58件中 6〜10件表示

あかあおみどりさん
あかあおみどりさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 34歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1522
尊馬油 / ソンバーユ 無香料

尊馬油

ソンバーユ 無香料

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイルハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:30ml・1,100円 / 75ml・2,200円発売日:-

7購入品リピート

2014/3/9 02:44:13

☆追口コミ⇒吹き出物に少量塗ったら翌日にすっかり治ってました!!素晴らしいです、さらに組の周りのイボイボも取れてきました
★最近ヒジとひざやくるぶしの黒ずみが酷くなって尿素のワムナールというクリームを塗っていたのですが、ダメで。尊馬油をお風呂上りにたっぷりと塗りべたつくのでラップで覆って上からネットをかぶせみました。一晩そのままにして翌朝見ると角質?のような黒いものがポロポロと落ちきて、嘘のように黒ずみが薄くなりました!!
特にヒジはたった一晩でほとんど黒ずみが消えて半袖でも恥ずかしくなくなりました。キレイになるなんてビックリです。
★再口コミ使い始めて3ヶ月、肌のクスミが取れて明るくなってきました。洗顔後にすぐ少量の馬油を塗り化粧水をたっぷり付けると肌がモチモチになります。単品だとまだ乾燥するのでオリーブオイルとマカデミアナッツオイル、アルガンオイルをブレンドしたものを化粧水がまだ少し残っている状態で数滴顔に伸ばして就寝すると次の朝の肌はハリがきました。頭皮につける時にセグレタのマッサージャーを使い始めましたが指でつけるより頭皮がジンジン熱くなり、その後洗髪したら髪のハリとツヤが出てきたみたいです。
★追加口コミです→朝の化粧下地としてこれと紫外線防止効果のあるマンゴーバターを合わせたクリームを作りました。どちらも体温ですぐ溶けて肌になじむので朝の時間短縮になります。今までは化粧水のあとにはおしろいだけ。
★再々口コミです⇒やはり馬油はクリーム状なのでほかのオイルと併用するのが難しいので、シアバター+ムルムルバター+馬油にラベンダーオイルを1滴垂らしてクリームとして。少し固めに作りましたが体温ですぐに溶けます。洗顔後に化粧水、いつものオイル、その後に少量を手のひらに伸ばしてつけてみると馬油を加えたことによってバター全体のなじみがすごく良く、テカリやベタツキもなくはとてもよいです。
★再口コミです⇒オイルを馬油に変えてみました。洗顔後に化粧水⇒馬油のみだとオリーブオイルなどに比べると肌のなじみは良いもののやはり潤いが足りません。馬油の後にさらに化粧水をつけると肌が柔らかくなって化粧水の吸い込みがよく、その後にオリーブオイルをつけると乾燥しません。馬油のあとの化粧水が肌に浸透してモチモチした感触はかなりアップしています。あまり付けすぎるとテカテカになるので大豆ぐらいの量がちょうどいいみたいです。さらに頭皮にすりこむと髪にいいとあったので、洗髪前に頭皮に少し刷り込んでマッサージしてみると頭皮や頭全体の血行が良くなったのかものすごくあたたかくなり、気持ちよかったです。育毛効果もあるのかな?お肌の方は後のクリームが必要ないくらい潤っているのでかなりいい感じです。
★以前の口コミ⇒オイル系は合わない方もこれなら大丈夫と言う人が多いみたいですね。でも、実は皮膚とオイルの性質を知っておくと全然違ってきます。まずはオリーブオイルですが、皮脂の脂肪酸を構成するオレイン酸とスクワレンが含まれる唯一のオイルですオレイン酸は皮脂の保湿成分で最も大きな割合を占めており、これが不足することで乾燥する一番の要素です。また皮膚の健康を助ける常在菌の働きを助けるとも言われていますが、皮膚自体がちゃんとオレイン酸を出せている場合に過剰すぎるオレイン酸はニキビの悪化をまねくと言われています。もう一つのスクワレンは天然に含まれているのはオリーブオイルだけであり、皮脂の10%も含まれている保湿成分です。サメからとれるスクワランは水素添加などの加工をしてあるものなので天然ではオリーブオイルが一番皮脂の保湿成分を補う力は強いです。しかしその強さのために、使う量や方法が難しく肌がべたつくことや、油浮きするなどで人によっては合わない人が多いです。次はホホバオイルですが、こちらは油とありますが50%がロウ(ワックス)であるため、外部の乾燥や刺激から肌を保護する役割があります。肌への馴染みも良いのに皮膚呼吸などは妨げることがないオイルで優秀ですが、これだけだと皮膚に対する保湿力はあまりありません。次はマカデミアナッツオイル、これは脂肪酸の中でもパルミトレイン酸というものが多く入っています。これが馬油にも多く含まれていますがマカデミアのほうが多いです。これは年齢とともに減少する成分のためエイジングにはまず必要な成分です。またこの成分は皮膚の細胞の再生を助ける力が強く、それゆえシワやシミに対する効果、傷や肌荒れニキビにさえ効くというすぐれた効能があります。このオイルは消えるオイルとも言われるぐらい肌に吸い込まれるように馴染む使い勝手の良いオイルです。この3種類のオイルの使い分けや肌の調子によってブレンドしたりすることでどんな肌状態の時にもオイルの調整で調整できています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 49歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
セルジュ・ルタンス / アンボワバニール (Un bois vanille)

セルジュ・ルタンス

アンボワバニール (Un bois vanille)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:50ml・14,300円 / 100ml・22,000円発売日:-

5購入品

2015/5/23 23:33:56

ヴァニラの歴史は、征服の歴史そのものだ。

ヴァニラは、メキシコのトトナコ族によって栽培が始められ、それが、彼らを征服したアステカ族の手に渡り、やがてアステカを征服したスペイン人によって初めてヨーロッパに伝えられたとされる。

最初の征服者、アステカ族の王は、金と同等の価値をもつとされたカカオをすりつぶし、スパイス等を加えたどろりとした黒い飲み物、ショコラトルを大変好んだという。その苦みを緩和するために加えられたのが、トトナコ族から得たヴァニラの香りだった。当時、ショコラトルは、王や特別階級の者しか口にできない大変貴重なものだったという。

二番目の征服者は、スペイン人フェルナンド・コルテス。彼は、今から500年前、少数の部隊を引き連れ、アステカ帝国へ攻め入った。当時の王モンテスマ二世は、戦わずに彼らを迎え入れ、恭順の意を示した。このとき、コルテスに献上されたのがショコラトルだった。

やがてヴァニラは、アステカの数々の宝と共にスペインへ渡り、次第に広まった。だが、ヴァニラの木が各地で栽培されるようになっても、あの甘く柔らかい香りを得ることはかなわず、その後300年以上、メキシコがヴァニラの生産を独占し続けたという。それは一体なぜだったのか?

実は、ヴァニラの香りを発する実、ヴァニラビーンズが全く結実しなかったのである。その秘密はこうだ。1年にたった1日、数時間しか開花しないというヴァニラの花に受粉してくれる奇蹟のハチが、メキシコにしかいなかったという事実。このことに気付き、レユニオン島でヴァニラの人工受粉が成功するまで、実に300年を有したのだ。

長い前置き。だが、このアン・ボワ・ヴァニール(ヴァニラの木)にこめられた「アステカの繁栄と滅亡に寄せる思い」とは、こういうことを指すのだろう。

トップ。いきなり「ホットキャラメルソースがけヴァニラアイス(ナッツ入り)」の香りが主張。唾液が出そうになる。濃厚で焦げた甘さが思いきり押し出してくる。ヴァニラの香りに、リコリスの甘苦さがかぶさって暗い。クレーム・ブリュレの焦げたカラメルの香りにも似ている。いくぶんココナッツの青臭さも添えて。おもしろいのは、カカオを使わず、あえて外して、漢方薬リコリスの煮詰めた苦みで開口したこと。まんまショコラトルを狙っていない。エンジェルやロリータ・レンピカの影響かも。

すぐにミドル。リコリスが淡くなり、焦げたバター風味のふくよかさが増してくる。香ばしいアーモンド系の香りも。感じるのは、ヴァニラと焦がしバターの脂っぽさ。甘苦さが消えた分、ややドライで温かみが増してきた印象。たぶんサンダルウッドの香りもじわりと。ややウッディな印象が出てくる。

そしてラスト。このラストが好きだ。←最近、これ多いな。
高い方のサンダルウッド、中音のガヤック・ウッドに支えられ、焦げたヴァニラが余韻を残して温かく消えていくイメージ。ウッディ・ヴァニラだなあと実感するのはこのラストだ。淡いながら、ヴァニラとウッディのミックス。トップほど焦げた甘さといった印象はなく、穏やかで、凛としていて、けれど柔らかなイメージで減衰。

総じて、出だしのリコリスが全体に暗いオブラートをかけているけれど、中身は、バターとナッツ類をふんだんに使ったキャラメルヴァニラデザートだった、という印象。稀少なメキシカン・ブラック・ヴァニラの香りをメインにすえたかったというノートスケッチだろう。

ヴァニラの香りの素であるヴァニリンには、怒り、哀しみ、ストレスなどを軽減する抗うつ作用があるという。最近では、母乳にもヴァニリンが含まれていて、赤ん坊を香りの面からもリラックスさせていることが研究から明らかだ。イライラしてるなと思ったとき、悲しくて誰かに優しくされたいと思ったとき、そしてそんな弱音を誰にも吐けずにうつむいているときに、この香りが誰よりも優しく感じられる人はいるだろう。好きか嫌いかという振幅は大きいと思うけれど。

自分は、夏に向かう爽やかな時期にこの香りをよく使う。ヴァニラやチョコレートは秋冬のイメージが強いが、その頃はむしろ町中にそんな香りがあふれていて、かえってオーバードーズ気味だ。気温も湿度もあっさりめの時期こそ、こういうこってりした香りは合うだろう。

つけるなら、男女とも、下半身がいいと思う。特に女性のひざ裏や内ももからこの香りが立ちのぼれば、上半身に抜ける頃には、ほどよく淡い香りになって衣服の間を揮発していくことだろう。ヴァニラは、つけ方次第でとてつもなくセクシャルな感じになるときがある。そう、男が放っておけなくなるほどに。

アン・ボワ・ヴァニール。それは、今なお男たちの征服欲をかきたて続けるアステカの秘宝。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ねこやなおさん
ねこやなおさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 46歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿510
メディア / チークカラーA

メディア

チークカラーA

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2010/2/1

7購入品

2014/12/20 01:57:44

★7へ
いやはやこれ・・・す〜〜〜〜んばらしい品質ですね。
粉質賞、およびコスパ賞、色がすばらしいで賞 をさしあげたいです。
そのへんの安いけどかわいいいいチーク(キャンメイクとかセザンヌ)とは
比較にならないし、それどころかTHREEなどのアーティストブランドとかよりいいですよ。
粉と色だしだったらシャネルぐらいのレベルです。

ジルのように「もち」は良くありませんが
プチプラと思えない色だしです。単純ではなく高額大人ブランドの
チーク並みの色ですRSー2。
プチのチークが使いにくい場合が多いのは色だしが単純だからなんですが
ブルーベリーミルクにピンクを足したような
青みなんですが、紫味のなんともありそうでない色。
最近メイクの流行がピンクチーク!になっているから
市場の化粧品のチーク全体が蛍光っぽいマゼンタピンクに寄って
いませんか?いまどき無い色で
これって奥様ブランドだからこそ成り立った色のような・・・

もちろんポップではなく、ナチュラルでもない
ブルベの顔にはすごく上品になじみます、
これ1色でも複雑な色なんでやすっぽい頬になりませんすばらしいコスパの1品です
なんというのか・・・・?価格に見合わない
「エレガントで上質な頬」になるんです・・・・が!!!!!
なんと涙、涙の廃盤でどんだけ大手のメーカーやアーティスト系のブランド探しても
美容部員さん何人に聞いても似た色はなく、
これに匹敵する色味、および青みのチークはありませんでした。

ほんとーーーーーに「ない色」だったんだねえ・・・。

やっとこさ似た色で「シュウウエムラ M325」があったんですが
うーんこっちはパールのせいで白浮きして。。。いまいち!!!!
全然メディアのほうがいいんです!
価格は8分の1なのに〜ぃ。

しかも使っててわかったのですが、メディアの粉質どこのお高いブランドよりも
まさか?まさか?ってくらいいいのです!

お粉はさらさらできめ細かくたっぷりとってもつきすぎません
指でとると「こなっ」てなるけどでもつきは「しっとり」粉の質は非常によく、
つけたら粉っぽさがなく、うす付きでかといって薄すぎず、
ほどよくふわあ〜っとベースチークになるんです。

ついているブラシも天然毛で、大人が目の下にちょんってのせるいまどきの
へこんでるとこ隠しメイクにとっても便利!!!。

色だしは。お高いブランドから出ていても不思議のない色出しで
RS−2はもともと敬愛する口コミにストさんがすすめていた色だったのですが
なんと私が溺愛していた他メーカーの廃盤色と
似ていることが判明そら合う筈だ・・・・・。

●キャンメイク
メイクの朝日さんがすすめているPW20
買ったけどあまりに「ピンク!」でいまいちあわず
この色、年齢制限にひっかかったかな、と後悔しつつ
きらきらで粉は安っぽいです
でもまあこの価格をおもったら十分いいですが
でも色だしはやはりプチプラらしくいまいちっていうのが結論

●ミックスブラッシュコンパクト
このピンクとジバンシーのポップキャンディーの色もあわなかったもんで
ジルのピンクなチークに二の足ふんでいましたが
なんのなんの!07ラブリーチューリップ
プレスは固めなんですが左上の白が偏光パールがはいっており
まぜまぜして塗るとパールで出した不自然な艶ではなく
顔の艶のようにしあがり、薄く塗れば血色のようにも見え大変ツカエます
白があるのがつけすぎ防止になって色のコントロールもしやすく尚良い

●インシスト チーク 
だーれも知らないでしょうがエステブランド インシストのチーク
モデルの鈴木サチちゃんやベッキーがつかっていると
雑誌で紹介していた意外な名品
この左の色PK31を溺愛しておりましたのに廃盤になったのよう!くく!
粉質は「まったくしっとりしません!」しパール、ツヤいっさいなし!
超〜〜〜うす付きでもちも悪いですが(悪いとこだらけやん!)
若いメイクマニアもほめておりました、そう、ベースチークは薄いのがいいんですよ。
気に入っているのがインシスト右のBE40
山吹色なんですけど、ベースチークにとてもよい
これまた珍しい色でこの色でうす付きなのがシェーディングにも使えて
でも決して目立たないのでとても使い勝手がよい。

・・・で、話はもどるけど
メディアはリニューアルされまして色が廃盤になったんですけど、
でも今もなかなかの色だしです。5000円だすなら500円のこれを買え!って
感じ、いやまさにこの安っぽいパケやらじみーな存在やらを
すべて覆すくらいに隠れた名品です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 46歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
ポール & ジョー ボーテ / チーク カラー

ポール & ジョー ボーテ

チーク カラー

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2013/2/1

5購入品

2013/4/20 20:41:54

<追記>
発売日に購入して2ヶ月半以上経過。かなり満足しており、週の半分は本品を使っています。
パウダーチークで比較するとNARSやジバンシイ(ジバンシイは昨年末に使い切った)に比べると仕上がりの精密・精緻感は今一歩ですが、彩度低めなのに地味にならず、濃い目・彩度高めの口紅にこちらを合わせるととてもバランスが取りやすいです。
ジバンシイのル・プリズム・ブラッシュ21は使い終われば即座にリピートするつもりでしたが(そのうち購入すると思いますが)、本品でとりあえず代替になるので相当優秀なのだと思います。
本色番のみ、前作からの継承色だったと最初のクチコミをした後で知りました。この使い易さは確かに人気色なのも納得です。


-----以下、2013/2/1のクチコミ-----


どうしてだかわからないけれど魅惑的過ぎるチークです。自分には合いそうにない色も含めて、展開されている10色全部欲しいなどと思ってしまって、そんな事は初めてです(対象年齢遥か上なのにどうもすみません。笑)。
実際の購入色は、まずは02 ルベルです。

02は、本サイトの商品画像もしくは公式HPで閲覧していると、他色番との彩度対比で、えっらい地味な色(笑)に見えますが実際はそんなことはなく十分に可愛いピンクです。もちろん低彩度のソフトな色には違いないですが、家に持ち帰ってコンパクトを開いてみても、このやわらかなローズとベージュピンク2色のコンビネーションの美しさと可愛さに見とれてしまう・・・という感じです。
購入したばかりの製品の見た目はかなりのラメが見えますが、これは吹き付けかもしれないです。店頭テスターの同色番は表面にラメ感など見えなかったですし、購入品もブラシで何度か表面を撫でたらやはりその下はマットなよう。
香りは、ポール&ジョー製品共通の香りか、ファンデーションプライマーと同じ香りが結構強く香りますね〜。結構コクのある甘い香りです。体調が悪い時はウッと来そうでちょっと要注意かも。粉質はしっとり。

で、発色は十分に良いです。良すぎる位(笑)。ブライト〜ビビッドトーンの口紅に合わせる為の彩度抑えめチークとして選びましたので、もっと抑えめでもいいと思う位です(笑)。
BAさんによると、左右2色、普通に最初からブラシで混ぜて使って下さいとの事でした。どちらからというと右側のメインカラーの発色の方が勝っています。人肌の自然な赤みに近い色なので、他のポイントメイクの色と合わせ易いでしょう。


ラインナップの中で、今回は購入していませんが01スクレドールが万能に使えるハイライター&チークぼかしアイテムなのですが、これを上から掛けて更に曖昧ニュアンスにするのもいいかもしれないです。店頭でタッチアップ時は最後に01を塗って頂きました。
完全に、チークを塗った範囲全てにかぶせてOKです。
NARSのチークでいうとNICOみたいな役割ですね。ポルジョのこちらはかなりラメが入っていますが。
このラインナップ、実物は結構ネオンカラー気味の色番が多くて、やっぱりそこは若年層向きだとは思うのですが、01スクレドールを組み合わせる事でかなり彩度のコントロールが出来て応用が利くかもしれないですね。



その他、タッチアップした色としては、順当人気色となりそうか?の08キャンディを付けて頂きましたが、(ピンク系でオススメが02、08との事でした。)まあ悪くはないのですけれど、今回の目的として優先したかったのは02だったので02購入となりました。

他、とても気になる色としては、07歌姫があるのですけれど。ブラウン×レッドで個性的ですよね。とてもお洒落な配色です。実際付けたら私の場合なんだか野暮ったくなって撃沈しそうですが・・・(笑)。
でも、前述の通り、何だかよく分からないけど、私は実際にはしないと思うけれど、9色+ハイライト1色全て揃えて、違う色番同志も組み合わせて毎日遊ぶなんてのも有りなチークだと思います。ケース一個あればあとはレフィルのみ購入で大丈夫だと思いますし。本シリーズはポール&ジョーボーテのブランドコンセプトを体現しているような商品です。



尚、「コンパクト1」にセットして使用する本商品ですが、コンパクトにも触れておきますと、マグネット式でチーク本体の付け外しは極めてイージーに出来、プラなのに陶器のような質感に仕上げてありデザインも秀逸です。
ブラシINタイプではないので外出先へはブラシを別途持ち歩く必要がありますが・・・。



星は暫定で5にしましたけれど、使い込みで見えてきた事、モチやもっと色々な環境で見てみた色など、気付けばまた追記します。
とりあえずはの第一報でした。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ルルルミンさん
ルルルミンさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿210
THREE / カラー ヴェール フォー チークス

THREE

カラー ヴェール フォー チークス

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2009/9/2 (2010/8/11追加発売)

7購入品

2011/1/29 21:28:56

  透明パールにずっきゅーーーん


【#13/LIHGT SONIC】
まだこの色しか知りません。
つまりは、これまでは特に惹かれるカラーは無かったということです。
ついでに書くと、THREEの多くのアイテムを愛用しているけど、色物だけはピンとこず・・・
シマリングカラーヴェールもアイペンシルもひとつ止まりでした。

定番カラー物の口コミに関して言い訳すると、
いつもなら2〜3色ほど所有してようやく書こうかなという気分になるのですが。
(追記するのが面倒くさいから、が本音です)
この色はちょっと別格!と思ったので、一色だけについて評価させて頂きます。


**********


透明パール配合のピュアなオレンジ色。
うんと重ね付けると、やや赤みが顔を出すので、鮭色っぽいかな。
強いていうなら、NARSの#4007が近いかな〜と思いましたが
それよりもっと透明感がありクリアです。(#4007はもう少しミルキィ。)
これの違いは透明パール! とにかく透明パールの効果は絶大です。

白色やパールを入れれば、発色は当然シアーになると思うのですが
そのパール自体が透明なので、粉色を変えずに濁さずにそのまま、
薄めたのではなく、透け感だけが増されたような、そんな印象をうけました。
既存色とは発色の仕方が全然違います。

仕上がりはセミマット。でも、ときどき光を跳ね返しチラチラと輝きます。
プレスト表面もよーくよーく見ると、小さな小さなウロコのようなものが確認できます。
うーん( ̄^ ̄)表現が上手くないけど。

ブルベはオレンジが鬼門とされていますが、
私はオレンジが嫌いではなくむしろ、似合うオレンジが少ないから飢えていて
今日はどうしてもオレンジほっぺ!な気分の日も多いのです。
そんな気持ちを満たしてくれる、ブルベも纏える彩度の高いオレンジ色だと思いました。

そうはいっても。 好みの色も似合う色もそれぞれ、まさに十人十色。
なのですが、この透明パール効果は是非とも体感していただきたい!
オレンジが苦手な方は#14で、可愛い系が苦手な方は#15で、ぜひ。


■新色・・・#13〜#15は全て透明パール配合。(#15はゴールドパールも入っています。)

■既存色・・・#01〜#12のうち、#07〜#10以外は全てマットタイプ。

■パケ・・・超スリム、ミラーが付いていないのは(全く予想しておらず)ビックリしたけど。
 コンパクトながら容量は4.5gとたっぷり。蓋もガバッと180度開きます。

■画像・・・パンフのカラーチャートをお借りしました。
 (BAさんが書いてくださったものもそのままアップしちゃってます、ごめんなさい!)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

58件中 6〜10件表示

*しふみ*さん
*しふみ*さん 100人以上のメンバーにフォローされています

*しふみ* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・43歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 料理
  • 読書

もっとみる

自己紹介

やや色白のブルベより (透けるほど肌が白いわけでもなく、すご〜くブルベなわけでもない。頬に赤みがある肌色) 奥二重で目は小さめ、目と眉の間は広い … 続きをみる

  • メンバーメールを送る