Akagiさん
Akagiさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿16
ロクシタン / シアバター

ロクシタン

シアバター

[フェイスクリームリップケア・リップクリームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:10ml・1,320円発売日:- (2014/1/11追加発売)

ショッピングサイトへ

7

2010/10/14 00:01:03

保湿剤としての評価は皆様が書いていらっしゃるので。


うちでは、アトピーの主人の整髪料がわりに大活躍しています。
整髪料は、化学物質の塊のものが多いので、アトピーがひどい主人は困っていました。
普通のサラリーマンなので、ボサボサの髪で行くわけにいかないし、
かといって、オイル類を使うとペターとしてしまい、洗ってない不潔なオジサンのよう…。

白色ワセリンでしのいでいたんですが、そこは石油系、ダメダメではないけど、決してよくもない。

そんな折、石鹸作りにはまっていた頃、シアバターなら硬いし、手にとって
使いやすいしどうだろう、と薦めてみました。
もともと髪に塗るとよいってくらいですし、それが整髪料になるなら最高です。

結果は、主人は大喜び!

指にとって、調節しながらつけらるところ、無臭なところ、石鹸洗髪で落ちるところ、
間違って顔や首についてもぜんぜん問題ないところ、
普通の整髪料とさしてかわらない清潔感とキープ力が出せるところ…などなど。

実は、最初は、せっけんづくりに使っていた、オーガニックのシアバターの
塊を使っていました。
しかし、夏場は溶け、冬場は硬くなりすぎ…。まるで外に出しっぱなしのバターのよう。

いかんせん使いづらいと言ったので、それならやっぱりここでしょうと、
ロクシタンのこれを薦めてみました。
問題は整髪料=千円くらい
と思っていた主人にとっての値段の壁でしたが、
半年もするとすぐ、気温に左右されないテクスチャーにすっかりほれ込んだ様子。

原料としてのシアバターは確かに安いけれど、効果もさしてかわらないけど、
化粧品としてきちんと精製し、使いやすくしたものは違う、
そのために数千円高いのはコストとして当然のこと、
と理解してくれたようです。
(私自身も、何がなんでも未精製オーガニックばかりがいいわけでもない、
使い勝手や保管期間の保障など、化粧品には良い部分もたくさんあると、
勉強というか、再確認になりました)

おかげで、女性の化粧品に対してのこだわりや、
一般的な中年男性には高いと感じる、化粧品の価格についても、
理解が深まり、寛容になってくれ、
さらに私もときたま拝借していろいろ使えるので、嬉しい限りです(笑)。
軽い虫刺され後とかにも使ってます。


今までは空港のDFSで、手持ち無沙汰にしていた主人が、
「あ、ロクシタン買わなくちゃ!安いから!」と駆け寄っていくようになりました(笑)。
小さいほうも旅行用などに便利です。

ロクシタンはいろんな香りのいろんな種類のハンドクリームやボディクリームが出ていますが、
これは基本の良さというか、香料も入ってないし、添加物もないし、
家族全員が、いろいろなところに使えるのがいいです。


特にアトピーや敏感肌の方の髪の、軽い整髪料代わりとしての使い方はオススメです。

使用した商品
  • 現品
naori22さん
naori22さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿257
Pure Natural Botanical(ピュアナチュラルボタニカル) / トリートメントL(さらさらタイプ)

Pure Natural Botanical(ピュアナチュラルボタニカル)

トリートメントL(さらさらタイプ)

[シャンプー・コンディショナーヘアパック・トリートメント]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

5購入品リピート

2011/10/14 11:07:56

石けんシャンプーに自作クエン酸リンスを愛用しているのですが、やはり髪のキシミが気になって…

ノンシリコンで、お手頃価格な物を探しました!

アンナトゥモールはサンプルを使用して、とてもいいと思ったのですが、ちょっとお値段がね(^^ゞ

あと、通販でないと買えないのがネックかな

送料も馬鹿になりませんから…


このトリートメントは、近所のドラッグストアにありました!

めっちゃ、すみっこだったけど…(-_-;)


いつも通り、石けんシャンプーとクエン酸リンスをした後に、このトリートメントをなじませました

私は、ショートボブなのでサクランボ大程度で充分でした

透明ジェルっぽい感じなんですが、すごく伸びます!

あっという間に髪全体に行きわたる感じ

んで、流すのも簡単!

キシミや絡みは、一切ありません!!

これで、ノンシリコンっつーんだから、ありがたい事ですvv




成分・価格・使い心地と、全てにおいて文句なし!

リピ決定です!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
☆ぷりまべ〜ら☆さん
☆ぷりまべ〜ら☆さん
  • 39歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿37
無印良品 / ホホバオイル

無印良品

ホホバオイル

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイル]

容量:50ml / 100ml / 180ml / 200ml発売日:- (2024年10月上旬追加発売)

1購入品

2010/2/14 14:50:29

何にでも使えて便利なのは確かですが、何に使っても大した効果がないな、という印象です。

わたしはアーユルヴェーダのマッサージで使っていたゴマ油との相性がよろしくないらしく(体質で言えばヴァータなので合うと思ったのですが)、ゴマ油で全身マッサージすると翌日かゆくなるのです。
オレイン酸の含有量が原因かと、オレイン酸が少ないホホバオイルを無印で購入しました。

確かにゴマ油で起こったかゆみは出ません。ただ使い心地を文字で表現すると「キシキシ」、「スカスカ」と言う感じ。

●髪→適量を探るのが非常に難しいのと、くせがあるわたしの髪ではおかしなハリが出るのにうねって扱いにくい、まとまらない髪になります。

●顔、からだ→お風呂でマッサージに使っても、化粧水の前の洗顔後の濡れた顔に使っても、その時はある程度の保油作用は感じますが、しばらくすると水分、油分ともに抜けた感じがする。

後でよくよく調べてみると(わたしが無知だったのですが)ホホバも精製したものとそうでないものがあります。精製したホホバはミネラル等の栄養分を取り除き、大量生産が可能なのだそうです。無印のホホバはこの精製されたオイルに分類されます。ここが安さの所以だったんですね。この製造元のオリヂナル株式会社でも似たような商品を販売していました。

とても評価が高い無印のホホバですが、年代を問わずに水分が抜けてお肌がたるむ、老け顔になる、とのカキコミがあるのも気になりました。やはり同じように感じていらっしゃる方も多いのですね・・・
ホホバは人間の皮脂の分子構造にとても近いワックスエステルという成分なのだそうです。むしろ過剰な皮脂を押さえ、汚れた脂分を取り除く作用があるので、乾燥が強いお肌だと逆効果なのかもと思います。

大きいボトルを購入してしまいまだまだ残量はありますが、ホホバの効能はいいと思うので次回は他社の未精製ゴールデンホホバを購入するつもりです。よって無印ホホバのリピはありません。わたしには合いませんでしたが、どこででも買いやすく安価な点は評価できると思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
プルル看護長さん
プルル看護長さん
  • 43歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿149件
無印良品 / ホホバオイル

無印良品

ホホバオイル

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイル]

容量:50ml / 100ml / 180ml / 200ml発売日:- (2024年10月上旬追加発売)

6購入品

2010/12/3 16:13:12

アルガンオイルを先日購入して良かったので、他のオイルも試してみようと思い、評価の良い無印のホホバオイルを購入してみました。

せっかくなので、アルガンオイルとホホバオイルで比べて評価してみたいと思います。


【値段】アルガンオイル<ホホバオイル

アルガンオイルが20ml・2,800円 / 50ml・6,300円、ホホバオイルが50ml・714円 / 100ml・1,300円なので、お安いのはホホバオイルですね。
もっとも、アルガンオイルは海外から個人輸入で購入するとかなり安く買えるようですが…。


【匂い】アルガンオイル=ホホバオイル

こちらのクチコミを拝見するとホホバオイルはカメムシの匂いがするって方もいらっしゃるようですが、私は無臭に感じました。
カメムシの匂いって…皆さん、そんなにカメムシの匂いを嗅いだ事、あるのかなぁ(笑)
アルガンオイルも酸化していなければ、一番最初の開封時以外、匂いは気になりません。


【くすみ抜け】アルガンオイル<ホホバオイル

どちらのオイルもくるくると顔マッサージをしていると、顔のくすみが抜け、肌が白くなっていきます。
即効性で言うなら、ホホバオイルのがくすみ抜けが早かったです。4〜5日で一気にくすみが抜けた感じがしました。


【エイジングケア】アルガンオイル>ホホバオイル

眉間の小じわ・ほうれい線・目元のちりめん皺などにつけるとアルガンオイルはふっくらしました。
ホホバオイルにはそういう効果は感じませんでした。
ちなみに、アルガンオイルはビタミンEがオリーブオイルの2〜3倍以上も多く含まれており、このビタミンEが老化の要因であるフリーラジカルに働きかけ、アンチエイジングに役立つと言われているそうです。


【髪のケア】アルガンオイル<ホホバオイル

どちらのオイルも、トリートメントに2〜3滴たらしたり、乾かす前の濡れ髪に2〜3滴たらした後にドライヤーで乾かすと、髪がしっとりとしてまとまります。
しかし、アルガンオイルはちょっと多めにつけ過ぎるとベタってなってしまいました。
ホホバオイルはつけ過ぎても、ドライヤーで乾かせば気になりません。
髪に使う場合、使いやすさはホホバオイルのが上ですね。


【使用感】アルガンオイル>ホホバオイル

ホホバオイルの方は、つけた後も肌表面に残る感じがします。肌表面を潤すけど、肌内部にまでは浸透していないように思えます。
アルガンオイルの方が肌に浸透しているって感じがしました。


どちらのオイルにもそれぞれ良いところがあり、あとは自分に合うかどうか、自分が求めてるオイルがどちらか…ということでしょうね。

ちなみに、現在、私はアルガンオイルとホホバオイルの両方をダブルで使用しています。
夜、ダブルでオイルを使用する時の使用法は以下の通りです。

1.洗顔・・・オイルを使用しているので、さっぱりめに洗顔してくれるもので洗顔。

2.ホホバオイル・・・洗顔後、タオルで完全に水気を拭きとらずに顔が多少濡れてる状態で、ホホバオイルを2〜3滴つけて、クルクルと顔全体を1〜2分マッサージ。

3.ティッシュオフ・・・ホホバオイルが表面にいっぱい残ってると化粧水の浸透が悪く感じるので、ティッシュで顔を軽く抑え余分なオイルを取る。

4.化粧水・・・2回にわけて、たっぷりの化粧水をハンドブレス&パッティングして完全に浸透させる。

5.美容液マスク・・・10〜15分ほど美容液マスクでパック。マスクを外したら、外したマスクをコットンくらいに折ってパッティングしたあと、なじませる。

6.アルガンオイル・・・ほうれい線・目の下のちりめん皺・眉間の皺・シミ・にきび跡など、気になる部分に2〜3滴つけ、浸透させる。

7.乳液・・・手の平に適量とり、手に広げてハンドブレス。完全に浸透するまでハンドブレスを続ける。

朝、ダブルでオイル使用する場合には、5の美容液マスクを除いた手順で使用しています。

化粧直しの時など、気付いた時、アルガンオイルを気になる部分に重ね塗りしています。すると皺がふっくら〜♪
ただし、アルガンオイルもホホバオイルもアイメイクしたところにつけると、アイシャドウ・マスカラ・アイラインなどが取れてしまうので、アイメイクの部分にはつけないよう気をつけて下さい。

おかげで肌の調子、すごく良いです。
顔のくすみも抜け、目の下にあった茶クマもかなり改善されてきました。
あと、頬のシミとかニキビ跡もだいぶ薄くなってきた気がします。
当分はダブルのオイル使いをしていこうと思ってます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
かっぱ。さん
かっぱ。さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 18歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿412
無印良品 / ホホバオイル

無印良品

ホホバオイル

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイル]

容量:50ml / 100ml / 180ml / 200ml発売日:- (2024年10月上旬追加発売)

6購入品

2010/10/17 11:13:52

〜追加〜

最近お気に入りの使い方を発見したので追加いたします。
ずばりオイルマッサージ!

顔にリンパマッサージをしようと思ってお風呂前にたっぷりめにこれを顔・首・デコルテに伸ばしマッサージ。
 ↓
そのまま体や髪を洗う(濡れても白く垂れてこないから助かる)
 ↓
最後にいつも通り洗顔


↓結果↓
お風呂上がり、もうなにも付けなくて良いんじゃないかというぐらい
お肌ぷりぷり弾力あり!乾燥のツッパリのツの字もない!

翌日友達に「もちもちしてる〜」とほっぺたつつかれる!!


素人、しかも雑誌で覚えたようなリンパマッサージがそこまで効果出たとは到底思えず
これはやはりホホバオイルのおかげか・・?
入浴前に伸ばしたホホバが浴室内で良い感じに蒸されてオイルパック的な効果があったのかしら・・


だからもし、洗顔後の乾燥に悩んでいる人がいたら1度試して欲しい!
早く使い切っちゃいたい人にも・・笑

〜追加終わり〜



ホホバオイルのいいところって ・・

 ・肌質を選ばない
 ・他のオイルに比べ酸化しにくい
 ・軽い紫外線予防効果あり!
 ・皮脂の過剰分泌を防ぐ!
 ・人の皮膚と成分が似てる
 ・無臭
 ・品質が安定している
 ・さらさらとなじみが良い、べたつかない


他にもニキビによいとか色々ありますが

私が得に良いと思ったのは
・無臭・酸化しにくい・顔テカ防止・UV効果(油焼けしないってだけでもありがたいっ)


こんだけおいしい特徴がいっぱいでもちろん無添加な訳でありまして・・
世のナチュラル思考のレディーが食いつかないハズがありませんッ!笑

そんなレディーが安心してホホバを試せる価格で提供しているのが無印さん☆
やることがいちいちにくいですねw←





実際使ってみて
ほんとにサラサラだし匂いもなし!良いですね。

朝起きた時さすがに顔がてっか〜ってなりますが
何も塗らない時より穏やかだしベタベタいやなテカリじゃない!



あ、もちろん。 容器は移し替えましたよ、100均の先がスポイトみたいに細くなってる容器にね

そのままの容器で使ってると毎日ストレスが溜まってしまいますわよ(誰
シンプル〜な透明容器はとっても愛らしいけどもね・・





顔・・2滴。風呂あがり化粧水後に(たまに化粧水ナシだけど支障ないかも)
     優しくリンパマッサージしながら付けた後ハンドプレス!
     お休みの日は朝も化粧水+ホホバのみです
     ※最近は1滴。夏の間は化粧水のみでしたので・・笑

体・・2滴。(手首〜ヒジ、足首〜ヒザ、もも、二の腕、各2滴ずつの意)
     熱帯夜でもうっとうしくないサラサラ♪

髪・・3滴程。(※私はショートヘア)サラサラ、ツルツル、ツヤツヤ!!文句なしっ






「あなた肌綺麗ね、お手入れ何使ってるの?」


『うふふ、ホホバオイルだけなのよ♪』

 って答えるのが私の夢(笑







今はミニサイズだけど今度は大きい方買おうっと♪

顔に合わなくても髪にはいけるって場合もあると思うし
何かしらの使い道はあると思うから1度試してみる価値はあると思います!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

335件中 36〜40件表示

hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています

hanamarucosme さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・53歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・未選択
  • 髪量・・・未選択
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 映画鑑賞
  • 音楽鑑賞
  • 読書
  • 旅行
  • 食べ歩き

もっとみる

自己紹介

もともと「ポイントメイク以外はほぼすっぴんな超薄化粧」が好み。ジュベリアと日本美容薬草のローション類で角質層が正常化され、最近はMMU無しでも恥ずかし… 続きをみる

  • メンバーメールを送る