61件中 11〜15件表示

蜜芋さん
蜜芋さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 28歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿54
FUEGUIA1833 / オードパルファム

FUEGUIA1833

オードパルファム

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:-発売日:-

7購入品リピート

2019/7/23 10:52:51

香水好きの方々とご一緒する機会があり、遠方だからしばらく試せないな〜と思っていたフエギアを肌で試させて頂くことができました。
これがまた、すとーんと落ちました。この香り好みだな、からないと寂しくなるまで凡そ1週間。
情け容赦のない凝縮された魅力にやられました…。パタゴニア行ってみたさすらある。
以下入手順です。順次書き換えるかと思われます、すでに文字数がやばい。

■Luna Roha
帰り際にジャケットに吹かせて頂いたら翌日の残り香にすら陥落しました。
吹いた瞬間辺りに広がるのが、口当たりのいい赤ワインか熟成する前の皮ごと潰したブドウそのままの甘さ。真っ赤なイメージです。

日中は勿論嫌みのない甘さで似合うんですが、ルナの名に題するように夜に特に馴染みます。
トップで薫ったコルクが飛んだ後は香りの変化自体はそこまで激しくないものの、持ちは朝6時につけて夜8時でも余裕で嗅ぎ取れたので最高の持続感です。胸元よりは腰ぐらいがおすすめ。
ビジネスよりはオフのイメージですが季節は選びません。
ルナロハは最初だしと30mlで購入しましたが、1年たたず無くなりそうです。リピします。

■Yaken
ルナロハが情景を映しているのに対して、こちらは植物が主体。
パタゴニアにさく黄色いマメ科の植物パラメラが香料に使われていて、男性の媚薬とあって笑いました。ずっと嗅いで居たいと反応したのは私の男性的な部分だった模様。

最初は青々しい草の香り、おや?と思っているとその葉が少し濡れているような気がしてきて、すぐにぶわっと甘さが立ち上りました。お菓子ではない、野原の甘さ。
基本季節は選ばないと思います。カラッとした日だと少し甘さが控えめになるのもまたよし。

すごーく中毒性の高い香りです。なおショコアトルと酷似してる瞬間があります。

■Cenote
セノーテで検索をかけると洞窟湖の写真が沢山出てきます。それです、そのイメージの香り。
ただどうにもバニラがひっそりと確かに後ろを支えているので、泉の精な感じが強い。
控えめなジャスミン、控えめな青さ、そこに差し込む光、ゆらめく白いドレスの裾。
これはかなり女性らしいというか、花が出るかバニラが出るかで人も選ぶ香りです。
なんと本国では製造終了するとのことで、日本も今ある分でおしまいになりそうです…
私のなりたい女性像にかなり近かったのでなくなっても足せないのはとても残念。
神秘的で魅力的です。気になるなという方は、お早めにぜひ一度お試しを。

■Muskara Apis , Muskara Boswellia、Phero J
アピスは蜂蜜、ボスウェリアは乳香の香り。しかしてついに乳香は廃盤となってしまいました…。(復活の兆し有)
ボスウェリアも男性の媚薬って書いてあるんですよね。男性を魅了するのか、男性が魅了するのか…ヤケーンヌと一緒でこういう香りに惹かれるのだろうか私。

重ねづけ考えるの苦手だしムスカラはいらないかな?と思ってた過去の私をとっちめたくなります。
例えば別メゾンの香りに色気を足したい時、甘さを足したい時、印象の変化ならDEMETERでもいいと思いますが、持続性と他にない単一性を望むのならムスカラをお奨めしたいです。
どぎつい甘さや鼻につんとくる感じというよりは、体調や肌質で香りが全く変わります。
日によっては私もカカオやオスマンサスを感じたり。単体より重ねたほうが、の気持ちが良くわかりました。

■Xocoatl
ヤケーンヌのとこに名前出しました。
バニラ、カカオ、ラムの香調ですが私の持っているのはラムが一番強いエディションです。
カカオが強いのが出てきたらそれも買いそう怖い。
トップは多分、「えっこれがカカオ?本当に入ってる?」と驚くでしょう。
ミドルはそれこそ草の雰囲気のある甘さなんですが、ラストが甘くて頭をとろかしていきます。
どの瞬間にもカカオが添えられていてたまに顔をのぞかせる気がしてオーセンティックバーのようですね。いやほんとラムの存在感が強い。
最近のお気に入りはここにムスカラアピスとルナロハ重ね。休日の夜の最高の香りとなっています。

■Amalia Gourmand(Vintage)
サロパ限定品。ここでは触れるだけに。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Rue*Heldinbergさん
Rue*Heldinbergさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿279
FUEGUIA1833 / オードパルファム

FUEGUIA1833

オードパルファム

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:-発売日:-

5購入品リピート

2017/6/7 13:50:34

▼使用中
・Amber De Los Andes
・Castillos
・Pampa Humeda
・Tagore
・El Dorado
・Cactus Azul
・Xocoatl
・Jacaranda
・Yaguarete
・Entre Rios
・Alba
・Negus
・Seda
・Lino

▼保管中
・Agua de Gardenia
・Malena
・Amalia
などなど全30種弱所有


…初めに断っておくと、香りの世界は大好きなのですが一つ一つの香料を分析して文章書けるほど詳しくはなく、クチコミは苦手です(小声)。

フエギア独特の抒情的ともいえる世界観に魅了されて沼にどハマりしています。
ストーリーを持たせて天然香料のみで(合成香料も普通に使われているとの説も…)仕上げられた複雑な香りは苦味・渋味が強いものが多い印象。間違ってもうら若い娘さんが遊びに出かけるときに纏うような軽いものではなく、年輪を幾重にも重ねて辛酸を舐めた人にこそ、この香りの真価を表現できるのではないかと。もちろん、わたしはまだそこまでの人間ではないですが、30代半ばを迎えたいま纏うことで半歩近づけるような、精神に訴えかけてくる知的で不思議なフレグランスです。
あくまでも自分自身で愉しむためのものであり、アイデンティティを主張するタイプではないと感じています。イメージは煙・霧・曇。
世界観と価格帯が似ているBYREDO(バレード)も好きですが、フエギアの方がどれも個性的。BYREDOの方が大衆的でシンプルな香調で纏いやすいかなと思います。印象に残る香りであるのは同じですが。
そもそも、南米アルゼンチン発というところから興味をそそられます(現在は調香ラボと生産工場は伊ミラノへ移設)。それだけでどこか違う世界へ連れていってくれるような期待感を持ってしまいます。
すばらしい出来の調香でも、原料の入手難でリニューアルされたり廃番になってしまうものも少なくなく、その辺りは賛否両論あるようですが、個人的にはヘラクレイトスの川の話のように"同じ川には二度入れない"的なところもまた工業的<芸術的で、ブランドイメージどおりの姿勢だと感じています。
ただ、近年はトワレを作らずにパルファンだけでどんどん単価を上げていき、新しく出る香りも既発の香りのベースにちょっと変えただけ、みたいなお金儲けに走っているところが目に余るようになってきました。なので新作が出ても少し距離を置いています。


(以下、あくまで主観です)

アンバーデロスアンデスは最初にサンプルで嗅いだときに一鼻惚れした香り。直感的に脳が「これ!」と伝達してきたので即購入でした。デイタイムにこれを纏うと元気が出ます。単体でも良いですが、ジョーマローンのTuberose Angelicaの明るくストレートな印象を少し煙に巻きたい時に重ねるとすごく好みです。ひねくれた使い方ですが(笑)。

カスティージョ(廃番)は香りのヒントだけ見ると華やかそうなイメージが膨らみますが、実際はかなり苦味走った取っつきにくい香りでした。が、2度3度と纏ううちにクセになるというか、徐々に気持ち良く感じるオトナの香り。ファーストインプレッションはアンティアンティのWhite Beautifulのトップノートと似ていると感じました。

タゴールはインドの詩人の甘い秘め事を表現したらしいのですが、意外にもスパイシー系に見せかけてカドのない円い香り。アンバー...にも近いと思います。すごく好き。試香してみなければ絶対手に取らなかったであろう一本。

アグアデガーデニアのボトルから香ってくるのはクチナシの清廉な香りに負けず劣らずのポルチーニ茸。かなりユニークな取り合わせですが、ジュリアンの魔法で違和感まったくありません。

アマリアはアクアディパルマのジェルソミーノノービレに近いジャスミン。ただ正直この系統のジャスミン苦手…少し暑苦しいというか(苦笑)。セルジュルタンスのアラニュイとは真逆の情熱的なジャスミンです。

ウエムルは涎臭、メターフォラはパイナップルのようなトロピカル臭を感じるので手放しました。


メゾンブランドの何十年と変わらない名香も良いですが、昨今の似たり寄ったりのフレグランスに食傷している方にとってはどれもいい胃腸薬になることと思います。

フリマアプリなどで法外な価格で転売している方を散見しますが、もともとトワレは30ml 9,000円前後、100ml 17,000円前後が定価です。現在のパルファン定価を引き合いに出したりヴィンテージなどと勝手に価値を上げて儲けようとする輩に騙されないようご注意ください。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
conconさん
conconさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 24歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿263
FUEGUIA1833 / オードパルファム

FUEGUIA1833

オードパルファム

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:-発売日:-

7購入品リピート

2018/6/12 11:25:41

日本に上陸する前から愛用しています。
すごく大好きなブランドで、自分用・プレゼント用を計10本以上購入しています。
出会ったきっかけは2012年にブエノスアイレスの本店です。
全て手作りでアルゼンチンの自然とゆかりのある人物(偉人・詩人・タンゴ)のインスピレーションを持った香水は衝撃的で一目惚れでした。
香りをフラスコで嗅ぐのも、(当時)全てパルファムだけだったのと、手書きのラベルとアルゼンチンの地図の包み紙がどれもドンピシャでした。(今はパルファムはビンに刻印)

初めて自分用に買った香りはXocoatl(ショコアトル)です。バニラ、カカオ、ラム酒の香り。購入した時期が冬だったのでラム酒が濃厚の甘くて美味しそうな大人のデザートみたいな香りが冬にぴったりでした。夏はあまりオススメしません。とても濃厚な香りなので、冬の寒い日に、朝ではなく、午後〜夜の時間帯に、胸より下(手首や耳の裏ではなく)につけています。食事の邪魔をしない香りです。パルファムの中でもかなり香りが長持ちします。だんだん甘みだけが和らいできます。
冬になったらまたつけたくなる香りです。かなり大人向けです。私より母が好んで使っています。

次に購入したのはAmalia Gourmand(アマリア グールマンド)です。赤ワインの様な深い赤色です。この色は着色したのではなく、調合した植物の化学反応によって生まれた色みたいです。綺麗な色です。こちらも秋・冬系の香りでジャスミン、ヴァニラ、ドゥルセ・デ・レーテェ(南米のキャラメルクリーム)。フローラルな中に甘い香り、特にトップノートがいい香り過ぎて、思わず深く嗅いで「ふぁ〜」とため息が出ますw トップノートは濃いジャスミン(アルゼンチンのジャスミンなので、日本でいうクチナシの香りです。甘いクリーミーなココナッツクリームの様な香りです。)が強く香って、私にはたまらない香りでした。xocoatleより香りが強くないし持続しません。つける場所によっては真夏以外比較的オールマイティに使えそうな香りです。

その後Juan Manuel(ファン・マヌエル)とBonpland(ボンプランド)を購入。

ファン・マヌエルはダマスクローズ、センチフォリアローズ、ピンクペッパー。第一印象はどこがバラ?です。バラがいない!良く嗅げば奥の奥にバラが存在しているのがわかります。でもわかりにくい!グリーンっぽいのかスイートなのかフローラルなのか嗅ぐときに変わって、でも複雑な香りでもない。統一感はある。主張はない。わからないことだらけwでも良い香り。コレは説明見るより嗅いで見るべし。男性の方も使えそう。ファン・マヌエルは200年前の軍人さんの名前だし。

ボンプランドはリツェア(アオモジの実、レモングラスの様な香り)、バーベナ、レモンのシトラス系の香水。すっきりとしたフレッシュなレモンの様で、空気に吹きかけて、そこをくぐる様にまとってつけてます。職場にもつけて行ったりしています。季節によって香りの感じ方が変わります。暑い日はレモンの果実のかすかな甘みが、寒い日は、キリリとした鋭利なシトラスの香りがします。こちらは私が持っているフエギアの香水の中で一番持続力が短めです。

最近購入したのがFlores Negras(フローレス・ネグラス)。同名のデ・カロ作曲のクラシカルなタンゴの曲からインスパイアされた香水。フランジパニ、デーツ(ナツメヤシの実)、ダマスコン(ブルガリアンローズ)のフルーティで熟した南国の果実と花に都会を香らせた感じ。トップノートは少し甘酸っぱく、私にはパッションフルーツの様な香りに感じます。肌につけるとお花の香りが少しずつ勝っていきます。古き良き時代の様にいつまでも色褪せない香り。コンサートなど行くときにほんのり忍ばせて香らせたいそんな香りです。持続力は長めです。

フエギアの香水は全て個性豊かなのに、ラストノートはどこか統一性がある様感じます。そこがフエギア・スタイルなのでしょうか。こんなにかけ離れた香り同士なのに最終的にはファミリー性が見えてくる、移民国家のアルゼンチンらしい香水です。
中毒性がかなりあります。またコレクションが増えたら口コミします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
河童太郎さん
河童太郎さん 認証済
  • 21歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿35
FUEGUIA1833 / オードパルファム

FUEGUIA1833

オードパルファム

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:-発売日:-

7購入品

2018/1/10 01:31:35

2016年からfueguia にはまり、
今回は所持しております香りを
まとめて口コミ致します。

☆ラホベンノーチェ
三種の白檀の、贅沢な香り。
木の神聖さと柔らかい木の持つ甘さが、癒しの香り。膝裏にプッシュして眠るのが好き。
よく眠れます。

☆アルギィエンスエニャ
エキゾチックな香り。
カシスとオスマンサスが土星の環のように香り、
パチョリが雰囲気を支えてます。
煙のような、ふわふわ揺れるような雰囲気があります。

☆アマリア
ジャスミンがとにかく綺麗に香ります。
これは…どっちかというと違う花の香りがする。
そんなジャスミンの香水が世の中には沢山ありますが、こちらは正統派ジャスミン。
ジャスミンが好きな方にオススメです。

☆フエムル
真っ白な浄められた香り。
ムスクがキーンと来ますが、
徐々に馴染んで、ジャスミンが立ち上ってきます。
やや野性的で人間のもつ女性らしさ、ってこんな感じかな…という本能的な香り。

☆エルドラード
優しいシトラスが香ります。
柑橘、と聞くと甘さのないちょっとクリーンなイメージですが、想像よりも柔らかい香りで、
シトラスが苦手な私も好きです。

☆アグアデガーデニア
トップからマッシュルームが香ります。
分子構造が似てるマッシュルームとガーデニア。
だんだんとガーデニアになります。
ただ、アグアな感じもちゃんとするので、
なんとも個性的な香りです。

☆アグアデマグノリアーナ
アクアで清らかなマグノリアの香り。
万人に受ける穏やかさで、
誰かを気にすることなくつけられるが、どこにでもあるような香りではなく唯一無二の存在。


☆タイース
キラキラとした香り。
オスマンサスが元気いっぱいに香り、
情緒あふれる…というよりは、
元気出していこう!とはつらつとした感じで、気分が前向きになれます。混ざりながらもオスマンサスがきっちり感じられますので、好きな方におすすめです。

☆セノーテ
甘く優しいプルメリアの香り。
リッチで華やかだがきつくなく、
でも、いい香りでしょ。とほのかに主張します。
ドレスに似合う香り。

☆ルナロハ
温泉のロゼワイン風呂を思い出します。
紅いワインの先に見える月、というロマンティックさが、香りにも感じられます。
大人のフルーティな香り。

☆クエントスデラセルバ
幼い頃ピクニックの時に食べたクッキーや、ジュースを思い出す。そんな香り。サラッとした甘さが良いです。お守りのような、とにかく安心します。

☆パジェーナデラパンパ
草の上でひと休みするクジラをイメージしたこちら。百聞は一見にしかず…な香りです。
草の匂いや、調香に見られる13種のムスクがムンムンかと思いきや、ドライフルーツを思い起こすような、意外な甘さがあります。ムスク苦手…という方、一度お試しされてはいかがでしょうか。

☆ラカウティーバ
カシスとバニラの美味しい香り。
ムスクのおかげか大人っぽさもあり、
どの年代の方がつけても、似合う香りです。

☆キロンボ
甘いミルクとバニラとサトウキビの香り。
優しいキャラメルっぽい甘さですね。
メインの調香を見ると甘々な感じですが…
酔うようなベタつき感がなく、
体調良くない時でも安心です。

☆カオバ
ウッディではありますが、
カカオがグルマンの甘さを感じさせます。
暖炉のついたカントリーハウスで、
ココアを飲むような、ホッとする、日常になくてはならない香り。

☆ンブクルジャー
パッションフルーツとミルク。
デザートのような香りのイメージで作られています。よくあるグルマン調の香りとは違う、カジュアルな感じ。なんだか懐かしくて、でも今までにない香り。

☆アマリアグルマン
ジャスミンとグルマン調香って、
こんなにも合うものかと思いました。
意外な組み合わせですが、ロマンティックな良い香りです。秋冬のデートにマッチします。
紅い液も気分が上がりますね。


◯ムスカラ◯
肌馴染みが良く、
たまに香りが分からなくなり、
忘れた頃にフワッと香ります。
他とのレイヤードがしやすいです。

☆ムスカラアピス、ムスカラオスマンサス、ムスカラペラルゴニウム
アピスは、そのまま蜂蜜です。
ただ、花の甘さなので、意外とレイヤードしやすい香りです。
オスマンサスは、金木犀ではなく銀木犀。
甘さは少ない分フワッとフルーティさが立つと、とても綺麗な香り方をします。
ペラルゴニウムは、
私はアロエのような甘さを感じます。
ゼラニウムの葉や茎も花と同じくらい香り、
たまにグリーンが強いですが、身体のバランスを整えてくれて、すっきり過ごせます。


こんな感じです。
振り返ると結構持ってますね…!
これからも増えていきそうなくらい、大好きです。
またいい香りに出会えたらいいな。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Yashodarahさん
Yashodarahさん
  • 23歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿194件
ゲラン / アクア アレゴリア ローザ マグニフィカ

ゲランゲランからのお知らせがあります

アクア アレゴリア ローザ マグニフィカ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:75ml・6,600円 (生産終了)発売日:-

4

2002/11/21 02:06:56

華やかなのに、気分が落ち着く不思議な香り。
瑞々しくて甘いバラがいっぱいに広がります。

ゲランとバラ・・・、まさに王道をゆく香水ですね。
コフレのミニチュアの常連だったし、まさか廃盤になるとは・・・。
この廃盤の知らせと、友人の「バラの香りは幸福感を増幅させる」
という言葉のために購入しました。

今となってはバスジェルも手に入らないので、
お風呂に入る時に室内にスプレーして入浴を楽しみます。
ラグジュアリーで清潔感もあって・・・・
石鹸の香料にバラが好まれるわけですね。

使用した商品
  • 現品

61件中 11〜15件表示

LILY05さん
LILY05さん

LILY05 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・24歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る