

























[その他洗顔料]
容量・税込価格:100g・2,750円 (編集部調べ)発売日:2021/6/16
2021/8/3 21:13:50
朝用の洗顔を、ということで購入。
泡立て要らずで洗い上がりもしっとりで個人的には有!
タンパク質洗顔なので夜のうちに溜まった皮脂を洗い流してくれるそう◎
洗顔後のサッパリ感はあまり無いのでメイクをしっかり落としたい夜より、断然朝向け!って感じでした。
香りも優しくてよかったです
洗顔後は膜をはった様にしっとりするので、サッパリが好きな方にはあんまりかもです(しっかり洗いたいって方にもあんまりかも…)
ビオレのおうちでエステの洗顔ジェルよりもしっかり保湿してくれるので、ジェル洗顔好きさんは試してみるのも良いかもです!
[化粧下地]
税込価格:-発売日:-
2021/6/27 00:40:12
たまたまこちらのアンジェを見つけて購入してみました。普段からプリマヴィスタの皮脂崩れ防止下地を何本も使用しているほどお気に入りでなので少し比べてみました。
通常版の方が黄色っぽく、アンジェの方がピンクに近い色味です。なのでアンジェの方がワントーン明るくなった気がします。
通常版は日本人用に黄色っぽく、アンジェはの台湾用とのことで、台湾の高温多湿に合わせて作られているとか。
SPFが通常版が20でアンジェが16なのでそこだけかと。ただアンジェの方がほんのちょっと乾燥していた気がします。
が、気になるほどでもなかったです。
カバー力は通常版も元々ないものなのでそこは気にしてません。
1日中、半顔ずつに通常版とアンジェを塗ってその上からファンデを塗って過ごしましたが、崩れ方はほとんど一緒でした。
それならば値段がぐんと安く、ワントーン明るくなるアンジェの方がお得な気がします。
もし違和感なければアンジェの方リピすると思います。
2021/7/15 22:47:56
ディオール アディクトリップ ティント
621ナチュラルアーモンド
ブルベ夏におすすめな色が復刻したと聞いて、、
しかもあまり持っていないブラウン系だったので
購入してみました
少しローズみも感じる
紫がかったブラウンみたいなお色。
残念ながら単品で使うには私には似合わないかも、、
そこで!
ちょっと私には発色が強すぎるかなと思っていた
ランコムのラプソリュマドモワゼルシャイン321
に重ねてみると、、いい感じにローズっぽくなって
使えそうなお色になりました。
パーソナルカラー外のお色のリップに重ねて
楽しみたいと思います
使用感はロムアンドのティントに似てる感じかな。。
Diorのオイルリップと同じ感じの
甘い良い香りがします
クレンジングシートで拭き取っても
ちゃんと色が残っています。
私の唇の状態のせいもあると思いますが
ティントにありがちな、
唇の内側あたりと外側あたりとで
色がムラになりやすい感じがありました。
しっかり唇の状態を整えてからの使用がおすすめです
あまり綺麗な画像でなくてすみません、、
[マスカラ]
容量・税込価格:7.5ml・1,496円 / -・1,496円発売日:2018/2/16 (2024/2/3追加発売)
2021/4/12 09:14:14
高評価しているのは、モニターで無償提供された人ばかり。
Instagramでも宣伝中です。
率直な感想。
すぐに落ちます。
ウォータープルーフですが、すぐ落ち、夕方には真っ黒パンダ目です。
メイベリンのマスカラの特徴としては、正直すぐになくなります。
中身が乾燥して、カラカラで出てきません。
半年もたないか。
確か3ヶ月ぐらいで、中身がカラカラで、残っていてももう使えません。
取得単価が安くても長持ちしませんので、コスパは非常に悪いと思います。
ハイブランドのマスカラの方が高くても、日本で1年以上は確実に使えるので、そのほうがお得。
全くお勧めしません。
2016/3/24 11:15:57
みなさん「つけ心地が軽いだろうから」とライトにしている方が多いようですが、実はこれ、つけ心地や成分はモロッカンオイルトリートメントとほとんど変わらないようです。
何が違うのかというと、この二つはアルガンオイルの配合量が違うんです。
実はライトの方がアルガンオイルの配合量が多め。これにより若干付け心地が軽いのと、UV対策、ブリーチ毛などのハイダメージヘアのケアができるようになっています。
アルガンオイルは髪のUV対策にもとても有効で、かつ含有量がこちらの方が多いので紫外線から髪をいたわりながら、きらきらと輝くような髪が手に入りますよ。これからの季節にもオススメです。
私は今は別のオイルを使用していますが、一時期これを使用していました。仕事上様々な製品を試しますが、これは間違いなく良い製品です。
シリコンが入っていますが、ノンシリコンのものではオイルが髪に吸収されなくてべたつくし、重い。要は使い分けですね。
※シャンプーはノンシリコンで構いませんが、ダメージがひどい方、手触りやしなやかさを求める方は、シリコン入りのものを買いましょう。
シリコン(ジメチコン)は肌や髪に吸収されず、洗い落としやすく、蓋のような役目をするので、キューティクルが傷みガサガサの髪を摩擦、熱、乾燥などの外的ダメージから守ってくれます。
ただし頭皮に直接つけないように(頭皮にシリコンが詰まります)
美容師さんなどプロの方も大体は「シリコンが入ってる=絶対悪、ではない」と答えるはずです。シリコンにも役目があり、使い方と髪質に合わせて成分を選べばよいのです。
そして海賊版にはご注意を!なんでもこの商品は正式に許可をもらったところでないと販売できないものだそうで、公式以外のセール品、ネット販売はほぼニセモノだそうです。むやみに買わないようにしてくださいね。
肌は汚め、毛穴の数は人間の1.5倍。。。 人一倍苦労してます。 つるっとした肌の人、生まれつきですか? なかなか化粧品使い切れないので使い切… 続きをみる