表示
一覧
個別

絞り込み:

290件中 171〜175件表示

ロマロマさん
ロマロマさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 31歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿290
Aesop(イソップ) / パセリ フェイシャル ハイドレーティング クリーム

Aesop(イソップ)

パセリ フェイシャル ハイドレーティング クリーム

[フェイスクリーム]

容量・税込価格:60ml・9,240円発売日:-

2購入品

2018/3/8 17:53:44

保湿力6/保湿の持続性1/肌荒れ2/美白1(最大7)

単純な保湿力以外、特筆すべき事がない、昨年1番買って失敗したスキンケアでした。1000円程度で購入出来る、ドラッグストアのクリームと大差なしです。価格とイメージだけが高く、肌に会わないだけならまだしも、有効性が望める成分自体も決して良い配合量とは思えず、ご検討の皆様には購入前にサンプルで肌に効果が出れば・・という流れをお勧めします。
同アイテムの乳液バージョンの抗酸化作用が素晴らしかったので、こちらも楽しみに買ってみましたが、お値段の割に全く。という残念な内容でした。

[よかったところ]
ピタッと張り付くような保湿感と、とろけるようなテクスチャーは、流石イソップですね。使い心地は超一流です。
が、ひねり出してこれくらいです。乳液のバージョンで実感できる「鎮静効果」や「ハリ感」が残念ながら感じられず、効果の出方が残念ですね。

[実感し難い効果]
翌日の肌が変わらず、残念ながら使い続けても肌の回復が望めませんでした。肌荒れも治らず、目の下もふっくらせず、保湿も続かず・・・
成分を見ると、単純に肌をバリアする油膜成分が殆どの割合を占めているようで、その膜がうまく機能していないのでしょうか。保湿の持続力が弱く、朝になるとヴェールのような名残のみが感じられます。
乳液バージョンでは軽くてもしっとりしたのに、もったいないですね。保湿をメインでと考えると、他にも良いクリームがありますし、同価格帯の中でも効果の低い製品なので、コスパが釣り合わないなと思いました。
こっくりめのクリームで探す場合は、同バリアクリーム53の方が俄然お勧めです!

そんなわけで、乳液かクリームかで言うと、俄然乳液のバージョンの方が使い心地も効果にも、満足感がありました。
イソップは事業を広げてから新製品の質が落ちてきているので、少し悲しい昨今でございます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ロマロマさん
ロマロマさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 31歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿290
KANEBO / カネボウ モノブラッシュ

KANEBOKANEBOからのお知らせがあります

カネボウ モノブラッシュ

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2018/2/9

6購入品

2018/2/23 18:50:05

01ピーチピンクの購入クチコミと、02のTU感想です。

アイシャドウがあまりにも良かったので、即効でチークも見に行き、明るい方の01を購入しました。端的に言って、非常によいです。ムラにならずに肌に馴染み、発色の持続性に優れ、絶妙な淡い色合いがきちんと乗るのが良いですね。アイシャドウもそうでしたが、ニュアンスの難しい色が夜まで綺麗に出ます。
潔い2色展開なので肌色を選ぶかと星7までつけられませんが、発色の妙やモチなど機能性がとにかく素晴らしいです。

[特徴的な点]
ハリ感がアップして肌も滑らかにみえる、ベースメイクの延長のようなチークです。THREEのエピックと似た感じで、肌色を透けさせながら発色します。
他のクリーム類と違うのは、磨りガラスのように半透明になる独特な発色です。「塗った場所のキメを補正できる」ので、あくまでナチュラルに発色しながら、頬に滑らかで均一な質感が出て、パウダーで仕上げる場合とは違うリフトアップ感が味わえます。

[色について]
基本的には肌色を問わない2色です。「薄くてくすみを飛ばす色なら01」「濃いめで血色系なら02」という方向性で決めて良さそうですね。カウンターでも肌色は関係ないので、好みでとお勧めされました。

01 (くすみピンク+控えめゴールドパール
蛍光味のないナチュラルさがありながら、肌のくすみが飛ぶ良色です!モーヴ系のベビーピンクにゴールドパールが光る、ありそうで無い1色ですね。ベースが珍しい発色で、僅かに藤色のような濁りのあるくすんだ桃色です。肌に伸ばすとゴールドパールの輝きが目立つのに、ベースには青みありと、バランスのとれた大変使いやすい1色です。基本的にはイエベ向けだと思うのですが、仕上がりの肌は青み系に見せるという、不思議なチークです。私は顔が薄いのでゴールドに負ける事が多いのですが、何故かしっくり馴染んだのはこのくすみピンクの効力だと思います。ハイライトにはシルバーを使用していますが、そういった反対のカラーとも喧嘩せずに使えました。

02 (血色ローズ)
まさに血色チーク極まりという色です。私は顔色が悪いので、ブラウンやローズなどにぶい色合いが肌に馴染みやすく、当初はドンピシャなこの02を買うつもりでおりました。青く華やかになりすぎないヘルシーさが良い色ですね。赤みがしっかり入っていて、まさに血色そのものです。じんわりと滲むような発色で、一昔前の湯上がりチークとは一線を画する大人っぽさがあり、小豆色などがお好きな方はお勧めです。
単純に01のくすみ飛ばし効果に感動したのでそちらを購入しましたが、多分そのうちどうせ買ってしまうと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ロマロマさん
ロマロマさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 31歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿290
THREE / バランシング UV プロテクター R

THREE

バランシング UV プロテクター R

[日焼け止め・UVケア(顔用)]

容量・税込価格:30ml・4,620円発売日:2017/4/12

7購入品リピート

2018/2/22 17:29:39

[低刺激系日焼け止めでは最高レベル] スキンケア力7/フィット感6/保湿4/白くならなさ4/伸びの良さ4(最大値7)

2018.02
数本リピートしましたので、気づいた点を追加です。割高な商品なので代替品をさがしましたが、なかなか見合うレベルのものがなく、結局使い続けています。
・長時間フィットする能力に長けている
同じような成分の日焼け止めは、塗った瞬間は良くても「ドロドロ」に崩れがちですが、フィット感と崩れなさが群を抜いています。(あくまで同じ系統との比較です)
・連日使用しても肌が痛まない
結局気に入りすぎて通年使用していましたが、使っている最中は「日焼け止めによるニキビ」「肌の火照り」などが起こりませんでした。
毛穴が詰まりにくい
通常の日焼け止めは「紫外線からの反応+落ちにくい処方による毛穴づまり」と、ダブルコンボでニキビの元になりやすいのですが、全くそんな事がなく使えています。

--過去クチコミ---

高SPFでは肌が痛み、自然派系では満足する使用感が得られなかったという、全私が泣いた感動の使用感です。
成分にこだわらなければ、この価格だともっと高機能な商品が選べますが、使い心地が良い日焼け止めは使用感を高める余計な成分が多く、アレルギーが起こりがちだったので、の使用感を味わえながら肌に負担をかけないこの日焼け止めにかなり救われました。
というわけでこのクチコミの前提は、自然派/良成分系の日焼け止めを取り巻く、"ヨレる・モロモロがでる・フィット感が足りない・白くなる・油っぽい"といった状況を考慮した上でございます。


[総評]
白くならずムラになりにくく、上に載せるベース類の伸びを妨げず、余計な油分によるベタつきがないのが最大の長所です。こういう普通の製品にに求める全ての事をクリアできる自然派日焼け止め、まず見たことがありません。
1日中、紫外線に当っていなかったかのような、柔らかい肌がずっと続きます。

[テクスチャー]
軟膏系の硬めのクリームです。リニューアル前の製品は乳液状でしたが、かなりピタッと肌に留まるようになりましたね。余計な"滑る系"の保湿成分が少ないので、自然派系では珍しい"密着する"保湿感が感じられるようになりました。
こういう日焼け止めってオイルリッチなものか、表面が粉っぽくなるものかほぼどちらかの質感しかなく、こういったメイクを妨げない質感のものは珍しいです。
均一になる伸びの良さも特徴的で、1度塗りではほぼ透明です。2度塗りすると肌の白さが半トーンほど明るくなり、顔全体に霧がかかったような、すりガラス状の白さが感じられます。

[保湿]
敏感肌用の主将「アクセーヌマイルドサンスクリーン」と比較すると、こちらの製品は60%ほどの保湿力です。
ここがこの製品の一番良いところのひとつで、自然派系の日焼け止めって、基本的にとにかく油がめちゃくちゃ入っているんですよね。軽さも保湿感も同時に感じられ、毎日の使い心地が非常によいです。湿度40%以上の日々なら問題ないですね。真夏は少し重めなので、一度ティッシュオフを挟むなどすると使いやすいです。

[崩れ]
基本的なフィット感は抜群で、毛穴落ちや表情皺によるヨレもほぼ出ません。
が、一旦汗や水のような液体と混ざると、一気に落ちます。汗をかいたら一発です。真夏のレジャーは不向きですね。

[難点]
一度に使う量がエグいです。公式パンフレットの使用手順、個人的な好みの塗り方、どちらのやり方でもものすごい勢いで無くなります。

[使い方のコツ]
デパコスということで、自然派な日焼け止めに慣れていない方には不便な所が多いかと、気づいたところをしたためます。

・広範囲に点で置き、繋げるように伸ばす。
1点から全方向に・・とすると、頬の半分くらいで消え去ってしまいます。
肌に乗せる時点で、広範囲に点を打つように置き、その点を繋げるように広げると上手くいきます。

・必ず重ね付け
この手の成分の日焼け止めは、一般的な高SPF日焼け止めに比べ、どんなに数値が高くても必ず焼けてしまいます。成分に限界があるんでしょうね。
SPF25程度の威力だと想定したほうが良いので、2度塗り必須、もしくは高数値の別の下地を重ねるのがオススメです。

・上から重ねるベース類で日焼け止めを擦らない
上に重ねるベース類の液体成分に弱く緩みやすいので、上からグリグリ重ねると確実に取れてしまいます。面倒臭いですが、ポンポン叩くように上に重ねたほうが良いですね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ロマロマさん
ロマロマさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 31歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿290
ディオール / ディオールショウ モノ

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオールショウ モノ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2016/2/5

6購入品

2018/2/21 18:14:06

[2018春の限定663 ミラージュ] のクチコミです。
先行発売で購入いたしました。既存色のクチコミもままならずですが、取り急ぎ限定色のクチコミいたします。ちなみにモノグロスと勘違いしてましたが、普通の方だったんですね!そのくらいラメラメです。

・663 ミラージュ(ピンクオレンジ系オパール多色ラメ)
透明セロハンのようなオーロララメだけがキラキラ輝く、素晴らしく上品なラメシャドウです!色はほぼつかず、ラメの暖色系の反射光で色が出ます。肌に馴染む木漏れ日のような光り方で、柔らかくて透きとおった印象の目元に仕上がります。
モノグロスの「フィーバー」が好きなのでご多分に漏れず買いに行きました。どちらかというとイエベ向けと思われる色ですが、フィーバーほど強い黄味感もなく、肌色は問わずに使える色ですね。(逆にピンクっぽさや色が欲しい場合は、物足りないかもしれません)
特に、ピンク・ブラウン・パープルなど、ある程度温かみのあるアイシャドウとの相性が良いですね。店頭では同時発売のサンク・スイートと重ねてくれましたが、このように明るい色と組み合わせて、アイラインや濃い色は使わないほうがラメの上品さが際立つ、と提案していただきました。4色パレットで締め色がいつも余ってしまう方には、どストライクの好みだと思います。
同じように暖色ラメ系だとMACの「ラストダンス」がありますが、ああいったザ・ピンクとは違った、肌に馴染むような柔らかい輝きが魅力ですね。
可愛すぎて熱の入った長文になりましたが、ようするにこれくらい可愛いです。


評価はシリーズ全体としてつけました。鮮やかで色っぽいカラーバリエーションと、くすみにくい発色で、1色シャドウの中では最も好きなブランドの一つです。658,045は必ず週1は手が伸びてしまう色です。色によって粉飛びしたりと質感がまばらですが、好みのものがあれば100点満点の使い心地が味わえます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ロマロマさん
ロマロマさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 31歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿290
ディオール / スノー ブラッシュ&ブルーム パウダー

ディオールディオールからのお知らせがあります

スノー ブラッシュ&ブルーム パウダー

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/2/17

6購入品

2018/2/21 17:23:15

[003スイートラベンダー]
昨年版の評判が良すぎて試しに行ったところ、軽やかで綺麗で明るい素肌が作れる、納得の仕上がりです!ひとはけで上品で質の良いポーセリンスキンに仕上がります。先行発売で購入いたしました。
ソフトマットな白いパウダーをベースに、ラベンダー、明るいオレンジ、明るいピンクが入っています。ベビーパウダーのような古い白塗りではなく、リアルな質感を残した明るい仕上がりは流石ですね!

夏場のモチや崩れが判明せずですが、限定品なので取り急ぎ書きなぐります。(崩れも綺麗だったら、評価上げようと思います)

[得意な効果]
毛穴隠しよりもトーンアップの効果に非常に優れています。そして白粉のような古典的な効果がありながら、一切厚塗り感が出ません。
特に化粧直しで使うと真価が発揮されます。夕方どれだけくすんでいても、ハーフマットで手触りの良さそうな、元から色が白いような肌が戻ります。パールは控えめで、シルクのような均一感のある肌の仕上がりです。
「白」の含有量が多いので、ルーセントのようではなく、ワントーン確実に明るくなるタイプです。店頭では「朝は顔全体、お直しでは顔の中心をメインで」とお勧めされました。実際のレタッチ時には、目の下のCゾーンと口角周辺、Tゾーンに伸ばしています。
私は顔の凹凸が浅いので、コンシーラーよりもコントロールカラーで肌のアラが飛ぶタイプなのですが、同じような好みの方にもおすすめです。
これまでくすみ飛ばしにIPSAのプレスト+レオスールという方法を使ってきましたが、ツヤ感を除外した「くすみ」に関してはこの一品だけで対処出来て、粉っぽさも出ないので、満足感の高い商品です。
ブラシでの付け方と相性のよいパウダーですが、パフだとかなりマットな質感も味わえます。

[苦手な効果]
ツヤ感が少なく、名前の通り白っぽくなるので、日焼け肌やツヤメイクには一切不向きです。
レタッチで使うと朝のハイライトも薄くなるので、ツヤ肌死守の場合は本末転倒です。(私も夏は日焼け肌風にするのが好きなので、夏以外の使用を考えています)
また、毛穴のカバー効果は高くなく、隠そうとして重ねると白くなりすぎてしまうので、カバー力を求める場合は使いにくい印象がありますね。
個人的な使い方ですが、朝はカバー力のあるスノービューティー、お直しにコレ、という組み合わせにしております。


ミラコレのように、均一な質感で万人向けの肌に仕立てるというものではありませんが、「くすみ」「明るさ」「軽さ」という観点ではベストな製品だと思います。
効果が良ければ見た目はなんだって良いのですが、ここまで可愛いのもずるいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

290件中 171〜175件表示

ロマロマさん
ロマロマさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ロマロマ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・38歳
  • 肌質・・・アトピー
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

[最近はtwitterでつぶやいてます] レポートのようなものをゴリゴリ書いてます。自然派ケア/ベースと色物のクチコミが多めです。 肌色や肌質と… 続きをみる

  • メンバーメールを送る