




[化粧下地]
税込価格:30ml・4,400円 (生産終了)発売日:2015/4/1
2017/1/26 20:00:31
ファンデーションは資生堂のフューチャーソリューションのオークル20を使っているのですが、私には少し色が濃いような気がしてました。
付けてすぐは普通なんですが、昼にはくすんでしまってたんです。
そこで、いろいろな下地を試してみた結果こちらの下地にたどり着きました。
柔らかいテクスチャーで肌馴染みがよく、乾燥しませんでした。
目の下のあたりから頬骨辺りとTゾーンを中心に塗り、外側に伸ばす方法でつけています。
下地は下手すると塗るものが一つ増える事になるため、厚塗りになりほうれい線が
目立ったりした事もあったのですが、この下地はそれがなく、肌色もワントーン明るくなり、さらにパールが上品できれいです。
内側から湧いてくるようなツヤ感が得られました。
夕方になっても持続していると思います。
値段もそんなに高くないし。量もそんなに多く使わないのでコスパもいいし。本当にめぐり合えてよかったイッピンです。
自分で言うのも難ですが、若見え肌になったような気がします(笑)
鏡を見るのが楽しみになりました。
[化粧下地]
税込価格:30ml・4,400円 (生産終了)発売日:2015/4/1
2017/2/17 18:08:27
今はなきソニア リキエルの名プライマー・ラトゥーエクラ シュブリムの正式な後継品です。
ソニアのライセンス契約終了に伴い、大人気商品であったこちらとエクラタン デボルタン(通称“ぷるぷるファンデ”)が、ソニアと同じアルビオン系列のポール&ジョーに引き継がれたんですね。
香り以外は同じ処方なのだとか。
余談ですがエクラタン デボルタンの現在の商品名はエクラタン ジェルファンデーションです。
*ポール&ジョー エクラタン ジェルファンデーション(※2017/3/1リニューアル版) 商品情報
http://www.cosme.net/product/product_id/10124684/top
元々P&Jのプライマーと言えばモイスチュアライジングファンデーションプライマーが有名ですが、ノンパールのモイスチュアライジングプライマーに対し、こちらはパールの効果でツヤがしっかりと出ます。
またBAさん曰く、どちらもしっとりタイプの保湿力に優れた下地ながら、こちらの方がよりエモリエント効果が高いのだとか。
*ポール&ジョー モイスチュアライジングファンデーションプライマー 商品情報
http://www.cosme.net/product/product_id/10097928/top
ディスペンサー式の容器。
瓶なので少しだけ重さがあります。
ややゆるめの乳液のようなテクスチャで、液は明るいアイボリーベース。
光に当てると微細なラベンダーパールがみっちりと入っているのがよく分かりますが、パールによるザラつきはありません。
顔に伸ばすと最初は結構白っぽくなりますが、少し待つときちんと馴染みます。
ピンク系のパールも微量配合されているようで、透明感のあるツヤが出つつ青白くはならないところが個人的には有難いです。
ただ、使う方の肌色によっては白や青が強く感じられるかもしれません。
パールはぎっしり入っていますが、細かいので肌に溶け込んでツヤに変わります。
さらに上にファンデを重ねることによって、内側からツヤが滲むようなベースメイクを作ることができます。
馴染んだあとも光が当たった部分が白っぽく光るので、上からファンデを重ねても、Tゾーンや頬骨などがツルーン!と滑らかに見えます。
(“!”の付く、勢いのいい滑らかさという感じです 笑)
顔全体に使用するよりは、中心部のみに使用して輪郭まわりにはつけない方が、膨張せずに済むかと思います。
また高く見せたい部分には重ねづけをして、いわゆる仕込みハイライト的に使うことも可能です。
1プッシュで全顔分だそうで、伸びも良いので中心部+仕込みハイライト使いであれば1/3プッシュ程度で充分です。
指止まりがいいので、使用するファンデはリキッドやクリームは勿論のこと、パウダリーでもキレイに仕上がります。
時間経過によるくすみや、クレンジング後の肌疲れもなし。
欠点としては、下地としての役割をこちら1点で賄えないことでしょうか。
まず紫外線防止がSPF18・PA+と非常に中途半端なので、日焼け止めの併用は免れません。
色補正効果があると言うよりは光でアラを飛ばす感じなので、カバーをしたければ色つきの下地やコンシーラーも必要です。
保湿力が高いがゆえに、室温や気温の高いところでは小鼻の辺りがドロッと溶けるような感じがします。
皮脂を押さえて軽く整えれば汚くならずにリタッチできますし、夏場はあまりツヤ肌には仕上げない私としてはさして問題ないですが、テカりやすい方はテカり防止系の下地の併用をお勧めしたいです。
またこういったパール系のベースメイクアイテムが避けて通れない問題として、毛穴が開いているとキメが粗く、小汚く見える場合があるため、毛穴が気になる方はポアレス効果を謳うプライマーが必要です。
私は下地と日焼け止めは別々に塗るべき物だと考えていますし、くすみが出ないことや透明感のある涼しげなツヤ感が気に入っていますが、下地に様々な機能を求める方にはあまり向かないのかもしれません。
◎良い点◎
・保湿力が高く肌負担が少ない
・透明感のある美しいツヤ
×良くない点×
・紫外線防止効果が低い
・ツヤとエモリエント以外の機能はあまり高くない
[化粧下地]
税込価格:30ml・4,400円 (生産終了)発売日:2015/4/1
2015/9/18 21:31:12
ヨーロッパバージョンはSPF15です。
フランスで購入しました。
ソニアリキエルの人気の下地の後継者ですね。
会社が同じだから成せる技ですね。
ボトルは圧倒的にこちらの方が可愛い!
ソニアに思い入れはさほどないのですが、一時代を築いたコスメがなくなるのは悲しいので
ポール&ジョーによって続行とは嬉しい気がします。
色はラベンダーピンクです。
割と白くなるので、ファンデーションは一段暗いものが◎です。
透明感が出て、陶器肌になります。
しっとりしていて今の季節は乾燥は大丈夫です。
メイクアップベースなのでもちろん全顔に塗るものなのですが、
そうすると顔がややピンク白く仕上がってしまって、首と色が違ってしまいます!
首を考えず、顔だけ見ると肌がすごくキレイに見えます。
しみ、毛穴が目立たずドールスキンです。
YSLのファンデ(タン ラディアント タッチ)と一緒に使いましたがいい感じです。
冬にタートルネック着たら首は気にならないかもしれません。
白くなるのを避けるために・・・・目の下の三角ゾーンや、顔の高いところに塗ってハイライト的に使ったりしてます。オイル数滴を混ぜて緩くして使うのもアリだと思いました。
画像は色の比較をしました。
左から
モイスチャライジングプライマー 01ドラジェ
ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー
プロテクティング ファンデーションプライマー 01ドラジェ
モイスチャライジングとプロテクティングに比べ。ラトゥーはややピンク白い感じです。
保湿力はどれもさほど違いはありませんが、伸ばしやすく使いやすいのはプロテクティングです。
軽いアトピーです(^-^)♪ パーソナルカラー少し変わりました。(プロ診断) -2017.6(-30代) 秋冬 2017.7-(40代-) … 続きをみる