花空木さん
花空木さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 51歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1627
セルジュ・ルタンス / Fille en aiguilles(松林の少女)

セルジュ・ルタンス

Fille en aiguilles(松林の少女)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:50ml・14,300円発売日:-

5

2010/9/22 09:37:56

トップはバルサムの香りでスパイシーですが、鼻を近づけてみると甘い香りがします。

でも、決して甘い香りではありません。
スモーキーな香りがどんどんとして、甘さはほどほど、と言ったところです。

樽の中に甘いものを貯蔵しておいて、空になった樽の香り、みたいな、もっと日常的な感覚で言ってしまうと、寒い時期に焚き火をした後の香りとハチミツの香りを合わせた香り、かな。
(焚き火しないかな?)

見た目がとても深い琥珀色なんですが、香りも正に、深い琥珀色のような感じです。

自分に付けると、時々ふっと香るスモーキーな甘さがとても好きです。

ルタンスの香りの中で、あまり甘くなくユニセックスでスパイシーな香りが好きな方はツボだと思います。
ですが、万人受けする香り、とは違う感じです。

私はこちらの香りは精神的に落ち着くので、一人でゆっくりと香りたい、と思っています。

かなり表現が難しいのと、暑い期間が今年は長く、昨年こちらの小分けを頂いてからずっとクチコミを温めてしまいました。
これからの季節、楽しみたい香りの一つです。

余談
効果・機能にスモーキー、シブレ、透明感、森林系、エスニック、などがなく、選択肢が少ないのが気になります。
仕方がないのでスパイシーにチェックを入れましたが、それほど刺激の強い香りではありません。
セクシー系、がありますが、決してセクシー系ではなく、色香があります。
もっと香りの表現を増やして欲しいです。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
宮部みゆき大好きさん
宮部みゆき大好きさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿477
セルジュ・ルタンス / ラルリジューズ (La religieuse)

セルジュ・ルタンス

ラルリジューズ (La religieuse)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:50ml・14,300円 / 100ml・22,000円発売日:-

4購入品

2015/4/21 16:50:30

本日、2015年4月21日発売のラルリジューズ。
ラルリジューズとは、修道女という意味。

無垢な魂を尊び、それを守りたいと願う心は冒涜への耐えがたい渇望に引き裂かれる。雪のようなジャスミンの純白と、厳格な信仰心の漆黒よ。
善なるものの束縛から我らを解き放て。 (公式より)

フランスの知性と言われるセルジュ・ルタンス氏は、1980年に資生堂とタッグを組み本格的にパルファムの制作を始め、1992年パリにレ・サロン・デュ・パレ・ロワイヤル・シセイドーをオープン。
そしてルタンスの名前を冠したブランド誕生が2000年という事は15年が経過した計算になる。
 加えて今年3月からは、資生堂がセルジュ・ルタンスの商標権を買い取ったので、今後は資生堂が資本投入した旗艦店が欧州以外へも出店するとの事。ルタンス氏はクリエイティブ・ディレクターとしてブランドの育成に貢献するとの事。

今回のラルリジューズ、香調はオリエンタルフローラル
構成は、ジャスミン・インセンス・シベット
シベットとは、調べてみると霊猫香(レイビョウコウ)とも呼ばれるジャコウネコの分泌物の事。
香水の香りを長持ちさせる保留効果があり、花の香りをより花らしくさせ、成分の中に含まれるスカトールなる匂いを薄めるとジャスミンを思わせる香りになると判明。

 この香りは可愛らしく香るフローラル(ジャスミン)という風情ではない。
付ける季節も人も選ぶ様な気がする。
墨汁を薄めた様な紫の液体。ルタンスらしいと言えばそうかもしれない。
トップから、スモーキーにジャスミンが香り、お香の香りも漂う。

 ルタンス氏は冬の修道院で生まれたらしい。
ジャスミンの花びらは雪のように白く、彼が生まれた冬の日には雪が降っていたのだろうか・・・
そんな情景を思い浮かべてしまう。威風堂々としたフローラルの王道であるジャスミンではなく、そっと1輪、冷たい空気の中に置かれ、こんな孤高のジャスミンの香りもあるんだよと、語りかけられるような気がする。
雪が、やがて溶ける様に、ジャスミンの香りもフェードアウトしていく・・・
終始、一貫した香り立ち。 

この純粋でピュアな白いジャスミンの香りは、ルタンス氏が生まれた修道院にいた修道女に思いを馳せたのだろうか・・・・。
冬に生まれたというルタンス氏を思いながら、纏う季節は秋から冬が似合いそうなラルリジューズ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
casablanca0925さん
casablanca0925さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿58
セルジュ・ルタンス / アラビ

セルジュ・ルタンス

アラビ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:50ml・11,000円発売日:-

5購入品

2014/7/25 11:57:34

小分けで購入。
連日の猛暑を少しでも楽しむため、アラビアに旅行したつもりと称してこれを纏ってみました。

高体温な私の肌だと
トップ:柑橘系のカルダモン、オレンジフラワー水、クローブ
ミドル:オレンジピール、ミルキーな感じのドライフルーツ、ジンジャー、レザー
ラスト:アンバー、ムスク

コンポジションには含まれないものもありますが、上記のような感じ。
ミドルのドライフルーツとジンジャー、レザーがメインに香ります。
皆さんの口コミほどにはカレーの匂いを感じなかったのは、高体温+この猛暑のせいだと思いますが、予想よりフルーティーで甘く使いやすい感じです。
むしろカレーよりレザーがきつく感じます。

トップ〜ミドルにかけては多少とっちらかった印象で、まさにアラビアのバザールのようなにぎやかな雰囲気。
ナツメヤシ(デーツ)や乾燥フルーツを売っている隣に革製品屋、その横でオレンジフラワーウォーターを売ってて、その隣はスパイス屋さん、香木屋さんもある、みたいな。

寒い時期に使ったらスパイスが強く出てがらっと香りの印象が変わりそう。
ルタンスは低体温の人より高体温の人に合う香りなのでは…といくつか使ってみて感じました。

職場やデートにはどうかな…と思いますが、アラブ料理やインド料理を食べに行く時にはマッチしそう。
家での暑気払い用、アラブへバカンスに行ったつもりごっこに使います。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
★キャプテンD★さん
★キャプテンD★さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿168
セルジュ・ルタンス / フェミニテデュボワ (Feminite du bois)

セルジュ・ルタンス

フェミニテデュボワ (Feminite du bois)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:50ml・14,300円 / 100ml・22,000円発売日:-

5購入品

2020/2/6 00:14:41

セルジュ・ルタンスのフェミニテ ドゥ ボア「木のフェミニン」(2009年)は、女性が似合うウッディの香りを表現した初めての香りとされる。
それもどこからみてもメンズ色の強いセダーウッドとスパイシーの香りを軸にして。

公式HPでも、
「木の香りの中にある女性的な面を見出したことにより、この香りは革命を起こし、そして伝説となった」と誇らしげだ。

トップはスパイシー-フルーティ。シナモンやジンジャーなど、強いスパイシーな香りを軸に、プラムやピーチの甘さの強いフルーティを合わせた香り。一瞬で嗅覚を掴んでくるような、素晴らしいトップ。奥から鼻につくクローブやクミンと調和したドライなセダーウッドが香ってくる。

ミドルはスパイシー-フローラル。プラムやピーチの残香はそのまま、ツンと鼻につくシナモンとローズ、そして甘さの強いイランイランに変化していく。そこに辛さの強いクローブやジンジャーのスパイシーを合わせたような香り。このスパイシーとイランイランの組み合わせが斬新で、イランイランの甘さがすっきり感じるほど。奥からはピリッとスパイス感の効いたセダーウッドが漂う。

ベースはウッディ。シナモンやクローブ、イランイランやローズの香りが減退し、ビターなサンダルウッドと、籠もったセダーウッドが前に出てくるようなイメージ。奥からバニラやベンゾインの甘さが加わるため、インセンスぽくも感じる。とはいえ暗いウッディノートに負けないくらい、シナモンやプラムの香りも残っているため、強引に明るくしている印象を受ける。

非常にキャラの立ったウッディスパイシーな香りで、正直、好き嫌いが分かれる香りだと思う。

ビター&ドライなウッディと埃っぽいスパイシーを合わせた男性的な香りと、女性らしいフルーティ-フローラルを、甘辛いシナモンで融合させることで、確かに女性らしいウッディの世界が作られている。このパンチの効いたシナモン、そして埃っぽいクローブが嫌いでなければ、唯一無二のスパイシーウッディに映るかもしれない。

個人的には特にクローブとセダーウッドの組み合わせが好みではなく、さらに肌に合わせるとこの部分が立ちすぎてしまう。そのため「女性が似合うのウッディ」ではなく、「女装したようなウッディ」のような香りとなり、結果、使うことに躊躇してしまう。

と考えると、やはりこのフェミニテ ドゥ ボアは名前のとおり、女性にこそ似合う木の香りなのかもしれない。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
★キャプテンD★さん
★キャプテンD★さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿168
セルジュ・ルタンス / ニュイドゥセロファン(Nuit de cellophane)

セルジュ・ルタンス

ニュイドゥセロファン(Nuit de cellophane)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:50ml・14,300円 / 100ml・22,000円発売日:-

5購入品

2020/11/1 23:52:18

金木犀の香りが好きで、定期的に手に入れてしまう。
ニュイ ド セロファン(2009年)も、金木犀がしっかり香る一品で、個性派揃いのセルジュ・ルタンスのなかでも特に嗜好性が高く、とても使いやすい1本だと思う。

トップはフルーティ・グリーン。マンダリンオレンジの清々しいジューシーな甘さと、バイオレットのメタリックなグリーンノート。奥からはピーチやアプリコットなど、みずみずしいオスマンサスの面影が透けてみえる。

ミドルはフローラル・フルーティ。オレンジやピーチやアプリコットにフローラル感が増していくことでオスマンサスの姿がはっきりしてくる。華奢で透明感のあるオスマンサスの香り。この繊細なオスマンサスを、少し酸味のあるジャスミンや、ツンとしたユリがフローラル感を支えている。さらにバイオレットの硬さが、このフローラルフルーティの香りをキュッと引き締めているようだ。そこから酸味が増すことで、フレッシュな印象が続いていく。

ベースはフローラル・ウッディ。少し酸味が立ったすっきりめなフローラルフルーティの残香に、オイゲノールとセダーウッドを合わせた硬めのフローラルウッディが重ねっていく。最後はムスクが柔らかさを与えていく。

トップからミドルの香りの比重が高く、ベースの香りは薄めなため、持続時間は3時間程度。

セロファンの夜という名前ではあるが、フレッシュ感の強いフローラルフルーティの香りなため、春先から秋口まで、夜よりもむしろ午前中に使いたくなる。

このフレグランスのコンセプトはとてもロマンチックで、
空気が乾燥した肌寒い秋の夜、星のまたたきと地面の間は甘く透明なかぐわしさで満ちている。この空気全てを包み込んで、あなたに届けたい、、、そんな香りだ。

そして、星の瞬きや、地熱の余韻が感じられるくらい澄んだ空気をつめ込んだような香りだからこそ、陽射しが暖かい春や、ムンムンと熱気がこもった夏や、日中は汗ばむくらいの暖かさを感じる秋口に、このニュイ ド セロファンの透明感ある香りを楽しみたくなるのではないだろうか。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

61件中 26〜30件表示

LILY05さん
LILY05さん

LILY05 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・24歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る