表示
一覧
個別

絞り込み:

290件中 191〜195件表示

ロマロマさん
ロマロマさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿290
F ORGANICS(エッフェ オーガニック) / モイスチャークレンジングクリーム

F ORGANICS(エッフェ オーガニック)

モイスチャークレンジングクリーム

[クレンジングクリーム]

容量・税込価格:30g・880円 / 150g・4,180円発売日:2013/10/25

2購入品

2018/1/10 15:36:39

保湿7/保湿の持続力7/メイク落ち2/摩擦6 (最大7)

保湿に特化しすぎて、肌との摩擦が強くメイク落ちのわるいクレンジングでした。
クリームの粘度が高すぎて肌が引っかかりすぎるクリーム、そしてぬるつきの残る洗い上がりで、メイクが肌から流しきれません。
洗い上がりのしっとり感は抜群ですが、それも油膜によるものなので、しっかり肌と馴染ませたり洗い流したりという、本来は避けたい作業を加えないと扱いにくい印象です。

[テクスチャー]
粘着力が強すぎて、大量に(マスカット2個分ほど)使わないと、粘りに引き寄せられて肌が引き連れるような感覚があります。
クレンジングや洗顔による摩擦というものは、ボディーブローのように後々響くと過去の経験がありますもので、なるべく避けたい所存でございます。

[洗い上がり]
ぬるぬるが肌に残り、折角浮いたメイクの粒子が、洗い流しても肌に残ってしまいます。例えばパール類が毛穴に引っかかる状況です。
石鹸で落ちる系のベースメイクなので、単純に油膜が邪魔しているのだと思います。
きちんと水分と混ぜて乳化しても変わらず・・・拭き取り専用ならまだしも、ですね。
保湿力が高いのは良いですが、単なる油膜の保湿だなぁという印象が残りました。

[肌との相性検証]
柔らかいという口コミも多いので、もしかしたら水分量の低い私の肌には、落とす間に必要以上に肌が水分を吸収してしまい、硬いテクスチャーに変わってしまうのかもしれません。

[まとめ]
大量に使うには値段に見合わず、保湿力の高さを選ぶには博打すぎる摩擦感という事で、バランスがあまりよくない製品という印象でした。
成分は良好でこの保湿力も類をみないので、相性の問題なのでしょうか・・・。
小さいサイズが出ているのがありがたいので、まずお試しから使われることをお勧めいたします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ロマロマさん
ロマロマさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿290
アディクション / チーク スティック

アディクション

チーク スティック

[ジェル・クリームチーク]

税込価格:3,080円発売日:2011/5/20 (2018/1/5追加発売)

5購入品

2018/1/10 12:42:13

(2018年1月新色の口コミです)
今回は限定2色ともに「粉・練り・液体」の3種類で出ておりますので、それぞれTUの感想載せております。

[購入色]
08Suspicious 購入しました。
珍しい黄みのあるボルドーです。薄く伸ばすとシェーディング効果と血色効果が同時に味わえる、大人っぽい色です。表情にも影のような深みが出ますね。(要するにやせてみえます!)
NARSの「セダクション」と似ていますが、あちらよりもブラウンが強いです。

[テクスチャーの違い]
「練り」と「液体」で迷いました。
私はほお骨のない丸顔なもので、粉だと発色が強く顔に影がつきすぎてしまいました。
練りはちょっとにごって発色して肌に馴染みやすかったこと、アイメイクのベースにも使えるテクスチャーなことの2つが、決め手でございます。

1)発色
粉: 強い。ブラシで何回か粉を落としてから使う
練り: 中間。最も調節がし易いので重ね付け可能。
液体: 透明感が強いので、視覚的には1番弱い。

2)色の出方
粉: 黄色と茶色が出やすい。
練り: ややにごったハーフトーンの色合い。
液体: 青みや赤みが強くでてクリア。

3)使い勝手
粉: アイシャドウでも使えます。ただこの手の色はブラシ使用だとニキビが目立ちやすいので、私にはあいませんでした。
練り: 肌なじみが良く、骨格を活かすメイクに良いです。何回も言いますが、やせてみえます。笑
液体: 1番肌に馴染むクリアな質感なので、血色メイクや色素薄いメイクに良さそうです。ナチュラルメイクに良いですね。

[結論]
扱いが簡単でアイシャドウにも使うなら粉。
リップやアイベースにしたりと、肌なじみ優先なら練り。
透明感重視で薄付きの血色メイクをするなら液体。
という感じです。
限定2つとも色が濃いので、色がバッチリ似合わない限りは練りか液体がお勧めだと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ロマロマさん
ロマロマさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿290
RMK / マルチペイントカラーズ

RMK

マルチペイントカラーズ

[口紅ジェル・クリームチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2018/1/5

5購入品

2018/1/9 22:09:09

07 (透明度の高い明るいローズピンク) 購入しました。
透けるような青みピンクで、肌の透明感が上がる補正効果の高い色です!クリーム系で白くならないピンクというと、めったにお目にかかれず、発売を楽しみにしていました。
見た目よりも薄付きなので頬にも躊躇なく使えます。
一昔前の蛍光っぽい青ピンクと違い、わずかに赤みがある色なので、肌から浮きすぎないのも良い点ですね。

[その他の色について]
店頭では、01~03がコーラル系、04~07が青み系とご案内いただきました。
01~04はパステルがかったふわっとした色が多く、ザ・丸顔の私には残念ながら全て膨張色でございました。
05はローズ、06はレッド寄りのはっきりした発色です。リップに使う場合は後半3色から選ぶと良さそうですね。

[使用感]
rmsのバーム型アイテムと使用方法も色の展開も似ているので(名前も似ている・・・)で、個人の感覚ですが比較してみました。
発色 RMK = rms (発色は良いですが薄付きです)
伸び RMK < rms (ピタッと張り付くように留まります)
モチ RMK > rms (余計な脂浮きが少なく、密着しやすいです)
保湿 RMK < rms (伸ばすとハーフマットになり、リップには辛いです)

[チークとして]
薄付きで調整やぼかしが簡単な為、とても使いやすいです。
上記の通りピタッと密着して、透明感を残しながら濁らない発色を楽しめます。

[リップとして]
05 06 07 がお勧めです。(他の色は超薄付きです)
ゆびでぼかすとラフで可愛い印象になり、ヌケ感のあるメイクが簡単に仕上がりました。
が、とにかく乾燥しますのでご注意を。
ラメ系グロスに合わせると透け感が倍増するので、グロス前提の使い方がお勧めです!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ロマロマさん
ロマロマさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿290
THREE / リリカルリップブルーム

THREE

リリカルリップブルーム

[口紅]

税込価格:3,850円発売日:2018/1/1 (2019/8/7追加発売)

6購入品

2018/1/8 13:17:20

02.03.04の口コミと、各色TU感想の口コミです。
―-
2018.1.8追記
購入後評価しました。
使用後の質感や唇の透け感が絶妙で仕上がりは100点満点ですが、伸ばす時に非常にムラになりやすい点や、リップラインを取らないと輪部に余計な色が溜まり、メイクに時間がかかってしまう点など、他のリップに比べて扱いにくい点から星6にしました。
―-

タッチアップ&予約してきましたので、取り急ぎ各色書きなぐります。購入したら評価します。

発色 △(ウィークポイントではなく、元の唇の色が透ける作りです)
モチ ◯(ティントほど長持ちしません)
保湿 △(一昔のマット系ほどではありませんが、時間がたつと乾燥します)
質感 ◎(素の唇の延長のような質感、そしてふっくらした仕上がりになります!)

[全体的な質感と発色]
70%程度くらいに発色し、30%は元の唇が透けます。(個人の感覚ですが)
NARSから同様のマットグロスが出ていますが、全く違う質感ですね。あそこまで発色せず、ティントほど素の唇が透けず、絶妙です。
つけたてはツヤありに見えますが、塗布後10分もすると完全にマットになります。
「唇は乾燥しないけど表面はマットにみえる」という感覚です。

[色について]
春の新色だからか、今のところベージュやローズが多めですね。とは言え唇が透けるので、あまり似合う似合わない考えず選べました。

01 モーブピンク・パープル(青み白ベージュ/暗め)
広告使用色です。写真よりも白っぽく発色し、グレーがかった絶妙なベージュです。今までに見ないおしゃれ色です。
本命でございましたが、素の色がかなり影響する色で、私の血色の無い唇だとまるで病人となり、BAさんも絶句。笑 予約見送りました。

02 くすみローズピンク・購入(彩度の低いレッドベージュ)
ヌードカラーよりも濃い色の方が唇が綺麗に見えるタイプのかた、是非お勧めです。見た目のパッケージよりも強く発色し、馴染み色なのに一気に華やかな印象が作れるありがたい色です。
他の方の口コミを読んで同感です、コーラルと公式に出てますがオレンジ味は少ないですね。わたしの唇では色の説明よりは渋く紫赤っぽい発色になりました。
同THREEのリップペンシル03(名品!)と同じように、唇の延長の色でありながら、赤みと華やかさが補える素敵な色です!大人っぽさとこなれ感が一緒に味わえるTHREEらしい色ですね。

03 鮮やかなローズピンク 購入(青みピンクかと思いきや伸ばすとかなり黄味あり)
はっきりと発色するピンクです。いわゆる「バラ色の唇」な発色を楽しめます。
実際に伸ばすと見た目よりイエローが入っていて、冴えた印象と言うよりは、柔らかくて明るい印象になります。最初の使用時にはチークをローズブラウンにしましたがなんとなく合わず、コーラルやベビーピンクと合わせた方がしっくりくる色でした。
とにかくひと塗りでガーリーで華やかな口元になり、ブラウン系の目元とも良く合うので、かなり使える色です。

04 チェリー寄りの赤ピンク 購入(見た目よりピンクに出ます)
見た目はお子様色ですが、着けるととても大人っぽくなります!青みと黄みのバランスが絶妙です。
顔の印象が一気に華やかになり、なのに馴染むという、素晴らしきキュートカラーです。
見た目は朱色ですが、実際はほのかに青みを感じられ、オレンジに転ばず発色する珍しきチェリーです。
今回の他のブランドと合わせ、春の新色で1番好みでした!だいぶ彩度が高いので、季節感を選ぶ色ではござきます。

05 まっとうな赤色
黄色味の強いシンプルなレッドです。
シアーな発色のレッドは最近よく見かけるので、タッチアップしませんでした・・・すみません割愛いたします。

06 濃いめのプラム (いわゆる小豆色)
トレンドな色ですね。シアーなプラム色は良く見かけますが、取れやすくグロッシーなアイテムが殆どの中、透け感と色持ちが両方楽しめそうなのが魅力です。今季はこの系統が他のブランドからもたくさん出てますが、マットな質感が欲しい方はこれオススメです。

07 明るいベージュピンク(少し青みより)
ふんわり唇が明るくなって、肌の透明感が際立つガーリーな色です。この中で一番青みが強く、めちゃくちゃ肌に透明感が出る、あわーーーいピンクです。01よりも血色感が出て、見た目ほど白くはなりませんでした。オペラのティントのピンクに似てますね。顔の黄ぐすみを補正するような色で、肌がとんでもなく綺麗に見えた色なので、今後購入予定です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ロマロマさん
ロマロマさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿290
THREE / エピック ミニ ダッシュ

THREE

エピック ミニ ダッシュ

[口紅ジェル・クリームチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2016/8/10

7購入品リピート

2018/1/6 20:01:28

追記:2018/1/1発売新色
11
イエロー7:ピンク2:オレンジ1+細かいゴールドパール
非常にクリアな発色の鮮やかなベビーオレンジで、見た目よりも白っぽく薄く発色します。
ピンクが僅かに入っているので、珍しく黒っぽくならないオレンジですね。
普段はオレンジが似合わないのですが、BAさんから「肌の上に真反対の色があると、赤やピンクリップがめっちゃおしゃれに見える。そしてこれは透明な発色なので肌が濁らない」という教えを請いTUしたところ、まさにその通り!でした。
赤とフーシャピンクのリップに合わせて早速使っていますが、唇の色が引き立つからか、顔立ちも立体的に見えますね。
オレンジが赤くなったり黒くなったりするのにお困りの方、これは「自分の肌色が透ける」のでお勧めです。


---
5/24発売の2017限定色を引き取りましたので、超特急で口コミいたします。
今回は大好物の日焼け肌シリーズで、どれも「肌色」を彷彿とさせるのが特徴ですね。美色だらけです。
主にチーク使用です。星評価は使用感込みなのですが、そちらは後日追記いたします。

※肌色の情報まで:ブルベイエロー標準色です。

09 SPIAGGIA ROSSA
ピンク4:白3:青2:黄1 +大粒シルバーパール
透明感のある青みパウダーピンクに、大粒のパールが軽く入っています。
一見ポップないちごみるく色ですが、肌に伸ばすと馴染む馴染む。非常に薄付きです。
乗せた部分だけトーンアップして見えて、肌の色を相対的に美しく見せます。全体的な透明感を引き立てる美色ですね!
地肌と混ざる色なので、日焼けしても使えそうな珍しい青みピンクです。
既存色01よりも鮮やかで黄色が少ない色です。

08 SRIRITO D'ESTATE
ベージュ5:黄2:ピンク2:白1 +馴染みパール
めっちゃ便利な、スキントーンのくすんだピーチベージュです。赤みも少しありますが基本的にはベージュ/ブラウン寄りで、縫った部分だけ「日焼け色」になるチークですね。
日焼けした後の少しトーンが落ちて赤くなった肌の色に似ています。
塗っただけで顔全体がイエローやオレンジのトーンに傾く色なので、夏はコレがあればオールマイティですね!チークのベースにも良さそうです。
高い位置に広範囲に載せると顔が引き締まって見えるので、小鼻の脇から真横に伸ばしてつけるといい感じです。
「女の子っぽくない肌」になり、メイク全体が洗練された印象になります。ブラウン系のリップとも好相性!
既存色にないオレンジトーンなので、買い足しちゃおうか。。

10 の小豆ボルドー色は、2017SSのRMKのベージュチークシリーズに発色が似ておりまして、見送りました。ちょっとブラウンっぽい今時レッドで、お姉さんによるとリップにお進めだそうです。


後日既存色を加えて追記修正予定です、

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

290件中 191〜195件表示

ロマロマさん
ロマロマさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ロマロマ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・38歳
  • 肌質・・・アトピー
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

[最近はtwitterでつぶやいてます] レポートのようなものをゴリゴリ書いてます。自然派ケア/ベースと色物のクチコミが多めです。 肌色や肌質と… 続きをみる

  • メンバーメールを送る