




























2024/4/30 02:31:48
今までで一番良く、お化粧直しも途中で一回ティッシュかハンカチで押さえるだけです。
「インテグレート プロフィニッシュBB」は私よりもっと若い人用だと思うので
私が使っていて良いのだろうか?と思いながら使ってきましたが、
「クレ・ド・ポー ヴォワールコレクチュールn」を使ってみたら、
「インテグレート プロフィニッシュBB」の方が私には合っている
ということがわかりました。
カバー力、時間が経った後の(テカリではない)ツヤ、夜まで小じわが見えない状態が続く、
どれを取っても、「インテグレート プロフィニッシュBB」の方が良かったです。
「インテグレート プロフィニッシュBB」は
「もっと年齢層が上の人用のグレイシィBBより余程乾燥しないし、仕上がりが良い」
という話を聞いて使い始めたのですが、クレ・ド・ポーよりも良いとは!
しかし、「ヴォワールコレクチュールn」は下地、
「インテグレート プロフィニッシュBB」はBBなので、
BBの方がカバー力があるに決まってる、といういうことに気が付きました。
比べてはいけません。
「ヴォワールコレクチュールn」が悪いのではなく、
「インテグレート プロフィニッシュBB」が私にとっては良過ぎるということですね。
なお、色は「2 中間的な明るさ」を使っています。
白くしたくはないけど、カバー力は重要。
でも、少しは白くなってしまいます。
その上から、ファンデーションは「クレ・ド・ポー タンクレームエクラn」です。
他社のコンシーラーも使っています。
夜まで小じわが見えない状態が続くのはコンシーラーのおかげ、
崩れないのはフィックスミストのおかげもあると思います。
@cosmeの定義では★6になりますが、感覚的には★7です。
2019/5/27 16:02:40
愛用中のkiss マットシフォンパクトUVとそっくりだわ。
四角いコンパクトなのと、4色あるのは違いますね。でも『 ファンデとフェイスパウダーの中間』の位置づけで、カバー力はほとんどありません。さらりとしながらも、乾きは気にならないです( なじんでいくので)。
マキアージュでカバー力が高すぎると思うなら、こちらを試しては?美容成分も強調されています。
色は4色。ブルベの黄み肌 やや色白のわたくしは 20番でした。( マットシフォンは2色で私はナチュラルでちょい濃い)30はエライ黄色くて、くすんで不可。
Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)
[ルースパウダー]
容量・税込価格:20g・1,980円発売日:2021/4/16 (2024/8/2追加発売)
2024/5/24 23:08:59
普段キャンメイクのシルキールースモイストパウダーを愛用しているからか、こちらのモイストも期待したのですが、塗った直後はキャンメイクよりしっとりしていて、全くサラサラにならず保湿されているのかと思ったのですが、時間が経つと乾燥を感じるようになりました。
私の肌には合わない成分が入っているのかヒリヒリするようになってしまいました。
コスパが良いので、とても期待していたのでとても残念です。
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
税込価格:50ml・1,980円 (生産終了)発売日:2019/3/7
2024/5/19 17:26:04
昔、DHCの日焼け止めを使用しており(白い容器に太陽のイラスト)
それがなかなか良かった印象がありましたが現在廃盤。
今回、LINEで期間限定の半額キャンペーンを知り、1,100円かつ送料無料で購入。
久しぶりに使用してみて、相変わらずの”昔ながらの日焼け止め”という形状に驚き。
近年は、肌なじみの良いジェルクリーム状だったり、基礎とあまり変わらない使用感だったりで、
使い心地の良さを追求した新しい製品が、多くのメーカーから次々に出ています。
しかしこちらは、シャカシャカと容器を上下に良く振り、掌に出すとダラッと垂れやすい液状。
また、サラリとした液ではなく油分のヌメリ感が強く、掌がヌルヌルした感触に。
真っ白で微かに青みがかって見えるほどの白さ。漂白したような白い液。
いかにも昔ながらの懐かしい日焼け止めで、これを苦手だと感じる人が多そうでも。
特に若い人は、プチプラですら使用感が良い、イマドキの高性能な日焼け止めに慣れており、
違和感が強いかもしれませんね。
日焼け止め特有のムッとする匂いもあり、無臭ではありません。
ただ、顔につけるとそれほど暑苦しさやべたつきはありません。
腕や足も、最初は肌に残るヌラッと微かな油っぽさがありますが、
すぐに乾いて、後には僅かな粉っぽさというか、若干カピカピした感触に。乾燥はしません。
見た目には白くもならず、特にテカるわけでもなく普通。
あくまで体感として、このような感触が薄っすらと顔や体に残るのみ。
しかし、日焼け止めを塗り伸ばした後の掌や指は別で、
すぐに手を洗いたくなる衝動にかられますし、実際そのままだと何も触れません。
ハンバーグを形成した後のような掌。
ヌルヌルと油分のヌメリがつきまとい、見た目にもギラギラして気持ちの良いものではなく。
自宅なら洗面室でハンドソープで洗えますが、問題は外出先。
掌をすぐに石鹸で洗える環境、もしくはメイク落としシートで手を拭ける環境でないと難しく、
気楽に塗り直しができる日焼け止めではありません。
さすがに外出先では、ジェル状などエッセンスタイプの塗り直ししやすい物に手が伸びそう。
ただ、こちらの凄いところは全く焼けない点。
昔使っていた物もそうでしたが、こちらも同じ手応えで、日焼けやシミソバカスの予防には
使用上のヌルつきは目を瞑って使いたくなるほどの効果あり。
先日、夏日にこちらを顔に塗りその上からメイクしていましたが崩れず。
特にキープミストを振ったわけでもないのに、よれず剥げずでした。
猛暑で強い日差しにさらされる肩やデコルテ、プールにレジャーにとそんなシーンで、
頼もしく肌をガードしてくれそうな期待感大の日焼け止め。
こちらを日焼け止め兼下地として顔に塗り、その上からパウダーファンデだけという
実にシンプルなメイクをしたところ、毛穴落ちもほうれい線などにファンデが溜まることもなく、
テカリや部分的な剥げもなく、マスク内側にも転写されにくく。
肌色が美しく見えるわけではないし、真っ白な液のわりには馴染むと無色になるため、
殆どトーンアップもしません。
けれども、ファンデーションがそのまま崩れないという効果が絶大でした。
他、肌荒れもなく顔がムズ痒くなったり目に沁みたりもないので、
使用感はともかく、肌には意外にマイルドでも。
特に顔に関しては乾燥も感じず快適に過ごせました。
まとめると
1.使用感は古臭くて「良い」とは言い難い、日焼け止め臭あり
2.焼けない効果は信頼できる
3.崩れ防止、ファンデーションを密着させる下地機能は優秀
4.トーンアップ効果はゼロ
5.外出先など持ち運び用には別の物のほうがおすすめ
6.低刺激でマイルド、肌負担は低い
焼けなさに関しては「パーフェクト」かもしれませんが、使用感に関しては微妙。
おそらくリピートはしないですが、この夏は状況に応じて使いたいと思います。
星をつけるなら4〜5です。
Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)
[ルースパウダー]
容量・税込価格:30g・1,320円発売日:2021/4/16
2024/5/6 13:57:58
BBクリームやリキッドファンデの仕上げに崩れにくいので長年愛用しています。マスクにもつきにくいです。色味はオークルはカバー力あり、ライトオークルは明るくなります。そして混ぜてみたら、その中間くらいになり、これもまたよし。大きなパフを使いたいので別の容器に移して使ってます。
自己紹介はまだ設定されていません