




[その他アイブロウ]
容量・税込価格:0.5ml・3,300円発売日:2023/9/21
2023/10/1 22:19:38
#新概念の眉リキッドライナー
#ワックス的リキッド
(お試しにつき評価は付けません)
話題になっている新生インウイ!
眉リキッドライナーが欲しくてカウンターで描かせてもらってお試ししてきました。他と違い面白いコンセプトだなと思ったので口コミしておきます。
使用色:
01アッシュブラウン
02アッシュグレー
01がかなり明るめに見えたのですが、実際2色ともかなり淡い色と感じました。普段明るめブラウンの髪色の私でも02でイケる感じです。これには理由があるので後述しますが、普段暗めを選択する人は「グレー」でも明るいなと感じそうです。
質感、使用法:
まず筆先なんですが、最近流行りの極細ではなくアイライナーと同じ位の馴染みのある太さです。
で、使い方が
リキッドで適当に無いところを下書き&眉の中心ラインをベタ描きする
そこから眉パウダーか眉ペンでなぞって馴染ませる
え!そうなの?
コレってかなり新しいやり方だと思うのです。
普通はコレって他ブランドなら眉ワックスが果たす役割なんです!
そう、これは≒眉ワックスみたいな眉リキッドペン!!だからこそウォータープルーフであったり耐久性にすごく優れているともいえる…
そう考えるとなぜあの淡い色かも納得できると思います。という事でコレを使うならインウイの眉パウダーか眉ペンは必須ですね。
全く新し過ぎて…正直従来の眉を一本一本植毛するように描くライナーとしては使いにくい…というかそこがまず違うんですよね。
そこを間違えないように商品選びをされる事をオススメします!
2023/9/29 22:57:14
#侮れないワンコインネイル
#使い切りネイル
プチプラネイルとコンビニネイルの分野で
今のところ敵無しなのはここのネイルだと思っています。ホントにシーズン毎のこだわりを感じます。
購入色:
2023夏ロマンティックソーダシリーズ(全色)
2022秋恋唄シリーズ 山橘、ツルバミ、萩
質感、使用感:
液の質感はシーズン毎で変わるが、基本的に1シーズンで使い切れるサイズで小さい。
小さい故に刷毛のテクニックや液量の調節はややテクニックがいる色もある。(恋唄シリーズは難易度高かった)
まあ速乾性あり、持ちでいうと1日2日くらいはキレイ。
休日セルフネイル派なら充分。
使用法:
同じパラドゥのネイルファンデーションと相性よいのでそれと合わせて使うとアレンジしやすい。
液質感がドロつきやすいモノは薄め液を使うとまた表情が変わる。
とりあえず出たら全部買う勢いでw
毎回コーディネートもしやすくきちんと揃えてくるのがさすが!外さないなあ。
これからも素敵なネイルをよろしく!
2023/9/23 07:13:52
#限定の香り
#金木犀の季節
クレージュのクレンジングはずっとリピートしていて昨年の個人的ベスコスなのですが、初めて限定の香りが出たのでこちらで買いました。
中身については通常版と変わりなしなので割愛。
金木犀の香りだけ。
あー、まあーホント金木犀の香りですね。キツくはないので気にならないけど…まあ普通というか、金木犀w
金木犀の香りって選択肢が多様でピンキリです。
悪くないけどリピートするほどでは無いかな。
いつものでも大丈夫。
[その他アイブロウ]
税込価格:770円発売日:2021/9/23 (2023/9/13追加発売)
2023/9/10 19:23:54
#眉はプチプラでいーんです
#薄眉族の味方
最初この品が出た時にすごく評判になっていて
やや懐疑的に見ていたのですが、考えを改めました。
これは使いやすいです!
購入色:05シナモングレージュ
この色が出るまで、ずっとハッキリ、濃いめの色ばかり出てまして…そこが手がでない理由の1つでもありましたが、やっと出てきてくれたと!
適度に薄めの色である事から、明るいの髪色だけでなく
下書き代わりにも使えます。
質感、使用感、使用法:
そこまでベタつきもなく、少し時間をおけばサラッと定着する質感。
付属のブラシより手持ちの小さめ&ハードな毛質の眉毛ブラシでスタンプするように。
ほとんど下書き感覚で使う。
これを書くと眉の無い部分にもしっかり色がのるのですよね!この後に粉やペンで肉付け。
耐久性もこれがあると無いとでは違います。
比較品:
今でこそプチプラでもキャンメイクやセザンヌからも出てきましたが、己が敵は己…
ここからトリオパレットが出ましたからね。
やはり実績あるだけに、この進化系パレットが対抗品かなと思います。
デパコスと比べても劣らないポテンシャルと単品買いできるのが強み!意外とセット売りでもワックスの消耗が早いのですよね…。
また気に入った色があれば買いたいです!
2023/9/9 23:42:33
#カラーライナーマニア
#リキッドvsペンシル
普段はリキッドライナーはほとんど使いませんが
D-UPのは可愛い色のが多いので試しに買いました。
購入色:ピスタチオラテ
この色は発売当初から正直発明的な可愛さの色でした!
他に無かったですよね…ニュアンス色でここまでお洒落な色は一部のデパコスくらいです。
質感、使用感:
リキッドの筆も引きやすいし、色も可愛いのですが
耐久性がイマイチです…
この色のせい?私が元々落ちやすい目のカタチですが
朝引いて昼には無くなってたから。
あと買ってまも無く筆先が割れて穂先が飛び出てきました…
比較品:
キスミー、エテュセ、ルミアグラス、ココロイキ、UZUなどなどここのジャンルは激戦区です。
お洒落な色だしとコストパフォーマンスでいうならばキャンメイクがすごい!
D-UPは可愛いけどそのような理由で私はペンシルがいいと思いました。
たまたま当たりが悪かったかなあ?期待ほどではなかった。でも出す色がニュアンス系で可愛いから。
もう一度好きな色が出たら買おうかな?のレベルです。
只今ベスコス投稿強化中! @コスメ歴二桁、BA経験有のコスメウォッチャー 肌色は明るめ、オークル。ブルベ冬 コスメは実用品派。メイクはプチプラで… 続きをみる