しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 54歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
キリアン / ラブ ドント ビー シャイ オード パルファム

キリアン

ラブ ドント ビー シャイ オード パルファム

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:50ml・37,400円発売日:2019/4/5

5購入品

2021/3/3 08:30:50

ラブドントビーシャイ(以下文中では「ラブ」)、私のキリアン初購入はこの香りになりました。
コフレ無し50mlフルボトル単品。
1月上旬に購入し、2か月ほど所持してみてのレビューです。
印象は概ね良好。
グルマン系の甘い香りはえてして若すぎたりアッという間に飽きやすいという私の中の固定概念を覆された香りです。いや、対象年齢に関しては、基本可愛い香りだしメインターゲットは勿論20〜30代と思いますので、私の年齢で使って申し訳ありません(笑)。
以下色々と所感や、一部伝聞情報です。

【香り】
事前情報から想像していたほど極甘ではなかったなという感想。(但しこれに関しては、若干気になる事を後述します)
香料が良質な事もあるでしょうが、サラっとドライな甘さでしつこくないです。秋冬〜空気の乾燥している5月頃までは使えそうな。
また、トップからラストにかけてずっと、トップでは並列して、ミドル以降では1〜2歩後ろにずっと苦み要素があり、それが甘さを引き立てているのと同時にベタ甘にならないように香り全体を引き締めている感じで、巧みな調香だと思います。
トップから砂糖菓子の甘さも出ますが、並行して青苦い、生花とその茎のような香りが強いです。この青苦い花と緑の香り、アントニアズフラワーズにとても似ていて、私個人的にはとても嬉しかったです。アントニアズフラワーズのEDTのトップのようなゴム臭に近い雑味は無くて、アソルート(P濃度)のそれに近い。
ミドルに突入するとグリーン香は後退して、砂糖菓子(マシュマロというより焼菓子のような)の甘みをメインにネロリ等のフローラル香が長く持続します。
先述したように、更にその後ろにかすかな苦みが控えています(公表要素にあるシベット等でしょうか?私はよく分からないのですが)。ラストで特に香りの変化は感じず、そのまま静かに消えていきます。

質の高さも相まって、お安めのグルマン香水が量産系のお菓子だとしたら、ラブはそこそこのパティスリーの素材も良く手もかかったお菓子、芳醇かつ舌の上でサラッと融けてしつこくなくもたれない高級菓子、という感じがします。
公表の香りのストーリーほど、最初無邪気→どんどん官能的な甘さへ、とは感じず終始可愛さのある雰囲気とは思うのですが、それは私の歳だからそう感じるのかもしれません(笑)。

なお、キリアンの口紅「ル・ルージュ・パルファム」はラブの香りですが、フレグランスよりはシンプルな省略版。

【ボトル】
以前は黒色のボトルだったんですよね。
現在は、白色のボトルにピーチ色の液色。
ラブのネーミングや香りにはこの白ボトルの方が似合うと感じます。
キリアンのボトルは、密閉ではなくスプレーヘッドがスクリュー式で取り外せる仕様なのがとても良く、志が高いと思います。元来は、空になったらレフィル(残念ながら日本未発売)を注ぎ足す為の仕様ではあるのですが、使用終了後に廃棄する時の分別が容易ですし、万一使い残した時の処分も密閉タイプより遥かに容易でしょう。
ヘッドが取り外せる仕様なのは、私が知ってる範囲ではパルファンサトリや、安めのブランドならオゥパラディ等・・・とにかく、本当に少ないです。

【他】
・これは、ネット上で交流させて頂いてる香水好きの方からの伝聞情報なのですが、ラブの香りが以前のものより薄くフレッシュに変わってる気がするとの事。以前の方が、より深みがあり、液色ももっと赤い、とのお話でした。
その方は、かなり以前からラブを所持していて、私の購入と同じくらいのタイミングで白ボトルをリピート。香水への造詣、経験値が大変深く幅広い方のお話なので信用しています。
(念の為。レビューにてその点に触れる事、ご本人に了解を得ています)
私は比較しようが無いものの、白ボトルに変わった時点で処方改変があったのでしょうか?様々なレビューからの事前予測よりは激甘じゃなくて使いやすいな、と感じた事と符合はするかなと。
これは、ぜひ旧ボトルの方も機会があったら嗅いで比べてみたいものです。
必ずしも批判ではなく、ラブのリリースが2007年だった事を考えると、今はもう20年代。処方改変があってもおかしくない年月の経過とは思います。

・キリアンの日本における容量展開について。本国サイトを見ればバリエーションが多く、先述のフルボトル用レフィル、トライアル7.5ml、トラベルスプレーも小容量版有。思うにやはり本国と同じ展開にしないと、中々香水文化の定着は厳しいのではないでしょうか。日本では単価の低いものまで揃えると採算が合わないという事情は理解できますが、そこを何とか、オンラインだけでも公式販売してほしいものです。その辺りもあって、星5です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿93
シャネル / ラ パレット スルスィル ドゥ シャネル N

シャネルシャネルからのお知らせがあります

ラ パレット スルスィル ドゥ シャネル N

[パウダーアイブロウ]

容量・税込価格:4g・8,030円発売日:2020/7/17

3購入品

2021/4/26 18:49:42

【#02 ミディアム】 購入。


自分の知る限りではこれで3世代目に。

初代、2代目共に今も使っていますが、筆で付けた時に粉飛びして瞼に付く時があり
他社製品を買おうかと思っていたためワックス+パウダータイプは有難い。


基本的な使い方は、
左のワックスで下描きして、右のパウダーでなぞってセッティング。以上。


ただしこのワックスが微妙に、というか、そのままではかなり使い辛いです。
他の方々が一体どうやってこれをこのまま付属ブラシで快適に使えているのか疑問。
ブラシがすぐにボロボロになるのでは。

私はピックで使う分だけ削り取り、ワセリンなどを同量ブレンドして緩めて使っています。
これだとかなり簡単に下描き出来ますし、ブラシも痛みません。

付属ブラシは小さすぎて使いづらいので、携帯用と割り切って別に用意した方が良いです。
専用筆を買わなくても安いリップブラシ等でも代用出来ますので問題ありません。
2本あったほうが良いです。



__________



極論を言うと、ワセリンにベージュブラウンシャドウでも混ぜれば
左のワックスと同じ効果があるものが作れますので(湿度と粘着性があれば良いので)
これである必要は無いと感じました。

勿論リップバームやリップクリームでも代用出来ます。
下書き機能すらいらなければ、透明リップバーム等を筆で塗ってから
右のアイブロウパウダーでセッティングすればいいだけなので更に簡単です。

実際にやってみるとそっちの方が遙かにラクで使いやすいので、なんだこれは…と。
アナスタシアビバリーヒルズもアイブロウプライマーは透明ワックスですし、
とりあえずワックス部分はちゃんと使いやすく改良してほしい。
ワックス部分がボームタイプやクリームタイプだったらもっと描きやすいだろうなあと。


このパレットは基本的に右のパウダー1色がメインですので、
現物を見ないで公式オンライン等で購入される方は、右の色に合わせた方が良いです。

出来れば透明ワックス+パウダー濃淡2〜3色の組み合わせで入れて欲しかったなあと。
あれこれ買わせたいのは分かるのですが、最低限パウダー部分はグラデ2色入れてくれよと。
粉質は歴代の商品と比べてかなり柔らかいのですが、触ると結構荒いです。



人に勧めるか考えるとこれはナシかなと。
工程に慣れるまでが面倒臭く、筆も2本必要なので忙しい方には向いていません。

ワックスを仕込むことで圧倒的に落ちづらくなりますが、
落ちたら落ちたで描けばいいので、アイブロウペンシルを持ち歩いたほうが合理的かも。



旧品はまだシャネル公式オンラインブティックで売っていますし、
個人的にはまだあちらの方が粉は使いやすいのですが、旧品はツイーザーの性能が悪いです。
総合的にはどっちもどっちかなあと。どちらか選べというのであれば旧品をお勧めします。

こちらの新パレット付属のツイーザーはかなり改善されているのでお勧め。
どんなに細い産毛でも簡単に抜けるので素晴らしい。
それだけが唯一の改善点というのもなんだかなあとは思いますが。
一応比較画像を添付しておきます。



【追記】

結局あまりにも使い辛いので左側は掘り起こして捨てました。
パウダーで描いて他社のセッティングスプレーを使ったほうが圧倒的に早いし崩れないっていう…。

この価格帯のアイテムには使いやすさも求めているので
この評価とさせて頂きます。

CHANELはセッティングスプレーを出していませんが、
コロナ禍でこれから先も長く需要がありそうだし、出せば良いのになあと。
出したら凄く売れそうなのに。 
 
 

 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 54歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
キリアン / ル ルージュ パルファム サテン

キリアン

ル ルージュ パルファム サテン

[口紅]

税込価格:6,820円発売日:2019/11/8

6購入品

2021/1/9 12:13:30

ル ルージュ パルファムは全く同一のシェード展開でマットとサテンがありますが、昨年7月にサテンを2本購入。
色は、
160 テンプティングローズ
162 ローズクリュエル

濃密で高発色、順当に高品質の口紅です。
中身だけなら4000円台でも対抗しうる製品は山とありますが、やはり香りとパケが付加価値。
本製品のシェード群は全体にビビッドまたはダークな、インテンスカラーが多いです。
その中ではデイリー使いしやすい、相対的には最も低彩度・中明度の2色を購入しましたが、あくまで相対的にであって、この160/162もフォーマルでも十分対応できる色です。

160と162は、ちょっと薄暗いところで見ると見分けがつかないほど近似色に見えますが、実際の発色は黄み/青みの色で、かなり対照的です。

【色】
160 テンプティングローズ
ローズの色名ですが、黄みのコーラルに近い色。
百貨店通販等の色見本では青みのようにも見えますが黄みの色です。
パーソナルカラーはイエローベース春向け。
私はブルーベース夏ですが、イエローベース色のポイントメイクもよくします。ティッシュオフで発色を調整したり、アイメイクとのバランスを工夫して使う必要あり。でも「似た2色」の違いを手元でじっくり確かめられて収穫だったので満足です。

162 ローズクリュエル
ややくすみの青みローズです。青みは極端すぎず、やや暗さがあるので落ち着いており、浮かずに使いやすい色。ブルーベース夏にはラインナップ中、一番合う色でしょう。
私はやはりこちらの162を主に使う事となりました。自然と手が伸びますね。

【香り】
言うまでもなく、この製品を特徴づけている要素ですが。
ラブドントビーシャイの香りがつけられています。私はフレグランスの方は試香のみ(近日購入予定)なのですが、とても好きな香り。グルマン系の香りなので、口紅との相性も◎です。強度は、よほど強い着香かと思いきやそうでもなかった。90年代位までの外資系の口紅は、飲食したらその味をかき消して口紅の味と香りしかしないほど強烈なものが多かったですが、それと比べたら遥かに控えめです。
付けた直後はよく香りますが、徐々に減じて時間が経つともう気にならない程度。
好きな香り、ほどよい強さというのはもう理想的ですね。

ところでこの製品を、着香された口紅が苦手な人がわざわざ買う事はないと思いますが、プレゼントにする場合は、相手の好みを十分確認した方がいいです。口紅の香りは徹底してNGという人は本当に多いですので。

【質】
こちらのサテンは、ハーフマット程度のツヤ感。
順当に、なめらか、色持ちもそこそこ良く、不満な点は特になし。

【パケ】
とてもいいと思います。
古代遺跡の神殿の柱みたいですね(笑)。
この意匠は、キリアンのボトルやトラベルスプレーに使われているものと共通と思いますが(何か正式名称があったと思いますが失念)、ボーダー状になっている立体文様が、蓋と本体の境目をカムフラージュして、まるで一塊に繋がっているように見えます。
フタに本体全体を収納する形のルージュ(Diorのルージュアディクト、シャネルのルージュアリュールなど)ではないのに「1本の棒」のように見える製品は私は他にはあまり知らないです。
高級感に不可欠な「重量」も大変優れています。
キリアンの口紅は心地よいズッシリ感があり手になじみます。何かに挿さずに立ててもこの重みのおかげで安定する位。

【他】
キリアンは香水以外の製品もこれから増えていくという情報を見ました。
もしかすると、香水ブランドから徐々に総合コスメブランドになっていくのかなと感じています。
トムフォードと似ていますよね。
この口紅はTFの「リップカラー」と同価格。
トムやキリアンご本人がビジュアルイメージに登場するところ、トムフォードも最初は香水のみからスタートした(日本上陸はコスメがフルライン揃ってからですが)、両方エスティローダー、日本語公式サイトがなぜかないところ。
次に出るキリアンのアイテムは何なんでしょうか。キリアンは、製品には必ず香りを付けるという事なので、トムほどのフルラインナップにはならず、双方棲み分けしていくのでしょうか。
私の勝手な願いとしては、次はルースフェイスパウダーを出してほしいです。
何も乗ってないドレッサーの上に、それらしくなるように3つアイテムを置くとしたら?
「香水、口紅、おしろい」私ならこの3つを載せます。香粧品の象徴はこの3アイテムだと思っているから。
ドレッサーを一度スッキリ片付けキリアンの3アイテムをシンプルに置いてみたいかな、と。余談失礼いたしました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 53歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
シャネル / ガブリエル シャネル エッセンス オードゥ パルファム (ヴァポリザター)

シャネルシャネルからのお知らせがあります

ガブリエル シャネル エッセンス オードゥ パルファム (ヴァポリザター)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:35ml・11,550円 / 50ml・16,500円 / 100ml・23,100円発売日:2020/4/3 (2021/7/9追加発売)

6購入品

2020/10/17 12:54:34

50ml購入。とても気に入ってます。2017年に発売された「ガブリエル シャネル」の派生であり、日本では今年の4/3に発売されました。シンプルで、明るく、透明感のあるホワイトフローラルの香り。ややフルーティなアクセントが添えられています。ラストまで香りは濁らず綺麗に消えていく。なお、オリジナルのガブリエルより私はこちらの「エッセンス」の方が遥かに好きです(個人的な好みであって、香りの優劣ではありません)。私にとっては、オリジナルのガブリエルの好きな部分だけを切り取ったような香りで、かなり愛用できそうです。

※このフレグランスの正式名称?は、「ガブリエルシャネル エッセンスオードゥパルファム」ですが、以下「エッセンス」と略します。

<香り>
シトラスやフルーツ、かすかにアクアティックさを含んだトップは数分ほどちょっとファッションフレグランス的ですが、ほどなくしてホワイトフラワーが花開いてくるとほどよい落着きと華やかさを兼ね備えた綺麗なフローラルブーケになっていきます。
エレガントで都会的洗練を感じさせる香りですが、お高くとまっていたりピリピリとした神経症的な要素はなく、心を明るくリラックスさせてくれる香り。

オリジナルのガブリエルと同じく主軸となっている4つの花:オレンジフラワー・ジャスミン・イランイラン・チュベローズは同じだそうですが、チュベローズがオリジナルの10倍強化されているとの事で、確かによく香ってきます。チュベローズ以外は渾然一体のブーケ調となって個々の判別はできない中、チュベローズはよく分かる。
(ここまで強化してもチュベローズによく含まれるモヤっとした雑味が無いのですが、その理由としてシャネルのチュベローズアブソリュートの抽出法が優れているからという、本フレグランスについて書かれた海外ライターの記事がありました。(フレグランティカ、2019/7/31のSophie Normand氏の記事:“Chanel, L'Essence: A More Voluptuous Variant of Gabrielle New Fragrances”)

ラストノートらしいラストはないまま、香りは徐々にフェードアウトしていく消え方です。
オリジナルの方が、ラストノートはかなり強め。私はエッセンスの方が好きです(何度も書きますが、純然たる個人的好み)。

拡散も比較的控えめで、扱いやすい香りだと思います。
年齢も問わないと感じます。
トップのみちょっと若いかな〜と思いますが、ハートノートはトーンが高すぎも低すぎもしない。重すぎず軽すぎず。若すぎでもマダムすぎでもない。チュベローズが主体だからといって無駄にセンシュアルすぎる事も全くない。昼でも夜でも似合いそう(仕事向きではないですが)。なんというかバランスの取れたニュートラルな香り。かといってキャラクターが弱いとも私は思わない。なんだか不思議な感じです。

<他>
ボトルと液色の色彩がオリジナルより濃い事で、オリジナルより重い香りと思われるかもしれませんが、実際にはオリジナルより透明感がある(しかし「薄い」わけではない)。

日本では緊急事態宣言発令の数日前の4/3に発売されたこともあって、存在を知らない方ももしかしたら多いかもしれませんが、ぜひ一度試してみて頂きたい香りだと思っています。
ここ数年の、全国全カウンターで発売された香りには、かなり辛口評価が多かった私ですがこのガブリエルエッセンスは久しぶりにとても気に入った香りでした。
綺麗めのスタイルで瀟洒な街を歩くにももちろん適している香りですが、私は仕事から帰宅して気分を切り替えてリラックスする為の用途にも今、大いに活用しています。
かねてから書いていますように、アロマテラピーとフレグランスを混同するのは好きではないのですけれど、チュベローズのリラックス作用や心を明るくしてくれる作用、あまりにそのまんまなので驚いています。

エフォートレスな香りであるガブリエルエッセンス。品質も良く汎用性が高く、今の時代の空気に良い意味で適合していて、中々おすすめできる香りではないかと思っています。

<画像>
右の画像は、オリジナルのガブリエルと並べてみました。キャップ・ラベル・液色とも「エッセンス」の方が濃いです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
みらいんちょさん
みらいんちょさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 31歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿530
シャネル / ラ パレット スルスィル ドゥ シャネル N

シャネルシャネルからのお知らせがあります

ラ パレット スルスィル ドゥ シャネル N

[パウダーアイブロウ]

容量・税込価格:4g・8,030円発売日:2020/7/17

6購入品

2020/7/23 14:00:50

ずーっとずーっとアイブロウはプチプラを使い続けてきた私ですが、ついに!アイブロウもデパコスにすることに〜〜〜〜!!!

■ラ パレット スルスィル ドゥ シャネル Nについて
2020年7月17日に発売されたばかり!
なので、私発売日当日に買いに行ってきました。
なぜか前日になってもものが入荷しておらず、あらかじめ見ることができなかったんですよねぇ…(゜-゜)でもちゃんと当日にいったらあったわ…。


■3色展開です
01 : ライト
02 : ミディアム
03 : ダーク
っていう、普通のネーミングですね。


■私が買ったのは03ダーク(1枚目・2枚目)
画像1枚目の左側がワックス、右側がパウダーです。
2枚目も左側がワックス、右側がパウダー。

ワックスが意外と薄付きで、使いやすいです。
パウダーのほうは黄みが弱いので、ブルベ夏冬でも全然OKって感じですね。
01と02のほうは結構黄みが強かったので、髪の明るいブルベさんは使うの難しいかもしれないです。


■価格はお高め6500円+税
つまり…7150円ということ…
アイブロウにこんなお金を払う日がくるとは思わなかったです。
三越コスメ1000円券があったので6150円で買えましたがそれでもお高いかと…


■ワックスとパウダーのコンパクト
写真左側がワックス、右側がパウダーになっている珍しいタイプ。
珍しいですよね。使い心地や使い方なんかは後述。
ちなみに、ローラメルシエにも同じようなタイプのアイブロウがあります。


■スクリューブラシとツィザーもありますよ〜
パレットの中には、
・スクリューブラシ
・ツィザー
・ブラシ
・チップ
こんなにも入っているので旅行なんかにも便利ですよね!

ツィザーの使い心地は…って感じなのでおまけ程度かしらね〜。スクリューブラシは普通に使えます。
ブラシがワックス用、チップがパウダー用です。珍しい(゜-゜)


■使い方も簡単
シャネルの商品ページに動画であるのでそちらをみるとわかりやすいかと思います。でもモデルのお姉さんの眉がもともと濃いのであんまり色味はわからないんですけどね…
1)ワックスでだいたいを描く
2)パウダーで足りない部分を埋める
っていう感じ。


■使ってみた写真はブログにて〜
ワックスだけ、パウダー重ねた画像は枚数制限により割愛…ブログにあります。
完成した眉毛のみ三枚目に…。


■ワックスは固め
クリームチークとかそういう感じではなくて、もっとかたい感じ。めちゃくちゃ硬いへワックスみたいな触感かな。

ブラシで結構ぐりぐりしても付きすぎないのでティッシュオフの必要はなさそうです。が、使い終わってからはしっかりオフしたほうがよさそうな感じがします。


■パウダーの粉質に感激
やっぱりアイブロウもデパコスは違う。思い知らされました…。チップで粉をとっても全然飛び散らない…こういうものなのね…違うところは…っていう…。
容器が汚れなくてすむわ…描いた眉からパウダーが落ちてまぶたに落ちたりしないわ…すばらしい…。


■落ちにくさも抜群
ワックスのおかげか?パウダーの密着度が高いので汗をかいても問題なし。
ただ擦れには弱いかなぁ・・・と。

手のスウォッチ、ティッシュで擦ったらきれいに落ちたので。
まぁ眉がこすれることはそんなにない…かな?
汗をかいても、抑えるようにふき取れば問題ないので擦らないように気を付ければ朝から晩までばっちり眉毛がいます。


■まとめ:プチプラとデパコスアイブロウの差はしっかりあった
って思っているんですが、私が2000円〜3000円くらいの使ったことがないのでそこらへんと比べるとどうなんだろう…という気もしますけどね。

少なくとも500円のセザンヌと、7000円のシャネルとの差はしっかりありました…!
そして眉ももっとうまく描けるよう練習したいと思います…。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

361件中 81〜85件表示

☆SOFIA☆さん
☆SOFIA☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

☆SOFIA☆ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・61歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・AB型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る