































2018/6/13 16:22:56
[保湿3/伸びのよさ6/浸透力4/肌質改善力2 最大値7]
よく伸びよく馴染む使い勝手の良いオイルです。が、保湿以外の効果が望めなかったというのが、素直な感想のオイルでした。
スクワラン主体で、サラッと心地よく使えますが、ハリ感やくすみ抜けなどの保湿以外の二次的な効果、つまりオイルの醍醐味が味わいにくい製品です。
同じスクワラン系なら、量が多くて安いM&Wの通常のハーバルオイルで良し。という感想でございます。
◯ ライトな使用感・べとつきたくないケア・メイク前
× オイルによる美容効果・高保湿・エイジング
[特徴的な効果]
とても肌に優しいオイルです。そして伸びがとにかくよいです。荒れていても染みませんし、数滴でネックラインまで一気に伸びます。
オイルのべとつきが苦手だけど、オイルの栄養素はほしい。という場合にはピッタリの製品ですね。肌に馴染みやすく肌荒れのもとにもなりにくいオイルがベースになっているので、敏感に傾いているときでも使えます。
[保湿力]
普段アルガンなどの高保湿オイル等を愛用している場合には物足りないと思われます。逆に、クリームなどの「バリア感」が苦手な方には苦にせず使える質感ですね。
[くすみやハリ感など、二次的な効果]
冒頭の通り、なかなか出にくいです。複数のオイルがブレンドされていますが、各効果は薄く、美容液代わりにはならない印象があります。あくまで私の枯渇肌ではございますが。
手持ちのクリームや化粧水の保湿力を、補助的に高めるような位置づけで使うのがオススメです。
2018/6/13 15:58:48
乾燥肌改善効果では国内最高レベル![保湿6/保湿の持続性7/浸透力6/美白2/ハリツヤ1:最大値7]
肌に水分を留める成分がぎゅーっと詰め込まれていて、簡単なシートパック並の効果を速攻で実感できます!値段も良心的で、費用対効果の面から考えても、保湿カテゴリの美容液として暫定トップで気に入っております。スルスルと肌に吸い込まれるような使い心地もよいですね。
注意点としては、成分として表面に蓋をするものが少ないので、しっかりめの乳液やクリームと組み合わせた方が、効果の持続性が高まります。
※アットコスメのカテゴリが何故か乳液ですが、美容液なのでご注意を。
[実感できる効果]
・即効性のある保湿と継続的な保湿の両方
ヒトセラミドとヒアルロン酸の両方入っているためか、すぐしっとりして、長時間肌はうるおい続けます。
・乾燥しない肌に変わる
使用前と使用後の肌質が変わるのが最大の特徴です。使っている日だけではなく、使っていない日の肌の調子もよくなります。私は時間が経つと必ず乾燥してしまう肌質でしたが、1本使い終わる頃には、乾燥に悩まされない肌質に改善できました。
・しっとりするのに夏場でも使える
表面ではなく内側を潤す性質があるので、しっとしながらべとつかず、夏場のメイク前でも使えます。むしろメイク前に使うと一日中肌の調子が良いですよ。
・ベースメイク製品との相性が良い(重要!)
こういう保湿系のとろみ美容液って、だいたいベースメイクと相性が悪く、伸びが悪くなりますよね。肌に伸ばすとスルスル馴染むので、朝のストレスになりません。
[不得意な効果]
・抗酸化作用
水分を保ってキメを整えることは出来ますが、抗酸化作用はないので、化粧水やクリームでそういった成分を補うといいです。私もローズヒップオイルやビタミンCを併用しております。
・新陳代謝や美白
セラミドの蓄積から二次的な効果は期待できますが、美白効果はございません。
・粉がふくほどの超乾燥肌や、肌が薄くなっている場合
効果の出方がゆるやかなので、急いで治めたい場合はヒアルロン酸の配合量が多い美容液の方が即効性があってオススメです。私自身、乾燥がひどい時はアクセーヌのヒアルロン酸主体の美容液を使っています。
・アトピー
セラミド製品なので、アトピーの方も検討されているかとメモします。私自身、時々アレルギー性のアトピーを発症するのですが、この美容液を使っていると赤い小さなプツプツが出現する場合があります。原因は特定できませんが、ポリマーやラベンダー油が入っている製品です。完全にそういった方向けの成分ではないので、ご注意を。
2018/6/8 18:44:25
[購入色02ピンク / オレンジとの比較口コミです] 旬な色と上質なラメが手頃な価格で手に入る、満足度のとても高いパレットですね!縦割りグラデにしてもいいですし、数色混ぜてふわーーっとまぶたに載せてもいいですし、簡単に色っぺー目元が出来ます。
他にない絶妙な配色ではありませんが、とにかく旬な色を抑えているのが特徴です。ちなみに左上のピンクが「芋ピン」にちょっと似てます!
2つのパレットの違いは、ざっくりと以下のような感じです。特に凹凸感の度合いに差があります。
・オレンジは陰影がつけやすい配色で、デカ目効果。
・ピンクはニュアンスメイクがしやすく、おしゃれ顔効果。
→私の顔との相性はこの様になりました。ちなみに私は「薄丸顔:重たい奥二重」です。(たまたまTU機会がありまして、ドラストだと試しにくいのでご参考にどうぞ)
1)オレンジ:顔の凹凸が薄いため、締め色が顔に対して強く、オレンジで目が若干腫れたように見える。
2)ピンク:必要以上に締め色が目立たず、血色感が出てピンクも肌から浮かない。デカ目効果はオレンジの方があった。
[色の口コミ:ピンク]
純金配合なので、見た目以上に全体的にイエロー系の光が輝きます。
・アクセント2色:鮮やかな紫ピンクとルビー系
・ベースカラー4色:暖色系ピンクブラウン類
・右側のベースカラーが見た目以上に黄みブラウン系の発色で、肌なじみ良く設計されています。
・一見青味ピンクパレットにも見えますが、全体的にカッパーやサンドが入ったような発色で、イエベブルベの観点から見ると、ブルベの色を限りなくイエベに寄せた発色です。違う色ではありますが、スックの絢撫子と似たような馴染み方ですね。アディクションのシャンハイブレックファーストでピンと来る方にも、ドンピシャだと思います。
おすすめは右の上下2色を、締め色の上、もしくは普段使いのアイシャドウの上から重ねる方法です。単色で使うとかなり鮮やかなので、重ね使いの方がオシャレ感がでますね!
化粧直しでちょろっと重ねるだけでも、一気に垢抜けた印象になります。
[ミスト状化粧水]
税込価格:90ml・1,980円 (編集部調べ) (生産終了)発売日:2018/4/21
2018/6/8 18:24:11
CLARINSより安いのに効果が高いですね!下記くわしく効果をまとめております。
化粧直しが格段に楽になり、久しぶりにこの手の商品で効果を実感できました!プリマやエテュセなどと併用すれば、湿度の高い日も高確率で朝の状態をキープできます。
[効果が感じられる点]
・チークとハイライトの持ちが良くなる
最大の特徴です!私は仕事中にメイク直しが満足に出来ないので、本当にありがたいです。
ちなみに、この製品をシュッとしてからチークやハイライトを重ねると発色もよくなります。
・ヨレにくくなる
シワや毛穴にメイクが落ちづらくなり、コンシーラーやコントロールカラーも浮きにくくなります。「にくく」なるので、完全にヨレないわけではありません。
試しに同じベースメイクの方法で、スプレーして化粧直しをしない日と、スプレーをせず化粧直しをしない日を過ごしてみましたが、スプレーをすると「表情ジワ」「目周り」に線ができにくくなります。
・マスクで擦れても崩れにくい
完全には無理でしたが、6割ほど落ちが抑えられ、また、マスクで擦れてとれても許容範囲の落ち具合でした。
メガネのノーズパットなどは流石に太刀打ちできません。
[難点]
・スプレーの飛沫が荒く、噴射範囲が狭い
逆に顔に水玉が出来るくらい荒い霧です。コツを掴めば大丈夫ですが、使用用途にそぐわない容器ですね。うまくいかないと、せっかくのメイクが部分で固まってしまいます。
30cm以上離しての散布がコツです。
[期待できない効果]
・ウォータープルーフ効果はない
あくまでもヨレにくくするものです。
・マットキープ製品ではない
サラサラ感を与えるタイプではなく、どちらかというとツヤを残して仕上がります。
[化粧水]
税込価格:- (生産終了)発売日:2018/4/18
2018/6/6 14:21:39
染みずに使える保湿◯の拭き取り [保湿3 / 手軽さ5 / 角質除去4 / 次の製品の浸透4 最大値7 ]
しみずに肌もつっぱらない、価格も手頃と、デイリーユースにちょうど良い拭き取りです。旧シリーズと同じいい匂いで、気持ちよくてやみつきになります!毎日負担にならない使い心地で、ついつい手が伸びてしまいます。ちなみにメントール入りなので、スースーします。当初は首や背中用に買いましたが、使い心地が良く、全顔に使ってしまっています。
個人的な使用手順:コレ→美容オイル/ブースター→化粧水→美容液・・・・
[特徴的な効果]
乾燥しにくく、拭き取りだけではなくスキンケアの効果も望めるのが最大の魅力です。
拭き取りなのにヒアルロン酸配合と、保湿成分を肌に届けながら角質ケアが出来ます。実際に拭き取ったあとは突っ張りにくく、乱暴なケアで済ませたいときには、多めに染み込ませてパッティングすれば化粧水代わりにもなって便利です。ネイチャーコンクはとろみによる皮膜感が次のケアの妨げになって気になっていたので、サラリともっちりが両立した質感も良いですね。
普段は拭き取りにウィッチヘーゼルを使っていますが、毛穴の詰まりを溶かす能力はこの製品の方が高いですね。
[期待できる効果]
角質が溜まるけど乾燥肌でもある・・・という場合に特に良いですね!コットンは茶色くなるのに、後肌は(拭き取り化粧水のわりには)もっちりです。
エタノールメインなので、角質が溜まった小鼻や背中、油分が多く毛穴が酸化しやすい場合のニキビには、僅かな殺菌効果も同時に望めるので効果的です。(ニキビは傷になっていると染みます)
[角質ケア能力]
単純な拭き取り効果がメインで、持続的な角質柔軟力は低いです。あくまで普段のケアに足して使うスキンケアで、一気に肌を改善出来るものではないですね。というわけで角質除去力は弱く、ゴシゴシすると肌も痛むので、しっかり取って保湿したい方にはお高めのIPSAやSKIIの方がオススメでございます。
[不向きな肌質]
エタノールとメンソールが入っているので、傷や火照りが起きている肌に使うと、成分的に染みます。荒れ肌向けのラインですが、個人的にはアルコールもメンソール系も肌荒れを増長させた経験があるので、「肌荒れを起こさせないためのケア」であって、「肌荒れが起こっている肌向け」ではないですね。
そんなわけで首裏に残った日焼け止めを落とすのにも便利と、この夏はリピート予定です。
[最近はtwitterでつぶやいてます] レポートのようなものをゴリゴリ書いてます。自然派ケア/ベースと色物のクチコミが多めです。 肌色や肌質と… 続きをみる