表示
一覧
個別

絞り込み:

142件中 56〜60件表示

Cookieyukiさん
Cookieyukiさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 53歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿142
Glossier. / You

Glossier.

You

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2022/6/22 21:12:07

「自分を大事に。」

今となっては特別感が何もない言葉。初めて聞いたのは40年も昔の中学校の退任式だった。他校に転勤していく全く面識のない先生がお別れの挨拶の中で強調していた。

彼は続けた。「あなたの周りの人も自分を大事にしている。それは世の中に大事な人が沢山いるということ。」

自分を大事にという言葉はかなり抽象的で、自分の感情や意見を大事にとか身体を大事にとか色々に解釈できる。他人の顔色や評価ばかり伺って自分の個性に蓋をし続けていた私にとって突き刺さるような言葉で、それ以来何かにつけて頭をよぎる。その頃は子供も大人も何かに向けてひたすら機械の歯車になったように頑張る時代。何につけても機械の規格みたいに横並びであることが良しとされ、個々の個性にはあまり重きが置かれていなかった印象を抱いていた。高度成長期だったのもあるだろう。

自分らしさの追求。これは衣食住に困らなくなった人の一生のテーマかもしれない。近年多様化する美の基準にもそれは見て取れる。痩せたモデルばかりだったビクトリアシークレットでさえ、多様な体型に対応するためついにプラスサイズモデルを起用した。

GlossierのYouは纏う人によってその人らしい香りになるようにデザインされている。英語のウェブサイトによると「あなたを足して初めて完成するように作られた、それだけでは完結しない香り」だそう。

瓶もある意味未完成。それには持った時に親指がピッタリ収まるように窪みがデザインされている。「あなたが持った時にあなたの一部として完成します」ってことか。

でも、ごめん。素敵なコンセプトを台無しにするコメントを今からする。

赤いキャップに半透明なボトル。それってお弁当に付いてくるソース入れに似てない?

吹き付ける側からいい匂いがする。アルコール感やケミカル感はほとんどなく、何だかよくわからないがホッとするいい香り。トイレタリー製品、柔軟剤、シャンプー、石鹸、花、果物、スパイスのどれにも該当しない不思議な魅力的な香り。香水臭いツンとしたところが全くない。矛盾するが素朴でありながら洗練されている。

やがてピンクペッパーの小粋な香りが控えめに浮き出てくる。パッと振り返るような派手さではなく、昔からの気心のしれた友人のような親しみやすさのある香り。幼馴染の女の子にふと女性性を感じてドキッとしてしまうようなイメージもある。

しばらく経つとムスクのようでムスクではなく、アンバーのようでアンバーではない香りと、アイリスのパウダリーさが混ざった不思議な香りが広がる。昔のヨーロッパではオリスルートで洗濯物に香り付けしていたそうだが、どこかそれに似た心地よい安らぎが感じられる。

ん?潮の匂い?

突然どこからか微かな潮風の香り。私、自分の部屋でくつろいでいるんだけど?

Youをつけた手首からだ。どうやらアンブロキサンには塩気を感じる成分が含まれているらしい。磯臭いわけでは決してない。塩気を含んだ乾いた心地よい香り。清涼感とは違う空気の流れを感じる。夏以外の季節以外向けと思いきや、真夏日でなければ夏でもつけられるのでは?

「あなたを足して完成する香り」ってつける人によって香りが変わるってことか。他人がつけるとどうなるのかな?日本未発売なので英文の口コミを読んでみる。ウッディ、ムスク、ホワイトフローラル、海風の香り、アンバー、パウダリーなどといった意見がならんでいる。私がつけるとホワイトフローラルはほとんど感じられないが、よく嗅いでみると確かにオレンジの花のような香りも含まれている。
 
何日かつけ続けると体調や天候によって香りが異なることに気づいた。基本的には潮風ウッディアンバーだけど時々ホワイトフローラル、アイリス、石鹸風に傾く。

地味だけど味わいがあって毎日つけても飽きない日常使いの香り。自分の匂いとブランドされて個性的に仕上がって肌によく馴染む。着替えの時にずっと着ていた服の匂いを嗅ぐのがちょっとした楽しみになった。ヤバい人に見えるので人前では絶対やらないけど。

見かけだって個性があるし、性格だって個性がある。当然匂いだって個性がある。

他人と違ってもいいんだ。

自分を大事に。

自分らしさを大事に。

ノート: ピンクペッパー、アンブレットシード、アイリス、アンブロキサン

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
Cookieyukiさん
Cookieyukiさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 51歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿142
アトリエ・コロン / Gold Leather

アトリエ・コロン

Gold Leather

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2021/1/2 05:05:07

他人のほろ酔いは自分の致死量。それでも酒が好き。あまり飲めないのでワインならせいぜい一杯半。そんな私の「お風呂でぬくぬくしながら洋酒を飲みたい」というアブナイ夢を叶えてくれる香水。

トップでいきなりラム酒。間髪を入れずプラムの甘い香り。酸味の効いた新鮮でフルーティなスモモではなく、ドライフルーツのプルーンだ。しかもラム酒漬けの美味しいやつ。じんわりお酒を吸って干す前の大きさ近くなったふっくらジューシーな果肉。お菓子を作る時にこんなのが材料だったら作っている途中で絶対完食。しばらくするとサフランのエキゾチックな香りが追いかけてくる。ビターオレンジの香りもアクセントとして効いている。本物のラム酒に色々な香料を入れて作ったんじゃないか?飲めたりして。(よいこは飲んではいけません)

洋酒と洋酒漬けのドライフルーツが大好きな私にとって天国のようなトップから30分経過。香水をつけた手首の匂いを嗅いでみる。私は鼻が皮膚につくほどめちゃくちゃ近い距離で香水の匂いを嗅ぐのが好きだ。香水の楽しみ方はそういうものではないとわかっているが、前世は犬だったのかもしれない。騒ぐ野生の血に身を委ねてクンクン。

天然ゴム?それともタイヤ?

嘘だ。悪い夢だ。信じたくない。もう一度やってみる。

生の朝鮮人参?なんかの根っこ?牛蒡?

何度やっても超至近距離で嗅ぐとゴム系か根っこ系の匂いが混ざっている。ミドルにクレジットされているユーカリとアルテミシアにラストのウードとレザーが加わってこんな癖のある匂いになるのかな。でも手首を下ろして遠くで嗅ぐとトップノートで感じられたいい香りしかしない。年代物のラム酒の芳醇な香りとこっくり甘いプラムと樽の仄かな木の香り。癖のある変な匂いといい匂いのギャップが面白く、手首に鼻を思いっきり近づけたり離したりがやめられない。他人から見たら絶対に怪しい人に見えるに違いない。

これってもしかして印象派の絵みたいなものかな?初めて美術館で印象派の絵を見た時驚いた。有名なモネの睡蓮。木漏れ日の柔らかい光の下の池に浮かぶお馴染みの蓮の丸い葉と花。小さな魚がその下で沢山泳いでいるに違いない。春のふんわりとしたいい香りが漂ってきそう。その川面で反射するキラキラした光をよく見ようと近寄る。

何これ?絡まった毛糸?

昭和のお婆さんの服にありそうな模様。こんな色の服絶対着たくないと思うような濁った色と、描き殴ったような粗い筆跡。さっきの綺麗で繊細な睡蓮が何処かに消えてしまった。一歩づつ後ろに下がる。少しずつ水面の輝きと睡蓮が蘇る。凄い!楽しくなって何度も絵に近づいたり離れたりを繰り返す。警備員さんが怪訝な顔をしている。

そんな感じで不協和音にも似た香りを集めて心地よい香りにまとめるなんて調香師さんを尊敬してしまう。

どういうカラクリになっているかさっぱりわからないがトップのほろ酔いかげんな香りがあまり変化しないで最後まで続く。上品な革の匂いが加わりはするがラム酒の香りに完全に溶け込んでいる。革って液状になるんだと思ってしまうくらい違和感なく。服についたところはビターオレンジの香りが続く。Gold Leatherという名前よりGold Rumの方が相応しいと思う。

ラストは落ち着いた革とウッディノート。ウード、ガイアックウッド、シダーのトリオだが、全部ほぼ同じくらいの強さ。強いて言えばウードがやや突出している。ラム酒の樽ってこんな匂いなのかも。どことなく高級な葉巻の火をつける前の香りにも感じられる。

お酒を飲むのは三度楽しい。開ける前はボトルを眺めて中身の美味しさを想像してワクワク。飲んでいる時は味と香りをじっくり堪能。飲み終わった後は次はいつもう一本買おうか考えてニヤニヤ。

ゴールドレザーは四度目の楽しみをくれる。つけている間、一日中でも晩酌のことを考え続けられる。辛いことがあっても晩酌で待っている美味しいお酒のことを考えると頑張れちゃう。

さらに五度目の楽しみは入浴中に残り香を嗅いで温泉かどこかでラム酒を飲んでいる気分になること。第一に身体に悪いので入浴中にお酒を飲んではいけないのだ。Gold Leatherをつけた手首だけ洗わないでおいて湯船の中で匂いを嗅ぐと、ラムと樹木の芳しい香りがプーン。

ラム酒を作った後の大きな樽が欲しい。それにお湯入れてお風呂にするから。

トップノート: ラム酒、プラム、サフラン、ビターオレンジ
ミドルノート: ユーカリ、アルテミシア
ラストノート: レザー、ウード、ガイアックウッド、シダー

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
Cookieyukiさん
Cookieyukiさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 51歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿142
アムアージュ(Amouage) / REFLECTION WOMAN EDP

アムアージュ(Amouage)

REFLECTION WOMAN EDP

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2020/9/4 11:48:49

中東の香水の香水といえば濃厚な樹脂香、レザー、タバコ、ローズなどを主体とした、蜜のように肌に纏わり付くコッテリとしたものという印象があった。そんなイメージを打ち消す、爽やかで瑞々しいグリーンフローラル。買い手の気を引く為にトップは華やかな香水が多いが、これは煌びやかなだけではなく複雑な深みがある。

まず優しく円やか、かつ清涼感のあるフリージアの香り。バラ、ジャスミン、スズランからならる三大フローラルノートにフリージアは入っていないが、四大フローラルにして含めてもいいのではと思うほど好感度の高い匂い。特に女性がつけているものを男性が嗅いだ時が一番ウケがいいらしい。

フリージアとほぼ同時にグリーンノートと共に、ごく微かな硫黄と酪酸のような匂いがする。グリーンノートと一括りにされることが多いが、灼熱の砂漠の国オマーンの香水らしく、珍しいトロピカルフルーツのグリーンノート。トロピカルフルーツには硫黄と酪酸からくるねっとりとしたクリーミーさがあるものが多い。同じ植物だから葉も果実と共通の香り成分を持っているのかも。大きなバナナの葉っぱかなと勝手に予想。

さらに聴き慣れない花、ウォーターバイオレットも入っている。聞きかじりでほとんど知識はないが、バッチフラワーレメディというヨーロッパでかなりポピュラーな医療法があり、それに使われる花だとか。調べてみると他人と関わるのが苦手で世間から孤立したがり、ヘルプを素直に受け付けられない人に向いているようだ。バッチフラワーレメディは植物のもつ波動を利用して主に飲用することによって治療を行うとのこと。香水にしてつけても効果はあるのかな。是非機会があればウォーターバイオレットの香りを単体で嗅いでみたい。

ミドルはガーデニア、イランイラン、ジャスミンとよくある組み合わせだが、ナチュラル感が凄い。ケミカルな香料は化学式で簡単に表せるからか単調で深みのないものになりがちだ。使っている材料が良質なのだろう、いい意味での濁りとコクがある。香料界の濁り酒ってところか。

ラストノートは何の香りがさっぱりわからないけどスッと肩の力が抜けそうなほどいい香り。サンダルウッド、シダーとあるが樹木調の香りには感じない。かといってアンバーとムスクの濃厚な香りにも感じない。抽象的だが高級な厚手のシルクから漂ってきそうな滑らかでふんわりした上品な香り。

トップとミドルは4時間くらいで飛んでしまうのにラストノートになってから長持ち。朝つけて夜まで余裕で香っている。とは言ってもぴったりくっついて隣に座らないと分からない程度。アムアージュを初めてつける人や香害を気にする人にも良さそう。

Reflection Womanとはよく命名したもので水の透明感がある。とは言っても底の方まで透けて見えるような透明度ではなく、綺麗で透明な水ではあるが水草や苔がたっぷりと生い茂った水面に映った影といった風情。

フローラルは苦手な私だけどReflection Womanはたまにつけたいと思う。香りの中に風景が見えるから。まだ暑くなる前の午前中、水辺に行って中を覗き込んだ気分になれる。

学生時代に聞いた日本画の師匠と弟子の話。弟子が秋の夜を楽しむ綺麗な女性の絵を描いて師匠に見せた。誰が見ても非の打ちどころがない素晴らしい絵と思われた。そこで師匠が一言。

「鈴虫の声が聞こえてきませんね。」

それで弟子はまた一生懸命に修行する。

Reflection Wonanも然り。ただのグリーンフローラルではない。じっくりと心を落ち着けて味わってみる。すると香りの向こうに、砂漠がかなりの面積を占める国の貴重な水にキラキラ反射する朝の太陽が見える。清々しい空気の中で木々や花がざわめくのが聞こえる。そして水辺と水中の豊かな生態系が目の前に広がる。

トップノート: フリージア、トロピカルグリーンリーフ、ウォーターバイオレット
ミドルノート: ガーデニア、イランイラン、ジャスミン
ラストノート: サンダルウッド、アンバー、シダー、ムスク

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
Cookieyukiさん
Cookieyukiさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 51歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿142
コム デ ギャルソン / SERIES 3

コム デ ギャルソン

SERIES 3

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)香水・フレグランス(その他)]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2020/7/16 02:27:47

Series3とは何種類かのインセンスをテーマとした香水の総括名。私が使っているのはZagorsk。それは歴史的に有名なロシア正教会のある都市の名前で、現在はセルギエフポサードに改名されている。

つけたては自分が檜風呂に変身したと思うほどザ・ヒノキ。かくれんぼで身も心も檜風呂になりきってその影に隠れ、鬼のいなくなるのを待っている気分に。ここまで徹底的にやると一日中誰にも見つけてもらえず、日が暮れるまで放置されて泣きそうになるくらい見事にヒノキ。

私はアロマセラピーが好きで幾つか精油を持っていて、シダーの香りも混ざっているのがわかる。切ったばかりでおが屑がまだ付いているかのような匂いだ。私だけかもしれないが、つけてから15分ほど延々とヒノキとシダーのみ。このままずっと最初から最後まで変化無しなのではと不安になってきた。

高いお金払ってもヒノキとシダーだけだったら、精油塗ってた方がお得じゃん。そう思った矢先、シナモン?クローブ?と思うような香りが立ち昇る。よく嗅ぐと松の樹脂の甘くスパイシーな香りだ。それに混ざってニンジンのような根っこ系の匂い。松林でニンジンの煮物ってどんなシチュエーション?この後の香調がどんな展開になるのか正直怖い。

次の瞬間ニンジン臭がパウダリーなアイリスに変わった。そしてオリバナム(フランキンセンス)の微かに柑橘系のニュアンスがある清らかな樹脂系の香りが。底の方ではバーチのタールようなスモーキーで重厚なウッディさが、全体に深みと奥行きを与えている。

時々行くマリア様の像があるカトリック教会の香りにそっくり。私はキリスト教徒ではないのに教会が好きで、時々ふらっと礼拝堂に入って瞑想する。フランキンセンス入りのインセンスの香り。薄暗い室内、気持ちを込めて灯された蝋燭の火、煌びやかなステンドグラス、優しく微笑むマリア様の像。香りは記憶と直結しているというが、そんな光景が目に浮かぶ。目を閉じてインセンスの香りに集中するうちに外の喧騒を忘れる。

しばらくして教会っぽさが薄れ、ウッディな高級石鹸みたいな香りに。大量生産したものでなく昔ながらの方法で手作りした素朴な石鹸だ。どことなく人肌のような温もりのあるサンダルウッドの香りも混ざっている気がする。

コムデギャルソンは大好きなブランドの一つ。80年代、洋服を自作していた私は、そのユニセックスでアバンギャルドなコンセプトに心を撃ち抜かれた。洋服作りを独学で学んだデザイナー川久保玲が山本耀司と共に「黒の衝撃」のコンセプトを引っ提げて登場し、世界中のファッションショーで震撼を与えた。日本でも全身を黒で固めたファッションがカラス族と呼ばれるほど大流行。

Zagorskはいかにもコムデギャルソンが創りそうな香水だと思う。とは言っても、アシンメトリーでわざと破って穴を開けたり、ボロボロに見せたりしていたころのデザインをそのまま香水にしたような尖ったイメージはない。コムデギャルソン というブランド名は「少年のように」実質的には「少年の冒険心のように」という意味だそう。京都、アビニョンなど、このシリーズの他の4つの香りも宗教の教義に関係する都市の名前がついていて、ちょっと冒険して行ってみたくなる。世界お香の旅なんて素敵ではないか。

英語のレビューを読むと、雪の積もった松林の中にある教会をイメージして秋冬につけたいと思う人が多い印象。そしてキリスト教徒なら、かなりの確率で教会のインセンスを連想する。自分の通っている教会の匂いと一緒かどうかが気になるらしい。

朝つけて夕方まで余裕で長持ち。夕方になり仕事の合間にウッディな香りでくつろごうと思って、つけた手首を嗅いでびっくり仰天。

マリア様の香りだ!

マリア様、どこでもドア持ってたんだ。私の職場に来てくれるなんて。

筆舌しがたいほど清らかで透明なアイリスとバイオレットは聖母のイメージそのもの。普通アイリスやバイオレットはドライダウンまで持たないはずなのに、しっかりと残っている。凍えそうな思いをして雪が降りしきる松林を抜けて、インセンスの香りがする暖かい教会の中に入って、優しく微笑むマリア様を見つけた時はこんな気分になるのだろう。なかなかストーリー性のある香りの展開だ。

で、仕事に戻る。これまで困難を極めていた仕事だが、マリア様の応援でやる気スイッチオン。そしてありえないスピードで仕事を終わらせることができた。

マリア様、ありがとう。

求めよ、さらば与えられん。

シングルノート: ヒノキ、松、シダー、アイリス、バイオレット、オリバナム、ピメント、バーチ、インセンス

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
Cookieyukiさん
Cookieyukiさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 50歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿142
ナルシソ ロドリゲス パルファム / ムスクフォーハー・オイルパルファム

ナルシソ ロドリゲス パルファム

ムスクフォーハー・オイルパルファム

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

5購入品

2020/4/30 22:49:08

Your skin but better と海外香水レビューサイトで褒めちぎっていた人がいたので、興味深々でサンプルゲット。初めてのパフュームオイル。アルコールベースの香水より拡散性が低く、香害になりにくいそう。

少し粘度がある液体を肌に早速乗せてみる。胡麻油くらいの粘り気で思ったよりねっとり。ペチョペチョ。つける音も当然違う。香水つける時のプシュッていう音も醍醐味なのよねと訳の分からないことをぼやく。

アルコールベースの香水みたいに広がらないので、擦って香りの粒子を壊さないように指でそっと伸ばす。鼻を近づけるとほんの僅かだが不思議な酸味のある化学薬品系の香りがする。どこかで嗅いだことのある、よく知っている匂いだ。もしかして接着剤なのでは?とけしからんことを思って、自宅にある接着剤約10種類を全部開けてクンクン嗅ぎくらべるがどれにも似てない。( 特殊な職業に就いているので、自宅に接着剤が何種類もある )

めちゃくちゃ気になる。工事に使う何かかな?乾く前のシリコンの匂い?うーん、違うなあ。文房具系かな?スティックのり?木工用ボンド?

わかった!両面テープだ!

香水はつける人によって香りが変わるが、なぜ憧れのナルシソ ロドリゲス様が私の肌の上で両面テープの香りになるのか。ひたすら悲しい。ムスクフォーハーじゃなくて、両面テープフォーハーじゃん。いじけてみたが、もしかして後から大化けするかもしれないのでつけたまま放置。

愚痴っているうちに眠くなった。睡魔と戦ってはみたものの、無駄な抵抗はやめて昼寝することに。

寒かったので布団を頭からかぶって寝ていると、どこかからとても優しい香りが。上質の絹のようにきめ細かく魅力的で、嗅いでいるだけで幸せ。何の香りか夢見心地で探る。ムスクかな?野に咲く花かな?バニラ?それにしても何が香っているのか。

自分だ!

これってもしかしてさっき文句垂れまくってたオイル?ナルシソ様お許しください。前言撤回します。人肌のような官能的な香りだが、人肌そのものよりずっといい。楊貴妃は芳香体質だったらしいが、身体がこんな風に香りたっていたのだろうか。私が男性だとして、近寄った時こんな香りがする女性がいたら、もっと近寄りたい。あわよくば抱き寄せたい。妄想が爆走。ナルシソ様、ヤバいです。

シングルノートで香りの変化はほとんどなし。隣に立つまで気がつかないほど香りの拡散性が低い。30センチくらいの厚さの香りのボディスーツを着ているみたいだ。肉感的なムスク以外の個々のノートは言われればそうかなと思う程度にしか嗅ぎ分けられないが、全体としてフェロモンかと思うほど魅惑的な香りに仕上がっている。

オイルだけあって蒸発スピードが遅いが、持続性はとてもいい。いつまで香りが持続するのか試したかったので、夜お風呂に入る時もオイルをつけたところを濡らさないでおいた。寝る時になると昼よりもさらに肌に馴染んでいる。微かなバニラがアンバーとムスクの下でゆっくり流れる。息がかかると柔らかいフローラルも感じられ、ウッディノートが甘さを抑えて落ち着きを与えている。これはいい夢見れそう。

翌朝も香りが残っていた。肌の一部になったようでYour skin but better とは何と上手いことをいうのか感心する。自分にだけしか香りが分からないと思うけれどそこがいいのだ。他人には見えないコートの裏地に思いっきり凝るというお洒落があるが、それに似た気分になれる。

子供の頃からお菓子などを他人と分けるようにと育ったせいもあって、私は他人と何かを分けるのが好きだ。でも時々独り占めするために戸棚にこっそりお気に入りのお菓子を隠しておいたりする。ムスクフォーハーも戸棚にこっそり隠しておきたい。

ムスクフォーハー オイルパルファムはモテ香水をプンプン香らせて自分からガンガン狩りに行く肉食系女子とはイメージが違う。雄がやってくるのをじっと辛抱強く待っていて、至近距離に近づいてきたところをほんのりしたいい香りで落とす草食系女子になれそうだ。

そういえば知り合いの草食系男子が草食系だと馬鹿にされた時に素晴らしい迷言を放ってたな。

女の子ってお花だろ?

私にもお花のように麗しい男性が寄って来るかもしれない。

シングルノート: オスマンサス、アンバー、ムスク、オレンジフラワー、バニラ、ウッディノート、ベチバー

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品

142件中 56〜60件表示

Cookieyukiさん
Cookieyukiさん 100人以上のメンバーにフォローされています

Cookieyuki さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・55歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡牛座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • お酒
  • エクササイズ
  • ヨガ
  • 料理
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

アロマセラピーの勉強をしているうちに香水の魅力にはまりました。皆さんの口コミをいつも楽しみにしています。外国在住のため日本で手に入りにくい香水の口コミ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る