67件中 21〜25件表示

lytuさん
lytuさん
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿377件
アディクション / アイシャドウ

アディクション

アイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2009/7/15 (2012/1/13追加発売)

5購入品

2012/4/22 11:09:18

Tiny Shell
遅ればせながら春の新色。桜貝という意味の色です、という通り可愛らしくて綺麗なコーラル系ピンク。カウンターで同じ春の新色シリーズの中で一番のラッメラメを試していたのですが、こちらを下まぶたの際に入れてくれたところ、なんと!目が上下に拡張した?ハッキリと違いがわかる程なんです!レディガガ理論?非常にヌーディに発色するので、ほぼ質感とほんのりした赤味のみなのに、昔のギャルギャルした白い涙堂ぷっくりテクのデカ目効果が進化して戻って来たのでしょうか。いいわあ〜。これでもう少しギラギラしない質感ならもっといいけど。

タイミングが素晴らしい事に、シャーベットカラーなる今の流行り服にもピッタリで、ピンクより垢抜け感の出る今ドキの色です。使い倒したブラウンパレットにプラスしたい。高級な質感では無いですが、時代感があるので一個で衣替え効果があるなー。

色持ちはそこそこ。粉質は若干ヴィセとかケイト等、ドラッグストア系のこれでもか!ギラギラ!タイプに似てるような気がします。つるつるしたまるっこい光沢のパウダーです。基本、キメが荒く見えてしまう粉質ですね。なのでタッチアップをオススメします。私も今よりまぶたが老けたらもう付けられないギリです(しくしく)

Nouvelle Lune
こちらはなんか黄緑がかって見える白パールのシャドウ。見た目からは緑っぽいの?黄色っぽいの?と思いますが別に偏った色ではなく、いい感じの馴染み系白です。明るくなるのですが、発光したり浮いたりする白ではなく、ひっそり生肌色に擬態!て感じ。

一時期多かっただけに、効果はあるにせよ今はあまり盛大にやりたく無い手法になってきた、目頭とか眉骨あたりをぬっとぬとにハイライトかけちゃうメイクありますよね。あれの透明感とメリハリは残し、ギラギラ感はマイナスし、今時のニュアンスをプラスしたっていう仕上がりに出来ました。イイヨー。

目のしたに広く入れると、えもいわれぬスッキリ感がでます。ただこれもまた、下手するとキメが荒々しい人に見えますので、控えめに。。。つやつやパンパンのお年頃な方なら、平気なのかしら。色のセンスは素晴らしいけれど、その辺りはSUQQUとかね、あのへんとは違うよね、と納得しますけど。
次のディオールのパレットが似たトーンの淡いサーモンピンクやペールグリーンやらなので、粉質が良かったら乗り換え予定です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yukingdamさん
yukingdamさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿571
ローラ メルシエ / ボディバター クレームブリュレ

ローラ メルシエ

ボディバター クレームブリュレ

[ボディクリーム・オイル]

税込価格:170g・4,620円 (生産終了)発売日:2013/1/18

3購入品

2013/2/18 20:12:43

ムック本付録の30ミリです。
(余談ですが、このムック本はとてもお得ですので購入価値あり!)

コスメ雑誌等で取り上げられており気になっていましたので、満を持して使用。
とにかく甘ーい香り。お菓子のようないい匂いでよだれが出ます笑
多分誰が嗅いでも「いいにおーい」と言ってもらえるような種類の匂いだとは思うんですが、如何せん、コスメだというところが難しい。(もちろん、コスメなのにお菓子の香りだからこそ珍しくて面白いんですが)これ、使うTPOが随分限られてしまいますね。

開封する前から既に仄かな甘い香りが漏れていたため、残り香を警戒して休日前夜に使用。噂に違わぬおいしそうな香りにしばし浮かれ楽しい気分に。しかし布団に入ってからは甘い香りが気になって気になって仕方なく、眠れない。だんだん鼻についてきます。香りの持続性も結構あり、翌日もパジャマが香ります。
これはオフィスではまず無理だし、うーん、ちょっと使いにくいなあ。
あくまでもこの香りが好きな人の、自分のリラックスのために使うものかな?

ボディバターとしては普通。こっくりとしており、塗ったところはもちろん潤いますが、肌が補修・改善されるような積極的な効果は感じません。
香りがメインのお品だと思います。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
南瓜プリンさん
南瓜プリンさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿521
ディオール / スノー ホワイトニング クリスタル ルース パウダー

ディオールディオールからのお知らせがあります

スノー ホワイトニング クリスタル ルース パウダー

[ルースパウダー]

税込価格:7,150円 (生産終了)発売日:2013/2/22

5購入品

2013/3/2 13:53:30

予約分を引き取りに行って来ました。

一言で言って・・・【この透明感はクセになる】!!
色みはややラベンダー寄りのピンク。
物凄く細かい粒子のパウダーです。
今季のベースメイクアイテムは、フルイドファンデ(口コミ済み)・プレスト・そして
コチラとDIORづくしにしましたが、大正解^^
ベースメイクに透明感を渇望される方ならば、文句なしの仕上がりではないでしょうか。

素肌の色がやや色白で黄み強めな私ですので、同時発売のフルイドは021番を。
それだけでも近年愛用してきたファンデ(やはりトワニー、SUQQU、MIMC)とは
一線を画した透明感ですが、コチラをふわっと重ねることでより一層の仕上がりを
演出できます。
肌触りはふんわりセミマットですが、見た目はフルイドの質感を損なわず程良いツヤ。
(トワニーミラコレだと、着けたてはファンデの質感は活きません。)
透明感が尋常でないので、自ずと清潔感という素敵なおまけ付。
ちょっとした毛穴ならば充分なカバー力です。
たるみ毛穴についてはどうでしょう・・・
何度か重ねればカバーできると思いますが、それだとフルイドの質感は時間経過
しないと活きないかも・・・しれません。

※ちなみに私は付属のパフではなく、ETVOSのファンデブラシを使って乗せます。
その後、より自然な仕上がりにする為に、今まで通りコスメデコルテ/ヴィタドレーヴ
をミストします。

2010年終盤〜昨年は、おしろいはトワニーミラコレだけを愛用し続けて来ましたが、
SPF15PA++のコチラはUVカット効果も僅かにトワニーを凌ぐ数値で、紫外線対策
も安心。

花粉飛びまくり始めの今時季、アレルギー対策用目薬を頻繁に注しては目頭を
ティッシュで抑えなくてはいけない私。
トワニーミラコレだと、この行程で目元は乾燥しやすかったのですが(花粉シーズンのみ)、
コチラはその点もクリア。
花粉症に付随する影響で目元が乾燥することもありません。
これは素晴らしい保湿力と言えるでしょう。
つまりは崩れないのに乾燥もしないということなので。
時間経過(朝7時前後にメイクし終わり、正午過ぎ)で小鼻はややテカりますが、
軽くティッシュやハンカチで押さえるだけで、付け直しが要りません。

愛用の下地(無添加ブランド/ブルークレール=口コミ済み)とシャドウベース
(MMUブランド/MIMC/ミネラルクリーミイアイベース)との相性もあるとは
思いますが、非常に快適^^v
花粉症は色々と肌にも悪影響がありますからねえ^^;

スノーピュアコンパクトとの併用効果や、盛夏の使い心地はまた後日の追記と致します。

現時点での不満はケースの大きさ+でもパフが小さいところ^^;
パフはふかふか肉厚でしっとり感触なのは◎なのですが、大きさは「携帯用?」と
思うような大きさです。
四角く嵩張るケース内に収納するわけなので、構造上仕方ないのは判りますが^^;
なので、ひとまず★評価は控えめに5つ。
今時季の費用VS効果(粉そのものの質も含む)だけを評価するなら★7つです。

ちなみに内蓋も雪模様に穴が開いていて(粉が出る小さい穴)凝ってます^^

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hachi-mitsuさん
hachi-mitsuさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿205
トム フォード ビューティ / アイ カラー クォード

トム フォード ビューティ

アイ カラー クォード

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:8g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2024/7/5追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2014/2/18 10:07:16

オーキッドヘイズとコニャックセーブル購入。

■オーキッドヘイズ■
艶で魅せるモーヴ系ブラウンアイシャドウ。
ミルクココアみたいな色彩のこっくりとしたブラウンパレットです。
左上のハイライトはシルバーパールたっぷりで、パールの明るさとほんのーりピンクベージュの色を出す感じ。
右上はトープ寄りのブラウンベージュ、グレイッシュさはないけどトーン低め。こちらもツヤッツヤな仕上がりで隠し球的にピンクシマー入ってます。
左下はブラウン混じりのピンク?ピンク混じりのブラウン?で、彩度と明度ともに低め。磨くように付けるとピンクパールが生きてきて、渋さと可愛さが共鳴し合う素敵カラー。
締め色はマット寄りのモーヴダークブラウンですが、微細なラメも入ってます。
全体的に彩度が低く色彩に乏しいアンダートーンな色合いながらも、上の2色がシルバーパールで明るさを出して立体的に艶めくので、光で目元が明るくなる感じ。
メイク方法は、左上を瞼全体、右上を目頭側・左下を目尻側の縦割り、右下を締め色と下まぶたの目尻側に、とゆーのが今のところ1番しっくりきます。
ラメがないので仕上がりはシックです。キラキラ好きは物足りないかも。

こちらの最大の魅力は艶だと思います。ヌラっと光らない上質なベルベットの様な艶で、大人の魅力。
また、それと主張しないピンクシマーも影の立役者、渋みのある色の中にポトンとピンクを滲ませてクールに引っ張らない。
仕上がりのキーワードは、クラシカル、見え隠れする色っぽさ、仕事できます、法事行けます、そんな感じ!

オーキッドへイズは海外サイトなどでシャネルのラフィヌマンと比較されていることがあるので似てるのかな?と思ってたのですが、全く別物。
ラフィヌマンの方がグレイッシュでブラウン寄り。オーキッドはもう少しピンクっぽさがあります。
どちらも魅力的ですが、ラメや透明感あるスモーキーモーヴならラフィヌマン、艶を湛えたレディシックなモーヴならオーキッドといった印象です。

■コニャックセーブル■
キラキラの煉瓦っぽいオレンジがセットされた暖色系ど真ん中のブラウンパレット。
見た目の濃さから避けられがちに思いますが、暖色系が得意な方にとって、トムフォードのアイシャドウの中で最も使い勝手の良いブラウンは間違いなくこちらだと思います。
ゴールデンミンクが人気なのは見た目のとっつきやすさが大きな要因ですね。使ってみるとコニャックの方が幅広く使えることがすごく分かります。
まず左上のハイライトですが、ゴールドベージュといった感じで重ねると見た目そのままの色になり、柔らかいブラシでふんわりのせると優しいゴールドの艶瞼に。瞼にしっかりと明るさを出したい方には、少し使いにくいと思います。
左下は赤みと黄みのバランスが程よいブラウンで、MACだとムルシュあたりに似ていそう。コッパーの艶が綺麗♪発色の強弱が付けやすく、アイホールに広げても濃いメイクになりにくいところも◎。
右上はコッパーオレンジでラメラメでキラッキラ!ミンクのザックリとした大きなラメよりもずっと細かく繊細で美しいです。オレンジゴールド、イエローゴールド、赤ピンクの光がチラチラ。
右下のダークブラウンはシルバーや青・ピンクのシマーがメインで、この色のみゴールドシマーは入ってません。磨くように付けるとしっかりと締めながらも艶が出て立体感を殺さない感じ。

こちらのパレットの魅力は、ラメラメオレンジもさることながら、何と言ってもシアーな色付きだと思います。
ゴールデンミンクとはまた違った発色で、ブラシで柔らかくのせると瞼が透けて見えるようなシアー感、透明感があります。
YSLのピュアクロとまではいきませんが、RMKのアイシャドウに近い透明感です(と言っても私はカレードスコープしか所有してませんが;)
画像では色合いが分かりやすいようにガッツリとカラーを乗せてますが、普通にメイクする分にはごくごく自然なブラウンメイクが可能。
ナチュラルでウォーミーなヌーディーアイメイクがお好きな方には、使いやすいパレットであるとオススメできます。
遊びの時には右上のラメを足したりなども出来るので、オンオフ問わず使えるかと。
逆にガッツリと濃い目に入れてもエネルギッシュなアジア系オリエンタル系の魅力があって、海とか小麦肌とか似合いそうな陽気な雰囲気があります。これからの季節にぴったりかと♪

暖かい色合いって纏っている人にも温もりが感じられ、優しそうに見えたり明るい雰囲気に見えたりと、はからずもポジティブ効果が得られるので、積極的に取り入れたい色相です^^

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hachi-mitsuさん
hachi-mitsuさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿205
トム フォード ビューティ / アイ カラー クォード

トム フォード ビューティ

アイ カラー クォード

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:8g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2024/7/5追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2013/11/18 20:42:52

※画像差し替え※

■01 GOLDEN MINK■

王道的なベージュ、ブラウン系パレット。
ブラウン系パレットとは一口に言っても、フェミニン系やクール系、ナチュラル系などいろいろあるけど、こちらはそのどれに対しても特化してるとは言い難い、かな?
ただし、『どの印象に対してもスマートにシフトできる柔軟性』があります。
しなやかに寄り添うように印象を変えられる。
ベージュを多用すればクールに。オレンジを生かせば女性らしい優しい目元に。
全てを駆使すればパーティー仕様に。ベージュ×ブラウンでナチュラルメイクに。
オン〜オフまで全てに対応できるパレットなので、コレひとつあれば困らないと思う。

パレットの中は使いやすい色が揃ってますが、中でも一番目を引くのは左上のゴールドでしょうか。
キラキラのラメを乗せるタイプで、ゴールドだけどプラチナの煌きの方が強く、シャンパンゴールドの類。黄味が苦手な方でも使えそう。
右上はオレンジのカラーがほんのり乗るキランキランラメカラー。
煌きとオレンジが持つあたたかみを目元に宿すので、クールに走らない為のキーカラーです。
右下のブラウンは優しい艶の明るめブラウン、締め色に使っても薄めでライトな仕上がり。
左下のベージュは少しトーン低めのベージュ、グレイッシュにも感じるけどそこまでスモーキーではなく、あくまでもスキントーンで、グレイッシュやトーン低めなのが苦手な私でも全然大丈夫。
とにかく粉質が素晴らしく、その素晴らしさが抜群に発揮されたのがこの色で、ちょっと湿度や体温を感じるような艶で、上質なシルク様のそれが非常に美しいです。
ただ、NARSのスマッジプルーフを仕込むと定着力が増し、艶がややメタリックな質感に。ちょっと好みとは離れてしまうので、大抵下地は仕込まないようになりました。

ラメに関しては、正直「さすがTF」というものではないかな。このくらいの輝きなら、コスメを愛用されている方ならどこかで見たことあるんじゃないでしょーか。どこのが優れているとか、そういうのではなく好みの問題になるのだけど、私はもっと透明感のあるラメが好きかな、と思います。

それから持ちに関しては「さすがTF」です。始終綺麗なまま。
大概のアイシャドウはスマッジプルーフ無しでは下まぶたに転写してパンダかゾンビになるのがオチですが、これは絶対にならない。多少ラメは飛ぶけど、本当に多少。ラメの煌きが強いのにもかかわらず全く気にならない程度。
なので、忙しい朝はついこちらに手が伸びてしまうという、時短メイクの良き相棒♪
適当にちゃちゃーっとメイクしても、綺麗にまとまるところも時短にピッタリ。

ラメ2色もあって使いこなせるのか・・と思われる方多いと思うのだけど、ブラウンが得意な方なら適当にメイクしても決まるはず。
ブラウン+オレンジ+ゴールドほんのりで下まぶたは何もいじらず、他はブラックのリキッドライナーだけで済ませても、主人に「化粧うまくなったな・・・・」と凝視されました。
いつもより手抜きメイクだったのになんかビックリ。
手を抜いた方がスッキリまとまっちゃうパレットなのだな。
あとは、ブラウンとベージュだけでちゃちゃーっと済ませても
ナチュラルだけどなんかお洒落!にまとまってかなーり使いやすいです。
海外画像では、目頭側にゴールド、目尻側にベージュとオレンジを重ねて締め色にブラウン(目頭には入れずに)というメイクがステキでした。
今度実践してみたいと思います^^

というわけで、今後パレット購入するならトムフォードだけで良いのではないか。
というくらいお気に入り&ヘビロテ中。
今後の色展開がとっても楽しみです^^

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

67件中 21〜25件表示

☆エトランゼさん
☆エトランゼさん 5人以上のメンバーにフォローされています

☆エトランゼ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・45歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ネイル
  • 読書
  • インターネット
  • 映画鑑賞
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る

☆エトランゼさんの最新投稿

まだ何も投稿されていません