































[ルースパウダー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2014/5/27
2018/6/30 18:59:39
歴代崩れないパウダーの中でも、ダントツでキープ力のある粉です!下記に、手持ちのパウダーと比較しています。崩れ方のランクは肌質で前後しますので、あくまでご参考とまでに御覧ください。
[崩れなさ比較]
コレ>ミラコレ(ほぼ同率です)
コレ>チャコット
コレ>ラプードル
コレ>>スノービューティー
コレ>>>>ベビーパウダー
(注意:ベビーパウダーがすでに崩れにくいので、各商品の差は僅かとご把握くださいませ)
そんなわけですごいキープ力でした。夏にひとつもってれば安心の粉なので、旅行やレジャーに大活躍しそうです。
が、下記詳しく書きますが仕上がりが古くさい肌に仕上がるので、臨機応変に使うのがよさそうです。。。
評価については、機能性があまりに高いので6としましたが、メイクの仕上がりとしては4といった感じです。
[質感]
ふんわりフォギー肌で、セミマットです!が、僅かな粉でかなりのカバー力があります。
重ねてしまうとものすごい厚塗りに見えます。なのでマット力は損なわれますが、ブラシでつけたほうが自然です。
薄付きというふれこみですが、片栗粉のような仕上がりで、確かに昔の粉よりは軽いけれども・・・・という感じですね。
個人的な好みだけで書くと、ミラコレやスノーでも厚塗りに思えるので、その2倍以上の厚塗り感があります。
表面が均一の質感になるので、顔の造形の良い部分さえも失われるようになります。「絶対に崩してやるもんか!」というTゾーンや小鼻周りにだけの使用がおすすめです。
ファンデーションをできるだけ薄く仕上げるなど、工夫したほうが使いやすいですね。
[ツヤ感]
わずかに発光するパウダーで、セミマット過ぎない仕上がりです。
が、全体的なツヤ感は抑えられるので、ハイライトを足したり、頬骨の上には重ねないようにしたほうが自然にしあがります。
[保湿力]
これだけオイルブロックするのに、ある程度の保湿力が残ります。
が、ミラコレやスノーに比べるとパリパリします。ここまで崩れなくてもいいかな・・・という方には、あまりおすすめできません。
そんなわけで満足していないかのような口コミですが、キープ力はダントツで素晴らしく、部分使いさえ工夫すれば難なく使用出来る商品です。部分用下地のお粉版、という感覚で取り入れております。
[コンシーラー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2017/9/18
2018/6/30 18:32:28
(PU600とPK100の「コントロールカラー」についての口コミです。)
ピタッと密着し、パキっと発色する、狙い撃ちが出来るコントロールカラーです。ベース部門としては、2017年の個人的なベスコスでした!何が良いというと、単純に他人から褒められる率が高く、使い勝手も非常によかったアイテムです。
繰り出した通りの色が、置いたとおりの場所でヨレずに長時間発色し続けます。
補正色コンシーラーをモロモロ試してきましたが、今までで1番満足のいく仕上がりと使い勝手です。SPFが入っているのも良いですね。
弱めのクレンジングを使うので、今までは落ちやすい自然派の製品を使ってきましたが、やはり効果が全然違いますね。
[色]
肌に馴染む仕上がりと希望を伝え、PUをおすすめいただきました。
PUの方が肌に馴染む仕上がりで、PKの方が白っぽく光ります。大きな違いはありませんが、より補正力を望む場合はPKの方がよいですね。
血色感のある肌・色白・ハリ感→PK
血色の悪い肌・黄ぐすみ・クマ→PU
[特に良い点]
発色と密着力が優秀です。液状のコントロールカラーと違い「分厚く」つくのが特徴ですね。
確実に「こうなってほしいな」という色に補正され、効果もはっきりと感じられます。
夜まで色が持ち、ヨレることもなく、効果が損なわれずに1日を過ごすことが出来る点も、満足しています。
今までのポイント用コントロールカラーは、一貫して「色が流れやすく馴染みすぎる」「効果がよくわからない」「補正ではなく妙に白くなるだけ」という事に悩んでいましたが、そこが解消されたのは嬉しいですね。
[伸ばす部分]
目の下のくま(目頭側に置いてから目尻に広げます)
Tゾーン(眉上に一本引くと良いです)
口角の下(細く引くとリフトアップして見えます)
[使いにくい点]
2色共にかなり白く光るので、シルバー系のハイライトと相性が悪い方は要注意です。とにかく発色が良いので、余計なところに伸ばすとプロテーゼのように「白浮き」します。
また、密着力が高く少しでも濃くつけると重く厚化粧に見えるので、なれるまでは調整が大変でした。スポンジなどでなじませてあげると良いですね。
2018/6/29 18:24:04
[素肌感7/キメが整う力7/もっちり感6/伸びの良さ6/補正効果3/マット肌1]最大値7
---
2018年6月追記:評価★6→★7
コレ+ルースパウダーに変えてから、ファンデーションを変えたのかという女子トークが人生最高に増えまして、「他人の目からみてきれいな肌」に仕上がってるのだと、客観的な評価をプラスして★7にしました。
私はそばかすもニキビもしっかりある汚肌なので、この製品の「キメを美しく見せる効果」によるものと思われます。
コンシーラーは併用せず、クマ隠しに目の下のみにコントロールカラーをほんの少し乗せる程度でうまく行きます。最初はちょっと怖い薄さですが、是非オススメです。
---
重くない白くならない透明になりすぎないの三拍子、今年買った日焼け止めの中で一番好きです!リピートいたしました。透明日焼け止めと、色付き日焼け止めの、ちょうど良いとこ取りの製品です。名前の通り、おしろいをほんのりつけたような、素肌美人な肌に仕上がります。
また、首に塗っても白くならず、服とすれても色が移りにくいのもありがたいです。
ちなみに「化粧水の後コレ一本」とありますが、大人の肌には足りないので、ちゃんとスキンケアしてから使った方がおすすめです。が、寝坊した朝はもちろんコレ一本でいけます。
◯ 伸びの良さ・肌のなめらかさ・モチモチ感・軽やかさ
X 高保湿・高補正・サラサラ・カバー力
※BBではないので、カバー力と補正効果は低いです!手早く隠したい場合は使いにくいです。
[特徴的な点]
とにかくテクスチャーが秀逸です。大変伸びの良い白いジェルでほんのりと補正しながら、100円玉大で顔中十分に伸びます。
アリーやビオレなどのジェルと似ているのに、独特の「ジェルのビニール感」がないのが素晴らしいですね。美容液のようにモチモチするのにべとつかずに馴染み、上に重ねるアイテムも重たくなりすぎないですね。
[補正力]
色はつかないのに、不思議とキメの整った美しい肌に仕上がります。補正感が一切ばれないので、すっぴんメイクにもオススメです。また、表面をなめらかにする効果も高いので、上に重ねる次のベースメイクも広がりやすくなります。
[保湿力]
一般的な保湿系日焼け止めと比べると、6割ほどの保湿力ですね。夏に崩れにくい、適度な保湿力とさっぱり感を兼ね揃えています。発売直後の春先に使い始めましたが、その頃は軽くて夕方には乾燥してしまいました。
同ドラスト系のソフィーナボーテの「さっぱり」などと比べるとかなりしっとりはしますが、外資系に比べるとライトな使用感です。
[苦手な効果]
日焼け止めとカバー力を同時に求める場合や、日焼け止めにはサラサラ感を求める場合は真逆の製品です。Tゾーンは夕方にテカるので、マット肌必須の場合は部分下地と併用したほうが良いですね。私は乾燥肌ですが、よくあるさっぱり系日焼け止めとは方向性が違う製品です。
また、ウォータープルーフ効果もないので、SPFが高いからと長時間の外出には不向きです。
[化粧下地]
税込価格:- (生産終了)発売日:2018/2/20
2018/6/16 18:27:37
[購入色パープルと、他色の比較口コミです]
保湿力と発色が良くしっかりと補正が出来る、値段と比較して優秀なコントロールカラーです。個人的にはプチプラのコントロールカラーのマット感が苦手だったので、気に入っております。
伸びが良いのにカバー力が高いのが特徴的ですね。夜までコントロール力が続き、冴えた顔色が終日続きます。
全色白っぽく発色するので、ポイント使いに留めないと厚塗り肌に見えるタイプです。
◯ カバー力・ポイント使い・保湿
X 全面への使用・ツヤ肌・薄付き・マットキープ
[特徴的な効果]
くすみ対策に強く、目の下や口周りに塗っておくと、午後まで明るい肌色が続きます。
狙ったところを確実に白く整えます。硬めのクリームなので、ピタッと止まってしっかりと色がでますね。なので、目の下やTゾーンなど、くすみの強いところに塗ると効果的です。
[難点]
下地とコントロールカラーを兼用として、顔全体に使いたい場合には不向きです。全体に使うとこの補正効果が逆効果になり、とたんに厚塗り肌に見えてしまいます。
必ず部分的な補正として使うのがコツなので、時短重視の場合は使いにくいですね。
[色について]
全色が「白っぽく」発色しますので、各色に大きな違いはありません。寒色が強いほど白さがでるので、好みの段階の色を選ぶと良いと思います。
白い←ブルー・パープル=ピンク・イエロー →ナチュラル
私は目の下にメインで使おうと思ったので、血色と黄ぐすみ補正のどちらも叶えられるパープルを購入しました。
迷ったのはイエローで、オフホワイトのような発光系の発色です。顔全体にも使えて、ブルーほど違和感がなく、色白効果が高そうな色でした。
※成分の良さで売り出している商品ではないので、成分の良し悪しは評価にいれていませんが、シリコンもポリマーガッツリ入っているので、連日使用すると肌が疲れます。(他の口コミでは成分の事に触れているので、追記しました)
2018/6/13 19:03:48
卵色のハイライターです!こんな色を待っていました。潤ったようなツヤが出て、わざとらしく主張せず、確実に凹凸感が出て、顔全体が華やかな印象になります。すごくチープなブラシがついて居ますが、使いやすいサイズで気に入っています。
実際に使うと顔全体が引き締まって見えて、ツヤツヤも夜まできちんと残ります。プチプラなのにすごい良い性能です。
[ブルベイエベ問題]
見た目が黄色すぎてぎょっとしますが、付けると非常に良く馴染みます。発色がゴールドとシルバーのちょうど中間のような感じで、肌色は全く問わないですね。私はアクセサリーでゴールドが似合わない、典型的なブルベ日本人なのですが、問題なく使えております。
ちなみに同ブランドのコントロールカラーも紫やブルーなので、そんな肌にもうまくいくように作られた色だと思います。
[付ける場所]
場所は鼻の付け根、目頭、目の下の頬骨の高い場所、唇の上などで、範囲にコツがあります。
付属の小さなブラシの長さとちょうど同じぶんだけ、限られた場所にポイント使いするのが成功もとです。
反射がしっかりしているので、広範囲に伸ばすと不自然になります。光がふいに当たったような範囲に留めるのが良いですね。
レオスールなどのように、広範囲への使用には逆に光が荒く向いていません。パッケージ裏のオススメの箇所 に習ってつけたほうが良いですよ。私もCゾーンなどには別のものを使っています。
色が特徴的なので星7に上げづらい点もありますが、最近のポイントメイクで1等お気に入りです。
[最近はtwitterでつぶやいてます] レポートのようなものをゴリゴリ書いてます。自然派ケア/ベースと色物のクチコミが多めです。 肌色や肌質と… 続きをみる