































[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
税込価格:- (生産終了)発売日:2018/2/20
2018/6/2 18:05:11
肌負担のなさ100しかしメイク効果は低い [負担のなさ7/優しさ7/軽さ5/伸び4/白浮き6/メイク持ち1/マット1]最高値7
大好きな商品ですがベースメイクとしては超ダメダメなので、客観的な評価にしました。が、際立って肌荒れが起きにくくスキンケア効果も高い、成分としては素晴らしい日焼け止めです。
花粉症の時期はこれしか使えず、旧製品からリピートしている愛用品です。白浮きやヨレなど難点も多いので、サブ日焼け止めとして日によって使い分けるのが良いですね。高保湿なので真夏は不向きです。
[リニューアル後の大きな改善点]
使用感がかなり軽くなりました。見た目もクリーム状から乳液状に代わりましたね。ここで注意したいのは、あくまで「自然派系日焼け止め」な中での軽さであることです。市販の日焼け止め類に比べると「高保湿」に属します。
[特徴的な点]
・肌に一切の負担がかからない
肌荒れ、ほてり、毛穴づまり・・・と、日焼け止めが絡むすべての荒れがほぼ起きません。なんなら治るくらいです。
・美容クリームに近い成分で出来ている
スクワランや様々な植物オイルで出来ていて、メイク落とし後の肌がとにかく調子良いです!
・みずみずしい保湿力と軽さの両立
しっかり潤うのに、暑苦しさがありません。夕方までしっとり感が続きます。
・塗っている感触が無い
キシキシ感が一切なく、スキンケア直後のような心地よさが続きます。
・夕方に痒くならない
「日焼け止めで熱を持って肌が痒くなる」という感触にピンと来た方には、特にお進めです。
[不得意な点]
・汗やスレですぐ落ちる
真夏の外出には不向きです。花粉症で鼻水をかんだだけで、全て剥がれます。
・白浮きする
リニューアル前より白くなった気がします。残念でなりません。
・ベースメイク効果が低い
上に塗るものがヨレやすく浮きやすくなります。勝負な日は使えません。笑
[オススメの肌質]
乾燥肌や、市販の日焼け止めで肌が荒れてしまうタイプの方は、お試し頂きたい一品です。(いい匂いもします)私は毛穴が詰まりやすく、連日ポリマーやシリコンの多い日焼け止めを使うと肌が痛む肌質なのですが、この製品はどんなに塗っても荒れずに使えます。
[洗顔フォーム]
税込価格:- (生産終了)発売日:2016/7/1
2018/6/2 17:21:19
真夏は最高!冬は・・・[泡立ち7/油分解力6/汚れ落とし6/敏感肌2/保湿1]
すっごく泡立ち、すっごく良く落ち、そしてすっごく乾燥します。めちゃくちゃ肌質を選ぶので、星3としました。
ドラスト系では最高峰の汚れ落ちだと思うので、しっかり落ちる洗顔料をお探しの場合はとてもオススメで、ニキビや角質対策には最高です。が、乾燥がかなり進むので、お肌と相談しての使用をおすすめします。
[特徴的な効果]
洗浄成分がとにかく濃厚で、弾力のある素晴らしい泡がつくれます。角質を落とす効果もあるので、じわじわと美白することも出来ます。
ただの泡ではなく、毛穴の奥まで油を取る強い洗浄力もあるので、鼻の毛穴づまりや朝のテカリ防止にも良いです。首のゴワつきにも効果的で、泡パックしたりするのも良いです。
[オススメの肌]
肌のターンオーバーを助ける働きがとても高いので、ニキビができやすい肌や、角質が溜まりやすい肌にとても良いです。肌がごわついたな〜という時に使うと、一気に解決します!日焼けで分厚くなった肌には特に良いですね。泡も落ちにくいので、背中のニキビケアにも良いです。
[不向きな肌]
ちょっとでも乾燥を感じる肌質の場合は、肌に必要なものを全て取り去ってしまうので、乾燥が進んでしまう一品です。水分が堪らない肌、薄い肌、乾燥しやすい肌は辛いです。同美白系の洗顔料だったら、ホワイティシモなどの方がまだしっとりしますね。
これはつまり私の肌質なのですが、連日の使用で肌が弱り、ひりつくようになってしまいました。コットンの摩擦でも赤くなるようになってしまったので、相当洗浄力が強い製品だと思われます。
(今は背中と首専用にしています。)
2018/5/30 18:22:00
[02, 03, 04の口コミです]
買ってよかった夏コスメのひとつです。べとつきのないフィット力と、今年らしい肌に溶け込むような色が特徴で、全ての色が目にも頬にも使え、まあとにかく便利!
ラメもかわいいですが、「高揚感」を生み出せる2色ブラウンとローズの2色が特に良いですね。普段のメイクに加えるだけで、一気に夏らしくいきいきとした表情が作れます。
詳しくは色別口コミに書きましたが、イエベブルベ問わず、誰でも使える色がそろっていると思います。顔色が悪く、夏の限定色は似合うものが少ないのですが・・・これは大正解でした。
[02 シルバーダズル]
繊細な燻銀ラメです。スックのアイパレット08のラメに似た、ウエットなシルバーで、青味が少なく、夏の日焼け肌に馴染む大人っぽい色です。ラメが落ちないのもスティックならではですね。RMKのラメ物は質感が上品でハズレ無しですが、今回もかわゆいです。
[03 サイレントローズ]
テラコッタローズです。オレンジ系ではなくあくまでローズ系の赤なので、血色や高揚感を出しやすい女っぺー色です。程よい透け感もいいですね。
チークにもいいですが、目元に使うと「陰影」+「女らしさ」が出てすごくオススメです。目の下にぐるっと塗るとにじむような血色が出て、魅力的な眼差しに仕上がります。
[04 ウッドブラウン]
シルバーパール入りの涼やかなブロンズと、意外と見つからない珍しい色です!1本買うならオススメです。これさえあれば夏のメイクが網羅できる色ですね。こういう色ってゴールドパールが多いので、顔の薄い私はシルバーがとても嬉しいです。
ダブルチーク、目元、シェーディングと、マルチに使える色で、一般的なブロンザーで黄みが強く感じる方にもオススメでございます。
2018/3/23 18:11:02
[02 03 のクチコミです + その他TU感想]
以前のクレヨンリップも優秀でしたが、更に良くなりましたね!均一に広がる質感、しっかり発色するのに透けるような軽さ、色持ちのよさ、どれも満足感が高いです。
流石にリップクリームなしで塗ると使いづらく、マットリップだと春に出たルナソル方が乾かず伸びよくと高品質だったので相対的に評価しましたが、個人的には超好きな質感です。お値段も手頃で嬉しいです。
下記に色のクチコミしております。
[良い点]
・マットなのに軽い質感
従来の「マットすなわちキツめの発色」という図式にはならず、ぼやけるようなナチュラル感と透ける発色が特徴的です。
・そこまで乾燥しない
真冬でない限り、パサパサしにくいですね
・色展開が捨て色なし
どれを選んでも大体使えます。無難な色展開なのに安っぽくならない絶妙なカラーは、流石ですね。
[購入色クチコミ]
・02 コーラル
ほんのりと蛍光感のある、明るくてナチュラルなオレンジベージュです。僅かに白っぽさがあるので唇がふっくらと肉厚に見えて、形も綺麗に見えます。
ピンク感は弱く、私の唇ではかなり黄色っぽく発色しました。RMKが時々出すお得意の「オレンジベージュ系」ですね。所謂イエベ系の見た目ですが、この「蛍光感」が肌に冴えた印象を与えるので、肌色問わず使えると思います。
ちなみにアイシャドウのベースにしても可愛いですよ!
・03 ピンク
まさにピンクの薔薇の色のような、王道の超ピンクです。こんなピンクを待っておりました。青みも赤みも兼ね揃え、塗るだけで一気に少女感と大人感が出せます。塗ると顔がぱっと明るくなり、華やかさが当社比5割増になる色です。
マルチペイントカラーズの07が超ドツボだったのですが、ああいったクリアな青ピンクがお好きな方にはずきゅんだと思います!
ちなみにわりと赤みが強く、ピンクと言えども主張が強い色なので、普段使いには不向きでございます。
-その他TU感想-
・01 ベージュ
02と着け比べしましたが、かなり彩度が低く、顔色悪の私にはNGでした。逆に02が顔から浮く場合は、こちらの方が良いとの話でした。
・06 ローズ
赤みのはっきりとしたローズで、03に紫を足したような濁らない色合いです。しっとりとした色なのに重さがなく、大変魅惑的な口元になります。多分そのうち買います。
・07 フィグ
赤みのある濃い茶紫です。おたふく顔の私には色が濃すぎまして、はっきりとした顔の方にお勧めです。笑
[化粧下地]
容量・税込価格:25g・オープン価格発売日:2018/3/13 (2021/3/21追加発売)
2018/3/22 18:29:32
元から色白に錯覚させるならコレ
色白錯覚製造機です。むわーっと地肌が白く染まっていくような馴染み方で、「白浮きしないのに白くなる」素晴らしき下地です。
白下地は数多く発売されど、ここまで地肌色白感を出せるタイプは稀有ですね!1000円台でこれなら、十分満足でございます。
注意点としては、流石に全顔につけると凹凸感が損なわれるので
「日焼け止めか下地→顔の中心にコレ→ファンデなど」
と、使うと良いです。
[特徴的な効果]
・元からの「色白」になる
地肌の色と一体化して白くなるので、自分の肌が元から白いような錯覚が味わえます。紫や青系ベースとはまた違った醍醐味です。
・首から浮きにくい
透けるような発色で、白系ベースにありがちな「白浮き」が一切ありません。
・厚塗り感が無く、ナチュラルに明るくなる
従来の白系ベースはカバー力をアップさせるようなものばかりでしたが、肌が染まるように自然に白くなります。
・不自然な光沢感が出ない
伸ばすと消える程度のパール感で発色も半透明と、肌にとても良く馴染みます。
・発光するような色
上質コピー紙(笑)のような、ほんのりと青みを感じる蛍光ホワイトです。
[不向きな点]
・カバー力が低い
これだけでは低めです。プリマなどのマット系や、カバー力のある仕上がりがお好きな方は真反対の仕上がりになります。ですが、シリコンベースの下地なので、上につけるファンデやパウダー類はしっかりと馴染みます。
・くすみ対策は中の上
くすみに対しての補色(青や黄色など)は入っていないので、午後のくすみが強い場合は、一緒に使う日焼け止めや下地類でも補強すると良いです。
・テカリに弱い
フィット力に欠け、一旦テカると早いです。毛穴落ちなどは今現在ありませんが、真夏はどうでしょうかね。。
[悪い点]
・成分がイマイチ
シリコンぎっしりです。成分から連想するより大量です。RMKのポリッシュドベースに似てますね。
・毛穴がふさがりやすい
肌質によりますが、ポリマー系苦手な方はご注意を。私も石鹸で落ちるベースの上に重ねるようにしています。
そんなわけで、最近は下地→コレ→パウダーという流れで完成させておりますが、カジュアル感と透明感が同時に出て大満足の使い心地です。
好みが分かれる仕上がりですが、価格以上の効果が味わえる、良い商品だと思います。マイナスポイントは成分ですね。
またフィット力も懸念事項なので、真夏にドロドロになったら評価調整します。
[最近はtwitterでつぶやいてます] レポートのようなものをゴリゴリ書いてます。自然派ケア/ベースと色物のクチコミが多めです。 肌色や肌質と… 続きをみる