




























[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:80g・2,400円発売日:2025/3/6
2025/3/9 09:39:48
敏感肌すぎて、ブラシのチクチクとか、日焼け止めの成分とかいろいろ悩む族の私が・・・これ、使えました!
まずは使用感・・・エッセンスと書いているだけあって、とってもみずみずしく潤います!日焼け止め独特の、肌でニュルっとする感じや、逆に突っ張るような感じもなく、ほんとに保湿液?ってな感じです!
次は毛穴補正・・・乾燥やら年齢やらで気になってきた頬の毛穴は、保湿されて目立ちにくい!
最後はお色・・・やばい、ピンクだ・・・顔赤くなるんだよな?って思いながら塗ってみたら、ほんのりピンク!うっすらパール感!ファンデーション重ねても、ピンク感をひろいにくい!
下地としても使えて、保湿できて、毛穴も目立ちにくく、ほんのりピンクとパール感で明るさ出せる、今のところ私の1番の日焼け止めです!
既存のジェルタイプもいいけど、断然こっちかな(**)
私のように成分とかいろいろ反応でちゃう方(酸化亜鉛とか・・・)、お試ししてみてください(**)。♪:*°
[ヘアムース]
容量・税込価格:130g (オープン価格)発売日:-
2022/12/3 18:58:25
簡単にパーマがキープ出来て振ってからプシューっと泡を適量(ピンポン玉3個分)出してパーマがかかっているとこを中心に泡が消えるまで馴染ませるとパーマがクッキリ現れます。つけすぎに注意すればサラッと仕上がります。
時間がない時も簡単です。潤いが欲しい人は、ヘアオイルを少しつけるといいかも。
[ヘアムース]
容量・税込価格:130g (オープン価格)発売日:2023/9/29
2024/12/16 12:34:34
サラッとしてベタつき無いですがワックスなのでゴワつく感があり。
エアリーな感じは出るかな。少しボリュームアップもされる。
時間が経ってもウェーブの束感はキープできている。
香りは無いに等しいがほのかにあり。
若干セット力あるせいか指通りは悪い。絡まりまくる。なのでロングには向かない。ミディアムくらいなら良い感じになると思う。
安値なのでリピはしやすい。
[ヘアムース]
容量・税込価格:150g (オープン価格)発売日:2018/3/12
2020/3/12 05:59:45
今月頭にウォーターパーマを掛けたのですが、寝癖直しのようなミスト状に出るセット材だとどうしても持ちが悪かったのでムースタイプにしてみました(*'▽'*)
適量を手に乗せて髪全体に馴染ませるようにつけていくのですが、思っていた以上に自然な感じで仕上がって時間が経って崩れてきたりしないので使いやすいです!
結構ウエット感も出しやすいのでパーマでパサついてしまった私にはとてもありがたいです!☆
こういうムースって結構嫌な香りがしたりするのかなと思っていましたが、そんなことも無かったのでストレスなく使えてます(*'▽'*)
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
税込価格:1,540円発売日:2025/2/12 (2025/3/1追加発売)
2025/2/8 11:41:30
※3/5ピオニー&ホワイト追記。
使用感が大好きで買い続けているエクセルのUV、今年も新しい香りが出たので早速ネット購入しました!
お値段手頃で伸びが良くてキシキシ感なし、瑞々しい感触なのにベタつかずさらりとした仕上がりで、下手にトーンアップせずパールも無いのでデイリーに使えるこのお品!
敏感肌寄りの自分でも使用感バッチリで大好きなので普段なら6つけておりますが、今回-1にした理由は今年は正直香りが独特なところですね、使用感は相変わらず凄く良いです
因みに個人的な好みだと2年前のティー&フィグが最高でした、紅茶の香りをもっと出してほしいです
以下香りの感想
※追記※ーーーーーーー
サクラベルガモット使用時、過去には無かった他人からの香りの指摘を受けたので、前回の品よりも明らかに香りが強いです、おすすめできるかどうかという点においてどうかな…となったので評価を1つ下げます
今回は万人ウケする香りではないので店頭でチェックしましょう
※3/5追記※ーーーーーー
◆ピオニー&ホワイトを購入
こちらは少女感を感じる石鹸の香りで、あまりクセがなく好感度が高いです
バラの香りに少し近いですが、重くなく爽やかさもあります
香り自体もあまり強くはなく、消える早さも3種の中では一番早く感じます、厚めに塗って香りが残っても「手を洗った後なのかな?」くらいです
初めて購入される方や香りに懸念がある方にはこれが一番おすすめです
こちらを加味して5に戻します
ーーーーーーーーーーー
◆サクラ&ベルガモット
桜系はクセのある香りが多いので身構えてはいましたが…こちら、なんだかノスタルジーを感じる香りがします
レトロパッケージ系の平成の乳液の香り、といいますか、昨年フローラル代表格のスズランの香りをおばあちゃんの香りとおっしゃっている方を見かけましたが、個人的にはこの香りがジャストでおばあちゃんの化粧台の香りです笑
嫌な香りがするわけではないのですが、独特の青みを感じる花の香りなのでレトロ化粧品系の香りが苦手な方は苦手かもしれませんね
しかし青み系の特徴としてすっきりとしていて清潔感が感じられるので、華やかすぎないのが良いところです、香りが当社比強めな印象
※使用後追記※ーーーーー
これを付けてすぐに車に乗ったら母に「何か殺虫剤みたいな匂いがする、虫除け振った?」って言われてしまいました笑
ーーーーーーーーーーーー
◆サクラ&カモミール
個人的にはこちらのほうが好みな香りです
ただなんといいますか、出した直後はお菓子?ガムのような不思議な甘い香りがします、リンゴのようにも思えるふわっとした甘い香りです
そして塗って少したつと、その甘さが軽く抜けてお花屋さんの空気のような香りになります、花束を受け取った時のような心地で、少し安心感のある可憐な香りです
甘い系が好きな方はこちらを選ぶとよいかと思います、こちらのほうが残っても気にならない香りです
以上、フローラルの王道というわけではないですが、2つともザ・お花の香りなので果物のようなジューシーな甘さや柑橘のようなスッキリとしたクセのない香りがお好きな方にはおすすめできず、買うなら定番のユーカリの香りの方を買った方が無難かなという感じがします
ベルガモットの香りは結構好きなはずなんですが、ゲランの香水のようにもっとフルーティー寄りに調合されていないと予想とズレてしまうのかもしれません
あと今のように寒い季節〜春にはどちらもぴったりの香りですが、夏につけるのは恐らく合わないなと感じてしまいました
サクラ系の香り物が多くでる季節ですが、好みが分かれる理由が少し解った気がしますね
エクセルさんはアイシャドウだけではなく、UVの人気投票と復刻も検討して欲しいです……
自己紹介はまだ設定されていません