




























2024/2/19 19:09:58
最近マスカラを色々試したので、更新します。
こちらは5年以上リピートしていたのですが、先日他に変えました!
個人の意見ですが、参考になれば嬉しいです。
キャンメイク クイックラッシュカーラー
カールキープ力は断トツで、大きめ一重の私はまつ毛の力でメイク後30分もすると二重になってきます。
どんなに夜まで騒いでいようがずっとカールキープしていて、色んな人にまつ毛に何をしているのか聞かれるほどです。
ただ、ダマにはなりにくいのですが、べちょっとついてしまったり、仕上がりもかなり硬く、だんだんアイシャドウがついてきてまつ毛が白っぽく汚くなってくるのが難点でした。
セザンヌ 耐久カールマスカラ
カールキープ力はキャンメイクのクイックラッシュカーラーと同じかちょっと劣るぐらいです。
クイックラッシュカーラーと合わせて使用していましたが、これ一本だけでもカールキープできることに気がつき、途中からこれ一本にしました。
カールキープ力は申し分ないんですが、仕上がりのまつ毛の硬さはキャンメイクのクイックラッシュカーラーの方が上という感じです。なので、瞼が二重になりやすいのはクイックラッシュカーラーです。
繊維が入っている分伸びるのですが、伸びた毛先がスッと抜けていないというか、あきらかに繊維ついているよなというような毛先になります。
キャンメイクのクイックラッシュカーラーと比べるとべちょっと付く感じもなく、途中でマスカラがついてきて汚くなるようなこともないかと思います。
キャンメイク メタルックマスカラ
セザンヌの耐久カールマスカラが、伸びるけど伸びてる毛先が不自然なことが悩みなのと、しばらくすると、毛にうるツヤ感がなく、何かを塗っている感がかなり出てくると思ったので、塗りたての綺麗さをキープし続けたいと思っていたところこちらに出会いました。
この形状のコームは初めてでしたが、液が薄い?のも相まって塗れているかが分かりにくいです。
でも、カールキープ力は、キャンメイクのクイックラッシュカーラーには劣る気がするものの、セザンヌの耐久カールマスカラと同じぐらいかなと思いました。
繊維が入っていないので伸びはしませんが、ナチュラルに束間を作ってくれるのと、塗りたてのうる艶感がキープできる(時間が経ってもアイシャドウがついてまつ毛が白くならない)のが気に入って使ってます。かなり塗り重ねて使ってます。クイックラッシュカーラーの2倍は重ね付けしてると思います。すっぴん風メイクする時にいいかなと思います。(すっぴん風メイクをする場面は実際なかなかないと思いますが、、)
エテュッセ アイエディションマスカラベース
キャンメイクのメタルックマスカラが、付いているかわからない、かなりの重ね付けが必要、束間は出してくれるが伸びない、というのが難点でこちらに移りました。
カールキープ力はセザンヌ耐久カールマスカラやキャンメイクメタルックマスカラと同程度。
ですが、繊維で伸びるのに、毛先が自然で、束間もやや出してくれる上に、一日中まつ毛にアイシャドウや埃がつかず、つけた手のようなうるツヤ感が持続すること、伸びるのにべちゃっとつかないので自然という点が気に入り、これからはこれを使うことに決めました。
総評
カールキープ力
クイックラッシュカーラー>>耐久カールマスカラ>アイエディション>メタルックマスカラ
仕上がりの綺麗さ
アイエディション>>メタルックマスカラ>>耐久カールマスカラ>>>クイックラッシュカーラー
毛先伸び率
耐久カールマスカラ>>クイックラッシュカーラー>アイエディション>>>メタルックマスカラ
毛先の自然度
アイエディション、メタルックマスカラ>>クイックラッシュカーラー>耐久カールマスカラ
▼過去のレビュー
5年以上リピートしてます。
初めはあくまで下地として使用していましたが、ケバくなりすぎたりダマになったりひじきみたいになるのが嫌で、キャンメイクだけにしました。
やや大きめ切長の一重ですが、一重はまつ毛が上がっていないと瞼の空白が目立って目つきが悪く見えるのが難点なので、私的にはいかにまつげを上げるかがメイクの鍵です。
カールキープ力と滲まなさがポイントなんですが、これは満点です。
一重瞼は瞬きするたびにまつ毛が抑えられるので、まつ毛が落ちやすいですが、これを使うと全く落ちないどころか、まつ毛のカールキープ力で逆に瞼が持ち上がって夕方には二重になっていることもあります。
カールキープ力と滲まなさは、これ以上のものはないと思ってます!
専用リムーバーが合わず、瞼がかぶれてしまうことだけが難点です、、
2024/11/20 09:46:51
SNSの広告を見て「かなり割引されてるし、お試しに1本」と思ってポチってしまったが最後。1回目から頭皮がヒリヒリするし、広告の動画みたにサラサラではなくパサパサになるのでリピはないな、と思ってた矢先に定期便として3本、2万円近い金額の商品が届きました。。。
「定期便を申し込んだ覚えはない」と電話で問い合わせても「購入時にちゃんと同時に定期便に申し込まれると書いてありますので」の一点張り。自分では定期便の罠にかからないようにきちんと読んだつもりでしたが、購入してから15日間の間に電話で解約を申し出た場合は定期便を解約できる、との事でした。そんな記述全く気づかず。
申し込んだあとのスクショを保存しておいたのですが「継続のお約束はありません」という文字があり、それで安心してしまったのですが、それを電話で聞いたら「3回目以降の継続のお約束はありません、という意味であり、今回の注文は定期便です」との事。かなり意図的に定期便ではない、と見せかける文章としか思えません。
白髪染め、という妙齢の女性をターゲットにやたら出てくるSNS広告には罠が潜んでるんですね。はじめての体験でしたが、もう二度とポチりません!皆様もお気をつけください!
[ボディソープ]
容量・税込価格:480g (オープン価格)発売日:2020/3/9
2024/5/17 05:34:04
本体が無く詰め替えしか無かったので
詰め替えを購入してみました。
期待してた香りがあまり好きじゃなかったです。
これは好みだから仕方ない(´・_・`)
毎回ボディクリーム塗る私としては
正直 乾燥するとかはわからないです(笑)
特別 乾燥する感じはないように思います。
洗い上がりがすっきりしてて
ヌメッとしなくて良いのと、
最近使ってたバウンシア、ニベアは
糸引く感じのテクスチャーで
出すと垂れてしまってたのが
ダブはそれが少なくて楽に感じました。
濃厚って書いてあるのはトロッとしがちですよね。
その分モコモコ泡が作れるかと思います。
少しお高いのからお安いのまで色々使ってますが
正直 体感してお肌が変わるボディソープは
私は無いと思ってて(´・_・`)
結局 最低限の使用感の良さ、
好きな香りで選べばいいかなー
っとなってきてるので(笑)
次はライスファーメント&キンモクセイの香り
を使ってみてリピするか決めようかと。
今のところニベアのリッチパルファンの香り
が好きなのでそれがリピ候補です。
■追記
ライスファーメント&キンモクセイの香りは
最初はいい香りなのに後から嫌いな香りが(>_<)
私の好みではなかったです。
[ルースパウダー]
税込価格:2,640円発売日:2024/11/5
2024/11/24 19:28:44
★乾燥肌さんに超おすすめ★
かくいう私は脂性よりの混合肌ですが、乾燥が気になる頬にふわっとつけるといい感じにドール肌(当社比)になれます。
そして冬はいつも頬がピリピリするのですが、こちらをつけると乾燥によるピリつきを感じないです。むしろ時間経過で自分の皮脂と合わさってしっとりしてきます。
これから寒くなる季節なので、頬の乾燥が気になる方は特におすすめです。個人の感想ですがウォンジョンヨのパウダーよりしっとり感が強いと感じました。
※ウォンジョンヨのパウダー自体もとても優秀ですよ!欠品続きなこと以外は
私のような混合肌はとりあえず頬につけておけば問題ないかと思います!Tゾーンにはまだ試していないのですが、加減を間違えると早い段階で脂ギッシュになるかもしれません。
パフが心地良いので、ふわふわっと全顔に塗ってしまいたいところですが、塗るべき箇所を誤るととんでもないことになる可能性を秘めたパウダー(それくらい保湿力高い)ので、色々と検証したいと思います。
(2024/11/24 追記)
付ける場所ですが、今のような乾燥まっしぐらな時期には普通にTゾーンに塗っても問題なさそうでした。
また、付属のパフですが、資生堂のパウダーパフ124とほぼサイズが一緒です!使い心地や粉含みも同じくらい
付属のパフも優秀ですが、ある程度使用したら資生堂のパフと交換して交互に使えばより衛生的です。
[ルースパウダー]
税込価格:2,640円発売日:2024/11/5
2025/4/24 08:42:16
一つ使い切ったので口コミします。
最高評価に上げます(星6→7)
冬限定で毎年売られているもので、今は店頭にはありませんが、もっとまとめ買いしておけば良かったと思っています。
ちなみに私はちゃっかり2個買いましたが、いつもパウダーを大量に使うので、次の発売まで多分持ちません…(涙)
とりあえず、他にもパウダーがあるのでそちらを使い、もう一つは開けずに温存してみようとていますが、仕上がりが明らかに違う…
なんか肌に輝き、透明感が足りません。
マット肌、陶器肌好きではありますが、艶消し肌は求めていないので。
こちらのパウダーで仕上げた肌を見慣れていた私にはお、今まで気に入りだったはずの他のパウダーでは満足できなくなってしまったようです。
しっとりとサラサラ、セミマットとセミ艶が両立する絶妙なパウダー。
次は最低でも3つは買おうと思います。
最初の口コミはこちら↓
ピーチグロウを購入。
陶器肌好みの私は、普段だったらマットの方を買うのですが、ベースメイクの嗜好が近いギュテさんの動画を数ヶ月前から見ていて、毎回のように登場するピーチグロウが気になり、今年発売されたら買おうと決めていました。
脂性肌から出発して年齢とともに混合肌になっている私は、もともと艶感は苦手で(放っておいても油断するとツヤンツヤンになってしまう)グロウってどうなのかなと思いましたが、こちら、全くわざとらしくないセミマットとセミ艶の中間くらいの仕上がり。つけたてはほぼマットです。
さすがマット好きのギュテさん愛用のパウダーだけあります。
パウダーを出す部分がメッシュ状なので、量を調節しやすく、ケースの外に飛び散りにくい容器も心憎い配慮です。
今年はブラック基調の容器で、これも私好み。あまりガーリーなパッケージより大人っぽくシックで私は好きです。
保湿成分が豊富に配合され、表面のパツパツ感がなく、時間の経過とともに艶がほんのり出てきます。
ラメやパールが目立ったら嫌だなと思いましたが、こちらも杞憂でした。肌に馴染む微細な艶なので、言われてもわからないくらいです。
ピーチとは言ってもほぼトランスルーセントと言っていいと思います。色はほとんどつきません。
発売後10年を迎えた冬限定発売のパウダー。
毎年少しずつ進化しているそうですが、進化して到達したと思われるこの時点で出会って良かったなと思います。
エクセルはプチプラのイメージですが、まあまあなお値段。分量があるので、相応かもしれません。
途中メイク直しをしない私は、朝、パウダーを多めに使うので、春先まで使用することを見込んでもう一個追加購入しました。
付属しているパフがこれまた優秀で、均一につけられます。洗うとすぐに質感が損なわれるパフがある中、こちらはふわふわでしなやかさを保っているので、全体として非常に満足度の高いお品です。
メイク持ち、仕上がりのためにパウダーはつけたいけれど、乾燥したり粉っぽくなるのが気になる方にもおすすめ。
大容量なので、通常の使い方なら一冬どころか半年くらいはは軽く持つと思います。
自己紹介はまだ設定されていません