



























[パウダーチーク]
税込価格:8,690円 (生産終了)発売日:2019/1/11
2018/12/28 22:56:41
タッチアップ、予約してきました★
色味が完全に"今"なハイライター
青みのパステルピンク&パープルカラー。
写真で見た印象とギャップはほとんどなく、
イメージ通りでした。
色はほとんどつかないので
チークにするには、色白さんでも厳しいとのこと
チークをぼかすようにグルッと囲うようにつけたり、
ゲランGUERLAINのGマークのように
こめかみから頬骨にハイライト入れると綺麗です。
鼻筋、目の下、目頭、顎、おでこ、唇の山の上にも
入れて立体感を。
スッキリ立体的になるのに、
どこか可愛らしく女性らしい雰囲気に仕上がります。
最近流行りのパープルやブルー、ピンクの
コントロールベースがお気に入りの方だと
しっくりくるハイライトだと思います。
他にはアイシャドウにも使えますし、
マルチに活躍してくれそう
すぐに予約しました★
メテオリットと命名されているので
粉質は同じかと思ったら、
こちらはちょっとだけ粉の粒子が大きくて(これにはBAさんもかなり言葉を選んでいた様子)、
パール感が強いそう。
実際、タッチアップして貰ったときに私もそう思いました。
どちらかというとメタリックな輝きだけど、嫌らしさはないので
私はお気に入りになりそう。
粒子についてはよくわからないけど、
もし気になるようなら最後にミスト吹き掛けてハンドプレスしようかな、と考えてます。
引き取りが楽しみです♪
[パウダーチーク]
税込価格:8,690円 (生産終了)発売日:2019/1/11
2018/12/25 21:14:41
パーソナルカラー『ライト』(夏、2nd春)色白、カバマではBO00です。
ピンクとライラックの、アートのように美しいハイライト。
1色ずつでも、混ぜても使えるのが便利ですね。
BAさんは、ピンクを頬全体、ライラックを鼻筋と顎、目の下に入れてくれました。
キメ細かいパウダーで、ナチュラルですがちゃんと「塗ってます」感も出ます。
色そのものはがっつり出ないので使いやすそうです。
濡れツヤ質感ではなく、どちらかと言えばマットでメタリックに反射する感じ。
つけすぎるとペカー&ギラギラしそう…?
パールより細かいラメがちらちらします。
2色とも寒色だと感じました。
ピンク…つるんとした肌に見せてくれます。
ライラック…透明感を引き出してくれます。
混ぜたらどんな色になるのかも期待大。
春らしい、パステルなメイクとも相性良さそう。
合わせ方によってクールにもキュートにも寄せられそうです。
蓋がやたらと固いのですがこれは個体差でしょうか?
購入時の中身の確認の際も、BAさんかなり手こずって開けてました…
[プレストパウダー]
容量・税込価格:4.5g・4,730円 / 7.5g・7,920円 / 8g・7,370円 / 8g・7,920円発売日:2016/1/2 (2025/10/1追加発売)
2018/12/15 19:21:20
ピンクグロウ購入です。
パーソナルカラー『ライト』(夏、2nd春)色白、カバマではBO00です。
誤解されている方が多いようなのでまず書いておきたいのですが…
表面上色の割合が違って見えますが、ホワイトとブロンズの配合割合はどのパレットも同じだそうです。
(お客様相談室に問い合わせました)
その上で、最初から使いやすいよう、表面がやや白多めのバランスの良いものを選ばせて頂き購入しました。
皆さん書かれている通り、「反射するような」「鏡のような」「照りのある」濡れツヤ感が出ます。
光が当たった時の輝きがとても綺麗。
ラメ感よりパール感が強いので(でも繊細)、太陽光でもギラギラせずその点は案外ナチュラルです。
頬の一番高い部分、…欲しいところにちゃんと光が集中してくれる感じ。
やはり色白には少し暗く、薄くつけないと日焼け肌のようにトーンダウンしてしまいます。
ツヤ系下地→パウダー類でややセミマットにベースを作った後、こちらで部分的に濡れツヤ感を出します。
パウダーですが粉っぽさはなく、適度にメリハリのついたツヤ肌に仕上がります。
逆にツヤベースにこれで更にツヤを足すと少しやり過ぎテカテカに見えるかも…(^^;)
セザンヌのパールグロウハイライトとツヤ感は似ています。
あちらの方が若干白っぽく、ボビィはブロンズ系なので色白には少し暗いですが肌馴染みが良い。
クリームハイライトとはまた違った質感ですが、パウダーファンデ派で面倒臭がりの私にはクリームとほぼ同等の濡れツヤ感が出るこのハイライトは本当に有難いです。
色白、もしくは白肌仕上げが好きな方はタッチアップ必須です。
表面の色のバランスの好みもあるでしょうから、通販よりも店頭での購入をオススメします。
2017/5/2 09:35:54
良い!!
口コミを見て、どうにもたまらず購入しました。
そうですよね。土台の汚れを落とさないと、汚い上から色々塗りたくってもだめですよね。
はい、使いました。
滑らかなクリーム。顔の上でくるくる。ちょっとスースーしますね。洗浄力が高いのかな? 強い刺激ではありませんが、敏感肌の方はちょっと不安になるかも。
くるくるやっていると、ぴたっととまる。量が少なかったのかな? と、次のときはちょっと多めにクリームをのせても、わたしの場合、指が止まります。水を足して乳化せよ、というサインなのでしょうか。
この、水を足して乳化がちょっと面倒ですが、乳化させればあとはスムーズ。ぬるま湯で洗い流せば終・わ・り。(わたしはダブル洗顔してます)もっちり、くすみの抜けた顔を見たときは感動しました。うおおお! これかー! と。
嬉しさのあまり、他の商品にまで手を出してしまいました。
同等品と思われる、ディオールのデマキヤントと、AQミリクレンジングを衝動買い(どうしても使い比べてみたくなった)。
どれも素晴らしい商品でした。
三つを使い比べた感想は、ゲランとディオールの洗浄力はほぼ互角。AQがちょっと上。という感じです。(AQのくすみ抜け、洗い上がりの白さには驚きです。刺激もまったくなく、乳化も早い。しかし尋常でない油膜感あり。値段もちょっとお高め。値段相応の商品だと思いますが、普段使いはしないかな)
ゲラン、とっても良いんですが、これ、容器が大きすぎます。この形と大きさでは場所をとって仕方ない。
普段使いにするのは、ディオールになりそうです。洗浄力は甲乙つけがたいんですが、ディオールは途中で水を足したりせず簡単に乳化しますし、洗い流しも簡単。かつ香りも好み。豪華な金の蓋もテンションあがります。
でもゲランもリピートすると思います。
[コンシーラー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2016/9/30
2016/10/10 03:18:18
私のクマを隠して貰おうかとイエローを買いに行ったら、ブルーも一緒にすすめられたので両方お試しの上購入。
ブルーは本当に透明感が出ます!正直イエローより感動しました。
イエローも勿論効果ありますが、私の頑固なクマ(というよりたるみ?)を完全に消し切るには至らなかった…。
普通のコンシーラーと違って伸びが良く、厚塗りにならないところが実にポイント高い。
BAさん曰く、一掃き塗って、指でなじませ、足りないな、と思ったらまた一掃き塗って指でなじませる、というように少しずつ塗ると良いそうです。
透明感が欲しい人はブルー本当にお勧めですよ。パケもかわいいです。
パーソナルカラー*冬、セカンド秋 得意な色:ショッキングピンク、ガーネット、ロイヤルブルー(マスタード、ダークパープル、ネイビー) 苦手な色:ロー… 続きをみる