表示
一覧
個別

絞り込み:

218件中 56〜60件表示

atsuknさん
atsuknさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿218
シャネル / レ キャトル オンブル

シャネルシャネルからのお知らせがあります

レ キャトル オンブル

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:1.2g・7,920円 / 2g・7,590円 / 2g・7,700円 / 2g・7,920円 / 2g・8,360円 / 2g・9,020円 / 2g・9,130円 / -・7,590円 / -・7,700円 / -・8,360円発売日:- (2024/3/1追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2012/1/29 20:54:18

【#34 ECLOSION】

昨年のタッチアップ後、とても気に入って購入しました。

今回は購入時にアーティストさんにメイク方法を教わり(教わったメイク方法はBEAUTISTで記事にしています)その後さらに私の尊敬するスティリストさんに私に合うメイク方法を教わりました。


右下プラムをメインカラーとしてアイホールに使用するメイク方法です。

右上ゴールドラメ入りシャンパンゴールド
右下パール入りプラム
左上ピーチピンク
左下パールベージュ


1.左下のベージュをアイホールに広げる。

2.右上ラメゴールドを眉下からアイホールに向けて入れる。

3.右下プラムを小さなブラシで二重幅程度に濃い目に重ねる。

4.ベースのベージュとプラムの境目から、アイホール上方に向かってプラムをぼかしこむ。

この時使用する筆は、中型の尖りなどぼかしやすいものを使用する。筆にはプラムを少量とるか、もしくは色はとらずにアイホールに向けて放射線上にほかしこむと、色の付きすぎを防ぎ、艶と透明感出すことができます。

5.スティロユーWP【#20 ESPRESSO】(マットなこげ茶)でアイラインを入れる。

6下瞼にもスティロ#20で目頭よりまでラインを入れ、右下プラムを重ねる。

7.ブラックのマスカラで仕上げる。


アイホールに締色プラムを広げるのでインパクトのある目元になりますが、プラムの発色が濃すぎないことと、ぼかしながら広げること、またブラウンライナーを合わせることで、重たい印象にはなりません。

下瞼には、ブラッシュオリゾンドゥシャネルの中央プラム部分を使用してもかわいいです。


このメイク方法と、ピンクとベージュの縦割り使用が私のメイン使用方法となりそうです。





2011/12/17投稿・・・・

2012年1月2日 先行発売
2012年1月6日 全国発売
CHANEL SPRING 2012 HARMONIE DE PRINTEMPS より

【#34 ECLOSION】

タッチアップの感想です。

今回のスプリングコレクションは、オレンジやピンク、ガーネットを基調とした明るく柔らかいカラーのコレクションです。


メイクアイテムは秋冬色が好きですが、今回のシャネルのスプリングは、レキャトル、スティロを中心にワインカラーを取り入れており、春らしい明るさがありながらもシックな仕上がりが可能な部分に惹かれ、レキャトル、スティロユーWP【#85 GRENAT】を購入検討しています。


4色使いで、薄く仕上げても濃く仕上げても素敵な仕上がりになりました。

タッチアップでは以下のようにつけていただきました。

1. 瞼全体にラメ入りゴールドをのせる
2. パール入りのベージュをアイホールに
3. ピーチを目頭からアイホールに向けて少量をポイント的に入れる
4. 締色のプラムを二重広めに入れる。
5. 新色のスティロユーWP【#85 GRENAT】でラインをとる。
  下瞼キワ部分にも目尻から中央に向かい細くなるように入れる


上記手順でまずは薄めに仕上げ、次に濃い目に仕上げてみていただきましたが、薄くつけても濃くつけてもどちらもよく映えるパレットです。

このパレットの特徴は、ベースに使用する黄味がなく透明感たっぷりのゴールドと、締色の赤みのあるプラムの発色。ゴールドは色の主張はなく、ゴールドラメが瞼の上で繊細に輝くタイプなので、ベースに使用することで瞼全体に明るさと艶をもたらすことができます。

締色のプラムは、暗すぎず明るすぎないワインカラー。
ゴールドとベージュで瞼に光を与えた後、このワインカラーで締めると印象的な目元になります。濃すぎず暗すぎないカラーなので、重たさも感じません。シャドウの見た目はカスカベージュのプラムに似ていますが、カスカのプラムはブラウン寄り、ECLOSIONのプラムは、ブラウン味が少なく、より明るく赤みのあるまさにワインカラーです。この締色をどの幅で使用するかでだいぶ印象が変えられますが、薄め、細めで入れても、しっかり主張させてもどちらも素敵な仕上がりになります。

締めのアイラインには同時発売のスティロユーWPを。全体感はあくまで透明感を重視しシャドウは薄めに、締色プラムと同色のスティロ#85でしっかりキワを埋め、シックな印象に仕上げるメイク方法が、春先メイクには好みな仕上がりです。

ゴールド×ワインカラーという深みのあるシックな色合いのパレットでありながら、春らしさを感じることのできるとても素敵なパレットです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
atsuknさん
atsuknさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿218
アルマーニ ビューティ / ルージュ ドゥ アルマーニ

アルマーニ ビューティ

ルージュ ドゥ アルマーニ

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2010/3/19

7購入品リピート

2011/12/25 23:49:50

リップは、シャネルのルージュアリュールを愛用していますが、溺愛のアリュールと並ぶほど愛用しているリップが、このルージュドゥアルマーニです。私の愛用しているカラーは、アルマーニの中でも代表格のようなヌードカラー2色。定番カラーとして常に持ち歩いています。


【#103】

やさしくかわいいピンクですが、アルマーニ特有のくすみが入っていることで私の好みにドストライク。使いやすいヌードカラーです。

私の唇の色は赤みはさほど強くない標準的な色で、スティックの色とほぼ同様の発色になります。
塗り心地がよくしっかり発色する点もとても良いです。

単色でもよく使いますが、アルマーニのリップペンシル#01ブラウンと合わせ、ベージュのグロスを重ねるスモーキーなリップメイクが私流です。
どんなメイクにも使いやすい万能色で持っていると便利なカラーです。


画像2のスウォッチは、手持ちの同系色のピンクベージュと比較してみましたが、

左・・・【NARS #1088 CRUSING】
中央・・・【ルージュドゥアルマーニ #103】
右・・・【シャネル ルージュアリュール#23 DISCRETE】

です。 

ピンクはアリュール#23が一番強く、明るく発色します。
くすみはNARSが一番強く、発色はアリュールとアルマーニが同等で、NARSはやや薄づきです。
色もちは3色ほぼ大差ありませんが、NARSは発色は弱めな分、アルマーニとシャネルのほうが色もちが良く感じます。

手持ち3色の中では、ピンクの発色とくすみのバランスが一番ちょうど良いピンクベージュがアルマーニの103だと思います。



【#100】

白さとピンク味のバランスがなんともかわいいミルキーなベージュです。
ヌードベージュリップが好きで、シャネル、NARS、YSLヴォリュプテなど数本所有していますが、一番ピンクよりでかわいいお気に入りのベージュがこの#100です。

ベージュ好きですが、白っぽさがあるベージュだととたんに顔色が悪く見えるタイプなのですが、アルマーニ#100は、白っぽさがあるベージュなのに顔色が悪くならないところが非常に使いやすいです。さらにピンク寄りのベージュなので、メイク全体を明るくかわいらしい印象に引き立てる効果があります。

アルマーニのリップペンシル#01ブラウンと合わせて使うことが多いですが、透明感があり、艶も出るのでリップ一本でラフに仕上げてもとても素敵です。


画像3のスウォッチは、

左・・・【NARS #1001 HONOLULUHONEY】
中央・・・【ルージュドゥアルマーニ #100】
右・・・【シャネル ルージュアリュールヴェルヴェット#31 LA FURTIVE】

です。

いずれもヌードベージュですが、一番オレンジ寄りなのがNARSの#1001、ピンク寄りなのがアルマーニの#100です。
白みがあるのはアルマーニのみ。
艶はアルマーニ#100が一番出ます(シャネル#31はもともとマットシリーズですが。)発色はNARS・シャネルは同等、アルマーニが若干薄づきです。

マットな質感からもシャネル31が一番シックなカラーで、NARSは健康的なカラー、かわいらしさで言うとアルマーニ#100がダントツです。




ルージュドゥアルマーニは、発色も素敵ですが、品質もすばらしく、うるおいたっぷりで乾燥せず、唇の弱めの私でもこれまで一度もトラブルが出たことがなく、安心して使えます。(リップペンシル・グロスも同様です。)
ケースもスタイリッシュなフォルムで私好みです。


色味・品質・スタイリッシュなフォルム、どれをとってもおすすめです◎◎◎

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
atsuknさん
atsuknさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿218
NARS / リップスティック(旧)

NARS

リップスティック(旧)

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

5購入品リピート

2011/12/25 23:48:34

【1001 HONOLULU HONEY】

NARSの代表的アイテムといってもよいロングセラーカラーで、過去数本リピート購入しているヌードベージュです。

NARSがまだ海外にしかなかった頃に初めて購入しましたが、ベージュのリップを購入したのもこの1001が初めてだったような気がします。

パール・ラメなし、オレンジ寄りの明るいヌードベージュで、顔色が悪く見えることがなく、健康的な色に整います。
発色も良く、唇の色を綺麗にカバーしてくれます。
艶は弱めでややマット寄りなので、クリアグロスや同じベージュ系のグロスと重ねて使用することが多いです。

アイメイクはダークブラウンのアイシャドウをこよなく愛しているので、非常に合わせやすく、活躍度の高いアイテムです。

画像3のスウォッチは、愛用のヌードベージュリップのカラー比較です。

左 NARS#1011・・健康的なオレンジ寄りベージュ
中央 ルージュドゥアルマーニ#100・・ピンク寄りの艶やかでミルキーなベージュ
右 シャネルルージュアリュールヴェルヴェット#31・・・マットでシックなヌードベージュ


【1088 CRUISING】

ヌーディーなベージュピンクです。

パール・ラメなしのヌードカラーで、写真は少し濃い目に映っていますが、薄づきのスモーキーなピンクです。
青みピンクや白っぽいピンクだと、若干顔から浮いているようで気になるのですが、これは少しスモーキーがかっていることで見事にしっくりくるすごく私好みのカラーです。

アイメイク濃い目が好きなので、リップはヌードカラーや比較的薄づきのものが使いやすいので1088は非常に活躍度が高いです。

持ちは普通ですが、乾燥は少なく、コンディションを保てるので、リタッチの際にも色が綺麗に乗ります。

伸びもよく、適度な艶感があるので、グロスなし綺麗に見えるカラーです。
グロスを重ねる際は、スモーキーさを生かしてクリアなグロスか、ベージュのグロスを重ねます。ベージュ・ブラウンのリップペンシルとの相性も抜群。
ピンクを生かす場合はほんのり桜色のパールグロスを唇中央に重ねると、とてもかわいい唇になります。

現在NARSの中では一番好きなカラーです。


画像2のスウォッチは、愛用のピンクベージュリップのカラー比較です。

左 NARS#1088・・スモーキーなピンクベージュ
中央 ルージュドゥアルマーニ#103・・艶のあるかわいらしいピンクベージュ
右 シャネルルージュアリュール#23・・・明るく落ち着いたピンクベージュ

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
atsuknさん
atsuknさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿218
ゲラン / スムージング アイシャドウ ベース

ゲランゲランからのお知らせがあります

スムージング アイシャドウ ベース

[ジェル・クリームアイシャドウ化粧下地]

税込価格:4,950円 (生産終了)発売日:2009/1/16

7

2011/11/26 22:20:32

ゲランのカウンターでアイシャドウのタッチアップをお願いする際に、いつも使用していただいていたスムージングアイシャドウベース
3ヶ月ほど前に購入し、使用しています。

このアイシャドウベース、素晴らしいです。


補正効果のある色つきのアイシャドウベースで、小さなコンハ゜クト型の黒いケースに収まっており、指かチップですくうタイプ。エマルジョンファンデのような見た目ですが、驚くほどテクスチャが固めです。(新品なのに固まっちゃってるのかしら!?と購入当初驚きました。)

固めのテクスチュアですが、少量ですーっと滑らかに広がります。私はごく少量を指で瞼に叩き込んでいますが、厚塗りにならず、綺麗に瞼の色を整えることができます。


シャドウの発色とモチが良くなるのは当然のこと、ラメも綺麗にのり、瞼表面の粗が消えてベースがフラットになるので、パールシャドウがより繊細に輝きます。
特にベースカラーとして使用する薄めのカラーの発色と輝きが抜群によくなります。
シャンパンゴールドやパールベージュなどをベースカラーとして頻繁に使用していますが、パレットの見た目どおりに発色し、さらに長時間褪せることなく瞼の上で輝き続けます。
ゴールド使用時に、特にその実力を感じています。


瞼が一番乾燥する肌質であり、平日のメイク時間が長いこともあって、乾燥が進むと、パールのパウダーシャドウは特に何もしないとぱさっと見えがちな目元なのですが、ゲランのアイシャドウベースを使用すると、乾燥感がほぼ見られず、メイクオフ前に鏡で見る瞼は、このベースを使う使わないでその差が歴然です。


シャネルが好きで、アイシャドウはレキャトルの所持数が一番多く、カウンターではよくスティリストさんにタッチアップをお願いしていますが、その際に瞼補正でエクラルミエール(リキッドコンシーラー)やハイライトパウダーを使用していただき、プロの施した完璧ベースの上に施したアイメイクは長時間たっても全く褪せることがなく、毎回感動するのですが、このアイシャドウベースは、薄く瞼に叩き込むだけで、プロにお願いするメイクに近い効果が簡単に手に入る点が非常に気に入っているポイントです。

シャネルレキャトルは、比較的薄付きなので、レキャトルを使用する際(=薄付きのシャドウを使用する際)に特にこのベースの効果、優秀さが見えやすいです。


NARSのスマッジプルーフアイシャドウベースも所有しており、発色やモチが良くなる点と瞼の保護効果の面でとても気に入って併用しておりますが、ゲランのアイシャドウベースは、補正効果と保湿力がプラスされるので、乾燥肌の私は、より効果的です。


見た目はルナソルのアイリッドベースに似ていますが、ルナソルは柔らかめのテクスチュア、定着やモチに不安がありますが、ゲランは、より固めで瞼にしっかり定着し、明らかに違いを感じることができます。


発色・モチ・補正効果・保湿力と、アイシャドウベースとして必要な効果が全て揃っており非常に効果のあるアイテムで、今後も長く愛用していきたいと思っています。

使用した商品
  • 現品
atsuknさん
atsuknさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿218
オーピーアイ / ネイルラッカー

オーピーアイ

ネイルラッカー

[マニキュア]

容量・税込価格:15mL・1,650円 / 15ml・1,650円 / 15ml・2,200円発売日:- (2019/9/9追加発売)

6リピート

2011/11/26 22:19:35

【NL Y31】STARBLIGHTSPARKLES2
【NL L00】AlpineSnow

OPIのロングセラーカラーで、何本リピートした分からない基本の2色です。
自爪にフレンチネイルを施す際に使用しています。


【NL Y31】

多色ラメ・微細なホログラム入りのクリアピンクです。
ものすごくかわいらしい色です。

クリアカラーなので、2,3度重ね塗りをしても単品塗りだと自爪の色は透けて見えます。

私はロングスクエアオフに整えているので、フリーエッジ(爪先の白い部分)が長く、Y31単色塗りだとかなり透けて見えるので、主にフレンチネイルやアートの際のベースに多用していますが、ショートネイルであれば、単色使用で充分かわいい仕上がりになります。

塗り心地もよく、筋ムラなどもできず簡単に美しいカラーリングができ、
爪を綺麗に見せることのできる非常に優秀なカラーです。

画像のフレンチネイルのベースに使用しています。


【NL L00】

パール・ラメなしのクリーミーで鮮やかな白です。
画像のフレンチ部分に使用しています。

単色使いで使用することはありませんが、フレンチネイルを施す際にはマストなアイテムです。
爪の色が透けない鮮やかで濃い白なので、フレンチ部分が際立ち、仕上がりが美しくなります。

パールなしのクリーミーカラーで、パール入りのカラーに比べると液の濃度が高いため、爪全体に単色で使用する際は、瓶の口で筆の根元をしっかりしごき、カラーの量を調節します。一度に筆にたくさんカラーを含ませて爪の上で何度も往復させるのではなく、しっかりしごいてカラーを足す、を繰り返しながら手早く仕上げるのが塗り方のコツです。




<画像のフレンチネイルの作り方について>

1 ベースコートを塗った上に、【NL Y31】を二度塗りし、クリアピンクのベースを作る。
 爪先(フレンチ部分)に厚みが出るので、エッジ(爪の断面)には塗らない。


2 【NL L00】でフレンチ部分を作る。まずはエッジ部分を塗り、その後フレンチ部分を塗る。左手は爪左端から爪先中央に向かい好きな深さで一度塗り→右端から中央に向かい同じ深さで一度塗り→V字型になった中央部分のみ一度なぞり、カーブを作る→同様の手順で再度塗り重ねる。 右手は順番を逆にして同様に塗る。


3 トップコートを爪表面とエッジ部分に塗ってしっかりコーティングして完成。

使用した商品
  • 現品

218件中 56〜60件表示

atsuknさん
atsuknさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

atsukn さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・46歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ファッション
  • 音楽鑑賞
  • ショッピング
  • 旅行
  • 料理

もっとみる

自己紹介

ご覧いただきありがとうございます。 スキンケアは、肌に合ったアイテム探していろいろ試しています。 吹き出物や肌荒れは私の場合「乾燥」が引き起こ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る