表示
一覧
個別

絞り込み:

110件中 26〜30件表示

魁★女塾さん
魁★女塾さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿166
シャネル / ルージュ アリュール

シャネルシャネルからのお知らせがあります

ルージュ アリュール

[口紅]

容量・税込価格:3.5g・5,500円 / 3.5g・5,940円 / -・4,620円 / -・5,280円 / -・5,940円発売日:- (2022/8/5追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2011/11/21 00:01:48

画像1:2011年クリスマス限定#207フェイマス。
真紅ですが、ピンクの細かいパールが入っているので実際はローズ寄りに付きます。

画像2:#87ジョワイユール。
パールは入ってません。ヴィジュアルは青味ローズピンクですが、黄味が勝つ私の肌でも違和感なく使えます。

画像3:手の甲に塗ったとこ。上が87で下が207。
ルージュアリュールは伸びが良くツヤもあるので、スティックで直塗りすれば色の強さが和らいでカジュアルというか自然になります。

_________________

●私が個人的に感じている、ルージュ アリュールの特性
ツヤ
・潤い(タテ皺軽減効果も)
・はっきりした色でもシアーめに付く。
・伸びが良い。
・匂いが無くて唇に優しい。
・ルージュ ココなど固めの口紅と比べると、わりとすぐ落ちる・笑。
・色が綺麗。
_________________

●各色について
#207
差し色にごく少量の赤を使っただけの黒服+バッグを身に着けた時に、唇と爪だけポイントとして可愛い真っ赤にしたいなと妄想していて、爪の方は随分前にヴェルニの#587ルージュ カラを予約してあったのですが、口紅(或いはグロス)をどこの何にしようか迷って全然決められなくって、困ってました。

私の顔はマジ赤口が似合わないので、今まではベージュの口紅+赤のリップグロスで赤成分を調節して、色味をなるべく自然ぽく見せつつ使ってたのです。
でも手持ちの赤グロスにはパキッとした赤が無かったんで、最初は今年のクリスマス限定発売のルージュ アリュール グロス#517トリヨンファルにしよっかなって思って、先々週くらい?にカウンターに伺ったのです。
そんでもって付けてもらったら、超似合ってなかったです。思わず自分で噴き出すくらい・笑。
ルージュ アリュール グロスは固めテクスチャでしっかり発色するタイプのアイテムですし、ツヤがすごいせいなのか色味が強烈に映るんすよ。なので赤口がすごい強烈な個性になっちゃうんですよ・笑。

似合う方が羨ましい……て思いながら肩を落としてお家に帰ったんですが、その後デパートから自宅に送られてきたコスメカタログを読んでみたら、ルビーみたいな赤いリップをナチュラルに見えるように塗る方法が書いてあって(単に、口の中心に赤い色を置いて、それを外側に向かって指でぼかすというもの)、それを読むまでは「グロスで調節」ってことしか頭に浮かんでなかった私は「これイケそうじゃね?」みたく開眼(?)してしまい、翌日再びカウンターへ。

結局、グロスではなくルージュ アリュールなら上記の方法で上手いこと「自然なパッキリレッド」になりました。
実際は、指じゃなくってリップブラシでぼかしていただいたのですが。指だと輪郭が上手いこといかないので。輪郭がぐずぐずってなっちゃってると、赤の場合はちょっと目立ちますし。

グロスの#517と口紅の#207は全く同じ色ですが(真紅にピンクパール)、グロスは均一に唇に乗ってなおかつツヤツヤツヤツヤ!なせいか、やっぱ強烈でした・笑。口紅の方が却って自然です。

同時発売のレーヴル サンティヤント#307スパークル ドーを重ねると、ピンクパール×白金パールのお仕事により、より唇や肌に馴染む色合いになります。
透明なグロスを重ねたことによって口紅の地色の赤が薄まることもあり、リップブラシできちんと口紅を付けた場合でも気が引けることなく? 唇だけ悪目立ちすることなく? 赤口を楽しめます。
______________________

#87
今年の春先に買いました。
ルージュ アリュール自体、伸びが良い性質だということもあり、塗ると青味は薄れて自然なローズピンクになります。花が咲いてる感じの色で、春にぴったりでした。
これと同時発売のレーヴル サンティヤント#154リエゾン(クリアカラーの液に白+ピンクのパール)と、よく一緒に使ってました。

もう1本買っておいて母の日にプレゼントしたのですが、母は肌がかなり白いし、この口紅ツヤによりタテ皺も目立たなくしてくれるので、私よりずっと似合ってました・笑。
色んな人の肌に馴染む、見かけ以上に対象年齢の広い色だと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
魁★女塾さん
魁★女塾さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿166
NARS / トリカラードアイシャドー

NARS

トリカラードアイシャドー

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2010/11/12

6購入品

2011/11/21 08:40:28

画像1:2011年クリスマス限定#9963 ARABIAN NIGHTS。
パレット左側色に赤やピンクやボルドーに見える偏光パールが、真ん中色にブルーやパープルに見えるパールが、そして右側にシルバーやガンメタルに見えるパールが光ってます。
パールの粒子は細かいですが、ザリザリ感触。塗ると若干下瞼や頬に落ちますが、私は気にならない程度。

画像2:今回ベースとして使った、同時発売のクリームアイシャドー#2822 PONDEROSA。
濃いブラウンに、細かい金ラメ。テクスチャはしっとりで瞼にフィットします。

画像3::手の甲に塗って、合わせる色味検討中。
人差し指の下を縦に1列してる黒団子3つが、トリカラード9963。
上から、パレット左の赤パールブラック→同真ん中の紫パールブラック→同右のガンメタルパールブラック。
中指の下に伸ばしてある茶色い筋が、クリームアイシャドー2822。
薬指と小指の下に置いてある紫と青と緑の色たちは、他社製品。どれを合わせたら色が合うか考え中。
________

今日、複数メーカーの限定アイシャドウを引き取って来たのですが、私の中で1番大本命のアイシャドウではなく、3番手だったこの#9963がクセの強い美人さん的な感じで面白かったので、先ずこのアイテムからクチコミさせていただくことにしました。

購入先はデパート系通販サイトです。家の近所のNARSは最近撤退してしまいましたので。
会社の2駅隣にお店があるので、昼休みにダッシュで通りながらテスターをチラ見しただけで恋に落ちてしまい通販購入したわけなのですが、見ると実際に付けるとでは、印象が違ってました。
しかも「ああんタッチアップしてもらえばよかったー」て泣く系の違い方ではなく、「ぉぉぉぉ?? これ面白!」的な違い方です。

パレットに並んでいる色味ですが、左にボルドー・真ん中に青紫の色味がパウダーの地色にも入っているように見えたのですが、塗ってみると地色は3色共マットなほぼ黒です。公式サイトのキャプション通り、ほぼ黒のお粉に色付きパールが入ってるのです。赤や紫のシャドウではありません。

更に、実際塗ると、地色は黒というよりむしろセピアに見えるのです。
(パレット左の赤パールが私の視覚に強く働きかけてしまってるせいかもしれません)
なので、YSLのパレットノワールが青寄り黒の単色グラデ、ディオールのブルータイが黒寄りネイビーの単色グラデとするなら、この#9963はセピア寄り黒の単色グラデ的な印象です。黒なのに、ブラウン含みな。

同時発売されている口紅がアンバー寄りレッド(オレンジと茶含み)な理由が、やっと納得できた自分です。
チラ見しただけの時は、プラム口紅の方が合いそうだなと思ってましたので。

でもこのパレットの3色は、YSLやディオールのパレットと違って質感に違いが無いので、これだけでグラデしようとすると結構悩むんですよね。
「シアー」「マット」「ラメ」みたく、役割分担されてないので。もっと並列的な。
だから色んなアイテムとの組み合わせ方を考えなくちゃいけなくて、でもあまり他の色を入れちゃうとこのパレットのかっこ良さや毒っぽさが無くなるから必要最低限の色だけプラスしたいなとか考えて、その点が「面白!」と感じられたのです。
ハイライターも黒にお決まりの白じゃなく、アイボリーやゴールドの方が合いそうです。

↓今日付けてみたやり方↓
偏光パール入り乳白色マルチパウダー(手持ち)を、眉下と瞼全体に。
→黒のジェルライナーを、太め・長めに引いとく(アイシャドウを乗せる位置の「当たり」として使用)。
→クリームアイシャドー#2822(焦げ茶)をアイホールに薄く伸ばす。上瞼の目尻は濃く。下瞼の目尻にも薄細く塗っとく。
→トリカラード#9963の左色(赤パール)を、ブラシで二重幅に。その後、上方向にぼかして、好きなだけいっとく。
→パレット右のガンメタルパールを、ジェルライナーをなぞる感じで上瞼の目の際にアイライン的に。目尻は太く。下瞼はやらない。
→パレット真ん中の青紫パールを、目尻にくの字に。下瞼だけその色をぼかしてグラデ付ける。
→目尻に、緑のアイライナー(手持ち)をくの字形に。上瞼は、そのまま目頭まで引いちゃった。下瞼は黒目の下まで。
→下瞼の残りの部分(黒目から目頭寄り)に、紫のシャドウ(手持ち)を細くアイライン的に。
→金のアイシャドウ(手持ち)を、黒目の上と目頭に。目頭はくの字で。
照明によって、真ん中の青紫パールが綺麗です。薄く伸ばした部分は、一瞬紫のアイシャドウに見える。

工程多すぎるので、もうちょっとシンプルにならないか考え中です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
魁★女塾さん
魁★女塾さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿166
イヴ・サンローラン / パレット ノワール

イヴ・サンローラン

パレット ノワール

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:8,360円 (生産終了)発売日:2011/10/28

ショッピングサイトへ

7購入品

2011/11/21 18:37:44

画像1:2011年ノエル限定品パレット ノワール。

画像2:黒4色を手の甲に置いたとこ。
実は白も置いたのですが、撮り方が悪くて失敗したので今度再挑戦します?
上からパレット右上黒→右下黒→左上黒→左下黒。
右の2色は左2色よりも偏光パールが強いです。パールが強い順に右上→右下→左下。左上黒はパール極微量。
黒色が一番濃く強いのは右上。一番弱いのは左上。
左2色には僅かに青味が入ってます。青味が強いのは左上。黒瞼が苦手な方は、この左上黒と白を混ぜてアイホールに使うと良さそうです。

画像3:↑を伸ばしたとこ。
右の2色はそれほど伸びず、恐らく点で置く役割。左2色は伸ばし易いので、アイホールなど伸ばして使う部分に使い易い役割か。
_________________

今年のクリスマスコスメの中では個人的に一番手のシャドウです。パレットブラン、ルージュ ピュール クチュール、ゴールデン グロスマニキュア デュオと一緒に大人買いしてしまいました…。
しかも予約したのは10月15日だったのに、ラグジュアリーキットにしてもらったために引き取ってきたのは先週の金曜(11月18日)っていう・笑。…待ちました。

週末これを実際に使ってみて強く感じたのですが、白すごっ。
とにかく白が、適度な輝き・伸び・しっとり感・混ぜ易さによって、前面に出る黒4色をナイスアシストしてるのです。
白を黒の下に伸ばしておいても、逆に上に置いても◎。

パレットブランの粉に比べると、パレットノワールの白の方がパールの粒子が細かく、瞼のキメを目立たせないので、ハイライトとして瞼に乗せたり伸ばしたりするには、やはりこちらが適役かと思います。
Cゾーンならパレットブランでも◎です。

黒については、パレット右2色は伸ばしづらくパールや黒色が強いので、ポイント的に目尻のくの字や目頭寄り上瞼に置きました。
左上色は伸ばし易く青味が入っているので、アイホールの面や、目尻側のアイホールの骨や下瞼に伸ばしました。下瞼には白を混ぜて使ってます。
左下色も伸ばし易く青味入りですが、ラメが若干入っているので、上瞼に引いたジェルライナーの上をなぞって伸ばしました。
最後に、白を被せたい場所に置いて立体感を出し、イリュージョンドンブルのミリフィーク(黒)で更に目力を。
広い面に付ける工程をブラシ使いにすれば、それほどケバくなりません。

BAさんたちは目尻と目頭の黒を強くしてそこからアイホールの骨をなぞって上方向にタテに黒を伸ばして行き、瞼の中心だけ白くしてコントラスト付けてます。
私は目の幅が長くなくてこれが似合わないので、目頭は黒をあまり強くせず、目尻方向に太く黒く水増しする横長作戦で黒を使ってます。
__________________________________
↓以下10月15日送信分(半分ほど割愛)↓

それぞれ表情や役割及び色味が全く違う黒4色と、雪の結晶のような白1色のパレットです。
特に、様々な黒の表情の付け方に脱帽です。

粉質は、他のオンブル サンク ルミエールのパレットと同じ。
ピュア クロマティックスよりは乾いてますが、硬いというほどでもない絶妙な質。粒子が細かく皮膚にフィットし易い。
持ちもものすごく良かったです。こういう濃い色は、ぼそっと落ちてしまうと大変悲しいので、買う前に持続性は必ずチェックします。
また、パールの入った色とマットな色の役割分担、そしてシアーな色と見たままに濃く発色する色との役割分担が非常にはっきりしているパレットです。

付けていただく際、目尻→目頭、そして目の際→眉下の方向に白の分量が多くなり明るくなる目元にしていただきました。
下瞼は、左上の青味が入った黒と白を混ぜて、ライン的に入れてくださったようです。
最後に、クリームアイライナー エフォシルの黒で更に目力を強めていただきました。かっけかったです!

目尻に入れた右上の黒(いろんな色のパールが光ってました)のきらきら感を活かすためには、最初に黒のアイライナーを太目に引いた上にこのパレットノワール、という付け方でもよさそうです。
タキシードを意識したというパレットですので、このパレットの色のみで仕上げると、黒い服に合いそうなクールでかっこいい目元になりますが、例えばパレットブランから桜貝みたいな薄ピンク色だけをブラシで拾ってアイホールの骨のところにブラシで入れると白い服にも合いそうですし、ボルドーの服なら目尻に紺青を差してみる、などバリエーションは無限大だと思います。

使い方を考えているだけで楽しくなって、アイメイクに合わせて服を選びたくなる上に素でかっこいい。大好きです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
魁★女塾さん
魁★女塾さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿166
NARS / クリームアイシャドー

NARS

クリームアイシャドー

[ジェル・クリームアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:- (2010/5/14追加発売)

6購入品

2011/11/22 00:40:04

画像1:2011年クリスマス限定#2822 PONDEROSA。
濃いブラウンに、細かい金パール。テクスチャはしっとりで瞼にフィットします。
ベースとしてアイホールに薄く伸ばしても使えるし、目尻や二重幅だけに濃く塗ることもできます。

画像2:左は#2822で、右は今回一緒に使った同時発売のトリカラードアイシャドー#9963 ARABIAN NIGHTS。
パレット左側色に赤やピンクやボルドーに見える偏光パールが、真ん中色にブルーやパープルに見えるパールが、そして右側にシルバーやガンメタルに見えるパールが光ってます。
塗ると実はみんな黒です。パールの色のみ違ってます。

画像3:手の甲に塗って、合わせる色味検討中。
中指の下に伸ばしてある茶色い筋が、クリームアイシャドー2822。
人差し指の下を縦に1列してる黒団子3つが、トリカラード9963。
薬指と小指の下に置いてある紫と青と緑の色たちは、他社製品。どれを合わせたら色が合うか考え中。
_____________________

家の近所にはNARSのお店が無いので、デパート系の通販サイトで発売日の朝10時にポチりました。
(でも別にそんな慌てる必要なかったみたいで、今もまだ普通に売られてますが…笑)
実はこの#2822目当てというよりも、同時発売のトリカラードアイシャドー#9963に一目惚れしていて、そのアシスト役としていい仕事をしてくれるんじゃないかと妄想して、このクリームアイシャドーもポチったのです。
今日こちらで他の方のクチコミを拝見するまでは、店舗での予約完売色だなんて知らなくて、ちょっとびっくりしてます。

そして、今回トリカラード#9963のベースとして使ってみた結果、かねてからの妄想通り大変良い仕事をしてくれました。
トリカラードアイシャドーの粉の地色が3色共セピア寄りな黒なので、このクリームアイシャドーとバッチ合っているのです。
私はアイホールに薄くブラシで伸ばしたのですが、赤味が無い茶なのでお疲れ目にもならず、またゴールドパールの温かみや華やかさが、決して派手過ぎないけどかっこいい印象にしてくれてました。
肌が黄味寄りの白なので、瞼と同化してしまってブラウンの色味は普段苦手なのですが、これなら私でも違和感無く使えます。

また、私はベース色として薄い自然な茶色に伸ばして使いましたが、先日デパートから送られてきたコスメカタログでは、この色の使用方法として、「赤唇にした時のあっさり目元」仕様のベージュ〜ブラウンアイズを作る時に、目尻の締め色として濃く使ってました。
盛り目・囲み目ではありませんが、自然な陰影が出ていて可愛かったです。
イリュージョン ドンブル(シャネル)の茶も同じように使うことができますが、あれよりも優しめな印象。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
魁★女塾さん
魁★女塾さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿166
イヴ・サンローラン / ルージュ ピュールクチュール(旧)

イヴ・サンローラン

ルージュ ピュールクチュール(旧)

[口紅]

容量・税込価格:3.8g・5,500円 / -・4,950円 / -・5,500円発売日:2010/9/23 (2021/4/23追加発売)

ショッピングサイトへ

5

2011/11/24 00:11:19

<追記>
画像1:#37ロゼデェエス。
2011年ノエル新色。広告ヴィジュアルのモデルさん使用色です。
白ピンクに、僅かにベージュが入ってる色味です。画像だと、ベージュが強くなり過ぎて撮れてしまいました。

画像2:手の甲に直塗りしたとこ。
直塗りだと、ほぼ皮膚と同化してしまって分かりません。ブラシで丁寧に塗れば、何とか白ピンク味が前に出ます。
_______________

他の色々なアイテムと一緒にラグジュアリーキットにしてもらってしまってたので、予約からひと月以上かかってやっと先週末引き取ってきました。

パレット ノワール、パレット ブランと共に即スタメン入りした口紅なのですが、私は自分の唇の赤味が濃いために、きちんとこの白ピンクベージュ味が分かるように塗ろうとすると、結構時間がかかります・笑。
取り敢えず、何は無くともコンシーラー必須です。
更に私は口が小さいので、ベージュのリップペンシルでアウトラインをちょっとだけ出る気味に輪郭を取ってから、スパチュラに口紅を取って、一緒に買ったゴールデン グロス#46(パッと見はシルバーなグロス)をそこで混ぜ混ぜしてからブラシで丁寧に唇に塗っていくと、やっと「おお口紅付けたのね」な感じになります。

遅  刻  す  る  よ  !(笑

他の方のクチコミやタグを拝見すると「マット」ということですが、この色に限ってはシアーなのではないかと感じました。

でも、この絶妙な白ピンクの色味がかっこいいけどモード過ぎてなくて大好きだしパレットノワールにバッチ合ってるし、細かい同色パールが多すぎない丁度いい量だけ入ってる点も上品で好きだし、更に唇のタテ皺があんま目立たない感じで潤うので、遅刻しない程度に(笑)毎日丁寧に塗るよう心がけてます。

甘い香りは、私個人的にはそれほど気にならない程度です。
でも落ちるのはわりと早かったですね……先月書いたクチコミの時は、「結構持続性がある」とか錯覚してましたけども。
ていうか、他の色は持続性があるのかもしれません?
この色の場合は、わりとすぐ落ちます。
潤いぢからは、結構あると思います。今はかなり乾燥してますが、付けたて時はぷるぷるに見えるし、落ちた後もしっとりしてます。
_______________
↓以下、10月15日送信分↓

今日クリスマスの新色・限定色を拝見してきて、同時発売のパレットノワールやパレットブランと一緒にタッチアップしていただいた結果、#37ロゼデェエス(広告ヴィジュアルのマットなベージュピンク)を予約して参りました。
実は、サンローランの口紅は今まで一度も買ったことがありません!(死
口紅以外のアイテムは、ものすごく沢山持っているのですが…。何故か口紅だけ、私の中では空白地帯になってました。

単にヌーディなだけでなく、大人のピュアな可愛さも感じさせるお色の素敵な#37ですが、実は私、他にもベージュピンクの口紅を沢山持ってるんですよね…。ベージュピンクコレクター?ってくらいに。
それでもこちらの口紅を「絶対買いたいな!」と思った一番の理由は、やっぱりパレットノワールと絶妙に合っているお色だからなんだろうなーと推測します。
ライン使いによる安心感という以上に、やっぱり同時期発売の同ブランドのコスメで揃えると、お色のニュアンス的に鉄板な表情になります。

あとはやはり、このシリーズの口紅の特徴でもある、唇ぷっくり感ですよね。
私はどちらかと言うと唇が薄い方なのですが、ブラシを使ってスパチュラの上でゴールデングロス#46と混ぜてから塗っていただいたら、ぷっくりうるうるの女子力高い唇(笑)になっていました。
メイクを落とした後の、唇しっとり感も好きです♪

使用した商品
  • サンプル・テスター

110件中 26〜30件表示

魁★女塾さん
魁★女塾さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

魁★女塾 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・42歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • マンガ
  • ダイエット
  • インターネット
  • ショッピング
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

今までのパーソナルカラー診断に疑問を持っていたため、最近プロの診断士さんに三たび見ていただいたところ、ブルベとイエベのミックスだそうです…。めんどくさ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る