396件中 16〜20件表示

朝日丸さん
朝日丸さん
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿19件
クレ・ド・ポー ボーテ / オンブルクルールクアドリn

クレ・ド・ポー ボーテ

オンブルクルールクアドリn

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:6g・8,250円発売日:2014/8/21 (2015/8/21追加発売)

7購入品

2017/6/4 00:05:21

306シルバーエクリプスを購入しました。

ノーメイクでデパートの化粧品売り場をウロウロしていたら、ここのBAさんに声を掛けられました。普段タッチアップはしないタイプなんですが、ノーメイクだしまあ良いかと思い初めてタッチアップしてもらいました。そしたら結構良さげな感じでそのまま購入とあいなりました。なんとなくアイシャドウは外資系の方が発色が良いというイメージでしたが、クレドポーも意外と良いですね。締め色がブラックなのも気に入りました。こんな感じの綺麗なシルバーとブラックの組み合わせのパレットって意外と少ないんですよ。

評価は4です。理由は発色が良い分、ラメが強くてヘタしたら派手で下品な印象に。匙加減がちょっと難しいです。あと色がどれも同じ質感で飽きが早い。更にパレット代が高い。実はこのアイシャドウが初めてのデパコスだったので、パレットが別売りと聞いて衝撃でした。今思えば、他のデパコスブランドでもパレットが別売りってあまり無いですよねー。ちょっとどうかと思います。

それでも十分優等生には違いなく、使っている分には非常に満足です。フィット感が良く一日中寄れることも下瞼に粉が落ちることもありません。高いだけあって流石にクオリティは素晴らしい。ただ、他のパターンも揃えたいかというと、それはないです。何度も言うように、どのパターンもカラーが違うだけで質感が同じ。面白みに欠けます。基本どれもパールっぽい質感で、パール感があまり得意でない私は少しうんざりです。もうちょっとマットな質感やパールとは違ったラメ感の物があれば興味が湧いてくると思いますが。

私の評価は4ですが、母はこのパール感がとても好きだそう。なので、母のようにパール系のキラキラが好きな方にはお薦めだと思います。

追記
夕寝をして起きたらちょっとヨレてました・・・。
また私の好みから言えば、やはり左側の薄いピンクのパールが強すぎて扱いづらいです。逆に右端の締め色ブラックは思ったより色が薄い。4色が混ざり合った色はあまり綺麗ではない濁り具合で好きになれませんでした。でも、パレットの研究をした結果、今現在何とかそこそこ満足出来る仕上がりになりましたよ。結構ここまでくるのは大変でした。難易度が高かったです。☆4から☆3へ変更しました。

更に追記
☆3から☆7へ変更。
好みが変わったのか、それとも私のメイクの腕前が上がったのか。なぜかいきなりこのアイシャドウへの感じ方が変わりました。以前はそれほど好みじゃないと思っていたのに、今はすごくこのパレットを気に入っています。イマイチだと思っていたパール感はすごく上品に感じるし、混ざり具合が綺麗じゃないと思っていた粉質とカラーは、今は私の肌色に良く馴染んでると思います。今現在、一番気に入っているアイシャドウパレットになりました。気合を入れて美しくなりたい時は、このアイシャドウを使っています。パーティーにもオフィスにも使えて重宝しています。捨てなくて良かったー。

  • 2016-06-23 23:34:53
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ヤースミンさん
ヤースミンさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿163
シャネル / レ ベージュ パレット ルガール

シャネル

レ ベージュ パレット ルガール

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:4.5g・9,900円発売日:2017/6/2 (2024/1/5追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2018/10/22 16:27:07

口コミが遅れましたが、ライトを持っています。
こちら、ブルベ・サマーの方にとてもおすすめです!

個人的に、アイメイクの面白さを再認識させてくれたお品です。
BAさんの指南をいただいて、私は専ら以下の使い方をしています。
色説明が荒くて恐縮ですが…

1 上段・薄ピンクをアイホール全体に。
2 中段・右の濃ピンクか左の薄茶を二重幅より少し広く、目じり側の骨格に沿って。
3 下段・左の薄紫を上まぶたの目じりに少し楕円形に。
4 下段・右の濃紫をアイライン的に。
5 薄ピンクと濃ピンクを混ぜて目の下にスッと。

BAさんのTUでは、2でピンクを使用したバージョン。
一見ファンキーなピンクですが、瞼の上ではほんのり色づく程度で、なんというか、艶っぽい。
BAさんに、私は紫ドーン!という雰囲気ではないと言われ、3は本当に気持ちだけ。

驚いたのは、目の下に薄・濃ピンクを混ぜたラインを入れたときでした。

会社帰りの疲労困憊した顔が、一気に明るくなったんです。
ヘッドマッサージ後のような、殿方と素敵な時間を過ごした後のような、肌色がワントーンアップしたほどの効果が!
BAさんも「お客様、透明感がさく裂してますね!!」と驚かれたほどでした。

透明感がさく裂…!
買わない理由が、もはや無い(笑)

加えて、このアイシャドウのいいところは、一粒で三度おいしいところです。

上記の薄ピンクを一粒目とすると、二粒目は薄茶ベースのバージョン。
2で使い分ける薄茶色、ちょっとカーキがかったような、メルティというより、クールなお色。
ブルベにはカーキは難しいお色ですが、これはパールの効果かブルベでも使いやすいと思います。
全体的に調和がとれたお色味なので、上記のようにピンクを組み合わせてもちぐはぐになりません。
薄茶ベースだと、一気にONというか、お仕事モードになるので、気合を入れる仕事がある日はこちらにすることが多いです。

三粒目は、紫プラスバージョン。
薄ピンクをベースにして、薄紫を上まぶた目じり寄りに骨格に沿うように広めにいれ、下まぶたの目じりにもさすと一気に夜顔に。
私は元々が武士顔なこと、基礎化粧を変えて以来メイクが極薄化しているので、目だけ本気だすと漂流教室の狂気の人に(注:楳図かずお作)。
こちらはフォーマルなとき専用ですが、黒いドレスに黒髪、明るめに整えた肌、シャネルのローズレッドのリップに、我ながら合っていたと思います。

余談ですが、もう8年以上前の雑誌Domaniで、一つのアイシャドウをONとOFFに使い分ける特集がありました。
多色シャドウ1つで同じモデルさんの雰囲気が激変することに感動して、切り取ったページを今も持っています。
今回シャネルのこのシャドウを購入して、久々にその記事を見直して色々使い分けを楽しんでいる次第です。
記事ではDiorのサンクなんですけれど。あの頃のDomaniは面白かったなー…

最近は単色アイシャドウにはまっていて、それはそれの良さがあるのですが、こうして楽しめる多色アイシャドウもいいですね。
あえて難点をあげるなら、私の目ではモチが抜群とは言えない点と、ケースの大きさでしょうか…
二重の幅にたまることはなく、フィット感はいいのですが、自然に薄くなる感じです。
その点(とデカケース!)でー★ですが、とてもお気に入りです。おすすめ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
milky083さん
milky083さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿364
リンメル ロンドン / ショコラスウィート アイズ

リンメル ロンドン

ショコラスウィート アイズ

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:4.5g・1,760円 / 4.5g・1,936円 / -・1,760円発売日:2011/9/2 (2023/1/27追加発売)

6購入品リピート

2017/2/25 21:26:47

[追記]
その後、#005、#009、#013を購入しました。
全部ブルべの自分に似合う色です。

#005と#013はモーヴカラーでして、新色の#013は3段目の色が結構暗く発色します。
リンメルサイトのカラーチャートをご覧になると一目瞭然なんですが、暗すぎてちょっときつい印象になりやすい色です。

一番使いやすい、自然なナチュラルブラウンにしてくれる色は、#009です。
なので、#009を一番リピしてます。
ブルべの友達も#009をつけてた自分を見て同じ色を購入してました。
また、別の友達も、#013をつけてた自分を見て「その色いいね」と言ってました。

安いし使いやすい色が多いし、やっぱりこのシャドウ凄く好きなので、評価あげます。

★4→6

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

[追記2]
#015

その後、またまた新色の#015を追加購入しました。
ピンクブラウンなんですが、正直これはちょっと失敗だったかな?という色です。

腕にのせてみると綺麗な色で惚れ惚れするんですが、瞼にのせると「あー、これがピンク色のアイシャドウの腫れぼったさというやつかー。」といった仕上がりになるんです。

そんなに極端にピンクピンクしてるわけではないんですが、ずっと#009や#013を使ってきた私には、このピンクは目元を腫れぼったくもっさり見せてしまう色だと思いました。
女らしさを強調したいのなら、#013のラズベリーカラーのほうがいいと思います。

また、使わないという人が多い右下のハイライトカラー、私はこれ、すごくいい色だと思ってバンバン使ってます。他の白っぽいラメカラーでは代用がきかない、このセットに一番よく合う色ばかりです。
使う場所は、おもに眼球のある位置です。
量が少ないので、一番先にこの色がなくなりそうな気がして、ちょっとハラハラしてます。
(これがないと、すごく沈んだメイクになってしまうので)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

#003 ストロベリーショコラ

ピンク〜ブラウン系の色味ですが、パレットの中で見る程ピンクみはなく可愛らしさとは無縁、どちらかというとクールでサイバーちっくな印象の目元になります。
ハイライトカラー以外は多色の微粒子ラメなので、ゴールドも入ってますが、ブルベにも馴染む色です。

締め色とハイライト色の分量が少なめなので、捨て色無しで最後まで全色使い切れそうなところがいいと思って買ったんですが、残念ながらミディアムカラーの発色が少し淡くて、色がブラウンなだけに、くすみが目立つようです。言い方を変えると、透明感のある発色とでもいうんでしょうか。色よりもパールやラメの艶感のほうが勝ってる仕上がりになります。
そのためか、お化粧しました感の強い、目力のある目元になります。

けど、色が好みのブラウンであり、締め色のブラックブラウンの発色がとてもいいせいか、目が大きく見えるので私的には◎です。

持ちは、腕につけたとき1時間で色がなくなってたので、アイシャドウベースは必須です。
時間が経つと、色が更に抜けて薄くなったようになりパールやラメが目立つようになりますが、完全に色がなくなるということはないし、締め色の色が落ちてきたりということもないので、割と綺麗な崩れ方だと思います。

ラメ落ちはありませんが、パレット内での粉とびは多少あります。
一番濃い色のブラックブラウンが他のパレットに飛んでることがしばしばです。
最悪、顔の上でも粉の塊が頬に落ちてて、取り払おうとしたらそのまま線を引いたようになってしまい、お直しに時間がかかったり…ってこともありました。

これらのことから、しっとりしてるかのように見えて、意外にパサパサした粉質なんだと思います。

チップの質は、ルナソルほどではありませんが柔らかめで長さもあり、まずまずです。

キャンメイクのアイシャドーベースを使った上で5段階評価をすると、

【発色度】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★★★★★
【時間経過によるくすみ度】・・・・・★★★★
【持ち】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★★★★
【パレット内での粉とび】・・・・・・・・★★
【チップの質】・・・・・・・・・・・・・・・・・★★

香りは、甘いチョコの香りで嗅ぐ度にチョコが食べたくなりますが、遊び心があってとてもいいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
クレ・ド・ポー ボーテ / ルージュアレーブルn

クレ・ド・ポー ボーテ

ルージュアレーブルn

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/7/21

7購入品

2018/8/12 01:20:11

購入色 11チャイナドール。ルージュアレーブルn4本目です。

シリーズ新製品であるところの「カシミア」はあんなに盛り上がってるようなのにどうも合う色がなく。(カシミアの初発シェード群は、イエローアンダートーンベージュと、ブルーアンダートーンであれば高彩度色という、私にはかなり厳しい色展開でした、新色に期待(→後日追記:もう一度TUで検証したら102スイートソングがかなり合うので、購入予定。本題の商品と関係なく余談で失礼しました 9/4記)

というわけで、昨年夏には目を付けていて、でも秋冬には買い逃した11 チャイナドールを購入しました。
で、とてもいいです!昨年発売時よりもマインドにぴったり合う。
少し気だるいニュアンスの低彩度グレイッシュローズ。元気に見えるという色ではなくあえて翳りをもたらす効果を狙う色ですし、展開の中では数少ないブルーベース夏色であっても暗濁色がやや似合わない傾向の私には完全ベストではないけど、私の今年の秋冬つけたい色、計画してるメイクバランスにぴったり(^^)。

なお既購入色6は元気色、10、14は王道フェミニンかつ健全(笑)なので、全く傾向の違う色です。それにしても口紅含むカラーコスメの色は随時見直しをしないと、エイジングに伴い、昨年大丈夫だった色が今年は浮く…(あるいはその逆)という事があるので、マインドに合うかも含め冷静な判断が必要ですね。
質的なところなどはもう過去2回クチコミしているので省略します。


他、今回初TU色についても記録しておきます。これは評価に含めていません。
12ビローブック。
暗清色的な赤。スティック外観では黒蝶ダリアのような非常に格好いい色ですよね。年齢的にはこの位風格のある色にもいってみたいし非常に惹かれて試したのですが、実際つけると彩度がけっこう高く、私には浮きます。ビビッドピンクに限りなく近い赤という趣。ブルーアンダートーンレッドですが、PC冬向け。私は昔から赤口紅は本当に似合いづらく、真紅はまずダメ、このような赤の派生色を時折試すのですが大抵撃沈。顔立ちの良い部分を消して、気にしてる部分は悉くクローズアップし、洗練されない。くどく見える、しかも顔の立体感が無くなり平板に見える。しかも肌だけでなく髪の質感までもが、マットでボサっと見えて、疲労困憊した顔に唇だけ唐突に赤を付けているように見えるという、私には赤口紅はもはや手ごわいを超えている色です(苦笑)。色のパワーというものはプラス面もマイナス面もすごいのですが、「赤」はそれが最も端的かつ強烈に発現する色です。

CPBのトップMA来店の日に購入・TUしたのですが、MAさんももう断然12番より11番チャイナドール推しでしたね…。つくづく、ビビッドよりもソフトなモデレートトーンの口紅の方が似合う私です。PC夏だから当たり前だけど。ブルーベースは夏と冬とでは正反対くらい似合う彩度、イメージが違います。(色白色黒等の肌明度とは一切関係がありません。)
12番は、カシミアでいうと104デカダンに似ていると思います。→こちらも以前TU撃沈確認済…。笑。

*****

画像右のスウォッチはPC夏向きの2色(14 クリスタルスター / 11 チャイナドール)を並べてみました。色相対比もあって、14がかなりコーラルぽく見えています。14は以前クチコミしましたがセカンド春の方に特に向いています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ちゃみのすけさん
ちゃみのすけさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿67
ルナソル / セントフォルムアイズ

ルナソル

セントフォルムアイズ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2006/8/18

6購入品

2011/5/23 14:12:10

05チョコレートコスモス使用。
☆変えずに、ちょこっと追記します。

私、これ単品使用でもけっこう好きだったんですが。
最近、肌がくすむことが多くなったせいか、こちらのみだと顔色が沈むようになってしまい、使用頻度が減っておりました。

「もーちょっと、右上にピンクっぽい明るさがあればなぁ・・・」
そんな事を考えていた折、NARSのクリームシャドウを仕込む事を思いつき、試してみました。

NARSクリームアイシャドウ2821をベースに使用すると、まさに希望通り!!
クリームシャドウのピンクニュアンスが右上の色を引き立てて、めっちゃ可愛い色になります(o^∇^o)

もし両方お持ちの方がいらっしゃれば、ぜひお試し下さい☆



----------------以下、前回くちこみです-------------

このパレット大好きです!
スターシャワーアイズのブラウンも持ってるんですが、最初は「やっちゃった・・・似たような色をまた買ってしまった・・・(>_<)」と思いましたが、つけると全然ちがいますね。
こっちの方が色が深くて、色っぽい目になります。

ただ、私には左下のキラキラベースがキラキラすぎて・・・
全然使ってません・・・
パーティーの時にはいいと思いますが、私の日常にはまぶしすぎます・・・。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

396件中 16〜20件表示

*よーこりん*さん
*よーこりん*さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

*よーこりん* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・38歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • テレビ
  • ドライブ
  • 旅行
  • 読書
  • スポーツ観戦

もっとみる

自己紹介

アクセスしてくださった方ありがとうございます。 脱・厚塗り。透明感命です。 まぶたや頬は素肌っぽい方が綺麗だと思えるようになりました。 黒髪… 続きをみる

  • メンバーメールを送る