2010/10/6 18:24:34
これは、日焼け止めではなく乳液と思ったほうが
使いやすいかもしれません。
テクスチャーも日焼け止めというより乳液です。
これで日焼けを防ごうと思って厚塗りすると重すぎます。
薄く伸ばしてどれほど日焼け止め効果があるかは分かりませんが、
抗酸化の作用は働いてくれるのではと思っています。
外出時の肌を守ってくれる乳液としてお気に入りです。
有効成分:二酸化チタン15%、亜鉛10%
[成分] オーガニックホワイトティーエキス、オーガニックざくろオイル、ビタミンE、オーガニックカモマイルワックス、オーガニックローズマリーエキス、オーガニックオレガノエキス、オーガニックタイムエキス、オーガニックグレープフルーツ種エキス、オーガニックコールドシールエキス、オーガニックシナモンエキス
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2011/9/11 23:48:01
先日ピュアホワイトQ10をリピ買いした際に、サンプルがついていました。
お弁当についている醤油注しよりも、小さめの容器に入っていて、目薬のように一滴ずつ出せるようになっていました。
直接美容液のように使う方法と、精製水に適量を入れ、手作り化粧水として使う方法がパンフに書いてあり、まず精製水に入れて使ってみました。
60mlの精製水にスポイトから2〜3滴と書いてあったので、大体こんなもんかなと、私は半分使いかけの精製水の容器に直接6滴入れてみました。
大雑把です(笑)
本当はスプレーボトルがいいそうですが、買いに行くのが面倒で。
使用前にはよく振りました。
最近洗顔後に、ピュアホワイトQ10→精製水というシンプルケアをしていたんですが、季節の変わり目だからか、潤いが不足気味でした。
しかもアゴの辺りに吹き出物が3つくらいできてしまって…
朝起きると皮脂が過剰に分泌されているようで、インナードライ気味なのかと思っていたところ、ピュアホワイトQ10の後にこの手作り化粧水を使ってみると、違いました!
ただの精製水よりも肌への浸透が違います。
肌もしっとりしているのに、ベタつかず、キメが整っているような気がします
。
これは驚いた!
これからこのお手入れ方法でいきたい!とおもいましたが、まだ他の化粧水の在庫があるので、それを消費しきったら…ですね。
本当は今すぐに現品購入したいところですが、もったいないこともできないので。
こちらは価格が7000円超と私には高額ですが、コスパはどうなんでしょうね。
手作り化粧水として使用すれば、コスパいいのかな?
それにしても、現品購入したい!と思わされたので、☆は5つです。
- 使用した商品
- サンプル・テスター
2010/10/28 14:50:24
《後編》
Drから伺ったお話の内容を口コミさせていただきます。
◆美容液とは?
美容液は、美肌作りの為に有効成分が高濃度で配合されている効果的なアイテム。肌に浸透しやすい状態になっており、効率的に美肌へ近づくことが出来る。
◆選ぶ時のポイント
さらっとしたものを選ぶと扱いやすい。
用途も様々・種類も様々なので、自分の目的に合わせて選ぶ(例えば、シミとシワをケアする場合はシミ用とシワ用を併用する)
ビタミンC誘導体などのように、美白・シワ・たるみなど複数の悩みに効果的な成分もあるので、1本で効率良くケアすることも大事。
美容液を併用する場合は、1番目に水っぽいものを、2番目に油分の多いものを塗布するのが原則(だが、あまりこだわる必要はない)
美容液は、敷居が高い・高額というイメージがあるが、実際は手頃な価格帯のものもあるしケアに取り入れやすい。購入する際は、何の為に使用するのか目的を明確にし、それに必要な成分が配合されているものを選ぶ。
この価格なら続けられるというものを選ぶ(ブランド名で選んだり、高額なものを買っても、結局金銭的に続けられなければ意味がない)
書籍・口コミ・評判などは、あくまでも参考程度にし流されないことも大事(信じるべきは自分の肌)
◆ケア
1年中使用する。
◆使用方法
保湿用の場合、乾燥が激しい方は顔全体に使用。部分的乾燥(目元・頬・口元など)の方は乾燥する部分に使用。
美白・シワ・たるみ用の場合、予防策として顔全体に使用。一点集中ケアとして部分的に使用しても良い。
擦り込んではダメ(肌を摩擦で傷めるし、せっかく顔に付けた成分が手に付いてしまう)
ベタつくのを嫌がる方が多いですが、髪の毛がペタッと付くぐらいが効果を発揮し、浸透する適量合図とのこと。
◆使用量
商品説明書に記載されている量を、きちんと使用することが原則。少なすぎると効果はない(ケチりながらチビチビ使用しなくては勿体ないと思ってしまうような美容液は最初から使用しない)
気になる部分に重ね付けする。
※ほとんどの方が、数日使用しただけで効果がないと自己判断してやめてしまうそうです。ですが、継続使用して初めて効果を得られる為、最低3ヶ月は継続するように(出来れば1年)とのことでした。
ただし、使用して肌トラブルが起きた場合は、使用を中止して下さいね。肌トラブルが起きたら、悪化する前に速やかに皮膚科を受診して下さいとのことです。その際、使用していた現品を持参すると良いそうです。Drによっては、成分を見てアドバイスをして下さることもあるそうです。
長文にお付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m
美容液の他に、シミ・シワ・毛穴・ピーリング・保湿・コラーゲンについてもDrからお話を伺いました。
機会がありましたら、こちらのケアなどについても口コミをしていきたいと思います。
シミ・コラーゲン・保湿については、他商品の口コミに記載してあります。
※シミ→ケシミンクリーム(小林製薬さん)です。
※コラーゲン→HTCコラーゲン(ファンケルさん)です。
※保湿→薬用ローション(キュレルさん)です。
興味がある方は、そちらを御覧になって下さい。お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。
- 使用した商品
- サンプル・テスター
- モニター・プレゼント (提供元:未記入)
-
-
[マスカラ]
税込価格:- (生産終了)発売日:2008/8/22
2008/10/7 13:43:12
用事のあるところへ行く途中、そういえばハウスオブローゼのマスカラの口コミがあったなと寄って、ささっと買ってかえりました。1575円ですし。
でもフィルムタイプとは書いてなくて、本当にこれかしらと思いましたがそうでした。
これは思ったよりよかったです(メチルパラベン類は入っていますが)黒が濃い!黒しか普段使わないので。そして細いブラシが絡みにくく、液も無駄にブラシに無駄につかないのでだまになりにくくなにより落ちにくい。
塗っていくとアイラインがいらないくらい。
ボリュームという点では私はないのでは?とおもいますが、綺麗なロングになるので満足です。
アイラインを使いたくないときとても重宝しています。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[マスカラ]
税込価格:- (生産終了)発売日:-
2009/2/26 19:54:55
前回のときも買いましたが、やはり国内産でいいとおもいます。ファイバーが入っているので、ブラシもくるくる横によじりながらまたブラシも回しながらつけるとよくつきます。一度片方につけて、もう片方につけてから、半乾きになった最初の方にブラシをまわしながらつけるとしっかりつきます。
涙には弱いけれど、汗には強いかも。
普通のファンでを使わないので、油脂にはわかりませんが。
落とすのが簡単ですしまつげにいい美容液が入っているとのことですが、そこまではよくわかりませんが、海外のノンケミカルのよりはずっと使いやすいかも。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品






