マノンさん
マノンさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿132
クレージュ / ブリヤン ア レーブル

クレージュ

ブリヤン ア レーブル

[リップグロス]

税込価格:- (生産終了)発売日:2004/2/25

4購入品

2010/11/23 19:56:28

パレット型のグロスで練が硬めで、指で乗せるのが一番きれいに仕上がります。

盛らずに、さっと薄くのばすのが、こちらの良さを引き出す適量でしょうね。

ゆるすぎず、硬すぎず、フィット感は高かったです。

よくあるグロスと異なり、人工的なツヤではないので、
ナチュラル・生っぽい・ほんのりセクシーな粘膜感を再現するにはちょうど良いグロスでした。


桃の香りが薬くさくて手が遠のいてしまいましたが。


そうそう、私の周りの男性票では、個人的な間柄になった後の本音としては、リップメイクはないほうが好まれるよう。

過剰なツヤに飽食気味な今、それさえなければ休日メイクによかったかもね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
(な・ω・お)さん
(な・ω・お)さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 17歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿255
黒龍シリーズ / 薬効クリーム 黒龍 金線

黒龍シリーズ

薬効クリーム 黒龍 金線

[フェイスクリームマッサージ料化粧下地]

容量・税込価格:35g・1,100円 / 70g・1,650円発売日:1950年頃

7購入品

2010/7/4 19:12:40


去年の冬に顔が酷く乾燥し、もうこれはあかんと閉店間際のDSに駆け込みました。

基礎化粧品コーナーのいちばーん端の下の棚にひっそりといたこの方。いかにも効きそうな外見にすがる思いで購入しました。

お風呂上がりに早速開けてみると
真っ白いクリームが登場。
指にとるとかなりこってり。

化粧水をたっぷり付けてからごく少量を手のひらに伸ばし、包み込むようにハンドプレス。

無水性だけあって使用後は結構べとつきます。

それでも我慢して就寝…
朝起きたらびっくりです。
頬がしっとり。まだ1回しか使ってないのに…
1週間もすると鼻の頭もすっかり完治、化粧ノリも格段に良くなりました。

何より嬉しかったのが
1ヵ月程使用した頃、明らかに鼻の黒ずみが減り…ってか角栓消えた?(笑)

いまでも毎日使ってますが
日中に出る皮脂が去年より減りました。いまかなり肌のコンディション良いです!

匂いは…THE☆化粧品
良いにおいではありません。

が、この使用感は病み付きです*

余談ですが最近仲良くしてもらっている年上男性がいるんですね?
それでこの前その人と食事に行ったんですが、帰りの車内で
「お前、肌綺麗だよなー」
ってほっぺた触られました。笑
雰囲気には流されずそのまま帰りましたが←

いま好きな人がいる方には
意外に恋コスメだったりするかもしれませんよー笑
素っぴんから綺麗な方がいいに決まってますもんね。私ももっと磨かなきゃ。

一度に使う量が少ないのでなかなかなくならず(まだ半分も使ってません)コスパ良すぎるけど、なくなったら絶対リピします。

ベストコスメに出会えました〜^^

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆゆぴん・ω*さん
ゆゆぴん・ω*さん
  • 14歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿148件
ダイソー / オシャレ つけまつげ

ダイソー

オシャレ つけまつげ

[つけまつげ]

税込価格:110円発売日:-

5購入品

2010/11/17 14:25:41

【2番 クロスタイプ】
【5番 ストレートタイプ】
【14番 短い直毛】


普段はマスカラをささ〜っと塗って、はい終わり。つけまは邪魔だしめんどくさい…

そんなことを思っていましたが、シャイニーパウダーを買いに行き、つい目に留まったので買ってしまいました(^_^;)


*…2番
これはすっごくナチュラル!
え?つけまなの?って感じ。
自分のまつげが増えたように見えて、普段使うのにすごくよさそう!

ただ、ナチュラルなので、目を大きく見せたい人には物足りないかもしれませんね。


*…5番
これは遠くから見るといいですね。
ナチュラルに目が大きく見えます。
ただし、あくまでも「遠くから」!
近くで見ると長い!怖い(笑)

でも個人的には好きな感じです。
目もとがすっきり、だけど大きく見える気がする。


*…14番
【短い直毛】なんて書いてあるけど、普段マスカラ派の私には長い長い!!!みなさんどんなに長いの使ってるんだ!!とびっくり。

束感があって、ドーリーメイクとかに合いそう♪
青みピンクのチークとグロスにこれ!みたいな。可愛い子がしてたらみとれます。萌えます←
目力がぐっと強くなりますね。
束感のあるのが無性につけたい時に活躍しそう(笑)



3種類とも画像貼ったので、お見苦しいかもしれませんが参考までに。


芯が固く感じたけど、100円だし許容範囲です。
逆に慣れれば柔らかいのよりも使いやすく感じられますし☆



参考になれば嬉しいですm(__)m

  • 2010-11-17 17:23:46
  • 2010-11-17 17:17:14
  • 2010-11-17 14:26:31
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
みみみのみさん
みみみのみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 50歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1308
ちふれ / 美容液 ノンアルコールタイプ(旧)

ちふれ

美容液 ノンアルコールタイプ(旧)

[美容液化粧下地]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2004/11/1

5購入品

2010/11/14 03:47:49

何年か前なら絶対に使わなかったというか、手にも取らなかったでしょう。
ちふれは何年か前に成分の配合パーセンテージが記載されていたから、
クリームは水と各成分がどれほど配合されてコノ感触か、
がわかるから面白いな、と思って買った事があります。
クリームとしては手応えもクソもなくて「どうせ塗るなら」こりゃイカン、なものでしたが、
そりゃ価格が価格なので当たり前っちゃあ当たり前。
けど検証結果からすると水の量は高価格クリームも似たようなもんだと認識しました。
どれも増粘剤や多糖体、あるいは高分子ポリマーで粘り強くするとコクが出るだけで、
クリームだって成分の大半は水なんだろう、と思う結果に。
それはそれでいいんです。

今回は、強い効果も大きな手応えも求めないけど単純明快に、しかし確実に保湿膜が欲しい時に、
「分子が大きいヒアルロン酸とアセチル化された小さな分子のヒアルロン酸各原末」
を溶かして作る事を考えるも、
溶解する面倒さと、個人ではせいぜいヘキサンジオールしか使えない保存問題が邪魔くせぇ、と思ってしまい、まずは止め。

で、これに行き着いたのですが、コーヒー一杯価格ってのはすご過ぎる。
これが「ちふれ」じゃなかったら怖くて買わない。
何故怖くないかって聞かれたら困るけど、地方婦人連合と「婦人」と名の付く種類の連合って
安全性に於いては凄くウルサそうなイメージがあるから怖くない。
あくまでもイメージですが。

むろん安全性に関して怖くないだけで、リターンは期待できない、
怖いでしょ、こんな価格のもの、化粧品としての正しい原料」を使っているのか?と疑心暗鬼になるくらい。
でも買って本当によかったです。

例えば「精油と花水とオイル」だけでケアしている場合、最も不足しているのは「保湿剤」なのです。
だからそんな無公害みたいなケアに、「ほぼ無公害で単純な保湿剤」が欲しくて使いだしたのです。

保湿剤=「ただの水浸し」だとしても、
保護膜にもなり得る保湿膜がないと肌バリアが持たないときがあります。

保護を兼ねた保湿剤となると、とにかく特にヒアルロン酸を使いたかったので、
この美容液は私には非常に的確だったのです。

ヌルヌルしています。
高分子ヒアルロン酸だから。

スコン、と入る時がやがて来るかというと来ませんよ。
高分子だから。

けど、いつまでもヌルヌルしているかと思っているうちに、
他の成分が揮発したみたいな感じになってヌルヌルはシトシトモチモチに変わります。

これをタップリ塗ってから美容液シートマスクなどをすると相当に肌が膨らみます。

あくまでも肌表面での出来事ですが、化粧品は入って角層であり、
このヒアルロン酸が角質内の奥に入るとはハナから思っていないのでかまいません。
肌表面がしっかり保護保湿されていたら外界からの悪モノに侵入されないので
肌が安定する、という素晴らしい効能があるのです。

シートマスク前にタップリ塗る事になんのストレスもありません。
仮に1本使ったって(物理的に乗らなくて無理ですが)コーヒー1杯より安いからどーでもエエので。

別にシートマスクで覆わなくても、スルスルと2回ほどシッカリ塗ったら恩恵は受けられます。

精油と花水とオイルだけでケアしていたら、この美容液が意外にもスゴく保湿する事に気が付きます。
肌表面をキチンと確実に保湿するのです。
コーヒー1杯分以下のクセに。
って、しつこいですけど本当に驚いたのです。

これまでこんなようなものに似たものに大枚叩いて来た自分が大アホぞ、と思うくらいに。

これで商品化できるってのには脱帽。
というか、ここまで安価にする必要を感じないほどで。
もう少しくらい色付けてもいいんじゃね?
これまた箸方化粧品のように逆にインパクトあるからいいのか?

といっても、特別なデリバリー能があるわけでなし、ただの保湿膜です。
それを重々承知して使ったら、この美容液の威力に驚くでしょう。

ボトルがバカ臭いほどに安っぽいのは致し方なし。
詰め替えはエコかなんか知らないけど、イヤなら105円出せばボトル付き。
洗剤じゃねぇんだからいちいち新しく買ってもいいと思います。
私は次回はボトルごと買うでしょう。
この手には不器用なので詰め替えるのに意外と時間かかりました。

成分、単純。好感触。エラい。
「ただ肌上に乗るだけ」ではあるけれど。

この商品、水は約88,2%くらい。
ヒアルロン酸の粘度で水っぽさはなし。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
a-niさん
a-niさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 47歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿281
ラヴェーラ / ベーシック クレンジングミルク

ラヴェーラ

ベーシック クレンジングミルク

[ミルククレンジング]

税込価格:1,650円発売日:2008/4/1

2購入品

2010/2/16 19:56:54

これ、残念ながら、ちょっとダメでした。

夏に一時的なつなぎの洗顔料として購入。
取扱店も多く、値段が手ごろなのは良いんですが。

ショップ(Loftだっけかな)には敏感肌用という表示。
敏感肌用というより、ファミリー用というか、基本シリーズって感じなのでしょうかね。
ニュートラルシリーズが敏感肌用みたいですね。

ダメだと感じた順に↓

【メイク落ち】
よく落とせましたが、
顎の裏側?〜首がパサポソになり、乾燥からくる痒みが出てしまいました、
ま、汗とかで既に皮膚が乾燥ぎみで荒れ始めてたとは思いますが、
こうはならないミルクレもある訳で。
※あまり関係ない画像アップしてます、私はB(MMU)メイクなので落ちやすく感じましたが、普通のケミは解りません。

【触感】
とても乾燥するような質感には思えなかったし、
クリーミーで使いやすい濃度だと思えたしー。
何故こうもパサポソしたのか不明です。
日焼け止めを使わない日も、ノーメイクの日も、朝の洗顔にもテストしましたが、
ダメでした、何故だー。

【香り】
敏感肌用とは思えない程強いヨーグルトチェルシーの香り。
嫌いじゃないけど、洗顔にチェルシーさを求めてないので・・・。
#どの精油を組み合わせればチェルシーを作れるの?結構気になる。

【刺激】
ありませんでした、ココは敏感肌用って感じかしらね◎

【成分】

水、グリセリン、ダイズ油、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、エタノール、クエン酸ステアリン酸グリセリル、セテアリルアルコール、ミリスチルアルコール、ココアルキル硫酸Na 、ホホバ油、アーモンド油、シア脂、香料、水添レシチン、トウキンセンカエキス、ダマスクバラ花水 、ハマメリスエキス、水添パーム油脂肪酸グリセリズ 、リゾレシチン、トコフェロール、キサンタンガム、ヒマワリ油、カロチン、レシチン、アブラナステロールズ、セテアリル硫酸Na、パルミチン酸アスコルビル

※あまり関係ない画像をUPしてます。
Aは、普通のシリコン系リキッドファンデ、
Bは精製ホホバ溶きのMMUブロンザー、日常使うMMUの中では長持ちするもの。
AB塗った後の裏側の画像です。
紙と皮膚が違うのも、簡単に粉とオイルを混ぜたものとの差だろうが、
Aは怖いくらいに基材と共に顔料まで裏側に染み出、
Bはホホバのみ紙に馴染んで広がっています。
MMUは自然派ミルクレでやわやわ洗い流すだけでも洗顔できておりますが。
普通のガッツリファンデは、こんくらい細かい溝にも入り込む訳で、
このミルクレでも落ちないんだろうなー。
今度卵殻膜でやってみようかな。
エミューオイルも、裏にオイルのみが広がりました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

160件中 86〜90件表示

Dolce.さん
Dolce.さん 100人以上のメンバーにフォローされています

Dolce. さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・41歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・未選択
  • 髪量・・・未選択
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

@cosmeの口コミは主に自分用備忘録として利用しています。 続きをみる

  • メンバーメールを送る