表示
一覧
個別

絞り込み:

38件中 6〜10件表示

aquarioさん
aquarioさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿299
今村製油所 / 椿油

今村製油所

椿油

[食品]

税込価格:-発売日:-

6購入品リピート

2014/3/23 06:10:13

日本原産の椿油をと検索して辿り着きました。
最近「Japanマイブーム」なので、化粧品も和のものに帰着しています。

色々な椿油を試しましたが、肌につけるともっちりと肌を守る層を作ってくれるのがわかる、厚みのあるオイルです。
私は高額の生絞りより、こちらのこってりしたオイルの方が好き。

私の現在の使い方ですが、

ヘアトリートメント
クレンジング
スキンケア
ハンドオイル代わりにと、色々使いまわしてみています。
肌なじみがよく、付け続けていたら肌がしっとりしてきました。

最近気に入っているのが、シャンプーに混ぜること。
オイルシャンプーなんて商品が最近販売されていますが、オイル分を添加したシャンプーになっているだけでしょう。
洗浄力が強いシャンプーが少し柔らかくなり、パサパサしにくくなります。

また、私は普段はお湯だけで髪の汚れをそっと洗い流すだけの洗髪をしているのですが、それでも乾燥してくるのですね。
乾燥を感じた時は椿油をお湯張った洗面器に一滴落とし、良く混ぜて、頭全体が浸るようにして、椿油を頭皮全体に行き渡らせるようにします。

普段のメイクをやめ、お手入れを簡素化し、更に化粧水の使用もやめ、オイル少量のケアにしてから肌の肌理が整い、つるすべ、ふっくらつやつや、毛穴レス。
自画自賛でみっともないですけど
…我ながら子供の肌にも負けない肌理肌になったと思います!^^v
肌悩みのある方は、過剰なお手入れをちょっとお休みして、ちょっぴりの椿油だけのケアを試して欲しいです。
本来、日本女性は世界一肌理の細かい陶器肌の持主なんだから。

ただし、オレイン酸主体なので、ひどい乾燥にはリノール酸のほうが効くそうで、カサカサになっていた手に大豆油付けたらあっさり直りました。
使い分けはしたほうが良さそうです。

色々言われる臭いですが、最初は臭いに「うっ!」ときて、絶対無理と思っていましたが、一日使ってみたら、独特の臭いの「本椿」に心惹かれるようになりました。
臭いは最初だけで、しつこく残らないからかもしれません。
むしろ、かの有名な椿油のように時間が経っても油臭くなってきません。

日本古来の女性達が大切に使い続けてきた椿油。
髪にそっと撫で付けていたのはこの香りなんだなと癒されるように。
そういえば、薔薇のオイルはローズヒップと呼ばれ、スキンケアオイルとして人気です。あのオイルも臭いがネックなんですが、バラ科のオイルは臭いが出るんでしょうか。

****************

さて、この会社ではサンプルを請求すると、たっぷりとサンプルを送ってくださいます。
私は「本椿」「カメリアオイル」「生しぼり」の椿油3種を送ってもらいました。
サンプルなのに、10mlくらいのソースいれで送っていただき、全部で30mlくらいあるのでは?!
というボリューム。
無料サンプル送っていただいたのですが、容量が多いので実際の注文はかなり先になりそうです^^;
食用をうたっているのでこの量なのかもですが、気前良すぎです(嬉しいけど)
他の椿油も見ているけど、こんなに親切なところはないですね。

ボトルがビンでエコなところはいいのだけど、いまひとつ使いにくそうだし、おしゃれじゃないのがかなり残念で、ボトルのおしゃれな椿油を調べ、人気のものを取り寄せてしまいました。
が、期待した椿油ではありませんでした><
一年我慢してようやく本椿を手に入れました。
唯一無二のオイルを再確認しました。

****************

椿は日本原産の花なんだそうで、海外に始めて輸出されたとき「日本の薔薇」と呼ばれたそうです。
その椿が「シャネル」の代表的モチーフの「カメリア」に使われていたり、「椿姫」はヨーロッパの社交界の華と絶賛されたといいますし。
薔薇より柔らかな雰囲気がしとやかで騒々しくなくて美しい。
日本人の美しさを認めてくれるのがヨーロッパの人というのは何だか寂しいですよね。
足元の美を見失っているような?

とはいえ、私も「ワビサビ」なんて、昔はくすんでいる面倒な感じと思っていました。
色の好みも若い頃と違っているし、大人の文化をようやく私も理解できるようになったってことでしょうか。

****************

本当におすすめだし、国産椿を応援したいんだけど「大島椿」みたいにメジャーになりすぎて、材料に山茶花入れられたりすると嫌なので、ひっそり口コミを書き込みます。というわけで☆一つ減(ヒドイ)
いつまでも家内工場で地味に真面目に作り続けていて欲しい。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
aquarioさん
aquarioさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿299
オレンジフラワー / 二酸化チタン(親水性)

オレンジフラワー

二酸化チタン(親水性)

[ルースパウダードリンク]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2013/7/26 21:33:10

顔用UVフェイスパウダーが人気です。
ランキングを検索して、人気の商品の口コミを読むと、「紫外線吸収剤」が配合されていたりして、なかなか「これは」と思えるような商品はないものです。

で、結局今年も自作のUVフェイスパウダーを自作しました。
酸化チタンと酸化亜鉛90%というような内容なので、実験はできませんが、市販の紫外線吸収剤無配合という商品を参考にさせていただくと、UV30くらいは軽くあるんじゃないでしょうか?

*****************

「日焼け止めパウダーが欲しい」
との、チエコの書き込みを目にし、
「うん、それは便利そう」と、早速検索して探した商品は
私が自作しているミネラルパウダーに成分がそっくりでした☆

参考にしたのは 30g 7000円ほどの高級パウダー。
主たるUV素材はこちらと同じ「酸化チタン」。
他の素材はタルクと、潤いを持続させる保湿パウダーやオイル、保存料など。

対して自作パウダーも酸化チタンと酸化亜鉛を増量投入し、定着効果のあるステアリン酸マグネシウム、精油を少量投入のごくごく素朴なお粉。
30グラムならば、恐らく原価50円程度かと?

あまり有名なメーカーではないのですけど、強気な価格設定にこれからはこのタイプの日焼け止めの時代なのね、と妙に感心したりして。

他にも見つけたもう少しお手頃値段のパウダーには酸化チタンの他に紫外線吸収剤(メトキシケイヒ酸エチルヘキシル)が入っておりました。

で、自作の配合割合ですが、良く言えば「感性のままに」。
はっきり言うと「テキトー」です。
仕上がりの判断は「見た感じ」。
それをのーんびりと乳鉢でゴリゴリ。

ええ、ですがいまだかつて一度も人様に突っ込まれること無く使用しておりますよ。
市販の日焼け止めでムラに白くなっている方も結構いらっしゃいますし、タイでは子どもから大人まで真っ白に日焼け止め塗りたくっておりますし。
本当はあのくらい塗らないと効かないのかもしれませんね。

さて、おかげさまで新たな知識を得ましたので、今年は色材を抜いたパウダーを付け直しの日焼け止めとして作りました。
ボディにつけるので、冷却効果と虫除け効果のあるペパーミントオイルなど混ぜてみました。

今年は毎日炎天下の中自転車で走り回っていますが、こげ焦げになりません♪
酸化チタンと酸化亜鉛は効きますよ。

***********************

超微粒子は私も以前使ってみましたが、違いが良く分からなかったこともあって、今は普通の酸化チタンと酸化亜鉛で作っています。
ナノサイズも、色々言われると気になるし。

それとですね、最近話題の活性酸素が出るからお肌が老化する…という話も、私は少々行き過ぎた話なんじゃないかと思っております。
「お肌を活性酸素で活性化させる」との効能をうたったチタンを使った美容ローラーなる商品があり、酸化チタンでお肌が若返るってコンセプトです。
こういう真っ向逆の理論の商品があるくらいなので、何か、この辺怪しいって言うか、放射能への過剰反応と似てるっていうか…。
放射能に関してはあの騒ぎで民家の床下から大量の放射線を放出していたラジウムが発見されてますが、その上で生活されていたおばあさんは92歳の長寿でしたしね。適量の放射線は細胞活性化の作用もあり、逆に身体が若返るんだそうで、信頼できるデータもあるようです。
ですから、チタンの美容ローラーもあながちインチキともいえないかもしれません。
ま、美顔ローラー自体に疑問がありますけども。
「鬼」で有名な方のブログでも「少々のお肌酸化の疑惑があるから私は避ける」と書かれていまして、即シミになるとか、即老化するとか言う話じゃないのねと、私は読みました。
もはや折り返し地点まで生きてきた経験から言わせて貰えば、何もつけないで日焼けするほうがよほど肌に悪い。

この商品がコーティングかどうかは明記が無いのでわかりませんが、どっちにしても私は使い続けると思います。

***********************

■蛇足■
○それでですね、このパウダーを色をつけないでボディローションに投入してシャカシャカと振り混ぜると日焼け止めローションに。
○色を付けたパウダーはミネラルファンデーションに。
○そのミネラルファンデーションをオイルかクリームで練ると、コンシーラー兼、クリームファンデーションに。

という具合ですが、ちゃんとファンデと日焼け止めとして使えてます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
aquarioさん
aquarioさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿299
日清オイリオグループ / エキストラバージンオリーブオイル

日清オイリオグループ

エキストラバージンオリーブオイル

[食品]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2013/2/12 08:05:38

ケアオイルに一番配合を多くして入れています。
他にはビタミンC誘導体、ホホバオイル、トマトシード、マカダミアナッツオイル、精油等など…手元にあるオイルを混ぜるだけ。
正確には計量してません。
夏にはオリーブを減らすとか、そんな程度。
人間の目分量が一番アテになるから。

どこに使うかと言うと、
クレンジング
・ハンドケア&ネイルケア
・足ケア
フェイスオイル
ヘアケア
・全身マッサージ

要するに、化粧品と言えそうな用途に片っ端から全て、おんなじオイルを使う。
どんどん使ってどんどん消費。
不純物が多いオイルなので、酸化が怖いですから30mlづつ作って早めに消費していきます。
以前はハーブを入れて成分抽出などもしましたが、面倒だし、オイルを使い切れないのでやらなくなりました。

ほんとに小さなボトル1本で全身ケアできるので、スペース広々。
他には化粧水だけ。
市販の美容液も用意してありましたが、ほとんど出番がないので処分しました。
身体も顔も髪も同じ化粧水とこのオイルと手作りバーム(冬だけ)。
旅行に行く時はただの水をローションの代わりに。
洗面台と風呂は旦那の持ち物のほうが数も量も多いくらい。
顔を洗って水分が飛びきらないうちにオイルを伸ばす。
それで乾燥の強くなる冬でもお肌艶々と言われます。

「○○用」などとオイルを増やすと酸化してしまいそうなので、1本でどこにでも使うようにしています。
冬は乾燥がひどいので、ミツロウやバターを足したバームを使ります。

クレンジング
パウダーファンデのベースだからと石鹸やお湯だけ洗いをしていたら、角質が溜まってきたような感じがしたので、オイルでマッサージしてみました。
乳化剤などは何も入れていないのですが、ティッシュオフしたあと、お湯で洗っただけですっきりと、そしてしっとりつやつやになりました。
何か入れなきゃ落ちないと思っていたのは思い込みだったみたい。
角質が気になってきたときだけこの方法でクレンジングしています。

リップケア
唇だけはこのオイルだけでは保湿が弱いようなので、ラノリン、ミツロウ、植物バターを混ぜてリップクリームを作っています。

☆洗髪
シャンプーを一切使わない「湯シャン」を試しています。既に2週間以上経過していますが、全然臭くなってきません。
とはいえ冬は乾燥のためか、フケがひどくなり、髪もパサパサに広がるように…。
これは乾燥のせいだろうと予測して、オイルを使うことにしました。
お湯でざっと洗った後に、手桶にオイルを数滴落とし、よくかき混ぜてから頭全体にかけます。
髪がボブなので、お風呂上りの濡れた髪にも数滴を掌でよく伸ばしてから髪に揉みこんでみました。
それでフケも消え、髪のパサパサも落ち着きましたよ!
頭皮の臭い、フケは洗いすぎだと確信した1件です。
してみると、フケが出ないとか、パサパサにならないシャンプーは保湿剤などがたっぷり入った洗浄力があまり強くない物なのでしょうね。

ネイルケア
市販のネイルオイルの裏書を読んだら、天然オイルとミネラルオイルと保存料の混ぜ合わせ。
これなら、オイルならなんでもいいじゃないのとオイルでケアしています。
色々塗らなくても艶々になって綺麗ですし。
そのまま手に伸ばし、ハンドクリーム代わりに。

また、マキアージュのクイックネイルドライと言う商品が人気ですが、実はオリーブオイルをネイルの後に落とすだけでも同じ効果があるらしいんですね!ネイルの乾きが早くなる。
そういえば、ネイルをした後にオリーブオイルでお手入れすると早く乾くなと思っていたのでした。
クイックドライの書き込みありがとう!
ネイルを塗ると、爪が傷むので最近は全然ネイルはやりませんが。

ボスコに書き込んでますが、こだわりは無く、そこら辺に売ってるエキストラバージンなら何でも使います。こだわりは低温圧搾法と書かれているもの。

************************
<食べる話>
食用オイルにオリーブを使っています。
こってりしたオイルなのに、揚げ物を作っても胸焼けしません。
さくっと揚がるので美味しいですよ。
香りの高いオイルで、特有の香りが和食向きではないですが、出来上がればわかりゃーしませんって。
手作り具沢山ラー油を作ると、低温では固化する性質があるので、冷蔵庫に入れると固まっちゃう。家族に失敗したのかと言われました↓
食べれば何のことも無く食べられますけどね。
油分と具が満遍なく混ざって具合良いじゃないか。
サラダ油より高額だから揚げ物をしなくなるので、健康にもいいんじゃないでしょうか。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
aquarioさん
aquarioさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿299
雪印メグミルク / 純製ラード

雪印メグミルク

純製ラード

[フェイスオイル・バーム食品]

税込価格:-発売日:-

評価しない購入品

2012/1/18 11:03:38

口コミ一番乗り♪
しかし、なぜに口コミがないのでしょう?
多分これを登録された方は石鹸の素材として口コミ予定だったのだと思いますが。
***************

(研究中ですので評価無しで)
石鹸材料としての口コミではないです。

何ゆえ、ラードを!?
というのはですね、人気の高いユースキンの成分にハードファット=ラードが使われており、俄然興味が沸いてスキンケアに使えるんじゃないかと自分に人体実験を始めたところだからです。
ユースキンの類似品のメンターム メディカルクリームはシリコン。
ハードファットを使っているユースキンのほうが評価が高いし、人気。

馬油はスキンケアで大人気だし、
牛脂が基材で作られている牛乳石鹸はここ最近@コスメの常連。
精製ラノリン(ヒツジの毛の脂)は私と相性が良かったし。
だから、ユースキンの油脂成分として使われている豚脂のラードも、スキンケアにもしや使えるのでは!?
と調べたら、ラードはれっきとしたスキンケア油脂なんですね。
スキンケアというより、薬用基材だそう。
座薬などの基材に使われているハードファットの材料だそうです。
(ハードファットは会社によって配合が違うので、ラード100%というわけではないらしい)
そういえば子どもの熱さましや吐き気止めの座薬と感触が良く似ています。
ラードと蝋類少々を混ぜた物じゃないでしょうか。
皮膚の薄い子どものデリケートな箇所にも使われるので、アレルギーの可能性はほとんどないのではないでしょうか。

ユースキンの人気の秘密はラードじゃないのかもしれませんが、ラードを基材に使っている商品が大人気なんだもの。
こっりゃー、俄然興味わくわぁ!

精製されたものがネットの手作りコスメショップでは販売されていました。
(石鹸用で)
しかし、スーパーの店頭で早速目にしたラード。
パケを読むと精製された物のよう。
とりあえずこれで試してみよう!
というわけでお買い上げ。
馬油等に比べたらハンパなく安いです。
250g 180円。
手に塗ってみた感じは馬油よりしつこい。
ちょっと多いと「ねーっとりー」した感じになります。
真っ白で、臭いはありません。
体温でゆっくり溶けます。
豚ばら肉を料理した時の手の感触と言えばよいでしょうか?
もったりと皮膚を覆い、馴染めばべたべたしなくなります。
多すぎるといつまでもベタベタしてますが。

伸ばしにくく、使いやすい油脂ではないですが、保護効果が欲しい箇所にはピッタリの質感。
ユースキンは3分間のマッサージを推奨してますが、もしかしたらラードを伸ばすための時間かもしれません。

化粧品として人気が無いのは、この使いにくい質感とラードのイメージがいまひとつ良くないからでしょう。
ラードを前面に押し出している商品は無いですもんね。
商品のイメージも「豚」というのは、ぶさいくなイメージですしー。

就寝前の足裏にそのまま使ってみると、危険な様子になってきたかかとがあっというまに修復されました♪
荒れの激しい箇所に効くようです。

ついでに手にも伸ばすと、翌朝にはカサカサが改善。

日中のハンドクリーム代わりにも使えました。

水仕事前の手に使ってみたらヌルヌルとして、石鹸で流れてしまいました。
乳化剤の入った市販のハンドクリームよりカッサカサにはなりませんでしたが。
ステアリン酸は40度以上で高い発泡をするということなので、石鹸と一緒にお湯で洗い物をすると、更に強く発泡して流れてしまうようです。
牛乳石鹸で牛脂が使われているのはそのためだと思われます。
自家製植物油脂バームの方が水仕事前には保湿効果がありそう。

いずれの使い方でも、ローションを馴染ませてから塗り重ねています。

ユースキンのガッテン塗りがとっても良かったという口コミがあるので、顔にも試してみました。
手によく塗り込んでから顔を包み込むようにハンドプレス。
特にトラブルもおきてこないので、いけそうです。
しばらく続けてまた書き込みにきます、

更に自己人体実験は続く…

<追記>
オリーブオイル、ミツロウ、マカダミアナッツバターを混ぜた自家製バームに混ぜたら、すごく使いやすくなりました。保湿効果もUP!
ラードは単体ではあまり評価できない油脂ですが、保湿効果を上げる効果があるようです。

***************
メタボが夫婦で気になる年齢ですので、食べることは無いなぁ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
aquarioさん
aquarioさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 42歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿299
ゼライス / ゼライス(ゼラチンパウダー)

ゼライス

ゼライス(ゼラチンパウダー)

[食品]

税込価格:-発売日:-

5リピート

2011/6/15 11:47:48

お肌プルプルになってダイエットにもなる、奇跡の食品

主に夏場のダイエットデザートのために使います。
これ自体にはダイエット効果はありませんが、自分でデザートを作ることで、糖分を調節します。

調節の方法は、糖分のないゼリーを作り、後から砂糖をかけて食べること。
まともにレシピ通りにコーヒーゼリーなど作ると、明らかに糖分過剰になるので、砂糖を抜いて自作します。
後かけの方が、甘さを強く感じますし、自制が効きます。
市販のゼリーの砂糖を測るとすごい量ですから。

砂糖は成人女性の一日の摂取基準10g(大さじ1.3くらい)。
料理にも使いますから、デザートとして摂取できる糖分を大さじ1程度として取り分けています。
(あるいはヨーグルトについてくるシュガーが8グラム)
「これだけ!?」ってびっくりですよ。

☆ダイエットコーヒーゼリー
ゼリーの分量通りに溶かし、
インスタントコーヒーを入れてゼリーを作ります。
・普通の牛乳と砂糖をかけて食べます。

☆杏仁豆腐
牛乳とアーモンドエッセンスだけでゼリーを作ります。
・糖蜜か砂糖を後からかけます。

☆紅茶ゼリー
煮出した紅茶だけでゼリーを作ります。
・ハチミツレモンの汁を少量かけて食べます。

☆黒ウーロン茶ゼリー
濃く煮出した黒ウーロン茶だけでゼリーを作ります。
黒蜜かはちみつで。
甘納豆をのせ、シロップをかければおもてなしお菓子にもなります。


☆フルーツジュースゼリー
100%のオレンジやグレープジュースなどで若干薄くゼリーを作ります。
残しておいたジュースを少量かけて。

☆ポカリゼリー
スポーツ飲料でゼリーを作ります。
これはそのままで食べられますが、もっと甘みが欲しい時にはハチミツレモンをかけて。

かんてんやコープアガーなども用意してローテーション。
寒天コーヒーだとか、杏仁ゼリーとか、全くこだわりなし。
ゼラチンはコラーゲンが摂取できるし、それぞれ栄養素も食感も違うので、色々変えて楽しんでます。

**********************
夏場になってゼリーとして食べ始めたらお肌の調子がやけに良いのですよー。図らずもコラーゲン補給になったみたい。
ダイエットしててもカサカサになりたくない人はデザートはゼリーですね!

使用した商品
  • 現品

38件中 6〜10件表示

aquarioさん
aquarioさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

aquario さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・55歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・B型
趣味
    未選択
自己紹介

☆エコ&ナチュラル&節約&ミニマリスト系人種 ・普通肌(ケミカル化粧品類には反応)  肌色はイエロー秋タイプ  派手顔なのでナチュラルメイク… 続きをみる

  • メンバーメールを送る