なつこ@ブルベ夏スモさん
なつこ@ブルベ夏スモさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 34歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿212
UNMIX / アイラッシュライナー

UNMIX

アイラッシュライナー

[ジェルアイライナー]

容量・税込価格:0.06g・1,650円発売日:2021/9/1 (2024/3/15追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2022/3/14 06:56:45

2022/3/14
約1ヶ月半で使い切りました。
使い終えての感想は、落ちにくいのと、色が気に入ったことです。
リピートします。

写真はCがこちらです。色比較。
@ラブライナーダークブラウン
Aラブライナーロージイブラウン
Bキスミーディファインロゼブラウン
落ちなさも圧倒的でした。

アットコスメのランキングをみて、02バーガンディ購入。
キッカ大好きだったので、吉川さんのブランドにまた出会えて嬉しいです。

バーガンディやプラムカラーのアイライナーが大好きで、以前は資生堂のものを使用していました。

こちらも資生堂のものと同様に、描いてから少し待つと密着して、密着してからは擦っても落ちません。
ほんのりラメが入っていて、インサイドには少し不安もありましたが、使ってみるとラメが目の中に入ったりゴロゴしたりするほどではありません。

一度描いただけだと薄め、重ねると濃くなり色味の調節ができるところも好みです。
毎日使って約1ヶ月半とのことです。

コスパの面ではこちらが断然良いので、これからはこちらをリピートしようかと思っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
UNMIX
メイクアップ
アイライナー
ジェルアイライナー
関連ワード

-

アジョシさん
アジョシさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿242
Deep Layer(ディープレイヤー) / シャンプーExS/トリートメントExS

Deep Layer(ディープレイヤー)

シャンプーExS/トリートメントExS

[シャンプー・コンディショナー]

税込価格:10ml+10g・165円 / 660円 / 3,740円 / 4,400円発売日:2020/6/10

ショッピングサイトへ

6購入品

2022/3/10 12:51:50

2022年3月10日 ☆6つ!!!

まず、私の髪質から…

・1本1本が太く、そして癖がある
・髪の毛はかなり多く、初めていく美容室ではほぼ100%『髪の毛が多いですね』と言われる
・お世辞でも髪の毛が綺麗と言われないくらいごわついている
・たまにザラついた髪の毛ある
・色んな生え癖があり、毛先も癖があるため、広がるし、まとまらない

なので、合わないシャンプーを使うと次の日髪型が大変なことになってしまいます(;'∀')なので、シャンプー選びはかなり慎重で、基本的には美容室で使っている物を使っています。最近は美容室専売品が割と手に入りやすくなったので、トライアルサイズから挑戦し、色々試しています。私の髪質は結構特殊だと思うので、髪質が近い方の参考になったら嬉しいです♪

こちらはメンバー様のブログを見て、購入しました。楽天でシャンプーを調べていた時に、レビュー件数順にすると結構上位に来ており、人気なのは知っていました。

香り…シャンプーもトリートメントもとっても良い香りですが、特にトリートメントのが香水っぽいような…ちょっと香りが残るので、寝る時に良い香りだわ〜と癒されています。公式サイトには、【クラッシックペアー&フリージアの香り】とありました。

シャンプー…泡立ちはとても良いです。洗い流す時に、変なヌルヌル感があったり、きしむものもあるので、どうかな〜と思ったんですが、変なヌルヌル感もなく、きしむ感じもしませんでした。何だろう???私の髪の毛ってこんなに滑らかだった?と思うくらい『つるん♪』とします。

トリートメント…結構軽いテクスチャーなので、大丈夫かな??と思いました。洗い流すと洗い上がりは軽いのに、乾かしても広がらず、ExSの特徴でもある【なめらかで手触りの良い、スルスルの髪】になります。

私のようなごわついて、サラサラとは無縁の髪質でもこんなにサラサラになるの?とビックリ!!!お風呂場にはシャンプーがこちらを含め3種類、トリートメントはこちらを含め4種類ありますが、使い心地と香りが好みなので、ついつい手が伸びてしまいました。

アウトバストリートメントもかなり色々していますが、髪の毛が言うことを聞いてくれると言うんでしょうか???まだまだ完ぺきではありませんが、髪の毛と仲良くできそうな予感がします(笑)

使い心地良し、洗い上がり良し、乾かした後のまとまり良し、サラサラ感良し、香り良し◎

まだExGとHのトリートメントを使ってないので、そちらを使って1番髪質に合っている物の大きいサイズを買いたいな〜と思っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
新真昼さん
新真昼さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 32歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿170
ゲラン / ジッキー

ゲランゲランからのお知らせがあります

ジッキー

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:30ml・49,720円 / 75mL・19,800円発売日:-

ショッピングサイトへ

7購入品

2022/3/4 10:45:52

トップに香るのはシトラスとハーブのミックス香。すーっとした清涼感のあるローズマリーとラベンダーの香りが顕著だ。ジッキ―のラベンダーは、近年のモンゲランに使われている硬質なラベンダーよりもぐっと柔らかい印象。合わせられているシトラスも、キンキンと酸味が強かったり果皮の苦い感じもしない。嫌みがなくあっさりとしていて、付けるとリラックス&リフレッシュできる出だし。

シトラスが抜けてくるとミドルになると、ラベンダーのアロマ感が強く出始める。ベースノートにあるクレジットを見ると、ゲランのクラシックシリーズによくある多層的フローラルがあるようだが、私にはあまりよくわからず、たまに少し顔を出すかな、という程度。現代のジッキーはひょっとしたらリフォーミュラされていてフローラルの部分が弱くなっているのかも。そしてちょっと腋臭っぽいニュアンスというか、クミンとバジルを合わせたようなスパイシーな香りが下から透けて香ってくる。

ドライダウンは、レジン系の甘さを背景にした粉っぽいバニラに落ち着く。乾いた甘さが心地いい。粉っぽさの正体はアイリスとクマリンだと思う。その甘さの下に、ジリジリとレザーのニュアンスも感じる。トップからミドルまでで1時間ほど、ドライダウンは7?8時間ほど香る。ビンテージのジッキーにはシベットが使われていたようだけど、現行品はあんまり入ってないか、オミットされているように思う。マニアからしたら、今のジッキーはただの同じ名前の違う香水で、オリジナルはとっくの昔に廃番扱いかもしれないけど、今のものもビンテージもそれぞれ良さがあると思う。


トップ:ローズマリー、ベルガモット、レモン、マンダリンオレンジ
ミドル:ラベンダー、トンカビーン、オリスルート、バジル、ジャスミン
ベース:バニラ、レザー、スパイス、ベンゾイン、サンダルウッド、アンバー、ブラジル産ローズウッド
調香師はエメ・ゲラン。
(fragranticaより)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Cookieyukiさん
Cookieyukiさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 52歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿142
フレデリック マル / イリス プードゥル

フレデリック マル

イリス プードゥル

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:10ml・7,920円 / 30ml・21,780円 / 50ml・27,720円 / 100ml・39,600円発売日:- (2018年11月追加発売)

5購入品

2022/2/27 13:41:55

とても素敵なアイリス香。貴婦人が纏う薄いシルクシフォンを連想させるほど柔らかい。

主役は当然パウダリーなアイリスだけと脇役のウッディな香りがとてもいい仕事をしている。まるで新人俳優が主役を務め超ベテラン俳優が脇役でがっちりサポートみたいに。年季が入った演技で主役を食おうと思えばできるのに、敢えてそれをやらずに引き立て役に徹している。

シュッと一吹きするやいなや上品なスミレとアイリスのパウダリーな香りが広がる。パウダリーと言っても白粉のようなむせそうな化粧っぽさはない。寝具や服の香り付けに使われたオリスルートに上品なフローラルを足したようだ。

トップの名脇役はローズウッド。精油持ってるけど薔薇と木が合体したような香りに加えて、スースーした樟脳に似た微かな刺激臭と酸っぱさのある柑橘系の香りが混ざっている。そんなローズウッドとスパイシーさのあるカーネーション、ほろ苦い爽やかさのベルガモットがこの香水を洗練されたものにしている。これだけだとかなりメンズ寄りな香りになるところにイランイランとオレンジが軽やかな甘さを添える。さすが名香クールウォーターを作ったピエールブルドン。上手い!

やがてミドルでフローラルが重なる。アルデハイドも入っている香水は外国製の強い香りの石鹸に例えられることが多いが、同じ石鹸でもそんなキツさも感じさせない。衣服に残ったフローラル石鹸の残り香といったところだ。特定の花が目立つことなくまとまっているが、時々一種類だけが強く感じられることがあるのが面白い。

ラストになるまでかなり長時間特に驚くほどの変化が無いミドルノートが続く。心地よいふんわりした香りなので変化のなさは安心感などの長所として働く。この香りに包まれてウトウトすると幸せだ。

というわけでつけたまま昼寝。悦びに浸ろうとつけた鼻を近づけて香水をつけた手首を嗅ぐ。

あの…..

香りが「ムフフ」って言ってるんですけど。

誰かが香水はキスしてほしいところにつけるのよって言ってたよね。これつけて男性とハグしたらキスに続くその「ムフフ」が始まりそうなんですけど。

遠いところで嗅いでみると先ほどのシルキーな貴婦人の香りにもどっている。

そういえばこれってカトリーヌドヌーブの映画、昼顔をモチーフにしていた。上品な女性の裏の官能的な顔に焦点を当てたストーリーだったっけ。香りでもそれを表現したんだ。先ほどの上品なアイリスとは対照的なダークな香り。お酒飲んだ後お持ち帰りされちゃった翌日の朝のベッドのようなにおいが微かに混ざったムスク。動物的なニュアンスはミドルからのジャスミンか。

アイリスの下で香る微かなバニラとベチバー、サンダルウッド、アンバーに加えてなんだかわからないウッディな香り。キャラメルや黒蜜を思わせる甘味とよく熟成した煙草のようなコクと微かなスモーキーさを伴ったウッディだ。調べてみるとエボニーウッドとある。

エボニーウッドとは黒檀のことらしい。黒檀自体が希少なので実際にその精油が入っているかはわからない。予算内で香水を作れとは言わないフレデリックマルだから本当に使っていても不思議はないけれど。

黒檀は読んで字の如く木目細かい美しい黒い肌が特徴で18cmの太さになるまでに20年もかかるようだ。色調も薄いものから濃いものまで色々あって一般に濃い方が価値が高い。産地は主に東南アジアで許可証付きで超高額取り引きされている。現在日本では入手困難、エボニーウッド近縁種の産地のアフリカでは資金源としてギャングに強奪される事件が相次いでいるほどだ。そんなことを言われるとますます黒檀の精油を嗅いでみたくなる。

ずっと香りを嗅いでいるとなんだか肌の中から自分でコントロールできない感情が湧いてきているみたいで変な気分。黒檀そのものは昔から高級木材として世界各地で使われていて、その香り自体が催淫作用を持つものとして知られているわけではないのだが。

このダークでエロティックな香りが上品なアイリスの香りの中から時々滲み出る。自分の中の女性性に向き合えと言われているみたいで複雑な気持ち。かといって嫌いではなくてむしろ好き。

そういうわけで別に隠す必要もないけど自分ひとりの時だけこっそりつけてる。

トップノート: イランイラン、カーネーション、ベルガモット、パリシアンローズウッド、オレンジ
ミドルノート: アルデハイド、バイオレット、ジャスミン、ローズ、リリー、マグノリア
ラストノート: アイリス、サンダルウッド、ムスク、エボニーウッド、バニラ、 ベチバー、アンバー

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
★キャプテンD★さん
★キャプテンD★さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 46歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿168
ペンハリガン / ザ トラジェディ オブ ロード ジョージ オードパルファム

ペンハリガン

ザ トラジェディ オブ ロード ジョージ オードパルファム

[香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:75ml・45,100円発売日:2016年11月

ショッピングサイトへ

5購入品

2022/2/25 19:47:43

ペンハリガンのポートレートコレクション。その中心にいる人物はこのジョージ卿に他ならない。コレクションの登場人物の相関図を見るとジョージ卿を中心に、その周囲の人々の人間模様が描かれている。

2016年に第1弾として発売されたのは「ジョージ卿」、その妻「ブランシュ夫人」、夫妻の娘「ローズ公爵夫人」とその夫「ネルソン公爵」であり、そこからどんどん広がっていった。

ザ トラジェディ オブ ロード ジョージは、伝統を重んじるイギリス紳士ジョージ卿を描いた香り。キャラクターは鹿で、威厳という意味を持たせている。


トップはスパイシー。
スプレーすると、クローブを思わせるアーシーなスパイス感が鼻を刺す。奥から渋めのソープ調ウッディがフワッと香り、なるほど確かにクラシカルなシェービングソープのような佇まいだと思う。

ミドルはウッディ・ソーピー。
そんなスパイシーを立たせたクリーミーソープと、埃っぽいセダーのウッディの香り。そこに仄かにブランデーのアロマティックや甘さを添えることで少し華が出るものの、紳士然としたダンディーな香りが続く。

ベースはウッディ・フゼア。
クリーミーなソープウッディの余韻に、ブランデーの甘さや、樽を思わせるセダーの籠ったウッディ感や、ドライアンバーの硬さが男らしい深みを与えていく。
と同時にトンカビーンの甘さやオークモスが、マイルドなフゼアウッディとして整えながら、そのままドライダウンしていく。


ムエットでかぐと、華やかさを抑えた静かなウッディフゼアの香り。ところが肌にのせると、シェービングソープ調ウッディを2時間くらい上品に香らせながら、ベースのどフゼアは4〜5時間持続する。

色彩を抑えた、液色のような渋いウッディとフゼアの香りで、秋冬に似合うと思う。

そんなフワッと香るクリーミーなソープと、古めかしいフゼアの組み合わせ。前半部分をクラシカルなラベンダーではなく、シェービングソープにした点がユニークだと思う。そこにジョージ卿の「幸せな結婚生活に重要なのは、自分の考えを悟らせない振る舞いだ」という哲学を感じ取れる。

つまり自分がどういう香りを楽しみたいかではなく、相手がどういう印象を持つかに重きを置いた香り。ベースは安心感溢れるクラシカルなフゼアウッディ、でも相手に与える印象は若々しいシトラスや、ギラッとしたアロマティックではなく、身だしなみを整えたような清潔なシェービングクリーム。

「どうぞお入りください、以前に会ったことがありますよね」と、あたたかく迎え入れてくれるかのように友好的で、信頼のおける豊かさや力強さを感じさせます。また、有能で落ち着きがあり、周囲に安心感を与えながらもユーモアを忘れない富裕な紳士のイメージ。困った時に頼りになり、名声を残すような男性のためのフレグランス(公式HPより)」

個人的にはこの香りがもっとも似合うのは40〜50代ではなく、30代半ばのオンタイム時ではと思う。
40〜50代が使うと小綺麗ではあるが、その落ち着いた雰囲気がピタリとはまりすぎてしまい、地味一辺倒になるのでは。
逆に30代半ばの男性が使うと、外見以上に落ち着いた雰囲気、安っぽくない清潔感、浮わついていない安心感、相手に対しての配慮、それらが合わさった有能感が備わるような気がするけれど、どうだろうか。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

1142件中 91〜95件表示

イズーさん
イズーさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

イズー さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・44歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • 映画鑑賞
  • ヨガ
  • ショッピング
  • 旅行
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

はじめまして。 いつも参考にさせていただいてます。 子供のころ、一番最初に興味を持った化粧品が香水でした。以来、色々な香水を試してきましたが、本当… 続きをみる

  • メンバーメールを送る