

























[クリーム・ジェルファンデーション・その他ファンデーション]
税込価格:- (生産終了)発売日:2018/4/21
2020/4/29 21:37:22
サンプルもらったので試してみましたよ。店頭にテスターなき昨今、楽しいですな!(笑)
日焼け止めミルク( さらっとした)の上につけて、ノリの良さと乾燥の具合を見ましたよ。
三センチしかないパフ(笑)2百回くらいはポンポンしたかな?テクニックいらずでムラにもならず!いいですね。
オイルフリー、軽い軽い。カバーは弱めですが、それが好き。ぴたりとつきます。リキッドうまく塗れない人にオススメしたい!
しばらくすると、つっぱりを感じます。下地まででしっかり保湿 油分も加えておかないと乾燥肌にはきついです。
でも、薄付きで塗りやすく、他の厚塗クッションよりはとても良いと思います!
2020/7/12 10:27:51
肌馴染みの良い可愛いコーラルカラーのパレットです。
右上がコーラルピンク、左下がピンクみの強いコーラルオレンジになっています。
ふんわりとした発色のおかげで目元が腫れぼったくなりません。
上段2色と真ん中にはシルバーラメ・下段2色にはゴールドラメが入っているので、PC関係なしに使いやすいと思います!!目元がパッと明るくなるので、マスクメイクにもおすすめです。
真ん中のラメの粉質がなめらかになって、以前より密着力が上がったのも嬉しい♪
パッケージが大幅に変わり、大人っぽいシックなデザインに。付属のミラーも少し大きくなり、より使いやすくなりました◎
2019/2/16 14:13:41
03リネン。ミニキットで好印象だったのでQoo10で購入(リフィル付きで1799円でした)。手軽さ、紫外線対策、メイク直しのしやすさ、落としやすさは抜群です。肌荒れもなかったです。セミマットの仕上がりなので、ツヤ肌好きさんはアンプルにするか下地の工夫が必要です。キルカバーの名の通りカバー力は割とありますが、あまり塗りすぎると厚塗りになるので注意。ソバカスやニキビ跡は完全には隠れませんでした。毛穴効果はありません。
03はイエロートーンと書いてあったのですが、韓国コスメあるあるで、少しピンク寄りです。他の韓国ファンデに比べたら黄味がありますが。掲載した写真に口コミの良いベージュ系ファンデの比較を載せました。レブロン150に少しピンクを加えたような色です。
クッションファンデにしたら崩れにくい方ですが、それでも普通のファンデに比べると密着度が低いので、時間とともにテカり、鼻周りが崩れます。アンプルは下地無しの方が仕上がりが綺麗と聞きますが、こちらは下地無しだと乾燥するし。。
うーん、よほど手抜きしたい時にしか使わないかな。
2012/1/4 22:13:27
これのおかげで就職できました。
いやこれほんとでw
いろいろ大変だった頃「他になんにも化粧品無くたって大丈夫!」と思うと一気に楽になって。
毎晩いい香り&ほっぺふかふか幸せ。ちょっとづつ元気になりました。
のでバイヤスドルフ社さんへの恩返しのクチ……雑談失礼します。
● ニベアを手に広げ、洗顔後の水に濡れた顔を包みこみ、タオルで水分を取る ●
↑これ缶に載せて下さーい!+水分が大事!さらさらしっとり!
保湿&油分でのフタが一気に完了。化粧水も乳液も場所も時間もなくてもOK!
塗る量は米粒大〜小豆大ぐらい?
肌がきめ細かく一段明るく!うるおい不足のニキビは減少の可能性も(量には注意)
常温放置で匂いが変になります。保存料少?冷蔵保存すれば安心。新品は良い香り!
シリコン怖い方。それ最近の流行です。
昔はオイル、タルク、界面活性剤、オイルクレンジング、香料、保存料、ケミカルな物。
次は何が槍玉に上がり、それの入っていない商品が新発売するんでしょうか。
コーヒー用ミルクやマ○ガリン、あれも界面活性剤の塊。
香料はゆったりとした時間には欠かせませんし、保存料の役割も。
保存料が怖い方、酸化した油は老化の元と昔から評判。
ケミカル怖い方、高い精製度で均一な品質の天然の物の入手に苦労されているかと。
無農薬のキャベツは農薬より毒性の強い物質を自ら作り出します。生物兵器キャベツ。
なんと「お酢」、農薬として登録済み。お酢こわーい!
数文字の単語に多くの意味があります。わかんない時はお任せでOK!
皮膚の医学って研究が後回し。命に関わらないから。
ウイルス性イボの特効薬は抗がん剤局所注射のみと言われ痛感しました。
(切るのと一緒)
5年間闘った3cmのイボは辛い環境を脱した途端に消滅。
こんなのストレスで軽くひっくり返るんです。
お肌には効いたけど、成分見たら毛穴詰まりそうで怖い方。
「ふさぐ」成分が必要だったのかも。
今触れているのはその成分アレルギーの方の肌では無く、
あなたの肌です。
「サーファーがサンオイルの代わりにしたんだって!」
うん、むらなく焼けるまでお肌を保護してくれたんですね。サンオイルの役割はそれ(SPF5とか有)
低品質な油での油やけとの混同はあんまりです。
「ドイツ人のスキンケアはニベアだけらしいよ!」
ああ、ニベアだらけでしたドイツ。そこまで肌汚い人いなかった。
4cm厚の特大ニベアお土産に買ってきました。
私は楽しい噂に乗って踊る素人です。
きもちいいよーと言う自分の鼻とほっぺたを信じます。
ありがとうニベア!ありがとうバイヤスドルフ社さん!
■ 安心したい人の背中を押す成分ツッコミ ■ ※ネット上での噂です
●ミネラルオイル
精製度によってピンキリ!でも植物油より品質安定?
1970年代「この中の不純物」で油やけ発生。これ自体は悪くない。
今は精製技術は発達、不純物は少。40年前の昔話に振り回されないで下さい。
●ワセリン
これもピンキリ!でも医療用のも安価だし、簡単に高品質な物が使えそう。
●水添ポリイソブテン……毒性見あたらず
●シクロメチコン
『肌や皮膚への刺激が非常に低く、気体透過性にすぐれていますので、より安全な成分です。』
だそうで安全で通気性良?分類はシリコンですけどね!しかも揮発性=肌に残りにくそう。
●マイクロクリスタリンワックス……毒性見あたらず
●ラノリンアルコール
臨床試験30%濃度で430人中0人、100%濃度(すごい高濃度)で1人異常有
余裕で大丈夫。ワセリンよりさらに安全なレベルだそうで。
●パラフィン
一気に2.5kg食べたら半数死亡。バケツ数杯ニベア食べる人いない!
多分大丈夫、ただのロウだし。
残りの成分は微量で意味無さそう、割愛!(どれも良い効果が有るから入れてるんですし)
大体2%以下?おおっ消費税より少ない!
成分は「害の出る量」のデータが無いと意味無いですよー!
心配しても何にもならないよーと言うわかりやすい意見が出てきたのでもう中断。
「流動パラフィン サッポー」で検索どうぞ。
美肌塾が硬派な会社さん、お久しぶりですサッポーさん。
有害か不明でわずかな成分より、ストレスが肌に悪いのは明らか。
あれも怖いと思い悩めばすぐに顔にシミは浮かびます。
成分を気にされる方は人間の身体を信じて下さい。
もっと頑丈です。
どうか人間の心をいたわって下さい。
もっともっと、もろいんです。
肌は汚め、毛穴の数は人間の1.5倍。。。 人一倍苦労してます。 つるっとした肌の人、生まれつきですか? なかなか化粧品使い切れないので使い切… 続きをみる