TOP > わきんぼうやさんのクチコミ投稿一覧(投稿日時順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

571件中 1〜5件表示

わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 48歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿571
シャネル / スティロ ユー ウォータープルーフ N

シャネル

スティロ ユー ウォータープルーフ N

[ペンシルアイライナー]

容量・税込価格:0.3g・4,290円発売日:2021/7/16 (2025/1/8追加発売)

7購入品

2025/2/18 18:48:40

大げさじゃなく、整形級の目元が作れる必須アイテム。久しぶりの購入で改めてよさを実感したので、新たに加わった色も加えて編集します。

2021年9月の投稿↓
落ちにくさ、描きやすさ、アップ!それもかなりのアップ!ラメの入ったカラーはラメ感が非常にキレイで・・・使うほどに感動。2ヶ月間使用してのレビューです。

もともと人気のアイライナーが2021年7月にリニューアルしました。一気に14色☆初回は限定色なしです。名前にこっそりNがついただけなので見た目の変化はほぼありませんが・・・中身は別物というくらい違いを感じます。

まず描きやすさ、スルスルと滑らか。以前のも硬かったというわけじゃないですが、比較するとこちらの方がとろけるように描けます。

そして落ちにくさ!以前のスティロもウォータープルーフを謳ってましたが、黒や茶の濃い色はどうしても転写してしまっていました。でもこちら、黒っぽい色も全く転写しない。

BAさんが「私たちもワクワクが止まらないです」とかなり興奮されてました。涙・湿気・皮脂にも負けない。

以前からの人気カラーも一部継承されていますが、エロスはリニューアルした新製品は色が微妙に違うそうです。


■90 ヴェール ラグーン 2025春限定
メタリック
瞳が澄んで見える青みのあるグリーン。目尻に入れると素敵です。BAさんがオンブル エサンシエル 250 モーヴ シュクレをまぶたに、際は黒のアイライナー、目尻だけこの90 ヴェール ラグーンを入れてらして、よく見たら、、、というのがすごくいいと思いました。
高畑充希さんが『ウィキッド』のエルファバ役に合わせてグリーンのアイライナーを目尻に入れたメイクをされてましたが、そんなイメージ。よかったら検索してみてください。

■84 ブラン プープレ 2025春限定
マット
赤みのあるブラウン。店頭で見たときはふつうのブラウンに見えたので、つけてみてよさに気づきました。絶妙な赤みがお洒落で、かといって赤すぎず軽さもあり、一気に春めきます。シャネルでは赤み系のアイライナー多いですが、そのどれとも違うし、他でも見ない色。たかがブラウン、されどブラウン。
ジュー ドゥ ルミエールやオンブル エサンシエル 250 モーヴ シュクレとも相性バッチリ。

■58 ボワ ヌワール 限定
マット
黒に近いブラウン。炭黒っぽいというか。でもグレーじゃないし、黒よりは茶。これもありそうでない色だからかな、発売時は即完売でした。

■52 キュイヴル ドレ 限定
マット
オレンジ強めのゴールド。目の下に入れると明るくなります☆

■44 ブルー カーボン 限定
マット
これも人気の色でしたね。青みで瞳が澄んで見えます。
※58、52、44はすでに完売している限定色なのでさらっと書きました。

■42 グリ グラフィット 
サテン
ブラックとシルバーの中間のようなメタリックグレー。シャネルではサテンの部類になってますがメタリック寄りかな。リニューアルで、メタリックの質感がかなりよくなったとBAさんがおっしゃっていて、ラメ飛びなどがなくなってピタッと密着するとのことでした。
シルバーと違ってしっかり締まりつつも、ブラックより軽やか。透明感があるのに締まるというギャップも素敵。
このカラーは目の下に入れてもキレイ。チラチラしたラメが本当に美しい。

■36 プリュンヌ アンタンス 
マット
初回定番色で発売された14色の1色で、赤系のラインナップが多かった中、今まで出ていた赤みが黄み寄りなら、こちらは青み寄りの旬なブドウ色。最近のCHANELでは珍しいカラーでくっきりした発色。
リニューアル前の限定色959 プシュケと雰囲気は似てますが、こちらの方がくすみカラーのアイシャドウに合うし今っぽい感じがします。
赤系の54 ローズ キュイブレも可愛いピンク系。


■20 エスプレッソ 
マット
リニューアル前からずっとある人気色。MAさんにメイクしていただくと、高い確率でこの色が出てきます。目元をくっきりさせたいとリクエストしてもこの色が。
ふつうの焦げ茶に見えるんですが、目元に入れるとTHE☆CHANEL。上品で、垢ぬけていて。私は実はつい最近、昨年のホリデーのキットでゲットしたばかりです。こういう色はプチプラで代用できると思っていましたが、実際使ってみて考えを改めました。スティロ ユー ウォータープルーフ N を初めて使う人に最初の1本としてもお勧めです。


ペンシルお尻に削り器がついてます。


※スウォッチ上から90、84、58、52、44、42、36、20

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 48歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿571
クレ・ド・ポー ボーテ / ヴォワールイドラタンロングトゥニュ

クレ・ド・ポー ボーテ

ヴォワールイドラタンロングトゥニュ

[化粧下地]

容量・税込価格:30ml・7,700円発売日:2020/7/21

ショッピングサイトへ

7購入品

2025/2/2 20:04:52

クレドの下地の中で一番好き、というよりすべての下地の中で一番!もう何本使ったことか。
クレドのベースメイクは大好きで、下地に関しては新しいものが出ると必ず購入しています。
世間での一番人気は言わずもがなヴォワールコレクチュールnで、ヴォワールイドラタンロングトゥニュは使ったことがない、サンプルで試したけどいまいちよさが分からないなんて方も多いと思いますが、ハマる方にはハマる、そしてこれからの季節にはとくにおすすめの密かな名品なので全種の比較と合わせて熱く熱くレビューしていきたいと思います。


まず特徴ですが、簡単にいうと美容液のような下地です。肌に浸透しているかのようになじみ、つるっとスキンケアした肌のような仕上がり。皮膜感が好きじゃない方はこのテクスチャー大好きだと思います。皮脂に強く、崩れ防止効果抜群ですが、かといってさらりというより、潤いで満たして皮脂をおさえてくれるような、大人に嬉しい下地です。


現在のクレドの下地ラインナップで比較していきます。

※価格は全て同じで、7,700円(少し前に値上げ)。

■ヴォワールルミヌ
SPF38・PA+++
液状。現ラインナップで美白効果が入っているのはこちらだけで、紫外線防止効果も一番高い。これをつけてシミが隠れるわけではないですが、トーンアップして目立たなくする効果は一番感じます。
ピンクに発光して、下地だけでもぷりっとした肌に。下地に粉だけで仕上げたい、という方はこの下地がピッタリかも。
私はてっきりこの下地が一番高いのかと思ってましたけどそうじゃない、というのがちょっと驚きで。現ラインナップは価格が全て同じ、ということを考えると、一番お得感があるかもしれません。
崩れにくさに関しては、ヴォワールイドラタンロングトゥニュの次くらいに崩れにくい
※過去似たような下地で「ヴォワールブラン」というのがありましたが(クレドの下地の中では存在感が薄かった)、ブランは発売されたのが2011年、配合されている美白自体も進化しているわけで。ルミヌはクレドの下地の中では最新版の2022年発売、美白有効成分としては4MSK配合と、配合されている美白自体も進化しています。

■ヴォワールイドラタンロングトゥニュ 
SPF25・PA++
液状。4種の中で崩れ防止効果は一番高いです。他ブランドのものと比べても化粧持ちが抜群によい。美容液をつけているようなみずみずしいテクスチャーが大好きで、夏は絶対これだし、年間通して数えきれないくらい愛用しています。
色はあまり出ないので、もっともファンデーションに影響を与えず(ファンデの仕上がりそのまま)、けれどメイク仕立ての美しさをキープしてくれるという。
クレドに限らず、どのファンデとも相性がいいです。ただ、ファンデありきの下地だと思うので、下地に粉だけで仕上げる、という場合はよさを発揮できないかも。
素肌っぽい仕上がりがお好きな方にお勧めです。

■ヴォワールマティフィアンリサン 
SPF25・PA++
クリーム状ですがかなりさらっとしていて、毛穴スムーザーを全顔につけているような不思議なテクスチャーというのは、クレドに全くなかったタイプ。
毛穴カバー効果はこれが一番。つけた直後のさらさら感も一番。
化粧持ちもこれが一番いいのかな、と思いきや、イドラタンロングトゥニュの方が皮脂に強いように感じます。
全体につける、というよりは、小鼻や頬、部分使いすることが多いです。マスクを外すようになって使用頻度増えてきました。

■ヴォワールコレクチュールn
SPF25・PA++
クリーム状。一番人気の下地で、保湿クリームに包まれているようなしっとりしたテクスチャー。
私は乾燥する時期にのみ、使っています。これをつけていれば乾燥しない、という安心感があります。
わずかにトーンアップします。ヴォワールルミヌが発売される前までは、トーンアップ効果があるのはこちらのみでした。ヴォワールルミヌと比較すると、ヴォワールルミヌの方が光で飛ばしてくれる感じがあるのですが、ピンクっぽい光が好きじゃない方はこちらの方が肌になじむ感じはあるかも。


それぞれに特徴が全く違うので、季節や気分で使い分けたり、部分的に違うものを組み合わせたりなんてこともできると思います。
たとえば私は最近ではヴォワールイドラタンロングトゥニュをまず全体に、部分的にヴォワールマティフィアンリサンを重ねるパターンが多いです。

※添付画像は1枚目、左からヴォワールルミヌ 、ヴォワールイドラタンロングトゥニュ、ヴォワールマティフィアンリサン、ヴォワールコレクチュールn。画像2枚目は上からこの順です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 48歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿571
trilogy(トリロジー) / RHクレンジング クリーム

trilogy(トリロジー)

RHクレンジング クリーム

[ミルククレンジングクレンジングクリーム]

容量・税込価格:200mL・4,840円発売日:- (2023/9/14追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2025/2/1 19:04:31

リニューアルしてすごくよくなったと思います。以前のは白いラベル、リニューアル版は赤いラベルになってます。トリロジーと言えばローズヒップオイルですが、こちらはローズヒップオイルを贅沢に配合したクレンジングで、リニューアルで洗浄力と保湿力アップ。ウチワサボテンオイルがプラスされたようです。

ミルククレンジング落ちにくいといった先入観があったのですが、こちらはマスカラまでしっかり落ちますし、私が一番大事にしている毛穴をキレイに、というのも叶えてくれる。

トリロジーって昔よく使っていて、ここ数年ご無沙汰だったのですが、昨年C スーパーセラムという美容液が気になり、クレンジングを含んだキットを購入。MEGUMIさんが広告していた赤いキットです。いまも売ってるかも。内容的にもお得だったので私は2回同じもの買いました笑

ミルククレンジングはリニューアル前のも使ったことがあり、とくにハマらなかったので今回も使わなくなりそうだなぁ、とキットの購入を迷っていた時、肌つやピカの店員さんがすすっとやってきて、こちらを愛用しているとおっしゃってて。肌にツヤが出るので、朝の洗顔で使うと(メイククレンジングではありますが)ファンデのノリがよくなるとのことでした。
ミルククレンジング単体だったら出会えてなかったかもしれないので、キットに、店員さんに感謝です☆

W洗顔不要です。楽したいのとなるべく負担をかけたくないという点で私はクレンジングはここも重視しています。

トリロジーのローズヒップの香り、使ったことがある方はご存じかもしれませんがこの独特な香りが大好き。また私の肌がトリロジーを欲しているのかも。
ローズヒップオイル、酸化すると変な匂いになるので、なるべく早めに使い切った方が本来のローズヒップ香を堪能できます。
クレンジングはそれでもシリーズの中では酸化しづらい方だとは思います。

いま使用しているクレンジングの中では一番保湿力あるので、乾燥しているときにおもに使ってます。
朝の洗顔で使うと、ファンデが艶っぽくのります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 48歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿571
FAS / FAS ザ クリア クレンジングジェル

FASFASからのお知らせがあります

FAS ザ クリア クレンジングジェル

[クレンジングジェル]

容量・税込価格:180ml・5,940円発売日:2024/3/13

ショッピングサイトへ

7購入品

2025/1/16 11:20:02

京都産の発酵はちみつエキスを配合した、W洗顔不要のクレンジングジェル。FASは発酵エイジングケアという新しい発想から生まれたブランドです。
こちらのクレンジングは2024年のべスコス総なめでしたが、私も使ってびっくりしました。

まだ店舗は少なく、東京1号店は昨年の春、新宿の伊勢丹でした。オープンの際、クレンジングとローションだったかな、サンプルが送られてきて、実は特に期待せず使ったらめちゃめちゃよくて、「なんだこれー!!」と。

サンプルはパウチ1回分だったんですけど、どう驚いたかというと、まずクレンジングだけで肌に透明感が出てぱーんと明るく、今まで感じたことのないくらいつるつるの手触りに。お高い美容液を使ってもあまり変化を感じないほど肌が鈍化している私がクレンジングでここまで感動するのって珍しくて、1本目は@コスメショッピングでお得な日を狙って購入。

クレンジングがこんなにいいなら他のも使ってみたい、話を聞いてみたい、と2本目は店舗で。
店舗で話を聞いてみると、FASで一番売れているのはこちらのクレンジングジェルで、ブランドお勧めのアイテムはローション(ザ ブラック エッセンス)とのことだったので合わせて使ってみることにしました。画像2枚目が伊勢丹で購入した一式。ミニサイズのはポーチとセットでクレンジング含めスキンケア一式試せるキットになっていて、現在も販売されています。
このキットお得なのでその後@コスメショッピングでも追加で2個買いました笑
クレンジング含め、一式試されたい方にはお得なセットになっていると思います。

3枚目の画像はBEAUTY DAYで買ったもの。

なんだかんだで3本(最近また注文して現在4本目)、キットのミニサイズは2本使用と、絶賛愛用中です。

香りはベルガモット、ゼラニウム、パチュリなどの天然精油をブレンドした香りだそうですが、THREEのような誰にでも好まれる王道系というよりもうちょっと独特で好き嫌い分かれるかもしれません。でも香り自体は強くないです。
私は好きな香り。

ジェルですが、さっぱりしたオイルのような感覚で使えるところも好きです。落ちもオイル並みでマスカラまで落とせます。
ただオイルのように伸びがいいわけではないのでしっかり量は出した方がいいです。推奨は5プッシュですが、最低5プッシュ、しっかりメイクの時は6、7プッシュでもいいかも。量が少ないとジェルのとろみが消えてだんだん摩擦が起きてくるので量はけっこうポイントだと思います。
なので唯一の欠点はコスパが悪いことでしょうか。規定量使うと減りが早いです。そのうちビッグサイズ出ないかな。
※ちなみにFASからはクレンジングオイルも出ていますが、私はジェルの方が好きでした。オイルはクレンジング後の洗顔が必要です。


毛穴くすみが気になる方には本当にお勧め。マイルドピーリング作用がありますが、とりすぎて乾燥したりつっぱる感じは全くないですし、私は毎日使用しても刺激は感じないです。使う度肌がキレイになる感じがむしろ嬉しい。

年齢を重ねるにつれ、スキンケアの量や価格も上がっていくのが恐ろしく感じることがありますが、最近のクレンジング・洗顔は高機能で素晴らしいなと感じています。

悩みはつきないものの、肌の明るさに関しては今までの人生で一番明るい!それはクレンジングや洗顔の貢献が大きいように思います。


急に寒くなり、空気も乾燥してますね。スキンケア、保湿系をプラスするのもひとつですが、意外とクレンジングや洗顔を変えてみるのも手かもしれません、なんといっても美容液に比べたら低コストなので☆

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿571
シュウ ウエムラ / ブラック クレンジング オイル

シュウ ウエムラシュウ ウエムラからのお知らせがあります

ブラック クレンジング オイル

[オイルクレンジング]

容量・税込価格:150mL・4,950円 / 450mL・12,100円発売日:2024/3/13

ショッピングサイトへ

6購入品

2024/7/10 17:26:22

シュウではたくさんのクレンジングオイルが出ていますが、こちらは今年3月に発売された一番新しいタイプ。

6月1日〜7日まで行われていた@cosme SPECIAL WEEK 2024で購入し、画像のようにポーチやクレンジングのミニボトルがおまけでついたキットになっていました。

シュウのクレンジングはミニボトル含め全種使ったことがありますが、ビッグボトルでリピートしているのがアルティム8∞。年に1度くらいかな、おもに@cosme SHOPPINGで買うことが多いんですけど、ブラックは初めてなので、150mLの方にしてみました。

価格はアルティム8∞、ボタニックに次いで3番目に高いですが、4番手とはそれほど価格差はないので、シュウのクレンジングオイルの中ではリーズナブルな部類の方。

さて、このブラックの特徴は、色でなんとなく察せますが備長炭配合の、毛穴毛穴の詰まり、角栓をオフするのに特化したタイプ。
備長炭が毛穴の汚れを絡めとり、AHA・LHAでマイルドピーリング

雰囲気として近いのはサクラかな。でもサクラ、商品ラインナップから消えてなくなってるのでこちらに切り替わったのでしょうか。
ピンクのサクラとブラック、見た目の雰囲気は全然違いますけど、サクラは毛穴クレンジングを謳ってたので。
ただ、サクラは正直毛穴の汚れに特化しているというのが私にはわかりづらかったので、サクラより強力かもしれません。

でも・・・汚れは落としたいけど、潤いまで奪われてカピカピになるのでは??
という懸念もありつつ使ってみたのですが、結果すごくよくて、リピートしたくなるほど気に入りました☆
1ヶ月、夜だけほぼ毎日使ってみてますが、いまのところ冷房にも負けず乾燥気になりません。

黒いさらっさらのオイル。シュウのオイルは全体的にさらさらしたものが多いですが、こちらは水のようにさらさらしていていて、シュウで推奨している4プッシュ出そうと思うと流れてしまいます。
※私は2プッシュ出して顔にのせてから、もう2プッシュ追いオイルで重ねてます。

クッション性でいうともう少し重さのあるアルティム8∞の方が摩擦少なくクレンジングできそうな気もしますが、このさらさらしたオイルが、さらさらしているがゆえに毛穴にすっと入ってすっと汚れをオフしてくれるような感触もあります。

実際、1度の使用で毛穴がきれいになるのを実感できました。懸念していたカピカピ感もないです。

あとよかったのは意外に香りです。最初は炭っぽい香りに好き嫌い分かれそうと思いましたが、使ううちにサンダルウッドのような落ち着きのある香りに感じられて、だんだんクセになってきました。
シュウのオイルで香りに特徴があるのはゆずの香りのボタニックだと思うのですが、私はこちらの方がボタニックより複雑でアロマっぽさを感じて好きかも。

横浜流星さんがアンバサダー務めてますし、男性が使ってもいいジェンダーレスコスメな感じですが、皮脂が多かったり、毛穴をすっきりさせたい要望があれば私のようなアラフィフが使っても大丈夫。
次はビッグボトルで買ってみようかな。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

571件中 1〜5件表示

わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済

わきんぼうや さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・48歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ショッピング
  • エクササイズ
  • 映画鑑賞
  • ファッション
  • ヨガ

もっとみる

自己紹介

2013.4.17更新☆ @コスメさんに登録して1年、美ログを始めて半年経ちました。 お気に入り登録、ありがとうやイイネ!が大変励みとなり… 続きをみる

  • メンバーメールを送る