

パウダーの方は、ザ・メーキャップのブロー&ライナーブラシで使ってます。眉毛はしっかりある顔なので、毛流れに逆らうようにブラシを動かして、眉のやや薄い部分に色を補うような感じで使ってます。逆毛を立てるように乗せると色持ちがいいんですよ、と購入時にレクチャーしていただいたので、それを忠実に(?)実践しています。

練りの方は、お店の方のアドバイス通りに付属のブラシを使うようにしたら綺麗に描けるようになりました。それまでは他のブローブラシを使っていたのですが。あと、よくよく教わったらライナーをブラシに取る方法やらブラシの動かし方にも問題があったようで(^^ゞそりゃあ上手くいかないわよね、ってぐらいに間違っていました。購入時にメイクしていただいた時の観察力のなさが災いしていたようです(-_-;)
今までは、ブラシを垂直に立てて先端の厚みの部分にだけライナーを取っていたのですが、今は少し寝かせるようにして先端の両側面の部分にも取るようにしました。描く時も、これまでは眉に垂直にブラシを置いていたのですが、こちらも眉に軽く押し付けるようにして、先端を少し寝かせ気味にしてからスーっと引くと、綺麗に色というか線が出ました。
お気に入りのコスメだったので、また使えるようになって良かったです(^-^)

一式揃えると高額だけど、中身(レフィル)はさほどでもないし、使いやすくてモチもけっこう良いし、綺麗な眉が簡単に作れるので値段の価値は十分あると思います。私は特に練りの方がお気に入りです。ペンシルよりも細くて美しいラインが作れるので。付属の練り用ブラシも優秀でした。チップは使ってないですが。
いつなくなるのかわからないけど、なくなったらもちろんリピートです(^^)v

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

79件中 51〜55件表示

くまアフロさん
くまアフロさん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済

くまアフロ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・61歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る