




































わきんぼうやさん
|
---|
クチコミ571件中1件目表示
2025/2/18 18:48:40
大げさじゃなく、整形級の目元が作れる必須アイテム。久しぶりの購入で改めてよさを実感したので、新たに加わった色も加えて編集します。
2021年9月の投稿↓
落ちにくさ、描きやすさ、アップ!それもかなりのアップ!ラメの入ったカラーはラメ感が非常にキレイで・・・使うほどに感動。2ヶ月間使用してのレビューです。
もともと人気のアイライナーが2021年7月にリニューアルしました。一気に14色☆初回は限定色なしです。名前にこっそりNがついただけなので見た目の変化はほぼありませんが・・・中身は別物というくらい違いを感じます。
まず描きやすさ、スルスルと滑らか。以前のも硬かったというわけじゃないですが、比較するとこちらの方がとろけるように描けます。
そして落ちにくさ!以前のスティロもウォータープルーフを謳ってましたが、黒や茶の濃い色はどうしても転写してしまっていました。でもこちら、黒っぽい色も全く転写しない。
BAさんが「私たちもワクワクが止まらないです」とかなり興奮されてました。涙・湿気・皮脂にも負けない。
以前からの人気カラーも一部継承されていますが、エロスはリニューアルした新製品は色が微妙に違うそうです。
■90 ヴェール ラグーン 2025春限定
メタリック
瞳が澄んで見える青みのあるグリーン。目尻に入れると素敵です。BAさんがオンブル エサンシエル 250 モーヴ シュクレをまぶたに、際は黒のアイライナー、目尻だけこの90 ヴェール ラグーンを入れてらして、よく見たら、、、というのがすごくいいと思いました。
高畑充希さんが『ウィキッド』のエルファバ役に合わせてグリーンのアイライナーを目尻に入れたメイクをされてましたが、そんなイメージ。よかったら検索してみてください。
■84 ブラン プープレ 2025春限定
マット
赤みのあるブラウン。店頭で見たときはふつうのブラウンに見えたので、つけてみてよさに気づきました。絶妙な赤みがお洒落で、かといって赤すぎず軽さもあり、一気に春めきます。シャネルでは赤み系のアイライナー多いですが、そのどれとも違うし、他でも見ない色。たかがブラウン、されどブラウン。
ジュー ドゥ ルミエールやオンブル エサンシエル 250 モーヴ シュクレとも相性バッチリ。
■58 ボワ ヌワール 限定
マット
黒に近いブラウン。炭黒っぽいというか。でもグレーじゃないし、黒よりは茶。これもありそうでない色だからかな、発売時は即完売でした。
■52 キュイヴル ドレ 限定
マット
オレンジ強めのゴールド。目の下に入れると明るくなります☆
■44 ブルー カーボン 限定
マット
これも人気の色でしたね。青みで瞳が澄んで見えます。
※58、52、44はすでに完売している限定色なのでさらっと書きました。
■42 グリ グラフィット
サテン
ブラックとシルバーの中間のようなメタリックグレー。シャネルではサテンの部類になってますがメタリック寄りかな。リニューアルで、メタリックの質感がかなりよくなったとBAさんがおっしゃっていて、ラメ飛びなどがなくなってピタッと密着するとのことでした。
シルバーと違ってしっかり締まりつつも、ブラックより軽やか。透明感があるのに締まるというギャップも素敵。
このカラーは目の下に入れてもキレイ。チラチラしたラメが本当に美しい。
■36 プリュンヌ アンタンス
マット
初回定番色で発売された14色の1色で、赤系のラインナップが多かった中、今まで出ていた赤みが黄み寄りなら、こちらは青み寄りの旬なブドウ色。最近のCHANELでは珍しいカラーでくっきりした発色。
リニューアル前の限定色959 プシュケと雰囲気は似てますが、こちらの方がくすみカラーのアイシャドウに合うし今っぽい感じがします。
赤系の54 ローズ キュイブレも可愛いピンク系。
■20 エスプレッソ
マット
リニューアル前からずっとある人気色。MAさんにメイクしていただくと、高い確率でこの色が出てきます。目元をくっきりさせたいとリクエストしてもこの色が。
ふつうの焦げ茶に見えるんですが、目元に入れるとTHE☆CHANEL。上品で、垢ぬけていて。私は実はつい最近、昨年のホリデーのキットでゲットしたばかりです。こういう色はプチプラで代用できると思っていましたが、実際使ってみて考えを改めました。スティロ ユー ウォータープルーフ N を初めて使う人に最初の1本としてもお勧めです。
ペンシルお尻に削り器がついてます。
※スウォッチ上から90、84、58、52、44、42、36、20
2013.4.17更新☆ @コスメさんに登録して1年、美ログを始めて半年経ちました。 お気に入り登録、ありがとうやイイネ!が大変励みとなり… 続きをみる