






























クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[ルースパウダー]
容量・税込価格:24g(レフィル)・9,900円 / 24g・13,200円発売日:2025/3/21
2025/4/4 20:43:35
人気パウダーが3月21日にリニューアル。
クレドのお粉はsの時から11年使っているが
今回のリニューアルが1番衝撃的だった。
旧品を使い切ってからリニュ品を買おうと
思っていたが、触ってしまうと買わずに
いられなかった!
以前から細かかったパウダーがさらに細かくなっている。
そして粉感が減り、より素肌に溶けこむような
仕上がりに。毛穴隠ぺいも先代さんより優れている。
新作は、透明パウダーなのになぜか綺麗に仕上がる系の
現在のトレンドという感じ。
一方で旧品は…白く陶器肌に仕上がる系。
自分で使うには、今どきの新作のほうが塗りました感も
なく気持ちよく使えるのだけれど…
半顔(旧品と新作)に塗り夫に聞いてみたら
5-6回くらい聞いたがいつも旧のほうが綺麗と
答えました笑
皮脂コントロールは新作のほうがいいと思う。
夏はどんな感じになるんだろう…?旧は夏には使えなかったから、新作は持ちが良いといいな。
唯一残念だったのが、香りが弱くなっていたこと。
旧品の香り、大好きだった…
一応、「天然ローズエッセンスなどを調香した香り」
とは書いてあるので、
パウダーが鼻に入るくらい嗅いでみたが…
ほとんど香らない。。?
それはさておき…
使用感は大満足です。
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[ルースパウダー]
容量・税込価格:24g(レフィル)・9,900円 / 24g・13,200円発売日:2025/3/21
2025/4/6 16:30:51
さすがクレド
乾燥肌、薄肌、ブルベサマー、肌色ニュートラルです。
少し前にプードルを買って感動してたところ、今回の新作パウダーも買ってしまいました。
まずパケの高級感がだいすき。
使いやすさは、プレストには負けちゃうけど家で使うしまぁいいかな?って感じです。
塗った感じは、全然乾燥しないのにピタッとカバーしてくれるし自然な艶で肌がちょー綺麗に見える!最高!
塗り比べたのでぜひ参考にしてください。
鼻の毛穴をクレドのリサンで埋めて
ヴォワールコレクチュールを全体に
ナーズのクッション薄く乗せる
半顔ずつそれぞれのパウダーを乗せています。
メイク直しをせず、1日お出かけ後です。
少しテカりますがそこまで気にならず。
花粉症のため花をかんでいるので、鼻は落ちてしまっています。
2025/3/10 16:12:34
アプソリュ好きでスキンケアもライン使いしています。
他のアプソリュ製品にも口コミしていますが(間に合っていないものもあります)かなりの乾燥肌で毎年冬場には何を使っても乾燥してしまっていたのが、今年の冬はアプソリュ愛用で乾燥に負けずに過ごせていて、本当に効果を実感しています。そのためアプソリュに間違いはない!と言うフィルターもあるかもしれませんが(笑)
こちらのリニューアル前のリキッドファンデ、同じくアプソリュのクリームファンデも使用経験あります。
まず、以前のリキッドファンデに比べ、伸び、ピタッとフィットする感じ、もち、全てにおいてアップデートしていました。付属のブラシ(こちらは本体購入時のみ付属します)がまた使いやすいです。一目見ると『大きいですね!』とカウンターで笑ってしまったくらいの大きさなのですが、ひとはけでさっと伸ばせてムラにもなりませんでした。目の下など細かいところも、ファンデーション自体が伸び良くムラにならないため、伸ばしにくさは感じませんでした。ブラシは毛の密度が濃いため乾きにくい気はします。B.Aさんもおっしゃっていた通り、以前のものよりブラシがファンデーションを吸わなくなったそうで、あまり汚れは気になりませんが、毎回洗いたい私には少し乾きにくさが気になりました。朝使用して洗浄→エアコン不使用での室内干し では乾きませんでした。
色展開が、以前より増えていたので、色選びは少し迷いました。普段は標準色より少し明るめが合うことが多いですが、110が1番なじみました。100番も良かったのですが、ピンク味があるため、私には少し浮いてしまうかなと感じて馴染みの良い110番を購入しました。100番だときちんとした服装や場面には合いそうでしたが、カジュアルな服装が多いため、なじみ良い110番にしました。私は黄味が強いと夕方のくすみが気になることをお伝えしましたが、110番で夜までくすむこともなく黄味よ強くなくて大丈夫でした。
時間が経つとより肌になじんで、きれいな感じがするところがまた優秀!クリームタイプと比較しても乾燥は全く感じません。フィット感はリキッドの方が高いと思います。
個人的な感想ですが、SUQQU、ディオール等も使用してきましたが、やっぱりアプソリュが1番好みで、仕上がり、もち共に最高な気がします。
サンプルの作りはあるらしいのですが、私が行っている店舗ではまだサンプルが入ってきていないそうでした。
こにらのファンデーション、ブラシ使用でより良さが発揮されるかと思いましたので、タッチアップで感触が好きだったら購入しても間違いないのでは…と思いました。
長文読んで頂き、ありがとうございました。
今後お買いになる方の少しでも参考になれば…
2025/3/5 09:32:27
商品名の通り、ライト感ありで光ってます。好き嫌いが出るのでは無いかと思います。私的には、リキッドより発光感を感じました。
クレドより乾燥感あります。
用紙に塗った後も肌に塗った後も、クッションの比較ですが、ルミヌ→ナチュレル→ナーズの順で潤いが残ります。
肌に塗る時に使用したベースは、クレドヴォワールルミヌです。
NARSのベースを使用したら、また違うかもしれません。
03790は自分に合ってる様に思いますが、発光感により浮いて見える様に感じてしまったので、薄く塗ったら良かったです。
03792は、少し黄みが強いかなと思いました。
色を混ぜて使用しようと思います。
乾燥感があるので、もう少し暖かくなったら、使用します。
いつもファンデは、標準の1つ明るめか標準辺りを使用しています。
画像には無いですが、ディオールは1N、シャネルはB10を使用していました。
画像1.2は手持ちのファンデの色比較です。
画像3は、上が03790で下が03792です。腕にのせてみました。
良かったら参考になさって下さい。
2025/2/17 13:08:39
ブルべ夏、色白・この年になると白すぎても顔色が悪く見えるので、肌色づくりに苦労しています。
ツヤ肌が好きなので普段はクレドのルミヌ ピンクオークル00、イヴ・サンローラン ラディアントタッチグロウ 10を愛用していますが、評判が良かったので現品購入してみました。
03789 SOUELです。
★色味・ツヤ
パッと開けた瞬間はちょっと黄色い?色が濃い?と思いましたが、つけてみるとそんなことはなく、色出しは白めです。ピンクでもなく、黄色でもなく、白。
クレドと比較すると、腕に出した感じはクレドの方が白く見えるのですが、顔につけてみると、NARSの方が白く感じます。イブ・サンローランと比べると、腕では同じような色ですが、顔につけると、NARSのがこれまた白く感じます。光り方のせいなのか、クレドのピンクっぽさが温かみを出すからなのか、、
ライトリフレクティングの下地とスックの下地とで付けくらべてみましたが、ライトリフレクティングと組み合わせると、面で光を反射するようなツヤが出ます。かなり光って白く飛ぶ感じになり、韓国のアイドルみたいな肌になれます。めちゃくちゃ今風です。
スックと組み合わせると、若干トーンアップはマイルドになりますが、それでも面で光る感じは健在です。スックとの組み合わせの方が、若干血色が出るので、顔面真っ白になりがちな私はライン使いより下地にピンクを仕込んだ方が良いと感じました。
★使用感
付けたてのしっとり感はクレドの方が上ですが、一日付けていればそんなに大差ないようにも感じます。サンローランとは同じくらい。私はスキンケアでかなり保湿をしているので、そのせいかもしれません。
付け心地はなめらかで、クレドよりもすーっと伸び広がる感じがします。ボテッとつかずに、薄くも厚くもできるので、そこは使い勝手がよさそうです。
崩れに関してもどちらも同じような感じでした。ただ、これから暑くなってきたらどうなるかはわからないので様子を見ようと思います。
★カバー力
難しい。。カバー力自体はあると思います。赤みのある吹き出物などは結構隠れます。肌のムラもかなりならしてくれます。
ただ、私のように、頑固なクマは、ファンデ自体の色が白っぽいこともあり、ちょっと隠れにくいです。クレドやサンローランの場合は、ピンクっぽさでカバーするのでクマは隠れやすい。
★時間経過
私はほとんど化粧崩れしないのですが、時間とともにくすむのが悩み。こちらはくすみにくい方とは思うけれど、クレドやサンローランと比べてすごくくすみにくいというのでもないです。
全体的に、手っ取り早く今どき肌になりたいならNARSかな、という感じです。お値段もそんなに高すぎないので、気分で使い分けるために1つ持っておくのはあり。
ただ、私は血色も欲しいので、ライン使いはしなそうです。
夏になったら光の具合や洋服の色も変わるので、印象も変わるかもしれません。
お化粧品大好きです(*^^*) 基本的にデパコスが多いです。ファンデーション、特にクッションファンデが好きです。 細かな質感などの違いを楽しむのが好… 続きをみる