TOP > 三太夫さんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

562件中 1〜5件表示

☆Lily16☆さん
☆Lily16☆さん
  • 54歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿33
ヴィセ / ヴィセ ブロウ リフト

ヴィセ

ヴィセ ブロウ リフト

[眉マスカラ]

容量・税込価格:6ml・1,430円 (編集部調べ)発売日:2023/8/21

ショッピングサイトへ

6購入品

2025/4/23 15:17:05

薄眉にしたい、毛流れを整えたい、パサパサにならないものがいいということで、この商品を発見!

デパコス、プチプラ含め色々探して試してきて、意外にもここに落ち着きました。

そこそこしっかり目の眉で元気がいい子もいるので、髪の毛でいうアホ毛ステックの役割が欲しかった…

時間が経ってもパサパサにならず、ほど良く毛流れを整えてくれて、アイブロウパウダーの色味は残るという、今のところ満足できるアイブロウマスカラ。

たぶんリピートします!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
ヴィセ
メイクアップ
アイブロウ
眉マスカラ
関連ワード

-

・ミモザ・さん
・ミモザ・さん 認証済
  • 37歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿42件
ル ラボ / ROSE 31

ル ラボ

ROSE 31

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:15ml・11,770円 / 50ml・26,950円 / 100ml・41,250円発売日:-

7購入品リピート

2019/3/1 01:41:36

ラルチザンが大好きだけど、ボトルがリニューアルされたり廃盤が相次いだりしていた頃…代官山のコスメキッチンで買い物したついでに路面店に行ったのがルラボとの出逢い。

ラルチザンが油画だとしたら、ルラボはラフな水彩画のようなイメージ。あえて未完成で、シンプルでダイレクト。
そしてネーミング=香り にはならず。

ムエットではなくて、是非手首内側に直接スプレーして、出来れば1時間くらい間をあけてミドルまで感じてから購入することを強くオススメします。

ローズ31は男性にもローズをということで作られたので、かなりメンズよりな香りではあるけれど。
いやいや!女性でも格好良くキリッと纏えて、6時間後くらいのラストノートはミドルとのギャップの甘美さにうっとりします。

随分前から趣味で薔薇を育てていますが、黒薔薇の名花であるパパメイアンを仄かに想わせるような。

薔薇というのは本当に沢山の種類があるから、ローズというネーミングだと所謂薔薇らしい薔薇を期待しがちだけれど。
これは土気に満ちている野ばらのような深いローズだし、こんなにハンサムでクールなローズは初めて。
トップ、ミドル、ラストまで変化に富んで表情豊か。
生花の薔薇の中でも香りが良いという薔薇には、
大体「シトロネロール」が入っていて、それがこちらにも入っている。

そして何よりとてもウッディー。
その中で南フランスのグラース、センティフォリアローズが素晴らしい働きをしている。
あえてダマスクローズを持ってこないところにこだわりを感じるような。

すぐにスパイシーでウォームなクミンとかシダーウッドとか乳香に変わる。
微かなアンバーに支えられながらもこのあたりは全く甘くなく、インパクトのある(そしてローズはあまり関係ない 笑)ミドルになるけど…多分ここが好き嫌いの別れるところかと。

フローラルではないので、フェミニン系がお好きな方、ローズのローズらしさを求める方には全く違う!と思われるところ。
けれどその分、わたしはこのミドルに何故か清楚感と渋い色気を感じてしまう。

そしてラストはガイアックウッドとシスタス。
ガイアックウッドに優しく守られた秘密の薔薇にようやく逢えるか逢えないかというような感覚…
このラストノートが本当に官能的。

内にこもるタイプの美しいラスト。
ルラボはラストが本当に美しくフェードアウトしてゆきますね。

春の薔薇というより、秋薔薇かな。
サンタル33とレイヤードしても奥深い。
持続性は非常に優れているかと。

ルラボのスタッフの方の知識は凄く勉強になるし、お喋りもとても楽しい。ラベルもお洒落。

だからついつい遊びに行ってしまう。
そしてその度にガイアック10がいつの日かもう少しお安くならないだろうかと儚い夢を見ている。

  • 2019-03-01 01:41:36
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
plaphetsさん
plaphetsさん
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿13
Diptyque / オー ド パルファン Eau Capitale(オー キャピタル)

Diptyque

オー ド パルファン Eau Capitale(オー キャピタル)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:75ml・28,270円発売日:-

7購入品

2025/3/8 22:08:45

本物のバラの香りというよりも
一般的に想像しやすいローズの香りがします。
どこかで嗅いだことのあるような懐かしい感じ。
たぶん御歳暮とか贈答品で実家にあったローズ石鹸をぎゅっと濃縮した香り。
香りの密度は高めですがトップはパチュリの主張が少なめです。
重すぎずスッとした爽やかさもあり
まさに石鹸のような清潔感。
小さい頃、洗った手のひらをクンクン嗅いでいた記憶が蘇りました。
ミドル以降は少しづつパチュリが効いてきて甘くなります。
個人的にはずっと嗅いでいたい程のmy fav香水ですが
付ける場所や量はTPOに合わせる必要があるかなと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゾーゾー・ソビエスキーさん
ゾーゾー・ソビエスキーさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 56歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿89
Diptyque / オー ド パルファン Eau Capitale(オー キャピタル)

Diptyque

オー ド パルファン Eau Capitale(オー キャピタル)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:75ml・28,270円発売日:-

5購入品

2023/12/1 14:20:41

人によるかもしれませんが、私には高級ローズ石鹸の香りがします。
ちょっとスパイシーな温もりローズ。

ディプティックでローズといえば、真っ先に思い浮かぶのがオーローズですが、私はこちらの方が「薔薇」を感じます。
オーローズはライチやブラックカラントが良く香り、素敵な香りではありますが、フルーティ過ぎて、もはやバラじゃない。どうにもキラキラしすぎていて、私はこっそり「令嬢の香り」と呼んでいます。

こちらは漢字で書く「薔薇」が似合います。
春先に咲くライトなローズではなく、秋の薔薇の、少し重みを感じる香りです。
花びらの端っこが少しだけ茶色くなっているような薔薇。
スパイスがほどよく効いて、長く、広く、よく香ります。
濃い石鹸のような香りに変化するので、パチョリがある割にオリエンタルになりません。

私はこの香りを嗅ぐとクロエ・インテンスを思い出します。
クロエと言えば、2008年に発売されてから一世を風靡しましたね。
売れ過ぎたせいか一部で色々と言われたりもしたようです。
私はクロエもトレゾアもエタニティもCKワンも、好きならずっと使い続けていいのではないか、と思っています。そもそも2008年はそんなに古くない。
それよりもYSLのベビードールあたりから始まった風潮だと思うのですが、香水にモテとか婚活だの妊活だの、変な枕詞をつけるのやめてーっと思います。
大好きなのにクロエがなんだか最近付けにくくなったなぁ、という方はちょっと試してみても良いかもしれません。ディプティックに文句を付ける人は、たとえ丸の内でも銀座でも青山でもそうそういないと思います。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 59歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿472
ドリス ヴァン ノッテン / レイヴィング ローズ

ドリス ヴァン ノッテン

レイヴィング ローズ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)香水・フレグランス(その他)]

税込価格:-発売日:-

4購入品

2025/4/26 10:28:14

夜を駆ける情熱的なローズ。

ドリス・ヴァン・ノッテン「レイヴィング ローズ」は、クラシックな薔薇香水のイメージを覆すモダンなローズ香水だ。この香水は、2022年にベルギーの鬼才デザイナー、ドリス・ヴァン・ノッテンが自身の美意識を香りで表現するために立ち上げたビューティーコレクションの一作で、調香師ルイーズ・ターナーの手によって創られている。ドリスは伝統的なローズ香水の概念を壊し、モダンでスパイシーな「ローズらしくないローズ」を目指したとされる。そこには、ファッションブランドとして常に自身が追い求めてきた「不可能な組み合わせ」という哲学が感じられる。

ドリス・ヴァン・ノッテンといえばまず思い浮かぶのは、斬新なスタイルと独自性で一躍ベルギーを世界的なファッション都市として認知させた「アントワープシックス」の一人であるということ。彼らは構築を崩し、実験的なデザインで自己表現をするというアプローチで、ファッション界に新風を巻きこんだ。ことにドリスのデザインは「異素材どうしの組み合わせ」が特徴で、それはこの香水のボトルデザインにも表れている。バブルガムピンクのキャップとメタリックレッドのベースが鮮烈なコントラストを描き、視覚的にも現代アートのような存在感を放つ。このボトルは、ドリスの自宅の庭に咲くバラをインスピレーション源に、彼の「花を奇妙に組み合わせるリスクを楽しむ」姿勢がそのまま投影されている。

そしてこの「異素材どうしの意外な組み合わせ」という哲学は、もちろん香りにも反映されている。では「熱狂のバラ」とは、どんな香りなのか?

レイヴィング・ローズのトップは、透明感あるペッパーの辛みと清涼感、そしてややソリッドでシャープなバラの香りが同音量で出てくる。クレジットによるとペッパーは、ブラックペッパーとピンクペッパーがあり、確かに酸味とフルーティーさをもつピンクペッパーの感じも出ている。最初から、バラとコショウの香りが鮮烈に弾けるトップノート。とはいえ、キッチンで使うコショウの香りではない。とてもスッキリして鼻の奥に気持ちよく抜けていくウェッティーな香りだ。甘さや優雅さに寄りかからず、フレッシュでありながらも情熱的な立ち上がり。

やがて5分もすると、ローズの香りが少し強くなってくる。エッジの効いた硬いローズが、ふんわりと花弁を広げたかのように、柔らかさをともなって感じられてくる。このミドルには、ローズウォーターとローズアブソリュートが配されていて、芳醇で奥行きのある花の香りが広がってくる。ここでも甘さはなく、酸味とほのかな青さを残しながら、生花っぽいバラの香りを呈して香ってゆく。

時間が経つと、ローズの奥からカシュメランのツンとした苦みが少し感じられてくる。それが柔らかなバラの印象とは対照的で、最後までどこかトゲのある緊張感を感じさせながら終息していく。ほんのりウッディなムスクが肌に溶けこむように感じられ、官能的な余韻を残す。トップからラストまで、香りはペッパーとローズという2つの軸をそのままに、少しずつ変化し続け、「終わらない夜」の香りをたなびかせる。

持続時間は、自分の体感で4時間ほど。香り立ちはややひかえめ。香料の種類は本当に少ないようで、ペッパー系とローズ系がメイン。ベースにウッディムスクが少々といった程度。可能な限りムダを配し「花とスパイス」という本当にシンプルな対比に落としこんだ香水といった印象。ローズ系香水は本当にさまざまあるが、中でもとりわけシンプルな構造に思える。その分、男性にも女性にも違和感なくフィットし、ビジネスシーンから特別な夜まで幅広く使える汎用性の高さはあるだろう。

レイヴィング・ローズの香りをつけていると、オフよりもオン、カジュアルよりもスーツやドレス、そして自然よりも人工的な街の風景や都会の夜。そんなシーンを駆け抜ける一輪の薔薇、といったイメージが似つかわしいように感じる。それは、ネオンに照らされたアートギャラリー、または静寂な夜明け前のガーデンパーティー、あるいは誰もいない劇場の舞台袖。そうした光と闇が形作るコントラスト、伝統と革新の融合、静けさと情熱が交錯する街の表情。そこで生き抜くために、この香りを纏って颯爽と風を切ってゆく。そうしたスタイリッシュな生き方を求める人にこの香りはよく似合う。

夜の灯に薔薇の香りが揺れる。スパイスの香りに心が浮きたつ。今夜、何かあるかもしれない。そんな華やぎの予兆を感じている。

終わらない夜、駆けぬけるレイヴィング・ローズ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

562件中 1〜5件表示

三太夫さん
三太夫さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済

三太夫 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・44歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • ショッピング
  • お酒
  • エクササイズ
  • 読書
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

自己診断でパーソナルカラーイエベ秋だと思い込んでいましたが、カウンターで診断してもらうとまさかのブルベ夏(イエベ秋セカンド)でした。第三者の視点って大… 続きをみる

  • メンバーメールを送る