-
-
[口紅]
容量・税込価格:4g・1,969円 / -・1,969円発売日:- (2025/8/9追加発売)
2019/1/16 18:01:33
画像、メルカリのもので失礼します!
ベルベットリップティントはとても良くて、これまでにpinkbreak、bestever、daffodil、absorbedの4色をつかっています!
最初に参考までにわたしの唇の質感を、、わたしは非常に乾燥しやすく、すぐに皮が向けてしまうので薬用リップはかかせない!!色つきリップは塗ると元の色よりかなり明るく発色されてしまいます。ブルベです。
それをふまえて、besteverは明るすぎました。
pinkbreakもイメージよりはかなり明るく発色されましたが、ギリギリ大丈夫かなーと思います。daffodilはわたしはオレンジが似合わないのでオレンジ味がかった赤は似合いませんでした。absorbedはベストな感じの明るさでした!ローズピンク系の赤で、私にはとても合っています。塗り心地は、マットなリップなのに保湿力があって、まるでクリームを塗っているような感覚です!!色落ちもほとんどしないです!においはバニラのような香りがしますが私は気にならなかったです、結構鼻は敏感な方ですが笑笑私みたいな唇の方はワントーン暗めの色を選んだ方がいいかと思いますよ?
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[化粧水]
容量・税込価格:120ml・3,400円発売日:2014/10/10 (2017/8/1追加発売)
2015/6/18 09:45:28
評価が真っ二つに分かれているし、口コミ数が少ないので買うのに長い間迷いました。
これをプロデュースしてる人は、熱狂的なファンが多いしアンチも物凄く多いので、それで評価が真っ二つに分かれているのかな?と思い、正直口コミがあまり参考にならない気がしたし、お値段も口コミがわからないのに安くはないので。半年以上悩んだかな?
ただ、この人のブログの通りにスキンケアのやりかたを変え、フォーレリアを使い始めてから明らかに肌が今までで一番綺麗にはなったし、他にお勧めされてるプレシャンプーのおかげで頭皮トラブルも解決したので、意を決して買ってみました。
悪い口コミを読んで、だめだった時に落ち込まないように心の準備をしておきました。
届いた化粧水を見てびっくり。他のかたも言ってましたが、まーボトルが安っぽい!!嘘だろ?!と衝撃でした。大丈夫かよー(泣)と一気に不安になりました。
が、プロデュースされたかたは、中身に力を入れたいからボトルは最低限しかお金をかけないみたいなことを言っていたし、恐る恐る使用してみました。
水みたいなさらさらなテクスチャーで、私はとろみが強い化粧水は嫌いなのでそこは良かったです。
肌につけるとあっという間にすっと肌の中に吸い込まれてしまう感じ。そのあと、口コミにちらほらあった、肌が突っ張るような感覚になりました。でも洗顔したあとに突っ張るのとはちょっと違って、なんだか毛穴がきゅっ!と引き締まる感じで。これはあくまでプレ化粧水に使ってくださいと書いてあったので、そのあと、菊正宗の化粧水をつけてからフォーレリアをつけて、スキンケア完了。
最初の3日くらいは特に可もなく不可もなく。んー、値段のわりにやっぱり効果なかったかなと少しがっかりしていました。特に肌トラブルもないのでなくなるまでは使おう、リピはないなと思っていました。
が、使い続けて1週間くらいで鏡を見ていたら、鼻の横の縦穴毛穴が縦穴ではなく丸い毛穴に戻っていて、なおかつ全然目立たないことに気づきました。美顔器をやった直後はいつもきゅっ!と引き締まるのですが、その時の毛穴の状態と同じなので驚きました。1日中毛穴は小さいまま。20代の時の毛穴に戻ったみたいで、嬉しい驚きでした。
え〜?もしかして効果出てきたかな?!とその後も使い続けてみましたが、2週間経つ頃には全体に張りが出てきて、透明感が増してきました。なんというか、色ムラみたいなものがなくなったというか。キメ細かくなったというか。
で、よくよく観察したら、片頬を両手で引っ張って伸ばすとわかる、フェイスラインの髪の毛が当たる部分に白ニキビみたいなものがあったのが、すごく少なくなっていました。
セラミド化粧水はアルージェを使ったことがありますが、ここまではっきり肌に効果が表れたのは初めてです。
他の人のセラキュアローション解析に、セラミドは僅かしか入っていないと酷評されていたので、すごく不安でしたが、プロデュースされたかたは、量は少なくてもセラミドの種類はたくさん入れているから、セラミドの効果は実感していただけますみたいなことを書いていたかな?あ、それその通りかもと安心しました。
今すこぶる肌の調子が良くて、すごく嬉しいです。突っ張るような感覚にも慣れましたし、この後に保湿化粧水をつけたら乾燥などもないし、ツルツルな肌になれたことが幸せです。セラキュアのあとにつける化粧水は絶対必要ですね。
ただ、送料入れて4千円は主婦には高い…。推進量より多い、500円玉くらいはやっぱり使ってしまうし、これがどれくらいもつか不安ですね。3ヶ月もってくれたら定期的に必ずリピしますが…。使い終わったら、そのへんまた追記するつもりです。セラミドの種類がたくさん入っているなら、値段的にしかたないのかなと思いますが。
プロデュースされたかたは、男性だし家計をやりくりする主婦のお小遣い事情まで考えてくれなんて、そこまでは求めすぎですからね。十分良心的な値段だとは思いますが。
あと内容が素晴らしいから、ボトルが安っぽいのはいいですが、蓋がパカッと開けるタイプで、ちゃちすぎて開閉しているうちに取れてしまいそうで、ヒヤヒヤしながら丁寧に開けています。これがクルクルッと閉められる蓋に変えてもらえたら、別に安っぽい見た目は構わないのになあと思います。
でも毛穴になにより効果があり、ニキビに効き、色ムラがないツルツル肌になれたので、私にたまたますごく合っていただけかもしれないですが、同じように毛穴やニキビに悩むかたは、試してみてもいいんじゃないかなと思います。
内容重視!香りや見た目の可愛さなんて関係ないの!とにかく結果出してくれればいいから!そういうかたに向いていると思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[化粧水]
容量・税込価格:120ml・3,400円発売日:2014/10/10 (2017/8/1追加発売)
2018/4/24 21:29:33
みなさん、なんもわかっちゃいねーな( ´_ゝ`)という感じです。
このローションは「セラミド」を補うためだけの化粧水です!
「セラミド」とは保湿成分ではなく
「角質細胞間脂質」という「脂質」!!!
※読んで字のごとく、角質細胞の間にある脂質
(同じあぶらでも油→液体 脂→固体
で脂の方は常温で固体 です。)
なので
ヒアルロン酸Naみたいな「水溶性成分」的な保湿とは違いますよ!
セラミドは脂質です!!
油→液体 脂→固体
このローションは、テクスチャーがローション状ですが「脂質」つまり脂(あぶら)
を補なっていて、(テクスチャーが水なので脂とは感じにくいですが「脂」が常温で固体ということなので、ローションになる前のセラミドは恐らく固体状なのでしょう。なんかセラミドって固体状なので、ネチョネチョしているらしいです)
水分は補ってないので即効性のある水溶性保湿剤とは違いますよ!
「脂質」を補っているのですよ
つまりバリア機能そのものを補っているのですよ!
だからこそアトピーの人などには有意義なのです!!
水溶性の保湿剤とは違います!
ぶっちゃけ水溶性の保湿剤より何百倍も大切な必要な成分だと思います!!
みなさんそれをわかっていないで買われて文句を言われているようです...
もう少し肌の角質細胞間脂質、ラメラ構造、
くらいは勉強してから化粧品を選べるようになるといいですよね!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品

- uriuri_catさん
-
- 56歳
- 混合肌
- クチコミ投稿1件
-
-
[ルースパウダー]
税込価格:-発売日:-
2014/8/20 23:38:34
バンコクへ行くと毎回買い込んでいます。
汗をかいてもエアコンの利いた部屋に入ると、汗が渇くと肌がサラサラになって気持ち良いです。
3回位は効果があるので蒸し暑い日本にもピッタリなのに売ってない・・・
女友達にお土産にあげると好評です。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[ルースパウダー]
税込価格:-発売日:-
2008/11/2 12:13:17
(・∀・水色)
タイをフィールドにしている友達がお土産に買って来てくれました。
UVカットつきのライトブルーのパウダーです。
友達は手でつけてましたが、わたしはブラシでつけています。
つけすぎると白くなってしまいますが、うまくつけられると透明感が出て、さらさらのお肌を作れます^ ^
マットなので、たまにパールを混ぜて使っています。
日本円に換算すると安いのにたっぷり入っているからコスパも最高!
香りはいかにもお粉の香りですが、わたしは全然平気です(・∀・)
またお願いしてピンクとホワイトも買ってきてもらおうかなーと思ってます。えへ(●´ω`●)
こーぷんかー!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品






