617件中 6〜10件表示

わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿564
CHICCA(キッカ) / フローレスグロウ フラッシュブラッシュ

CHICCA(キッカ)

フローレスグロウ フラッシュブラッシュ

[ジェル・クリームチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/1/18

7購入品

2018/11/30 14:18:51

2色持ってます。2017年、2018年とマイベストに選びました☆今年購入したカラーについて追記&編集します。

◆特徴◆

別名:体温チーク。
体温って聞くと、温かみや内側から立ち上る色気、みたいなのを感じるけど、体温と血色、単に言い方を変えてるだけでは?
・・・いえ、そんなことはなかった!

体温チークは、チークそのものの色でキレイ、と感じることはないんですけど、体温ゾーンと呼ばれる箇所(後で詳しく)にのせると、素肌が美しい人みたいな透明感が出ます。

CHICCAは素顔のように自然な美しさを目指しているブランドで、チークにおいてもベースメイクの一部として溶け込ませる、という考え。
私もどちらかというとその考えに近いのですが、もっともっと、肌に寄せた発色。

チークはチークに見えてはいけない!と言います。

女性を可愛く見せるためのメイクのポイントの一番がチーク。
最大の武器でありながら、むしろ大惨事になりやすいのはもしかしたら血色にこだわりすぎていたからかもしれません。


◆種類とカラーについて◆

体温チークは、クリームとパウダータイプが出ていて、昨年の発売時は色はオレンジとピンクだけでした。

クリームとパウダーの違いはカウンターの光だと確認しづらくて、左右につけて太陽光、色々な角度から見てみました。
クリームの方が、若干ツヤ感は上。ただこれはファンデとの相性もあって、クリーム、リキッドファンデ、CHICCAならソリッドと合わせた場合。パウダーファンデと合わせるなら、パウダーのとさほど変わりません。

パウダーは、私的にはクリームに匹敵するくらいツヤがあるかな、パウダーの方が使いやすいのではないかな、と最後まで悩みましたが、予約時、購入時とBAさん数人に「どっちが好きですか?」と確認したところ、みなさんクリームとおっしゃったのでその言葉を信じてクリームにしてみました。

クリームのデメリットは、ゴミが入りやすい、早めに消費しなければいけない、というところなので、つけた感じの質感や色みに大きな違いも感じられないことだし、使いやすさで選んでもよいかも。

オレンジ【01 バニータミー】はヘルシーでハツラツ。キリッとさせたいならこちら。
ピンク【02 パフピンク】は、肌色をトーンアップさせ、可愛さが少し出ます。
写真ほど青みが強くなく、腕の内側をつねったり叩いたりしたときに出る赤みに近いピンク。
肌にのせると、チークの見た目からは想像つかないくらいほんわり。
ちょっとくすんだ色ほど肌になじむ、という常識を覆す、鮮やかなカラーにこだわったそうです。
澄んだ美しいカラーを、薄く、淡くのせることで透明感を生むという考え。日本画の美人がお手本になっているそう。
オレンジの方が若干発色いいです。
私は肌を明るくみせたい&よりなじむピンクの方にしました。

今年【05 マンゴープレス】を追加。
ヘルシーかつ明るさの出るカラーで(ほかのオレンジ系カラーより若干ピンクが入っています)、夏場大活躍。

私はPCブルべ夏ですが、肌色を明るく見せてくれたのは02 パフピンク、04 ラズベリー、05 マンゴープレスで、でもやっぱり02 パフピンクがダントツなんですよね。ということでお気に入り殿堂入りしました。また来年春に新色が出るようなので(アニバーサリーコフレに入ってたカラー?)、02 パフピンクを超えるカラーが出ることに期待。


◆つけ方◆

頬の中心を起点に、体温ゾーンと呼ばれる目の下、ほうれい線、フェイスラインまでポンポンとスタンプしながら薄く広げていきます。

1,000円の(2個入り)別売りのスポンジを使っていくのですが、広い面が湾曲していて、頬にフィットする形状になってます。
ここを使って、ポンポンとやさしくスタンプするようにタッチ。

添付画像、赤で塗りつぶしてる部分を起点に、広範囲に広げます。
顔型によってチークの位置って変わってきますが、ベースメイクの一部という捉え方でつけるとほぼ一緒かなって思います。
起点から上にまで広げるとハイライト的要素も加えられますし、図のように下にずらしていくといつものチークを広めに、という感覚でつけられると思います。

このチークを毎日のように使うならスポンジが大量に必要なのでそこはちょっとデメリット。私は毎日は使ってないのですが、スポンジはまとめて洗う派なので10個くらいあってちょうどいいです。


チークはトレンドが反映されるところですが、体温チークは永遠という考えのもと作られてます。ですので、どんなメイクにも、また季節問わず愛用できそう。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
らんらんる♪さん
らんらんる♪さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 27歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿260
無印良品 / 敏感肌用薬用美白美容液(旧)

無印良品

敏感肌用薬用美白美容液(旧)

[美容液]

税込価格:50ml (生産終了)発売日:-

7購入品リピート

2016/4/8 16:13:58

ウエディングメイクの仕事をしています。



肌がすべっすべの友人に勧められて購入☆

2ヵ月位 毎日使ってますが、この美容液かなり優秀。
確実に肌が明るくなり、頬の毛穴も小さくなった気が。


使用感ですが、
美白美容液なのに保湿力があって、ほわんとしっとりした肌に。

そして敏感肌用というだけあって
肌が荒れやすい私でも全く刺激を感じず使えます。



ビタミンC誘導体が入っていているのも魅力的。

肌にはコラーゲン! と思いがちですが
コラーゲンは分子が大きく、浸透しにくいので表面だけの保湿に。

でもこの美容液に入っているビタミンC誘導体は、
浸透しやすく肌に直接働きかけ、コラーゲンを2次的に増やしてくれるんですね。
だから 美白も、ニキビも、エイジングも、毛穴にも効果があるんです。




無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー
というのもいいですね。

しかもコスパが最強ですね!


ずっとアクアレーベルの美容液を使ってきましたが、
完全にこちらに変えました。

ホントにオススメです☆☆(^O^)/

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿564
シャネル / レ ベージュ パレット ルガール

シャネルシャネルからのお知らせがあります

レ ベージュ パレット ルガール

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:4.5g・8,250円 / 4.5g・9,350円発売日:2017/6/2 (2024/1/5追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2020/7/13 18:08:57

【ウォーム】【ライト】【ディープ】
2017年に初登場、大人気だったパレットに2018年6月新色(ライト、ディープ)が加わり、さらに2020年6月ウォームが新色として加わりました。以前からあるカラーはミディアム、ディープのみ限定色。

◆特徴◆
LES BEIGES レ ベージュ、数年前からシャネルの夏の定番になっているベージュのパケのシリーズから出ていて、日焼けした肌に合うヘルシーメイク。

【粉質】私の手持ちのシャネルのアイシャドウの中では一番やわらかい。
【ツヤ感】ライトは繊細なパールのツヤ、ディープはマットにラメのツヤ。
【発色】基本的にナチュラルですが、ディープのみしっかり発色でした。
【持ち】ブラシでふわっとのせているだけですが夕方までしっかり持ちます。
【+要素】アイシャドウ以外にも使える!詳細は後ほど。

レ キャトル オンブルはカラーによって質感が違いますが、こちらはどの色も粉質がやわらかいというのが最大の特徴だと思います。


◆こんな人に向いている・・・!◆

メイクパターンがたくさん作れるのでメイク好きな方。
一方で、 1色でも美しいナチュラルメイクができるので時短メイクしたい方にも。

◆購入色◆

【ライト】
最近また改めていいな、と思いました。
発売前から話題だったようで、私は発売1ヶ月前ほどにテスター見せてもらいましたが、その時点で予約が埋まっており、発売当日販売分で購入。既存色でこの人気はすごい!
ピンク、トープ、モーヴ、ボルドー。女性らしく、健康的な色気を出せるカラー。そしてカッコいい!
ここのところシャネルでは個性的なカラーのアイシャドウが多かったような印象ですが、こういうみんな大好きなカラーは久しぶりに発売されたそうです。
私のお気に入りは左の2色。ツヤ感がとてもキレイ!
私、限定発売されたレ キャトル オンブルの292 ジャルダン エクラタンがお気に入りで、キャトル、リニューアル後こんなに艶やかな粉質になったんだ〜と思っていたんですけど、他のキャトル購入したら全然違う。ジャルダン エクラタンが特別だったんだと思っていましたが、このライトのツヤ感似てるんです。メイクブックでは、一番上のカラーをまぶたに入れたら、左上のトープをアイホール、モーヴを際に入れると書いてあるんですけど(ブログに貼ってます)、この組み合わせで入れるというのは私には思いつかなくて、でもやってみるとすごくキレイなんです。
ボルドーは目に際にがっつり入れてしまうと私の場合くすむので、試しに眉に入れてみたら垢抜けました!ということですべての色をまんべんなく使っております。ナチュラルだけど個性を引き立ててくれる魔法のようなカラーだと思っています。


【ディープ】
ライトがお気に入り過ぎて、当初「似合わなそう」と思っていたこちらも欲しくなり購入。
軽やかなライトに対し、こちらは濃い〜ブラウン。私はPC夏ですが、こちらはイエベさん向きだと思います。でも、BAさんの「彫り深い目もとを作れますよ」という言葉にクラっと。
ディープは限定で、人気なのはライト。でもこちらはライトとはまた違うよさがあります。
キラキラのゴールド以外は黄みがそれほど強くないのと、この3色のマットブラウンたちがかなり使えます・・・!
まず一番上。ハイライトにしては暗すぎる!って思い、これをまぶた全体に入れたらくすむでしょ!って見た目から決めつけてましたが、実際のせてみるともうこれだけでグラデしたような立体感のある目もとになります。若干ピンク味がかっているところもポイント。そこに左下のブラウンを目の際に入れるとさらに立体感!右上のブラウンを加えるとさらにさらに。でも私は一番上と左下だけのナチュラルな彫りが好き。ゴールドは目の下に入れます。ゴールドは2色とも似てると思ったらやっぱり似てますね(笑)
一番上のカラーはノーズシャドウとしても使えるし、ブラウンは眉にも。注意点は、チップだとかなり濃ゆくなるのでぜひブラシで。

【ウォーム】
最新色。太陽の日差しを浴びたようなオレンジブラウン。仕上がりは一番シアーかも。
1年中使えるカラーだと思いますが、やっぱり光を浴びたときの輝きを見ると、この季節が一番美しいのではと感じます。
一見地味で、他にもありそうに思えるナチュラルなカラーですが、ナチュラルだからこそ、美しい!CHANELだからこそこの質感を出せるんだな、と唸ってしまいました。とくに右下のラメの濡れたような質感が本当にキレイで、CHANELでも珍しいカラーです。
文字数オーバーしてしまう・・・詳細はブログで!すみません。

画像はディープ、ライト、ウォームの順です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿564
THREE / アドバンスドハーモニープライマー

THREE

アドバンスドハーモニープライマー

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:30ml・4,950円発売日:2015/9/16

ショッピングサイトへ

6購入品

2016/7/28 09:54:40

昨年購入して、リピしてます。肌の不調時に頼りになり、改めていいところを発見。
コンフィデンスに加えエレガンスも購入してますので、両方の比較と、1年近く使ってみての感想、気づいたことなど追記します。

★2015年10月の口コミ---------------------------------------------------------------------
天然由来成分87%、美容液で肌を整えたような仕上がりが魅力の下地です。
もっちり、そして毛穴キュッとします。

よく毛穴カバーする下地は毛穴を埋め込む感じで、なんとなく肌によろしくない気がしますが、こちらは毛穴がふっくらと持ち上がる感じ。
たとえて言うなら、収れん化粧水をパタパタした後の肌みたいになります。
毛穴が素肌からキュッと引き締まる感覚です。

ほんのりアプリコット色をしていますが、肌にのせるとほとんど色みはつかず、湯上りみたいなゆでたまごっぽい肌に。

しっとりしているのに、崩れにくいところもポイント。
私、Tゾーンがオイリーで崩れやすく、そのくせ乾燥する時期になると目の周りや口元がパキパキしてくるので、このオイルコントロールの高さと保湿具合がいまの時期かなりいい感じです。

1点だけマイナス点を挙げると、香りでしょうか。
つけた直後だけで、時間が経つと消えるので大きな問題ではないのですが、うーん、なんていうんでしょう。スキンケア成分の香りかな。ちょっと変な香りがします。
トムフォードのプライマーも香りが気になるんですよね。
ただ、トムフォードが5段階のうち5なら、こちらは2くらい。
もしかしたらほとんどの人は気にならないかも。


コンフィデンスはみずみずしい仕上がり、エレガンスはより艶感のある仕上がりということで両方お試しさせていただきましたが、エレガンスが気持ちグロッシーかな?というくらいの違いで、どちらもナチュラルな艶肌に仕上がります。

ただ、天然由来成分はコンフィデンス87%なのに対し、エレガンスは86%。
微々たる差ですがコンフィデンスの方が若干多いですね。


主な成分は7種の植物油で、

ユズ種子油、アサイヤシ果実油*、チャ実油、アルガニアスピノサ核油*、ホホバ種子油*、シア脂*、ミツロウ*

*ソイルアソシエーション等認定オーガニック原料



私は同時発売されたコンプリートハーモニーファンデーションと一緒に購入しました。

ファンデも下地も、ユズやアサイーなど、ツヤハリを与える成分配合となっていて、前作よりもスキンケア効果やアンチエイジングなどにこだわって作られているそう。

SPF22/PA++ 紫外線吸収剤フリーです。


スキンケア感覚で、紫外線や日中の乾燥から肌を守りながらアンチエイジング、毎日使いたくなる下地です。

つけていると肌がキレイになるんじゃないかと思いながら使っています。


追記-------------------------------------------------------------------------------------------
まず、コンフィデンスとエレガンスの比較ですが、コンフィデンスの方が若干色がオレンジがかってるかな?という程度です。肌にのせると色みはほとんどつかないのでそう大きな問題ではないです。
※画像1枚目、左がエレガンスです。

美容液のような感触も一緒、ツヤ感に関しても半顔づつつけて比較してみても私が鈍感だからか分からなかったです・・・。
ただ、美容成分に関しては↑に書いたようにコンフィデンスの方が微量多いです。

さて、私が感動したのは@beautistの記事にも書きましたが、7月に入って急にニキビができてしまい、肌に負担をかけないようにとベースをこちらにしたら、スッとおさまったこと。

いつもはニキビできても2日くらいで治るのに、今回は1週間ほど続いて治ってはでき、だったので、何かケアするものを買ってこないとかも・・・と思っていた矢先だったので、思わぬアイテムで治ってくれてよかったです。

7月の頭の蒸し暑さと、睡眠不足、色々なことが祟ったのだと思いますが、こういうのがすぐ肌に出てしまうお年頃になりました。

こちらのベース、とくにニキビケアを謳っているわけではないし、成分に炎症をおさえる効果など入っていないような気がするのですが・・・何はともあれ今回とても頼りになりました!!

それと、クッションファンデとも相性いいです。ツヤ感を損なわずキレイにつきます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
らんらんる♪さん
らんらんる♪さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 26歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿260
エクセル / デュアルアイシャドウ N

エクセル

デュアルアイシャドウ N

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:1,320円発売日:2014/2/25 (2015/1/13追加発売)

6購入品

2015/5/20 01:34:00

ウエディングメイクの仕事をしています。


ピンクミラージュ、リピ買いです。
リニューアル後は初めて購入しました(^ー゜)b


粉質が良くなってますねー♪♪

この、しっとりした感じ、
わたし好きなんです。



ピンクミラージュといえば
恋コスメで有名ですよね。

確かに可愛すぎる色味!
上のピンクなんて、派手すぎ?と思いきや肌馴染み抜群なんですよね。

まさにミラージュ☆(o^^o)



▽私の使い方

1.
下のベージュをアイホール全体に。
涙袋全体にもベージュを乗せる。

2.
上のピンクを 下まぶたの黒目下にポンっと乗せる。

こんな感じで簡単です(^ー゜)b


ごちゃごちゃと色を乗せないで、
このくらいナチュラルで、抜け感がある方が男性ウケは確実です☆



メイクの専門学校時代の友人も
みんなこのピンクミラージュ持ってます。(o^^o)

前、ポーチ見せ合いっこした時
みんな持ってて笑いました(笑)



で!どうやったら色っぽさが一番出るか。と話し合って

やはり、下まぶたの黒目下に入れるのがいいねーっていう結論に。


このお値段でこのクオリティ。
買って損なしです。o(^▽^)o



また気づいたことがあったら
書きますね♪♪

オススメです♪( ´▽`)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

617件中 6〜10件表示

lysisさん
lysisさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

lysis さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・43歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 料理
  • ヨガ
  • ファッション
  • 音楽鑑賞
  • インターネット

もっとみる

自己紹介

工程を大事にしたホームケア重視のお手入れが好きです。 プチプラ〜デパコスまで、よかったものの備忘録として、リピートしている愛用品やごひいきブラン… 続きをみる

  • メンバーメールを送る