182件中 16〜20件表示

Kana-cafeさん
Kana-cafeさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 57歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1778
コフレドール / スキンイリュージョンプライマーUVn

コフレドール

スキンイリュージョンプライマーUVn

[化粧下地]

税込価格:- (生産終了)発売日:2022/1/22

7

2022/8/3 00:42:43

【COFFRET D’OR】

「スキンイリュージョンプライマーUVn」
(ピンク・ラベンダー・グリーン)

【SPF50+ PA+++】

使用した印象で一番強く感じたのが
全色「毛穴がキレイにつるん」となっていること。

大変薄付きで最初カバー力大丈夫かな?と感じましたが
全くの心配ご無用!!!

薄付きなのにしっかりした密着力で
最初に書いた「毛穴が本当にキレイ」な事に驚き!

本来の使い方ではないですが
「」をONしてみました

※本来の使い方ではありません※

【ピンク(血色感アップ)】

腕でも顔でも、ふんわり優しい健康的な印象になるピンク。
私は、ピンクが個人的に一番使いやすい色味でした。
ふんわりメイクが自分に合ってる気がします。


【ラベンダー(透明感アップ)】

洗礼された気品ある印象に仕上げてくれるラベンダー。
キリっとした印象に思えるカラーなので
仕事や大事な用事の時に良さそう(個人的感想)
一番、光を味方にして映えるカラーな気がします。


【グリーン(赤みカバー)】

私は、頬の皮膚が少し他の部位より薄いので
冷暖房の強さによって
たまに赤くなる事があるので
コンシーラーなどいつも厚めに塗っているのですが
このグリーンがあれば
キレイな自分の肌の色にカバーしてくれます。

一番お気に入りのピンクと混ぜる事で
ふんわり爽やかな印象になります。

1色だけ使用してもいいし
何色か混ぜたり
あと部位によって色を変えたり
いろいろな使い方ができるのと
光を味方にしてくれて肌がつるんとした印象に
仕上げてくれるのが凄くお気に入りです。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 50歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
エスティ ローダー / プレジャーズ オーデ パフューム スプレィ

エスティ ローダー

プレジャーズ オーデ パフューム スプレィ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:15ml・7,700円 / 50ml・16,500円発売日:-

ショッピングサイトへ

3購入品リピート

2017/6/15 00:52:52

20年ぶり購入。先月、同エスティ「ビューティフル」を購入ついでになぜだか買ってしまった。(ビューティフルは2017/5/22無駄にはしゃいだハイテンションで星5クチコミ済 笑)

いやぁ・・・プレジャーズは、昔の使用時も付けていると疲れるという自覚はある程度あったのですが、過去の記憶以上に体質に合わず。香り自体は好きなのでとても残念ですが、頭痛と胸の悪さを誘発してしまいます。けっこうキツくて持続も長いですし。でもそれでもなんだか憎めない香りなんですよ、プレジャーズ。エスティローダー及びその系列のフレグランス群も名香が多いなぁと改めて思います。

他、色々覚書。

不意に思い出し、まだ販売されている事に驚いたビューティフルと違い、プレジャーズはエスティのカウンターでおしぼりに付けて出される香りだから、自分が使用しなくなった後もなじみがずっとある香りでした。

プレジャースは今ではもう珍しくなくなった「清潔なお洗濯物系」の香りです。
いっそのこと潔いほどケミカルな香り、人工感バリバリ(笑)、アクア系とはまた違うけどこれもまた石に喩えるとまっ透明なシンセティッククォーツのような感じです。
(石好きなんで補足説明:
鉱物展示会に行くと工業用人工水晶(水晶振動子等に使われる)の展示もあるのですが、組成こそ天然水晶と変わらないものの夾雑物や瑕疵がなさ過ぎて文字通り不自然、そういう感じを指してます)
このボトルデザインにもそういった雰囲気が見事にあらわされていますよね。意匠としてはやっつけ感漂いますけど(すみません)香りのイメージは見事に具現化されています。

ブランド側公表構成要素にトップ/ミドル/ラストが一応色々書かれていますけれども、これぞそれが正にどうでもよい見本(私が度々フレグランスのレビューで書いている通り)、
批判しているわけでは全くなくって、プレジャーズはそれが分かり易すぎる、ちょっと極端ですが丁度いい例という感じです。

なお、今までの繰り返しとなりますけれど、フレグランスの場合は人工感/自然感の多い少ない、更には、天然香料/人工香料どちらを多く使っているかはフレグランスとしての善悪とはまったく関係ありません。
また、より自然に感じる香りが天然香料を多く使っている証にもならず。
フレグランスはアロマテラピーと違って香りのアート性・ファッション性・求める用途に合うか合わないかが重要です。だから全く、ケミカル感を否定・批判しません(^^)。

プレジャーズの話に戻りまして、透明感のあるトーンの高い、ピーンと張った銀色の糸?のような雰囲気と、甘すぎず清潔で端正で崩れた感じがしないところは「オフィシャルな香り」「昼の香り」にぴったりです。
トップからラストまで一貫して漂う不思議に何か切ない感じもとても特徴的ですよね…。
そういえばボトルは涙にも見える?でも、名称はプレジャーズなんだけど(笑)。

本フレグランスが発売された90年代半ば、徐々に人工感のまさった、大量生産トイレタリー製品様香のシェアが増大していく時代が始まり、今思えばその香調の先駆けのひとつだったかもしれません。

ビューティフルとは本当に色々と好対照、
ビューティフルはボトルと液色がゴールド/イエロー、
プレジャーズはシルバー/クリア、

ビューティフルは女性性全開なんだけれども、骨太でおおらかで押し出しが強くて、
明治時代に平塚らいちょうが語った、「元始、女性は太陽であった」という言葉を想わせる香調、
プレジャーズは日常感覚を超えない絶妙な範囲で、マグネティックな吸引力で惹きつける香りという感じでしょうか。「泣き」の要素も入ってるし。(こちらの方が実は狡猾でしたたかなのかもね、っていうまでもなく基本すぎるか 笑)
ボトル/液色のカラーリングと、陽・陰の香調が実に一致。
プレジャーズの香りの方が実はキツい(主観ですが)のも何か妙に象徴的です。


なんか全体的にけなしてるみたいなレビューですが決してそうではなく、体質に合えば本当は星4以上つけたかった香りです。

尚、今回購入サイズは15mlなのですけど。このサイズを販売しているのは志が高いと思います!エスティの他のフレグランスも、他社も、皆この位のサイズを販売してくれたらいいのにね。フレグランスって例外を除いて大抵この位の容量で充分。
平行輸入品では安いプレジャーズですが、少量でよいならネット販売では見かけないこのサイズ、お奨めですよ。場所とらない、気が重くならない、いいことづくめ。フレグランスは他の香粧品と違い、ml単価が安い=大容量がお得、の図式はあてはまらないと思うのは私だけでしょうか。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
ディオール / ラッキー オードゥ パルファン

ディオール

ラッキー オードゥ パルファン

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:50ml・25,300円 / 100ml・45,100円 / 200ml・63,140円発売日:-

ショッピングサイトへ

4購入品

2018/7/2 18:57:51

GINZA SIX店にて40ml購入。
「ラッキー」はかなり軽め・甘さ控えめのアクアティックフローラル、EDPですが深みや持続に関してはコロン位の印象です。
「メゾンクリスチャンディオールというもの自体をどうとらえるか」でも評価が変わると思います。その点は後述。
即決に近い形で選んだせいで失敗した(星2〜3程度)、と帰宅後しばらくは思っていたのですが、数日でやっぱり悪くない香りだと思い始め、星1、2個分印象がアップ。こういった印象の変化は私の場合フレグランスでは珍しいです。気品があって爽やかで、なぜか僅かにレトロ感もあって悪くない香りかと。

【香り】
かなりのシンプル香調です。
公式解説ではスズラン主体かのようですが、スズラン香は極わずか。清楚なホワイトフローラルで、主体はジャスミンサンバックに感じるかなぁ。
アクアノートは強すぎず、香りに酔ってしまう事はないです。
ただ、生花っぽさも特に最初の30分迄位は感じられたりもしますが、自然というよりは全体的にケミカル感が強いです。それでもさすが上品なのですが、本当に香りの強度は弱い。持続は実質2〜3時間。
今年は非常に早く真夏同然になってしまい、今は大抵の香りは濁って感じられるので質的な判定が難しいのですが。爽やか系であるもシトラス要素が全くなく、冷房の効いた場所のほうが綺麗に香ること、香調からして早春〜初夏あたりが最も適した季節だと思います。
ブログでは、アクアディジオ(正規品現品持ってます 50ml/6000円)に似てると書きましたが、基本的傾向は似てるもアクアディジオよりは上質感があり上品です。

【メゾンクリスチャンディオールについて】
◆これは私の考え、推測ですが。ラコレクシオンプリヴェからの継承8種を含むも、コンセプトはプリヴェとはがらっと変わり、シリーズとしての全体像は全く別物となったと捉えたほうがいいかと思います。
新追加種は聞いていた通りライトな香りが多い。旧の触れ込みのように希少素材を厳選して云々…という感じでもなく、ネーミングも傾向が全然違いますよね。
でも、旧と新とを橋渡しするような中間的な香りも設定されています。
今般のリニュは流行りのレイヤード使用も意識した迷走の一種といえなくはないかなと思います。でも少量サイズ発売の英断のおかげで色々な香りが楽しめる可能性が広がりました。
ただ…迷走感のもうひとつの傾向として。
プリヴェは一時展開していた梅田阪急からは撤退、リニュ&少量サイズ発売の代わりに再度販売店舗数は絞込み、表参道を含む世界3店舗に…これは、総流通量抑制の為わかるのですが、早々に日本での2店舗目出店(ギンザシックス)、あれっと思ってたらオンラインで常時販売。
なんだか、ブランド側の色々なジレンマが伝わってくる気がし、夢とロマン(香水に最も必要なものです)が、いまいち感じられないなぁとやや苦笑もしています。
ラインナップの「SAKURA」を見ても、日本はディオールにとって重要な市場なのだろうなと思いますが。

◆なお先般私が上げたブログでの、「店舗でレイヤード使用推奨された」事に関する補足ですが、「上からもろ重ね」ではなく、部位ごとの「手首、足首等にそれぞれ別種をつける」レイヤード推奨でした。
いずれにせよ流行のレイヤード推奨→若年層アピール・複数買い・リピーター確保の方向性である事は名称・香調、容量・価格展開からも明らかだろうと思います。

◆そんなわけで?ラッキーも含め総て「EDP」であるはずですが実質はEDC相当→ほぼPに近いEDPまで、深みに著しく差があるシリーズです。

◆公式オンラインに「香調カテゴリ」「香りの深さ」の表記はありますが、
香りの深さに関し全20種を6段階の軽→重 の順に並べなおしてみました。
※が旧からの継承種。
旧で一番軽いのはコローニュロワイヤルですが、それでも段階「3」です。
また、「最重」は旧からの継承分のみ。やはり全体に、軽いのは新、重いのは旧。
新旧は丁度こんな→「▽▲」感じで全体像をなしているということになります。
なおブランド側の分類の為個人の実感では違う場合もあると思います。

1 (最も軽い) ハッピーアワー/ディオリッシマ

2 ラッキー/サクラ/テカシミア

3 コローニュロワイヤル(※)/ローズジプシー/スフレドゥソワ/テラベラ

4 ニュールック1947(※)/ジャスミンデザンジュ/バラッドソヴァージュ/ベルドゥジュール 

5 グランバル(※)/ラコルノワール(※)/グリモンテーニュ(※)/ディオラムール 

6 (最も重い) ボアダルジャン(※)/ウードイスパハン(※)/アンブルニュイ(※)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
**minimaru**さん
**minimaru**さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿411
ケイト / ポッピングシルエットシャドウ

ケイトケイトからのお知らせがあります

ポッピングシルエットシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:3.6g・1,540円 (編集部調べ)発売日:2024/1/20 (2025/10/25追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2024/3/21 20:58:18

全色購入しました。

全体的に良いところ
・今っぽい、しめ色なしのアイメイクができる
・淡い色でもホリが深く見えやすい
・均一に付きやすい粉質で、失敗しにくい
・マットアイシャドウメインなので、よれにくい
・職種によるけど、ラメがなしならオフィスメイクもOKかと
・ラメも小粒なので、私自身は無理なく普段メイクに使える

気になったところ
・色が淡い分、色白さん向きかも。
 BR1は健康的な肌色の方も似合いそうです。
・色が薄く感じる人もいそう(好みの問題)
・手の大きい人にはチップが小さい

パレットごとに私的なイメージは、こんな感じでした。

BE-1 いたって使いやすい系のイエローブラウンパレット
BR-1 クールビューティ、カッコいい感じの仕上がりになるグレイッシュなブラウンパレット
OR-1 春夏に活躍しそうな好印象なオレンジパレット
RD-1 イエベ、ブルベ両方が使えるカラーが入ったピンクブラウンパレット
MV-1 ザ・ブルベメイクな爽やかなラベンダーピンクパレット

個人的にお気に入りは、OR-1です!可愛い!

※YouTubeに全色レビュー動画を投稿しました。映像の方がラメ感など伝わるかもしれません。ご興味あられたらご覧ください。

  • IMG_5992.jpeg
  • IMG_5991.jpeg
  • IMG_5993.jpeg
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
りんっっこさん
りんっっこさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 46歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿129
メイベリン ニューヨーク / メイベリン SPステイ ルミマット リキッド ファンデーション

メイベリン ニューヨーク

メイベリン SPステイ ルミマット リキッド ファンデーション

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:35mL・2,992円発売日:2024/2/10 (2025/8/30追加発売)

ショッピングサイトへ

評価しない

2024/2/15 17:23:44

購入したわけではないので評価はできませんが、なぜ購入しなかったか

紫外線カット指数低すぎん?

ユーチューブで、私がいつも見てる方が紹介してて、私がコスメに求めるのは、質は当然ですけど、質は使わないとわかりません。つかってみようかなと思わせるビジュアルから入ります
春らしいボトルで、気になったので見に行きました。使い心地も悪くなさそうだし、メイベリンだからコスパもいい(中国製なのは気になるとこですが)

で、商品説明読んでてSPF12

12?え?5回くらい見直しましたよ 
年齢的に老眼始まってるかもしれんしと思って。
+は3つあったので、まぁそちらはいいんですけど。
これから冬ですか?違いますよ、春の新色ですよね、夏が来ますよね。20でも低いよ
今どき50がありふれてる中衝撃でした

なので購入に至らずです。
下地に紫外線カット高いものを使えばいい、塗り重ねたからって上がるわけではない
そこはわかってますけど、数値高いもの他にどんだけでもあるのに、わざわざ低いものを買おうとは思えませんでした。
なんでこんな低くしたのか気になるところです。
日本も今は熱帯のように日差しが強いです。夏なんてもう赤道直下のような暑さですわ

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

182件中 16〜20件表示

Buitfamikaさん
Buitfamikaさん 100人以上のメンバーにフォローされています

Buitfamika さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・52歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • 旅行
  • 読書
  • ネイル
  • スポーツ観戦

もっとみる

自己紹介

はじめまして。プロフご覧頂きありがとうございます! そしてお気に入り登録をして下さってる方、ありがとうございます!! 皆様のカキコミのおかげで素敵… 続きをみる

  • メンバーメールを送る