




























[メイクブラシ]
税込価格:880円発売日:2023/8/18
2025/3/1 19:34:08
【追記 2025/3/1 ★4→★5】
★一個上げ。
手持ちのパウダー一通り試しましたが、どのお粉でも使いやすい!
個人的に感動したのがメテリオット。
お家で使ってる他社のブラシと遜色なく、磨き付けでツヤーんと綺麗な仕上がりになりました!!
これはお外でもメテリオットでお直しはイケるぞ、と自分の中でGOサインが出たのでついにメテリオットの持ち運びをし始めました。
(流石にあのケース丸々は無理なので、セリアで売ってる容量3gのパフ付き透明おしろいケースに入れてますが)
お直し時の頼もしい味方なので、大切に使っていきたいと思います。
【以前の口コミ 2025/11/12 ★4】
どうも、常に45%の確率で物を無くすデバフがかかるクラススキル持ちの中年です。
後の45%は忘れ物をするデバフ、残りの10%は優しさでできています(俺が、俺こそがバフ◯リンだ)
さて、長年お直し用に愛用していたイプサのブラシ(デザイニングフェイスカラーのアレ)を先日出先で無くしまして、待ち合わせ時間が近づいてる中とりあえず勘でこちらのお方を購入しやした。
オパルセントオーラ専用ってあるけど気にしないぜ!
リフ粉で使えりゃ万々歳、ダメでもなんとかなるの精神でしたが想定以上に良かった!
肌当たり良い毛質、粉を適度に含んでくれて、ちょうど良き塩梅で付きすぎないのがエライ。
ブラシを垂直に立ててクルクルしながら(よく言う磨くようにっつーヤツですかい)付けると、リフ粉の毛穴ぼかしの力がさらにブーストされるところにグッと来ました。
イプサのブラシも綺麗に仕上がるので中々気に入っていましたが、こちらのブラシのほうが私の好みかも。
ケース付きなのがコレまた有り難い。
同日に買って我が家のメイクボックス酷使枠入りした、フェリセラテノンのコントロールプロパフ(極薄のもちもちパフ)も一緒に入れられるのが個人的に大助かりしてます。
今のところリフ粉専用にしていますが、今度別のプレストでも使いやすいか試してみたい所存(特にメテリオット試してみたい)
ひとまず一旦★4付けときます。
2023/6/17 21:31:06
爽やかなシトラスの香り。柚子で若干甘め。
シトラス:フローラルが7:3くらいの香りだと思います。
香りは薄く軽く爽やかで、日本人好みでつけてても嫌われなさそう。
若い男性でも似合うと思います。
トップのシトラスが和らいでも、瑞々しい香りが続きますね。
ムスクっぽい穏やかさも出てきて、レモンの香りの石鹸みたい。
持続性は少ないと思いました。そこも含めて使いやすさで需要はありそうなお品です。
* … * … * … * … * … * … *
top:ユズ、マンダリン、パイナップルリーブス、ライチ、グレープ
middle:ナシ、ピオニー、ピーチブロッサム、スイートピー
last:ホワイトムスク、アミリスウッド
レ フルール ド ランバン スィートジャスミン オードトワレ
容量・税込価格:50ml・9,130円 / 90ml・13,090円発売日:2024/3/27
2025/5/15 02:51:31
デイリー使いできるさっぱりした香水を探している時に出会いました。
ムエットをいただいた時にすごく爽やかなグリーンティーの香りとその奥から来るジャスミンがとっても良い香りでほぼ直感で購入。
ランバンはほかのブランドと比べてもかなり安価でそれも助かります…
いい香りなのですが、最初から最後まで結構グリーンティーが強い印象です。ジャスミンの香りを強く求めている方には物足りないかもしれません。わたしはとても気に入っているので、ボトル無くなるまで使っていこうと思います。
2024/2/22 22:52:50
紅茶の香りの香水とのことで試してみました。
ストレートティというかブラックティーというか、渋めの茶葉のような香りがします。
ほうじ茶のような香ばしさもあります。
うっすら甘みも有って、複雑な香りです。
柑橘の香りもするのですが、レモンティーというほどにはシトラスは前面に出ませんでした。
体温が低めだからかもしれません。
黄金糖の飴の紅茶のバージョンを思い出しました。
香りの持ちも良く、コロンだとは思えません。
尖ったところが無く、まろやかな香りで、肌になじみます。
お茶系香水が好きな方にはぜひ試していただきたいです。
同じ紅茶系のジェニファーロペスのスティルの方が、甘くて酸味が有るシトラスを感じます。
[プレストパウダー]
容量・税込価格:10g(詰替)・616円 / 10g・748円発売日:2019/1/23 (2020/4/14追加発売)
2025/6/30 13:35:20
化粧直し用に購入しました。
これまではセザンヌのUVクリアフェイスパウダーを愛用していましたが、こちらの方がUVカット率が高いと知り、試しに使用してみることに。
柔らかい質感の粉で、結構粉飛びします。
化粧直しの際はパフを使用していますが、少し塗っただけでもカバー力があり、下手すると厚塗り感が出ます。
UVクリアフェイスパウダーの方が薄付きで、適当に塗っても化粧直しができていたので、その点ではUVクリアフェイスパウダーが使いやすかったかなと思います。
ただ、UVクリアフェイスパウダーよりもテカリが出づらく、そもそもの化粧直しの頻度が減った気がします。
カバー力があるので、試しにパウダーファンデ代わりに使用してみました。
いつも日焼け止めとファンデのみなので、ファンデ自体にツヤ感があるものを使用しているのですが、日焼け止めとUVシルクカバーパウダーだけだとちょっとマットかなと感じました。
総じて化粧直しに使用するにはやっぱりUVクリアフェイスパウダーかなとも思いますが、夏のアウトドア時にはこちらを使用するのもいいなと思いました。
自己紹介はまだ設定されていません