




























2017/2/25 21:26:47
[追記]
その後、#005、#009、#013を購入しました。
全部ブルべの自分に似合う色です。
#005と#013はモーヴカラーでして、新色の#013は3段目の色が結構暗く発色します。
リンメルサイトのカラーチャートをご覧になると一目瞭然なんですが、暗すぎてちょっときつい印象になりやすい色です。
一番使いやすい、自然なナチュラルブラウンにしてくれる色は、#009です。
なので、#009を一番リピしてます。
ブルべの友達も#009をつけてた自分を見て同じ色を購入してました。
また、別の友達も、#013をつけてた自分を見て「その色いいね」と言ってました。
安いし使いやすい色が多いし、やっぱりこのシャドウ凄く好きなので、評価あげます。
★4→6
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
[追記2]
#015
その後、またまた新色の#015を追加購入しました。
ピンクブラウンなんですが、正直これはちょっと失敗だったかな?という色です。
腕にのせてみると綺麗な色で惚れ惚れするんですが、瞼にのせると「あー、これがピンク色のアイシャドウの腫れぼったさというやつかー。」といった仕上がりになるんです。
そんなに極端にピンクピンクしてるわけではないんですが、ずっと#009や#013を使ってきた私には、このピンクは目元を腫れぼったくもっさり見せてしまう色だと思いました。
女らしさを強調したいのなら、#013のラズベリーカラーのほうがいいと思います。
また、使わないという人が多い右下のハイライトカラー、私はこれ、すごくいい色だと思ってバンバン使ってます。他の白っぽいラメカラーでは代用がきかない、このセットに一番よく合う色ばかりです。
使う場所は、おもに眼球のある位置です。
量が少ないので、一番先にこの色がなくなりそうな気がして、ちょっとハラハラしてます。
(これがないと、すごく沈んだメイクになってしまうので)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
#003 ストロベリーショコラ
ピンク〜ブラウン系の色味ですが、パレットの中で見る程ピンクみはなく可愛らしさとは無縁、どちらかというとクールでサイバーちっくな印象の目元になります。
ハイライトカラー以外は多色の微粒子ラメなので、ゴールドも入ってますが、ブルベにも馴染む色です。
締め色とハイライト色の分量が少なめなので、捨て色無しで最後まで全色使い切れそうなところがいいと思って買ったんですが、残念ながらミディアムカラーの発色が少し淡くて、色がブラウンなだけに、くすみが目立つようです。言い方を変えると、透明感のある発色とでもいうんでしょうか。色よりもパールやラメの艶感のほうが勝ってる仕上がりになります。
そのためか、お化粧しました感の強い、目力のある目元になります。
けど、色が好みのブラウンであり、締め色のブラックブラウンの発色がとてもいいせいか、目が大きく見えるので私的には◎です。
持ちは、腕につけたとき1時間で色がなくなってたので、アイシャドウベースは必須です。
時間が経つと、色が更に抜けて薄くなったようになりパールやラメが目立つようになりますが、完全に色がなくなるということはないし、締め色の色が落ちてきたりということもないので、割と綺麗な崩れ方だと思います。
ラメ落ちはありませんが、パレット内での粉とびは多少あります。
一番濃い色のブラックブラウンが他のパレットに飛んでることがしばしばです。
最悪、顔の上でも粉の塊が頬に落ちてて、取り払おうとしたらそのまま線を引いたようになってしまい、お直しに時間がかかったり…ってこともありました。
これらのことから、しっとりしてるかのように見えて、意外にパサパサした粉質なんだと思います。
チップの質は、ルナソルほどではありませんが柔らかめで長さもあり、まずまずです。
キャンメイクのアイシャドーベースを使った上で5段階評価をすると、
【発色度】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★★★★★
【時間経過によるくすみ度】・・・・・★★★★
【持ち】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★★★★
【パレット内での粉とび】・・・・・・・・★★
【チップの質】・・・・・・・・・・・・・・・・・★★
香りは、甘いチョコの香りで嗅ぐ度にチョコが食べたくなりますが、遊び心があってとてもいいと思います。
[口紅]
税込価格:- (生産終了)発売日:2017/7/21
2018/8/12 01:20:11
購入色 11チャイナドール。ルージュアレーブルn4本目です。
シリーズ新製品であるところの「カシミア」はあんなに盛り上がってるようなのにどうも合う色がなく。(カシミアの初発シェード群は、イエローアンダートーンベージュと、ブルーアンダートーンであれば高彩度色という、私にはかなり厳しい色展開でした、新色に期待(→後日追記:もう一度TUで検証したら102スイートソングがかなり合うので、購入予定。本題の商品と関係なく余談で失礼しました 9/4記)
というわけで、昨年夏には目を付けていて、でも秋冬には買い逃した11 チャイナドールを購入しました。
で、とてもいいです!昨年発売時よりもマインドにぴったり合う。
少し気だるいニュアンスの低彩度グレイッシュローズ。元気に見えるという色ではなくあえて翳りをもたらす効果を狙う色ですし、展開の中では数少ないブルーベース夏色であっても暗濁色がやや似合わない傾向の私には完全ベストではないけど、私の今年の秋冬つけたい色、計画してるメイクバランスにぴったり(^^)。
なお既購入色6は元気色、10、14は王道フェミニンかつ健全(笑)なので、全く傾向の違う色です。それにしても口紅含むカラーコスメの色は随時見直しをしないと、エイジングに伴い、昨年大丈夫だった色が今年は浮く…(あるいはその逆)という事があるので、マインドに合うかも含め冷静な判断が必要ですね。
質的なところなどはもう過去2回クチコミしているので省略します。
他、今回初TU色についても記録しておきます。これは評価に含めていません。
12ビローブック。
暗清色的な赤。スティック外観では黒蝶ダリアのような非常に格好いい色ですよね。年齢的にはこの位風格のある色にもいってみたいし非常に惹かれて試したのですが、実際つけると彩度がけっこう高く、私には浮きます。ビビッドピンクに限りなく近い赤という趣。ブルーアンダートーンレッドですが、PC冬向け。私は昔から赤口紅は本当に似合いづらく、真紅はまずダメ、このような赤の派生色を時折試すのですが大抵撃沈。顔立ちの良い部分を消して、気にしてる部分は悉くクローズアップし、洗練されない。くどく見える、しかも顔の立体感が無くなり平板に見える。しかも肌だけでなく髪の質感までもが、マットでボサっと見えて、疲労困憊した顔に唇だけ唐突に赤を付けているように見えるという、私には赤口紅はもはや手ごわいを超えている色です(苦笑)。色のパワーというものはプラス面もマイナス面もすごいのですが、「赤」はそれが最も端的かつ強烈に発現する色です。
CPBのトップMA来店の日に購入・TUしたのですが、MAさんももう断然12番より11番チャイナドール推しでしたね…。つくづく、ビビッドよりもソフトなモデレートトーンの口紅の方が似合う私です。PC夏だから当たり前だけど。ブルーベースは夏と冬とでは正反対くらい似合う彩度、イメージが違います。(色白色黒等の肌明度とは一切関係がありません。)
12番は、カシミアでいうと104デカダンに似ていると思います。→こちらも以前TU撃沈確認済…。笑。
*****
画像右のスウォッチはPC夏向きの2色(14 クリスタルスター / 11 チャイナドール)を並べてみました。色相対比もあって、14がかなりコーラルぽく見えています。14は以前クチコミしましたがセカンド春の方に特に向いています。
2011/5/23 14:12:10
05チョコレートコスモス使用。
☆変えずに、ちょこっと追記します。
私、これ単品使用でもけっこう好きだったんですが。
最近、肌がくすむことが多くなったせいか、こちらのみだと顔色が沈むようになってしまい、使用頻度が減っておりました。
「もーちょっと、右上にピンクっぽい明るさがあればなぁ・・・」
そんな事を考えていた折、NARSのクリームシャドウを仕込む事を思いつき、試してみました。
NARSクリームアイシャドウ2821をベースに使用すると、まさに希望通り!!
クリームシャドウのピンクニュアンスが右上の色を引き立てて、めっちゃ可愛い色になります(o^∇^o)
もし両方お持ちの方がいらっしゃれば、ぜひお試し下さい☆
----------------以下、前回くちこみです-------------
このパレット大好きです!
スターシャワーアイズのブラウンも持ってるんですが、最初は「やっちゃった・・・似たような色をまた買ってしまった・・・(>_<)」と思いましたが、つけると全然ちがいますね。
こっちの方が色が深くて、色っぽい目になります。
ただ、私には左下のキラキラベースがキラキラすぎて・・・
全然使ってません・・・
パーティーの時にはいいと思いますが、私の日常にはまぶしすぎます・・・。
2017/2/3 18:31:43
他社ブランドと比較してもボディクリームはやっぱりこちらのモンパリが一番です(*´∇`*)
チャンス/ミスディオール/ラッシュ/LCNから一押し抜粋しても群を抜いてモンパリがオススメ!
ベリー系の香り大好きな方はこちらオススメです
※5時間位経過するとムスク系に変わります
シャネルのチャンスのボディクリームと迷いましたがyslにして良かったです
何より首元をマッサージしてると気持ちですが首シワが薄くなってきました!
余談ですが、フォーエバーを使うとシワに良いって聞きますがボディクリームも類似成分が入ってるといことでしょうか?
もひとつオピウムのスプレーオイルも秀逸なのでオススメです◎
ヘアスプレーに使えるのでココマドモアゼルとの併用で香水代わりに使用してますがとにかく髪が潤うし、ボディスプレーオイルとしてもいけるのでマルチに使用出来ます
プールや海などの塩素系のキシミに対応してくれました!!周りと差をつけるにはyslチョイスするといいですし、シャネルと比較するのは悪いですが若い子=シャネル キャバ嬢=シャネル のイメージがあるとこよりはアラサー女子=ysl お姉さんブランド=yslで選んだ方が周りの評価も良かったです。。
アクセスしてくださった方ありがとうございます。 脱・厚塗り。透明感命です。 まぶたや頬は素肌っぽい方が綺麗だと思えるようになりました。 黒髪… 続きをみる