表示
一覧
個別

絞り込み:

110件中 31〜35件表示

魁★女塾さん
魁★女塾さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿166
イヴ・サンローラン / オンブル サンク ルミエール

イヴ・サンローラン

オンブル サンク ルミエール

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2008/8/1 (2011/1/14追加発売)

ショッピングサイトへ

評価しない購入品リピート

2011/11/24 17:44:20

画像1:2011年秋の新色#11ミッドナイトガーデン。アジア限定色じゃない、濃いい方(笑)です。
左側に置いてあるのは、いつも目尻引き締め役として一緒に使っている、YSLのロングラスティング アイペンシル WP #6(ピーコックグリーン)。

画像2:手の甲に置いて、若干伸ばしたとこ。
上から、パレット真ん中のミントグリーン(ほぼ色は乗らずシアーなので、写真だと分かりづらいです)→パレット右上のラベンダー→同右下の青紫→同左下の赤紫→同左上のビリジアン。
隣に引いてある緑色の線は、画像1で一緒に映ってるアイペンシルで描いたもの。

画像3:各色の上に、パレット真ん中のグリーンを被せたとこ。
グリーンはほぼ色が乗りません。ミントグリーンのパールが、照明によって「おっ見えた見えた」くらいの感じ。
被せたところが、全体的に明るくなります。

___________________

*以前#9と#10について★6でクチコミしていますので、今回は評価なしで。今回(#11について)も気持ちは★6です。

秋の初めにこの色が出たばっかりの時、ネットの並行輸入店でちょっと安くなっていたので思わずポチりました。
カウンターで実物を拝見してから、いかにもYSLらしい色使いとまさに秋の夜の庭っぽさ、そして妖しげっぽさがとても気になっていたので。

実際付けてみると、左の2色以外は大変シアーです。透明感溢れちゃってます。
左の2色は、右の2色よりもパールの粒子が大きく、色も濃く乗ります。
私は左下の赤紫をアイライン的に、左上の濃い緑を目尻のくの字や下瞼に、右上のラベンダーをアイホールに、二重幅より出るくらいのところまで右下の青紫。て感じに使ってます。
真ん中のミントグリーンは、眉下や瞼の中心、目頭のくの字、下瞼の目頭寄り〜黒目の下などにハイライトとして。

そして私が付けるとみんな「紫が好きなんだね」て言うので、多分緑があんま乗ってないんだろうなと思い、ピーコックグリーンのアイペンシルを目の際や下瞼に重ねて強めてます。

グレー、ブラウン、ボルドーなど、中間色の服にすごく合う色です。

持続性については、粒子が細かいですし結構保つなと感じます。
朝7時半に付けて出て、お昼はまだお直しの必要を感じず、2時過ぎ頃にやっと「付け直そ」と思うくらい。

粉質については、いつものオンブル サンク ルミエールと同じ感触。
以前#9と#10について書いたクチコミの粉質部分についてを、以下↓にコピペで貼り付けておきます。
___________________

全体的な特徴として、マットに付くべきポイントカラーは見たまんま強く発色し、広い面積に塗る色は薄付きでパールの光り具合が上品だっていう、パレットの中の役割分担が非常にはっきりして上手く機能してる点が挙げられると思います。
それが、5色もあるのに意外と使い易いっていうメリットに繋がってる気が。

あと、パール粒子が細かくてテクスチャがつるつるだってことも、共通する特徴。
粒子が細かいと、瞼からダイナミックに塊で剥げ落ちないので助かります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
魁★女塾さん
魁★女塾さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿166
M・A・C / 6 スノーグローブ アイシャドウ

M・A・C

6 スノーグローブ アイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/11/17

6購入品

2011/11/24 18:29:30

<追記>
画像1:クールのパレット。
青に見えますが、青寄りの紫がメインです。
パールの大きさと色、そして粉の付き方などが分かり易くバリエーション付けされていて、青紫〜黒系スモーキーアイズを作るのにとっても使い易くセットされてます。
左側上から
スノーボール(ミントグリーンの細かいパールが入った白)
アイドル アイズ(グレー味のある薄紫に白とシルバーの細かいパール
ハウザット(微量の同色パールが入った、マットなチャコールグレー)。

右側上から
イリーガル カーゴ(細かい同色パールが入ったラベンダー)
ウォーム&スモーキー(同色パールが入った青紫)
セット トゥ ダンス(マットな黒)。

画像2:手の甲に乗せたとこ。
人差し指と中指の間くらいの所に、タテに6色乗せてあります。
上から
スノーボール(左上白にミントグリーンパール。シアー)
イリーガル カーゴ(右上ラベンダー。良く色が乗る)
アイドル アイズ(左中段シルバー。シアー)
ウォーム&スモーキー(右中段青紫。良く色が乗る)
ハウザット(左下チャコールグレー。マットでしっとり)
セット トゥ ダンス(右下黒。マットでしっとり)

この位粉質が分かり易く分かれてると、6色あっても悩まず使えて便利です。

画像3:パケ。銀ラメのスノードームの中で、なんかダマダマ? 液?が踊って可愛いです。
でも厚いんで、確実にバッグの中でかさばります・笑。
______________________

今年のクリスマスは、3つ…までならアイシャドウ買ってもいいよね? ね?? って自分の理性とお財布にお伺いを立てつつ、そして駄目だよと却下されつつ、結局今期3つ目のこのパレットを買ってきてしまいました。(殴
全てのメーカーのクリスマス発売アイシャドウのうち、私の中では第5本命くらいな位置付けのパレットです。

去年のクリスマスもプレイ イット クールのパレットを買って便利に使えているので、スモーキーアイズを作るのにMACのクールパレットはナイスアシストしてくれるよっていう固定観念がありまして、迷わずこのクールパレットを選びました。
ていうか一応サルトリーも付けてみてもらったのですが、瞼が黄色っぽい白なので、ちょっとサルトリーだと同化してしまって地味でしたのです。
青・紫系の方が使い慣れてるし、好きです。

黒或いはチャコールグレーを目の際にアイライン的に、アイホールはラベンダーと濃いめの青紫でグラデ、二重幅から出る辺りまでは濃いめの青紫とチャコールグレーでグラデ、眉下と瞼中央に白、目頭のくの字にシルバー、下瞼にシルバーとラベンダーを混ぜた色、そして目尻のくの字にミネラライズ アイシャドウの#ブルー シーン(紺色)を使ってます。
紫系のピグメントを被せても綺麗かも。
______________________

↓以下11月17日送信分(一部割愛)↓
今日テスターを見て、気になったパレットのお粉を手の甲に付けさせていただいてきました。時間がなかったので、タッチアップはしてません。
クール(青・ラベンダー系)、ウォーム(茶・ベージュ系)、サルトリー(ボルドー・ピンク系)の6色グラデパレット3種。

白+シルバーのスノーグローブなパケなので、去年のタータンチェックに比べると可愛さ度ではアレですが、いつも黒イメージのMACなので新鮮味はあります。

セットされている色については、ハイライトからアイホール色経由で締め色までバランス良く入っていて、「え。MACなのにすごいふつーのグラデ色だ?」ていうのが第一印象でした。(殴
普段売っている2色・4色パレットって、それ1個だけ使うのではなく他の色んなパレットや単色シャドウと組み合わせること、或いは混ぜること前提に選ばれた色がセットされていますが、ホリデイの6色パレットに関しては、確かに毎年それ1個で済むセットになっていることが多いです。
そして今年は例年のホリデイコレクション以上に、「使い易さ」が大前提のパレットになってると思います。
並べて濃淡が綺麗というか無理の無い選色になっていますので、見ていて気持ちがささくれないというか落ち着きます。

どのパレットもラメの印象が強くてパーティ仕様です。
また、手の甲に付けた感触では、ラメがキラキラ入っている色・マットに見た通り発色する色・薄付きでベースに適した色といった具合に役割がはっきり分かれていましたので、6色も入っていても「これはどこにどうやって使えばいいの?」と迷うこと無く、誰でも気軽に使えそうです。
MACのファンの方にとっては、逆にそこが無個性でつまらないと感じられるかもしれませんけれども。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
魁★女塾さん
魁★女塾さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿166
ゲラン / エクラン キャトル クルール

ゲランゲランからのお知らせがあります

エクラン キャトル クルール

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/8/19

7購入品

2011/11/26 23:55:08

画像1:2011年クリスマス限定#10 LE OMBRES DE NUITを手の甲に置いてみました。
全てスモーキーな柔らかい感じの色具合なので、パールがメタリックに光っていても鯖とか下品とかのイメージは皆無です。

上から、パレット左のシルバー→パレット中上のエメラルド→同中下のミッドナイトブルー→同右のチャコールグレー。

シルバーは「銀」の粉というより、白いシアーな地にラベンダー・ピンク・ホワイト・シルバーなどに見える偏光パールが。メタリックですが鯖にならず上品。
パールが細かいので、フィット感も良いです。ラメ飛びは経験しておりません。

エメラルドは、スモーキーな薄緑に白・シルバー・ラベンダー・ゴールドなどのパールが。これもメタリックな光り方。
どちらかというとシアーな付き方ですが、シルバーよりは色がきちんと乗ります。
角度によってはゴールドに見えるパールが入っているので、瞼に透明感だけでなく温かみもプラスされてます。

ミッドナイトブルーは、細かい同色パール入り。しっとりしていて色が良く乗り、やはりメタリックな光り方。
このパレットの中で、どの色が一番好きかと聞かれたらやっぱこのミッドナイトブルーです。
私はこの色を、目尻にガツッと入れる付け方が好きです。

チャコールグレーはほぼマットで、黒に近いです。粉質はとてもしっとり。アイライン的に使ってます。


画像2:パレットの見た目。
来年の1月だか2月だかにも、これにすごい似てるけど、よく見るともう一段階明度が上がった感じの青〜緑がセットされてるエクランキャトルパレットが出るんだそうですよね………ううううう。色的には被り過ぎなんだけど、また欲しくなっちゃいそうで怖いです。
____________________

ラディアントの方はいくつかパレットを持っていましたが、私にとっては初エクランキャトルクルールです。
粉質はしっとりで瞼にフィットし易いです(でもラディアントの方がしっとりしてたかも)。

青と緑っていう、普通に考えたらケバ目になりがちな組み合わせでセットされてますが、全色けぶった感じの色合いでパールの光り具合も大変上品な、70代・80代のご婦人でもふわりと付けたらお似合いになりそうな、対象年齢層の広いパレットだと思います。

私の中では、いろんなメーカーによる今年のクリスマス用アイシャドウのうち、2番本命くらいな位置付けのパレットです。

ていうか私は今月誕生日なので、カレに毎日「あれがいいな!」ってしつこくねだっ……いや誕プレとしていただきました(殴)のです。
ありがとおございます。

↓個人的に気に入ってる付け方↓
エメラルドを薄くアイホールに。
アイメイク用下地できちんと瞼の色を整えておけば、淡いエメラルドって瞼をとっても綺麗に見せてくれる色だと思います。

→ミッドナイトブルーを二重幅よりちょっと出るくらいに塗る。目尻は太めに付けて、アイホールの骨の辺りに沿って上にぼかし、エメラルドとのグラデを作る。
下瞼にもこのミッドナイトブルーを。でも目尻から1/3くらいのところで止める。

→黒をアイライン的に。そしてミッドナイトブルーとの境界をぼかす。

→シルバーとエメラルドを混ぜて、下瞼の目頭寄り2/3くらいに。下瞼目尻側に引いたミッドナイトブルーとの境界をぼかす。

→シルバーを眉下や黒目の上や目頭のくの字など、光らせたい部分に。

→黒のジェルライナーで目力補強。更にリキッドアイライナーで目尻の跳ね作成。

→最後にミッドナイトブルーを目尻のくの字に重ねる。

目力すごい出るパレットですよね。決して強い色たちというわけではないのですが。魔法?

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
魁★女塾さん
魁★女塾さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿166
ゲラン / ルージュ オートマティック

ゲランゲランからのお知らせがあります

ルージュ オートマティック

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/4/27 (2011/11/3追加発売)

6購入品リピート

2011/11/28 23:55:19

画像1:左から2011年クリスマス限定色#169 FLIRT D'UN JOUR→同限定色#170 NUIT D'AMOUR。

画像2:手の甲に塗りました。上から#169→#170。スティック直塗りです。
#169は、ベージュピンクという括りの色にしてはしっかりそのまま発色するタイプ。
_____________________

#169は、エクラン キャトル クルール#10(アイシャドウ)と一緒に誕生日のプレゼントとしていただきました。大雑把に言うとベージュピンクのお色の口紅です。
ルージュ アリュール ヴェルヴェット(シャネル)ほどではありませんが、ツヤ系なのにシアーでは終わらず、しっかり目に発色する手応えです。
私はベージュのリップペンシルでアウトラインをちょっと出る気味に描いてから、しっかりブラシで付けてます。
グロスは、この口紅単体を活かしたいので、パールの入っていないクリアカラーを重ねてます。

#170は、買ったばかりだけど私の肌質には合わなかったファンデーションを友人に上げましたら、お返しに「私には合わない色だったから」とのことでいただきました。

こちらはシアーなボルドーです。輪郭を取らず、スティックでラフに直塗りしています。
シアーと言ってもやはり濃い色ですので、アイメイクとのバランス的にもっと薄く仕上げたい場合もあります。そんな時は、唇の中心にスティックで塗ってから、リップブラシでそれを外側に向かってぼかしてます。
これ単体でツヤがありますし、この色はカジュアルに仕上げたいので、グロスを塗らない場合が多いです。
逆に唇の色をポイントにして使いたい場合は、ゴールドラメのグロスを重ねてます。

この2色に関するその他の感想は、下で書いたクチコミと被る内容ですので割愛致します。
_________________
↓以下10月28日送信分(一部割愛)↓

11月限定発売のアイテムをタッチアップしてきて、#169と#170を付けていただきました。
タッチアップのみなので評価は控えます。

最初に「こっちの色から付けてみたいです!」と言ってノリノリで(ぇ)お願いしたのは、#170でした。パッと見が恐ろしく濃くてダークなチョコレート色なのです。
こういう時って、普段絶対自分では選ばない色を付けてみたくなりませんか?(笑
リセットが利く勇者気分ていうか。

でも何となく、見たまんまの強烈な茶色にはならないんだろうなーという予感はありました。
見たまんま発色してしまったら、同時発売のエクラン#10には全然合いませんので。

実際唇に乗せてみたら、赤紫味が意外と出てレディっぽく(ぇ)なって、びっくりしました。
マットではなくシアーなボルドーで、とっても素敵な色です。
春夏の口紅とは違い、明度的には明るいお色ではなくダークなプラムなのですが、とってもシアーでツヤがあるので、リップブラシできちんと塗っていただいてもオバハンぽくない透明感のある唇になりました。
(因みに私の唇は赤味が強いので、そのせいでダークではない赤色が強く出たのかもしれませんが)
エクラン#10にも、そして秋冬のボルドーの服にもよく合う色です。
オフィスなどで使うきちんとした赤というよりは、カジュアルでシンプルな服に合う休日のプラムという印象です。

次に付けていただいた#169は、白唇になり過ぎない、大人可愛いピンクベージュです。今年の秋冬っぽいお色ですね。
私の唇の赤味をカバーして、きちんと見たまんまのお色が発色しました。
しかも一見は普通のピンクベージュなのですが、実はよく見ると細かいブルー(とっても淡いブルーグリーンです)のパールが入っているのが、とっても素敵でした。光の加減で、不思議な光沢になります。
今年のノエル限定のモチーフコンセプトとも、密かにバッチ合ってるカラーですし。「密かに」ブルーってとこが、「やりおるな!」て感じでした。
そしてこちらは、潤い度もものすごく高かったです。唇のタテ皺が消えて、ぷるぷるに見えました。

これは完全に個人の好みによる色選択なのですが、セオリー通りの考え方からすると、エクラン#10って目力をとっても出し易いアイテムなので唇はバランスを取って#169かなーとか。
いやいや待てよベージュピンクは山ほど持ってるじゃん誰でも持ってるじゃん、ここは去年までどのブランドでもあんま見かけなかった#170のシアーなダークプラム買っといた方がよくね? ボルドー好きなんだから1本持っといた方がよくね?
みたく、タッチアップしていただいてる間中悩みまくった挙句、「……はっ、別に今日買いに来たわけじゃなかったんだっけ!」みたいな。(笑

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
魁★女塾さん
魁★女塾さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿166
イヴ・サンローラン / マニキュア デュオ

イヴ・サンローラン

マニキュア デュオ

[マニキュア]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2010/8/6 (2012/3/16追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2011/11/29 00:30:40

画像:2011年クリスマス限定#6 ノワール。二度塗りです。トップコート無しの状態。
マットな方の黒を塗ってから、先端にツヤツヤの黒をフレンチ的な何かっぽい感じで重ねました。
私は短爪なので、ちゃんとした「フレンチ」ではなく「フレンチ的な何か」です・泣。
右手は逆ヴァージョン(ツヤツヤを塗った先端にマットな黒)にしてみたのですが、あまり上手くいかなかった(ごく控え目な表現)ので撮ってません。
___________________

先週末に初めて塗りましたので、クチコミ致します。

●テクスチャ
ラ ラックと似てクリーミィ。マットな方の黒は、ややサラッとしてます。
「粘つき」ではなく、適度な塗り易い粘度と感じました。
ただし一度塗りでは、両色共ブラシの筋ができます。
パールは入ってません。
乾燥は早い方だと感じました。ラ ラックと同じくらい。

●ブラシ
先端が斜めにカットされてますが、特にフレンチにし易い形とは感じませんでした。むしろやりづら?(殴
だがしかし。爪の根元の隅っこを塗るのに、ものっそいやり易いですねこれ。
今までラウンド状が一番塗り易いと思ってましたが(ディオールのヴェルニなど)、隅っこを塗るにはこの斜めブラシの方が全然いい感じです。
毛質は、柔軟性があり適度な跳ね返り感もあって、良いコシ加減。

●色
マットな方の黒が、時間が経ってもくすまないのに感動しました。
こちらの色はトップコートも重ねられないし、すぐくすんじゃうんだろうなーと思ってたのですが。
濃くてダークな色って、くすむと残念な感じになっちゃいますよね。あれが無いのです。
ツヤツヤの方の黒も、時間の経過によるくすみは感じません。でもこちらはトップコートを重ねたので、このお品単体の仕事によるものかどうかは分からないのですが。

●黒×黒のフレンチについて
広告ヴィジュアルを見た時は「かっけー…!」って憧れの溜息ついたのですが、リアルに自分でやってみると結構目立ちませんねこれ。(笑
パッと見、フレンチだってことが分かりづらいというか。
そこが自己満でありつつ「お洒落!」な点ではあるのですが。

ただ、重ねる色が同じだとフレンチに塗りづらいってことは、確実に言えると思います。
特にやりづらいのは、地色をツヤツヤの黒にして、その先端にマットな黒を重ねようとした場合。
マットな黒も塗りたての時はツヤツヤしてるので、どこからどこまで今自分が塗ってるのかってことが判別つかんのです。

あと先端をツヤツヤな黒にした方が、指が長く見えます。先端がマットな黒だと、寸詰まりっぽく見える気が。

来年の1月?くらいに出るマニキュア デュオは、この#6とは真逆で美味しそうな可愛い色ですよね。
あれなら塗り易そうーと思いつつ、でも私はやっぱこの#6の毒っぽさとかっこよさも好きなのでした。
______________________________________
↓以下10月15日送信分↓

今日カウンターに伺ってホリデイルックのアイテムを拝見し、#6デュオ ノワールを予約してきました。
マットな艶消しの黒とツヤツヤに光る黒の2本で、クールなモノトーンのフレンチネイルを作ります。
私は短爪なんで、フレンチネイルは微妙に難しいですが(笑)。
あと、家族から「吸血鬼プレイはやめなさい!!」って怒られました…が。(プレイ?)
あまりに黒々しくならない、ぞろっとし過ぎないように服やメイクとのコーデを考えていきたいです。
今考えている方法は、例えば黒服ではなく赤い服にこの黒爪を合わせるとか。
あと、アイメイクでディオールのブルータイ(ネイビーのグラデパレット)を使ったら、爪はこのデュオノワールにするとか。そんでもってアイメイクをパレットノワール(デュオノワールと同時発売の黒×白アイシャドウパレット)にしたら、爪をディオールの#908タキシード(ツヤツヤなネイビー)にするとかの、故意に外すコーデです。
色々と妄想が膨らみます♪
BAさんによると、このホリデイルックでは、アイシャドウパレットなどの数と比べるとマニキュアは本当に僅かしか作らないので、欲しいと思われたならお早めにゲットした方がいいかもしれません、とのことでした。

…ていうか、ダメだあたし…! 今年のこのスモーキングのシリーズはヤバ過ぎです。他にもパレットノワールとかパレットブランとか、うっかり5アイテムも予約してきちゃっ…… orz
買おうと思っていた他のブランドの色んなコフレさんたちさようなら……私は今年のクリスマスは(金銭的事情により)サンローランのみにターゲットロックオンせざるを得なくなりま…し……
うう。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

110件中 31〜35件表示

魁★女塾さん
魁★女塾さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

魁★女塾 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・42歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • ダイエット
  • マンガ
  • ショッピング
  • ファッション
  • エクササイズ

もっとみる

自己紹介

今までのパーソナルカラー診断に疑問を持っていたため、最近プロの診断士さんに三たび見ていただいたところ、ブルベとイエベのミックスだそうです…。めんどくさ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る