





























msh(エム・エス・エイチ)msh(エム・エス・エイチ)からのお知らせがあります
NEW[プレストパウダー]
容量・税込価格:11g(リフィル)・1,540円 / 11g・1,980円 / -・1,980円発売日:2023/2/15 (2025/9/18追加発売)
2023/7/1 22:11:49
こちらの商品はリニューアル前の物、クールタイプ含めて
結構何個も購入しています。
白いお粉が以前はなくて、これ購入した後にセザンヌから
出てるの知って、しまったなぁ!って感じ。
と言うのも、これ夏場に向かないのでは?と思うのです。
汗や皮脂に弱い気がします。
毛穴落ちがひどいです。真っ白に毛穴に溜まります。
なので毛穴が大きい方には向かないと思います。
暑い日の朝ささっとブラシでつけて、その場からもう滲み出す。
夏は使うの辞めます。
2023/6/23 09:26:50
普段はルシェルシェのパウダー(現在は販売なし)を使っていました。
潤いも感じるし冬は問題ないですが
春夏の紫外線の時期はもう少しSPFがほしい・・。
日中の塗り直しもして 日焼けもカバーしたい!
サンスクリーンパウダーから限定色が出るとのことで、楽しみにしていました。
ラベンダーを期待していましたが、ピーチピンクと知り、少しガッカリ。
頬に赤みがでることがあるので
ピンクだと悪目立ちになってしまうかも・・と心配してたんです。
使ってみての感想。大丈夫でした。
あまりピンク味は感じず、ルーセントと変わらない気すらします。
ほんのり明るくなる感じがします。透明感もでます。
使用感はこれからの暑くなる時期に良さそうなサラッと感。潤いもあります。
パフを三回くらいクルクルととった後
揉みこんで軽くならします。
顔に5点置きして そのあとポンポンと軽く全体になじませると綺麗に仕上がりました。
クッションファンでの使い方を参考にして肌に負担がないように使っています。
専用ケースは変更せず。キラキラして涼し気でいいですが
限定カラーに合わせて限定の専用ケースを販売しても 可愛いのでテンション上がる気もします。
使用シーズン
※複数選択可
[メイクブラシ]
税込価格:3,190円発売日:2019/9/1
2023/6/9 20:14:41
ただただ、コンシーラーブラシほしい!と思った時が運悪く値上げ前の欠品続きの時期。諦めてたけど、お気に入り登録から通知来て手に入れることが出来ました。
実はコンシーラーブラシが欲し過ぎて、KATEのコンシーラーブラシを買って凌いでいました。そちらでも良かったんですが、資生堂のブラシを使いたくてやっぱり買いました。
比較すると、資生堂の方は
・毛量&密度びっしり
・毛足が短くて柔らかい
・筆の長さが短くて鏡に当たらなくて使いやすい
・筆の柄の形が細くなってて持ちやすい
・何より赤いラインが入ってて資生堂使ってるぅ!ってなって毎朝テンション上がる
です。
資生堂のブラシの良さを知ってしまうと、KATEのブラシに戻りたくなくなる…
ただ、仕上がりに明確な違いは感じられませんので、KATEと資生堂、どちらも使っていきます。
[パウダーチーク]
税込価格:1,650円発売日:2023/3/14 (2024/12/3追加発売)
2023/3/18 19:30:41
これまで何となくチークはデパコスに拘っていたのですが、これは色やデザインが見た瞬間から好みだったので予約購入してみました。
SB02 シスター:淡い白ピンク
SB03 ミモレット:白ベースの明るいオレンジ
SB04 トースト:ベージュ
購入です。
SB01のシーショアはSUQQUの瑞泡やアディクションのニュアンサーと用途が被りそうなので見送りました。
どの色も明度は高いものの彩度低めの比較的肌馴染みの良い落ち着いたカラー。
そして発売前の商材写真ではマットなのかなと思っていたのですが、実際肌に乗せて見ると僅かながらもパールが入っていてツヤ感が出るのも共通しています。
写真3枚目は似ているかなと思いローラメルシエと比べてみたものなのですが、ローラは完全マットなのに対しエクセルはパールによってふんわりと明るく発色しているのが分かります。
故に発色はかなり控えめ。
一発でガツンと色が出るタイプではないので失敗し難くどなたでも扱いやすいと思います。
個人的にも今はチークは控えめに入れたい気分なので本当に丁度良い発色具合です。
とは言えしっかり発色させたければ何度か重ねればOK。
あまりパール感の強いチークは毛穴が悪目立ちしてしまい苦手なのですが、これは本当に僅かなのでツヤが程良く感じられて、かつ毛穴も目立たない絶妙なバランスだと思います。
個人的にはシスターもミモレットも春らしくて好きなのですが、トーストが程良いベージュ感でチークにもシェーディングにもなり最も出番が多いです。
赤過ぎず暗すぎず絶妙なベージュでありそうで無かったカラーなのでイチオシ。
粉質はしっとりしていて粉感も無くデパコスと比較しても遜色ないのではないでしょうか。
エクセルはスキニーリッチアイズと言い、本当にデパコスクラスの粉質とパール感及び発色のものが多くてプチプラの中ではチェックが欠かせない大好きなブランドです。
[パウダーチーク]
税込価格:1,650円発売日:2023/3/14 (2024/12/3追加発売)
2023/3/12 07:23:42
〜肌溶けチークで、透き通る〜
―――
思いのまま.
直感で使える
"スマートコスメ"を提案する
「excel(エクセル)」.
常にトレンドを意識しながら、
自由に変化を楽しめるアイテムを展開する、人気のビューティーブランドです.
春新作のお肌に溶け込むチーク.
「エクセル シームレストーン ブラッシュ 全4色」のお試しをしたのでご紹介.
―――
・特徴
〇素肌を活かすソフトな発色で、頬になじむチークです.
自然な立体感を演出し、ほんのりと彩りを添えるお品です.
〇密着パウダーが使用されているので粉っぽさがなく、カラーをキープします(個人差があります).
〇お肌のうるおいを守る美容液成分*が配合されています.
〇肌あたりのやわらかなオリジナルブラシは斜めカットのラウンド形状で、お顔に広く均一に塗布できるように工夫されています.
―――
・使用感
ラウンド形状のブラシがとても扱いやすい「エクセル シームレストーン ブラッシュ」.
お肌にのせると、ふんわりやわらかく色づく発色が繊細で、とても使いやすいチークだと感じました.
―――
「SB01 シーショア」はお肌にのせるとナチュラルに明るい印象を演出してくれるお色.
ハイライトやチーク下地にも使えるのも納得.
軽くのせると毛穴の目立ちがなくなり、肌自体を綺麗に魅せてくれると感じました.
美しく咲く紫陽花のように澄んだピュアブルーは淡さと儚さを持ち合わせたお色.
ありそうでなかなかない発色は、アイシャドウにも使えるとおもいます.
「SB02 シスター」はふんわりとしたやわらかな血色感を出してくれるお色.
濃いめに塗っても悪目立ちせず、お顔の印象を自然に明るくしてくれると感じました.
ポワンとしたピンクの絶妙カラーは綿あめのような可愛らしさと甘さを持ち合わせたお色.
どんなシーンにも使えそうです.
「SB03 ミモレット」はお肌にのせるとヘルシーな華やかさを出してくれるお色.
濃いめにのせても嫌味がなく、温かみのある落ち着いたオレンジは、花びらを散りばめたように無垢な印象があり、軽やかにお顔を彩ると感じました.
あどけなく、優しい雰囲気も出るので、ベビーフェイスならコレ!となるお品です.
「SB04 トースト」はお肌にのせると落ち着いた印象を出してくれるお色.
洗練された大人っぽい雰囲気のあるフォギーベージュは、お肌も綺麗に魅せてくれると感じました.
とろりと肌でとろけるカカオのように、温もりを感じる優しいお色は上品で洗練されていると感じました.
抜け感も出るのでどなたも使いやすいお品だとおもいます.
―――
*セラミドNP、スクワラン、ホホバ種子油、オリーブ果実油(すべて保湿成分).
―――
■「エクセル シームレストーン ブラッシュ」
全4色各税込1,650円
―――
提供
#エクセルチーク #エクセルシームレストーンブラッシュ #全色レビュー #新作コスメ #透明感メイク
自己紹介はまだ設定されていません