



























2024/1/28 14:47:15
透明でとろみがあり、ほのかに甘く優しいフローラルの香りあり。
ローションと名付いているものの、使用感は浸透と吸収に優れた美容液に近く、
たっぷりを顔全体に広げて軽く抑えただけで、すぐに吸い込まれるように馴染み切り、
表面がスベスベで湿度を残しません。
この馴染みの素早さや爽快感は、エタノール入りの製品に共通ですが、こちらの良いところは、
アルコールの刺激が意外にないこと、馴染み切った後に全く乾燥しないこと。
このあたりは、資生堂最先端の高度なテクノロジー技術が使われているからでしょうか。
ローションとしてはかなり高額な部類ですが、使用感や肌の変化を鑑みると、
不思議なことにこの価格も妥当と感じてしまいます。
他にもポーラやSK-IIなどを始め、高額な価格帯の高性能ローションがあります。
それらに比べると1万円未満のためリーズナブル。
また、こちらの良い点は癖のなさと刺激のなさ。
エタノール成分が2番目に羅列されていたので警戒したものの、実際の使用感はマイルド。
肌に馴染んだ時の感触が非常に快適で、べたつきや被膜感はおろか不快感がゼロ。
現在、極寒の時期というのもあり保湿力が問われるところですが、
こちらは表面がさらっと自然な状態になり、いわゆるしっとり感が残る化粧水ではありません。
一見、物足りなく保湿力が足りないのではと感じるようなサラサラ肌になるのですが、
凄いのはその状態をキープしつつも、肌自体は全然乾燥を感じないこと。
現在、こちらの前に愛用していたのがアテニアのエクストラモイストローションで、
いわゆる高保湿化粧水です。とろみがあり表面がしっとりと沼のように潤いで満たされ、
肌が柔らかくなり、場合によっては表面がややペタッと感じることもあります。
しかし不快ではありません。
そちらも大変お気に入りなのですが、オイデルミンは肌内部にしっかりと潤いを溜め込み、
驚いたことに、日々の肌状態を観察していくと保湿力は変わりないと感じました。
保湿力が足りなくなると、口や目の周りの水分不足によりちりめんジワが出てきたり、
毛穴が徐々に目立ってきたり、化粧のりに差が出てきたりします。肌色も徐々にくすみます。
ですが、そういうことがなく。
むしろ、肌色に透明感や明るさが出てきました。
アテニアの方は自然な透明感ですが、こちらは白さといっても良いような肌色の変化。
調べてみると、資生堂が誇る4MSKが含まれているため、
これがオイデルミンが謳う効能の一つ「透明感あふれる輝き」に直結しているのでしょう。
合わない基礎を使うと、肌がくすんだり赤黒くなったりする肌質。
けれども、オイデルミンは日に日に肌に透明感と明るさが出てきて、
しかも、体調が悪い日でも吹き出物1つ、痒み1つ発生しない。
ことに目の周りや瞼に全く刺激がないのがありがたく。
サンプルの30mlを使い切った10日後、改めてこれは自分の肌に合っていると実感。
悪い変化・兆候が全く見られませんでした。
実は、エリクシールシリーズで当初は肌の調子が良かったのに途中で急に悪化した経験があり、
それもふまえて、かなり慎重に半信半疑どころか疑いの目で念入りにチェックしていました。
ですが、こちらは翌日に必ず調子のよい肌になっていること、きめが整い毛穴が目立たず、
日を追うごとに肌が滑らかになるのを感じたので、やっと良いものだと確信。
表面がフラットな状態でべたつきも残らないため、ベースメイクが綺麗に乗るように。
こちら単体の実力を知りたかったので、あえて美容液は付けずこちらとクリームだけ。
結果、クリームとの相性によっては今一つ肌が冴えないことがありましたが、
余程のことがない限りは翌朝、満足できる肌状態に。
こってり硬めのクリームと若干相性が悪いように感じました。
滑らかに伸び広がるクリームとの相性が◎
サンプルのエリクシールトータルVファーミングクリームとの相性があまり良くなく、
同じ資生堂製品なだけに意外。
コスデコのリポソームクリーム、花王estのアクティベートコンセントレートクリームとは
相性が良く感じました。
これも個人差があるので一概には言えませんが、私の場合はこのような感じで
テクスチャーが明暗を分けやすく感じました。シリコン配合量の差でしょうか?
高額な価格帯でなくても、アテニアのプリマモイストIIのクリームとも相性が良かったです。
抜群の使用感で猛暑・極寒でも気持ちよく使えるのが大きな強み。
これだけで均一に滑らか肌へと整うので、美容液が不要になりそう。
使用感・効能共に信頼できたので現品を購入しました。
[マッサージ料]
容量・税込価格:100g・6,600円 / 200g・11,000円発売日:2020/7/3
2020/7/20 11:27:39
久しぶりに購入したらリニューアルしていました。
肌に乗せるとクリームが硬く感じます。
ですが、しばらくマッサージしていると油分が出てきて?つるっとした感触に変わります。
顔の引き上げ効果は感じました!特にフェイスライン!
もともと、スックの旧マッサージを使っていましたがここ最近アルビオンのエクシアのマッサージを使っていました。
またこちらに戻りました。
エクシアは最初から柔らかめのテクスチャーで、首もマッサージできます。洗い流し不要なのも良いところでした。
私の感覚としては、肌のハリはエクシア、顔の引き上げはスックという感じがしました。
2023/11/24 01:40:36
初めてゲラン購入しました!
パッと見、難しそうなカラーだし自分に使いこなせるのかなと思いながらも気になって頭から離れなくて購入!!
結果から言うと買って良かった◎
4色それぞれ発色が綺麗。
ゴールドの粒がチラッと輝くメタリックグリーンには特に心を奪われました。
それぞれのカラーの主張が強そう、と思いきやぼかしやすい質感のお陰で好みな感じに調節しやすかった◎
濃いめのカラーを乗せすぎたな、と思った時は右下のサテンピンクを重ねてぼかしバランス取ってます。
スウォッチ写真用に腕に指塗りした際、マットパープルだけ少しムラになりそうな感じがしたけど実際メイクするのにアイシャドウブラシを使ったらそんなに気にならなかった◎
アイメイクした画像は、4色全て使ってます。
自分的には思ってたよりしっくりきて、買って良かった。
2023/6/10 00:36:27
ジェルネイルをやめるのに爪がペラペラなので補強のために買いました。
一度塗りでは薄づきなので、何度か重ね塗りして使っています。
爪がペラッペラだった部分はこれを塗ってもすぐに割れてしまっていましたが、塗らないよりはずっといいと思います。
塗って数日で爪の先っぽははがれてしまいますが、爪が傷んでいてパサパサと爪自体が剥けるのか、この商品が剥がれやすいのかはわかりません。
すぐに乾くし、たぶん補強してくれていると思うので、使い続けようと思いますが、他にも良さそうなのがあれば使ってみたいかな。
追記
他のものを使ってみたけど使いにくく、この商品の良さを実感してリピ買いしました。
サラッとした液なので、爪がパサパサになって白くなっている部分にも入り込んできれいに見せてくれます。
何よりすぐ乾くので使いやすいです。
ツヤも十分でベース、トップどちらにも使えます。
お高いものはもっといいのかなとか使ってみたい気もしますが、今のところこれで満足です。
追記
爪の調子が良くなってきて、爪自体が剥がれなくなってきて、爪が剥がれだけではなく、このベースが剥がれていることがわかりました。1週間くらいでお風呂に入った時とかにめくれ始めます。
私の塗り方でしょうか。
爪が丈夫になったので、ハードナーではない普通のベースを使ってみたいと思います。
[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)・香水・フレグランス(メンズ)]
容量・税込価格:50ml・25,300円 / 100ml・45,100円 / 200ml・63,140円発売日:-
2023/2/26 01:39:58
シプレー系は苦手ですがDiorは総じて品の良い調香が多いですし、ミニチュアセットに入っていたので挑戦してみました。大好きなパチョリが入っているなら案外気に入るかも?と少し期待もあって。
結果的にはシプレーの時間が長すぎてちょっと辛かったです。パチョリやサンダルウッドが出てきたのは本当に最後の最後、ここの香りはすごく好きなんですけどね…。空っ風が吹きすさぶ2月のトライでしたので乾燥しすぎていたかもしれません。もう少し湿気が出てきたらベースが早めに顔をだしてくれるかも。
香り自体は面白いと思います。はじめは「これ知ってるなぁ」という印象の、ミツコに代表されるようなクラシックなシプレーなんですがどこかが違う。メンズ感(ハーブ感)が後ろにこっそりいるからなんでしょうね。一昔前のレディなシプレーではないのでむしろ男性につけてほしい香り。
はじめまして。プロフご覧頂きありがとうございます! そしてお気に入り登録をして下さってる方、ありがとうございます!! 皆様のカキコミのおかげで素敵… 続きをみる