




























[口紅]
税込価格:5,500円発売日:2017/8/4
2022/5/22 22:21:04
2022サマコレのリップ123が最近のお気に入りです。
122も購入したのですが私はこの赤とコーラルピンクの間のような123の方がしっくりきてます。
ぱっと見オレンジ系に見えるのですが、唇にのせると自分の色素と相まって赤く染まってくれます。122も確かにラメが入っててかわいいのですが私の顔色に合うのは123のようでした。
このタイプはティッシュオフするとほとんど取れてしまうのでしない方が無難かと思います。
ありそうでないこのカラーリングと唇がぜんぜん荒れないこのテクスチャーも良きです☆
さらにツヤ感もかわいいです。
マスクには付きますがかわいいので許せます。
[コンシーラー]
税込価格:3,960円発売日:2017/3/17
2022/5/19 20:07:50
私の肌は目元・眉間・眉の上、小鼻は赤みがありこの赤みを無かったことにしてくれるコンシーラーはこのNARSだと思います。
テクスチャーも滑らかで肌に広げやすいので、ファンデーションつけなくても顔の中央部分だけこのコンシーラーを伸ばせば十分美肌に見えます★
毛穴も目立たなくしてくれます。
ただ私の場合時間が経つと目周り(特に眼下)の小皺が目立ちやすくなる気がします。
その点、DIORのforever skin collectだとよく見ると眼下の小皺が気にはなりますが鏡を見ても時間が経過してもそれほど気になることがないのです。忘れてるくらいです。
いちおう比較画像をアップしましたのでよろしければご参考にしていただければと思います。
また個人的にはアプリケーターもDIORの方が大きくて柔らかく、NARSは小さくて硬い気がします。その点は使う人の好みだと思います。
私個人的に総じてカラーリングとテクスチャーはNARSが優勢、小皺に入らない処方?とチップの柔らかさとコスパはDIORが優勢かなと思います。なので結局は使い分けてます。
2022/5/18 10:48:28
SUQQUサマコレ115炎夏を使ってみました。
赤やオレンジ系のアイシャドウは普段からよく使っているのでまた似たような感じなのかな?なんて思ってたのですがさすがはSUQQU、思っていたカラーリングと違い新しい色味でした。
フルーツのブラッディオレンジのような果実味溢れるレッドオレンジブラウンが目元を華やかに演出してくれて決してどきつくなく目元に馴染んでくれます。
最近はbをアイホール全体にのせdを二重幅に境目をブレンディングブラシで馴染ませ黒目の上から目頭の凹みにのせbdを混ぜて下瞼につけてます。
マスカラはグリーンやブルーでも夏らしくて素敵でした。
2022/5/13 23:33:37
2022サマーコレクションを購入してみました。
今回は116紅鏡をアップします。
こちらは@ACはラメ仕様になっており、その中でもAのグレージュが青ラメが配合されておりめちゃくちゃかわいくて私好みです。
最初は、このタイプのカラーリングはくすむかなぁと思ったのですがSUQQUのクオリティーが良いのか意外と大丈夫でした。
近頃は、赤系やオレンジ系のカラーをメインで使うことが多かったのですが久々のブラウン系グレージュに心ときめいてます。
同時発売の115炎夏(限定)が弾ける夏のイメージならこちらは淑やかで涼しげな夏といった感じでしょうか。
SUQQUの商品のネーミングをつける方は詩人ですか?パレットのネーミングからさまざまなイメージを掻き立たせてくださり、メイクの楽しみを2倍3倍にしてくれます。
1枚目画像のメイクはCをアイホール全体にAを二重幅に@を黒目の中央に幅広めにのせました。
Bは未使用です。
3枚目画像のメイクはAをアイホール全体にBをふたえ幅にのせ、最初にのせたAの筆で馴染ませ@を全体的にふわっとのせCを黒目から目尻にかけてのせました。最後に@を目頭と鼻根の間の凹みに薬指でのせてみました。
一見暗くなる気がしますがCのピンクをきかせることにより巻き返し、大人の夏メイクって感じになります。
メイクしながら鎌倉の紫陽花寺の紫陽花が浮かんできました。
こちらのパレットもじわじわと人気が出てきそうです。
自己紹介はまだ設定されていません