-
-
[口紅]
容量・税込価格:3.8g・1,430円発売日:2014/4/11 (2023/1/27追加発売)
2019/1/16 15:56:49
1月11日に発売した015、ビターブラウンを購入。
プチプラリップや、デパコスでも発色の強い色はほとんど荒れるので避けてきたけど、
試しに付けたらシアー感もうるおいも悪くなく、値段も安いので買ってみた。
わたしは(たぶん)イエベ秋で、ファンデはナチュラル〜少し明るめくらいの肌色、素の唇は赤みが強いです。
■色
色付きはシアーなブラウン。ツヤあり。
リップ自体の色は黄よりは赤よりのブラウン。
そんなに濃くはないけど、引いて見るとベージュでもピンクでも赤でもオレンジでもなく茶色とわかるくらいには発色する。シアーなので、素の色味も影響が出そうなので下地で雰囲気変えられそう。
■持ちのよさ
あまり長時間試してないけど、塗ってすぐだとカップに色が移る。
ありがちな、唇の淵には色が濃く残るけど真ん中は取れがちな感じ。何か食べたら塗りなおした方がよさそう。ブラウン系はムラになるとダサい。
■乾燥
塗ってしばらくは気にならない。
ちゃんと下地で保湿していればぷるっとする。そのままだと1時間もすると乾燥してきたなって感じがする。重ね塗りするとわたしは唇の皮むけが気になってきた(荒れた皮のところに茶色が濃くついてムラっぽくなった)ので、塗りなおすなら軽くオフして下地+リップでちゃんと塗った方がいいかも。
■雑感
1本はもっておきたいブラウンリップ、この値段でこの質感ならありかな?
トレンドがまだ続くならリピするかもだけど、今だけな気もする。
キャメルオレンジ、テラコッタ系とはまた違って、お洒落で今っぽくなる。
けど、1歩間違えるとくすみ&老けて見えるから、頬の血色良くしたり、どこかに色を入れた方が良いと感じた。コーラル系+ベージュ系のチークでほんのり色入れるとバランスよかった。
20代真ん中くらいまではヌーディカラーでまとめてもかわいいと思うけど、30前後からは何も考えずには使えないかなー?
他の色も使ってみたい。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2018/8/4 13:06:22
鼻まわりがいつも化粧崩れしやすくテカってしまうので、崩れないファンデーションを探していて、こちらのゴールデンアイボリーを購入しました。
思ってたより白いので一つ暗めでもよかったかもと思いました。普段他のファンデーションでは標準色をつかっています。
噂通り崩れにくいです!三時間もいつももたないのですが、こちらは三時間後に鼻まわりにつやがすこしでるくらい。
ティッシュオフで元のマットな感じにもどりました。
化粧直しをする時間がないかたにはオススメです。
毛穴がきになるかたは、プライマーで毛穴をうめておかないと毛穴落ちします。
リュクスパフォーマンスブラシも、あわせて買ったのですがこちら使いやすく筋になることもなくよかったです。
リキッドなのに、ここまでマットになるファンデーションははじめてです。
カバー力もあります!
つけすぎは血色悪くなるのでチークは必須です。
元の肌が綺麗であればあるほど美しい仕上がりになるファンデーションだとおもいます。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
フローレス フュージョン ウルトラ ロングウェア コンシーラー
[コンシーラー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2018/5/2
2018/6/20 11:02:57
【1C】使用です。1番明るく、少しピンクがかったクリアな色です。主に顔の中でくすんでいる部分に活躍してます。
すっぴん画像を参照していただければと思いますが……
私、何故か(鼻周りはともかく)、口元やあごが頬よりもくすんでいるんです。
このフローレスはそんなくすみがちなTゾーンと口周りにポンポンとおいて叩き込みます。
そうすると……!
Before Afterの画像を見ていただきたいのですが、
これだけでもいけるのでは?!(どこに)
という美しいカバー……!!!
カバー力の強さで言ったら中の上くらいに思うんです。もっとカバー力高いコンシーラーは沢山ある。
でも、美容液成分配合だからなのか、みずみずしいツヤが……!!!
私くらいのくすみだったら粉を上からはたきたくないくらい綺麗にカバーしてくれます。
★NARSのソフトマットコンプリート1277(顔よりも1段暗め)←赤み消し用
★RMKのスーパーベーシックリクイドコンシーラーNの03(ウォーミーなオレンジ色)←青グマ消し用
……と、比較しています。
ローラメルシェのフローレス1Cは主にくすみ消し用。
3つを少量ずつ、ピンポイントで使い分けることで、ファンデいらずなナチュラル美肌(あくまでも私基準ですが)になります。
このフローレスは、NARSのソフトマットよりもクリーミーで先がチップになっているタイプ。
伸びがよく、適度なカバー力で厚塗り感が皆無。
いやな香りもなく、肌ストレスはフリー。
ただ若干気になるのはごくごく至近距離でジロジロ顔を眺めているとわかる、僅かなヨレ……。
RMKやNARSではわからない、ローラメルシェのフローレスを塗ったところだけ(よれやすい場所っちゃそうですが)炎天下のなかウォーキングしたり、汗をかくこの季節、ビミョーに、ほんっっっとビミョーによれるんです……。
このヨレがなければ★10個くらいつけたいんですが、塗ってる面積が広すぎる私がいけないのかもしれませんが、私の乾燥肌が原因かもしれないんですが、、、
遠目にはわからないんですが…………っ!!!
ということで★マイナス−ひとつ☆です。
でも、コンシーラーで部分的に隠してエレガンスのプードルはたけば、まだまだアラフォーでも綺麗なお肌でいられるものなんですね。。。
★6つ、文字通り、最近のヒットです!
……余談ですが、
顔のトラブル・赤み消しには肌にピッタリな色よりも1段暗めの色を使用すると綺麗に消える!ということをNARSで学んだのですが、
このフローレス1C、(1Nも)なかなかどうして明るいお色ですので、
もしかしたら、
超〜〜〜〜色白さんの救世主的なコンシーラーになるかもしれません!
超色白で合うコンシーラーがない方、試してみる価値はありだと思います!!!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[プレストパウダー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2017/12/16
2018/2/19 09:09:48
今年も買いました。
もう何個目かなぁ、
18歳から毎年買ったり買わなかったりで
使ってるから10個いかないくらい??
ここでは評判別れますが、
セミマット、ふんわり桃のような仕上がりが
好きな人にはオススメです。
一時期、ツヤ肌にハマって
ヌメっとした生っぽい質感になるようなベースメイクしてましたが
私には似合わないので(憧れるけど)
結局また戻ってきました。
男性ウケとか気にしない人には不要な情報かもしれませんが、
男性はヌメっとしっとりの仕上がりを見ると
皮脂が出てると安直に思ってしまう人もいるようで…。
セミマットが無難で好きな人が多いみたいです。
もうミラコレの良さは既出なので
私が特筆することはありませんが
今年からはヒアルロン酸が新たに追加配合されて
乾燥を感じにくくなったようです。
色に関しては、
「今年はピンクが強い」「今年はオレンジ寄りだ」などと毎年いろんな意見を目にしますが
どのBAさんに聞いても色は毎年同じらしいです。
ただ、パフを置くセロファンを使わずにパフをセットすると、
パフについた皮脂やファンデーションのオイル成分が
ミラコレのパウダーに反応して変色することはあるそう。
BAさんに教えて貰った、オススメのつけ方は
まずは専用のパフで普通につけて→
何もつけてないフェイスブラシで粉を払うことで粉をさらに押し込み毛穴に埋め込む方法。
これすると本当につるつるの陶器肌になれます。
更にいいものを!といろんな粉を買っては使っていますが
結局またこれからも買っちゃうんだろうな〜と思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品






