表示
一覧
個別

絞り込み:

57件中 21〜25件表示

ひぐまあらいぐまこあらさん
ひぐまあらいぐまこあらさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿57
ジルスチュアート / スプリングスノー ネイルズ

ジルスチュアート

スプリングスノー ネイルズ

[マニキュア]

税込価格:- (生産終了)発売日:2016/1/8

6購入品

2016/1/22 18:42:41

2016年春限定のこの商品、 01・02 のお花入りの二本を予約購入しました。



他の皆さんの口コミにも詳しくありますが、
01と02の違いは、メインが緑のラメか黄色のラメかということだけです。

白い花のラメ+透明のベース+小さな白のラメ+極小さな白のラメ、
という他の部分は全く同じです。

どのラメもメタリックな輝きのものではなく、
マットパールとでもいうのか、パステル調のほんわかとした光のラメで、
爪に乗せた時に色がはっきり判ります。



色味自体は、白+緑か、白+黄なので、そう派手な感じではありませんが、
透明ベースなのでラメがよく目立ちます。

適当に塗っても大中小のドットがバランスをとってくれるので、
大人でも奇抜になりすぎずお洒落に楽しめると思いますが、
水玉が苦手な方はもしかしたら、ブツブツに感じるかも…(笑)

ドットが苦手な方は単なるラメと思わずにお試ししてからの方がいいと思います。



乾きは早くも遅くもないと思います。
プチプラのものよりは早いですが、特筆すべき程ではないかなぁと。

ジルの通常商品でミルキーな色味のものを持っていますが、それよりは早いと思います。

写真では、
ベース(OPI)に、半透明なパールホワイト(paネイルA137)を薄く二回重ね、
その上にこちら、トップにマジョマジョのガラスドロップジェルコートを塗りました。

結構重ねている割にはいつもと同じくらいの乾きやすさだった…でしょうか?

01(緑)は、人差し指・薬指・親指の爪の半分、
02(黄)は、中指・小指・親指の爪の半分、です。



花のラメは大きいので、爪の中央・平らな部分に置くようにしました。
トップコートがジェル風の少し厚みのでるものだったおかげもあり、
今のところ四日間、引っかからず剥がれず、もっています。



派手ではありませんが、意外と目立って他にはない商品なので、使っていて楽しいです♪

この商品自体が、既に白+もう一色という二色で出来ているので、
ベースに三色目を加えず二色までに色を抑えれば、
とても目立つラメですが、自然に案外さり気なく使えると思います☆



ちなみに、1/16に受け取りに行きましたが、店頭にはまだありました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ひぐまあらいぐまこあらさん
ひぐまあらいぐまこあらさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿57
ポール & ジョー ボーテ / ネイル ポリッシュ

ポール & ジョー ボーテ

ネイル ポリッシュ

[マニキュア]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/5/1

5購入品

2016/1/17 14:31:34

2016年春の限定、013を購入しました。

他に2015年夏の限定、007・008・009と、通常の09を持っています。



通常の商品の持ち手(キャップ)は白色ですが、
限定は持ち手の色が変わっていることが多いようです。

2015年夏の限定は透明感のある黒っぽいワイン色でした。
2016年春の限定の持ち手も、よく見るとほんのりピンク色をしていて可愛いです☆



乾くのも結構早いです。二度塗りくらいならストレスフリーかと思います。

持ち手は長く持ちやすく、塗りやすいです。筆の形はごく普通のタイプです。
平たくつぶしてはありますが、先が円くカットされてはいません。

リニューアルしてから容量が増えて価格据え置きなので、そこも好感度が高いです!!

色展開もカラフルで微妙な色違いも多く、色の名前にも可愛さを感じて、楽しいです。

ただ、少し明るめの色=暗っぽさやくすみ感の少ない色が多いように感じるので、
やや地黒で主に手に使いたい自分としては、少しポップすぎるかなぁと思うこともあります。

でもボトルも可愛いのでつい買っちゃいます☆



限定の013は、目の覚めるような青味の強いぱっきりとしたピンクですが、
細めのフレンチに使うと程よい主張で大人でも素敵に可愛いと思います。

2015年の限定三色は、どれも蛍光っぽい色でした。
008と今回の013が似ているのかと思いましたが、ビビッド具合以外全く違いました。

通常の09は、瓶から見ると赤み強めやや暗めのオレンジに見えますが、
塗るともっと明るい、オレンジらしい印象になると思います。
案外シアーで、瓶から見える極細かいラメパールも塗ると感じず、
一度塗りだとかなりナチュラル、二度塗りでオレンジらしさがでてくるかなと思います。

写真の爪は全て013です。ボトルのみ写っているのは013と09です。
細めのフレンチのベースには、ディオールのネイルグロウを使っています。



どちらかというと、くすんだ色や格好いい色に惹かれがちなので、
ポール&ジョーは見た目可愛く使い勝手はいいと思いながら、
同じくらいの価格だと、アディクションやスリーにいきがちですが、
限定は特に可愛くて、これからもチェックしていきたいです!



あと余談ですが、ポール&ジョーのBAさんは他のブランドより、
ネイルに力入っている方が多い気がします。いつもつい見入っちゃいます。

他社のネイルエナメルを使っていても、
「それ素敵ですね!」と褒めてくれる優しい方が多いですし(笑)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ひぐまあらいぐまこあらさん
ひぐまあらいぐまこあらさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿57
ポール & ジョー ボーテ / リップスティック CS (旧)

ポール & ジョー ボーテ

リップスティック CS (旧)

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2013/1/4

5購入品

2016/1/13 14:10:48

2016年春限定の 096 を予約購入しました。096のみの口コミです。



096は、マットなパッキリとした青みピンクです!!

通常商品の「フル ピグメント」に部類になるとのことです。

絶対に使いこなせないっっと確信していましたが、
限定パッケージが可愛くて…… ほぼ、パケ買いですっ!!!(笑)(笑)

通常商品とは異なり、明るい紫の蝶がリップケース本体に印刷されています☆☆



ポール&ジョーの口紅はナテュラルとクリアのタイプをいくつか持っていますが、
フルピグメントは初めてでした。

見た目通りの色が、そのまま思いっきり唇にのります!!

ものすごい化粧感が出ますっ。鮮やかですっ!!
でも、のばすと少し使いやすそうなピンクになるかなぁと思います…。

でも、そこまで保湿に優れているというわけでもなさそうで、
グリグリ塗れないのなら、これ一本では物足りないかなぁと…。



夏タイプっぽいので、オレンジは避けて苦肉の決断で096にしましたが、
そのままでは私にはとても使えないので…、

リップクリームを塗った上に軽くのばす、

096を薄く叩き込んでから赤の透明グロスを重ねる、

096を塗った後に赤の口紅を中心に重ね馴染ませグラデーションリップにする、

…以上の方法でなんとか活路を開こうと思っています!

…赤色を重ねちゃうと、もとの青みピンクのよさがかなり減っちゃいますが…
…ただただタンスの肥やしになるよりは…
可愛いパッケージを見ながらウハウハ使えていいかなぁと思っています。



写真は蛍光灯の下で撮りました。
096そのままと、叩き込んでのばした状態とです。

ちなみにネイルは同じくこの春限定の013です。
リップの096とお揃いのような可愛いピンクです☆ ネイルは派手でもまだ使える(笑)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ひぐまあらいぐまこあらさん
ひぐまあらいぐまこあらさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿57
ディオール / ディオール アディクト リップ グロウ(旧)

ディオール

ディオール アディクト リップ グロウ(旧)

[リップケア・リップクリーム]

税込価格:- (生産終了)発売日:2009/5/1

5購入品

2016/1/13 13:35:27

2016年春限定の 005 を予約購入しました。



リップマキシマイザーは使っていましたが、リップグロウは初めての購入です。

マキシマイザーはツヤウルッとした仕上がりですが、
リップグロウはセミマットの上品な艶です。

同じように甘いミントの匂いがします。

また、ミントのスースーとした使用感ですが、マキシマイザーと同じく、
荒れたりもせず、むしろ調子がいいです!



限定の005は、私の唇では、やや青味のピンクから赤ピンクになりました。
結構色が出るので、ナテュラルメイクやちょっと近所までなら、これで十分だと思います。

軽い仕上がりなので、普段青みピンクは敬遠しがちな方にも使いやすいかと思います。

バームだと極々細かいラメパールのようなものが見えますが、
塗ると全く感じません。 …よくよく見ると何かチラチラしている気もしますが…。

持ちもなかなかで、軽い飲食なら、うっすら残っています。



購入前は、プラスティックの半透明で大きめのケース(マキシマイザーの方が長めで細身)が、
リップクリームにしては…少し野暮ったいかなぁと思っていましたが、
実物を手に取ると、とても可愛いです♪

特に半透明のケース越しに透けて見えるバームの色が、なんともいえず可愛いです!



とても素敵ないい商品と思いますが、
リピートするならマキシマイザーかなということで、☆5にしました。

マキシマイザーは、以前☆7を付けています。

これは質感の好みの問題で、ツヤツヤよりさらっと上品な艶が好みの方なら、
リップグロウの方が評価は高くなると思います。

マキシマイザーの時に(少し無駄に)感動しすぎたせいもあるかと思います…(笑)

…あと、バームだと、見た目は別にして、プチプラでも良い品多い気がしますし。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ひぐまあらいぐまこあらさん
ひぐまあらいぐまこあらさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿57
ディオール / ディオールショウ カラー&コントゥールデュオ(旧)

ディオール

ディオールショウ カラー&コントゥールデュオ(旧)

[ペンシルアイライナーパウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2016/1/8

6購入品

2016/1/11 17:39:37

157 アイリス と 957 オルタンシア を予約購入しました。



157 アイリスは、パープルっぽさのあるグレーのシャドウと、紺色のライナーです。

アイシャドウは紫よりもグレーを感じる色合いで、
ピンクや紫の細かいラメがキラキラして、とても綺麗です。
色もラメも結構目立つので、ふんわり春メイクというよりは、
冬の寒さや雪の冷たさにも負けない、主張のあるモードな感じに仕上がると思います。

紺色のマスカラアイライナーの色を強調すると、
強くなりすぎず、かつ上品に決まるかなぁと思っています。


957 オルタンシアは、淡い青味のパールピンクのシャドウと、紫のライナーです。

157のようなラメはなく、ピンクの色もそんなに強くないので、
パールは効いていますが、案外馴染みのいい使い勝手のいいアイシャドウだと思います。
アイライナーの紫も発色はいいですが、けして派手な感じではないので、
これ一本で仕上げれば、場所を選ばずかなり使えそうな気がします…。

同時発売のフュージョンモノ841ロゼを上から重ねても、
キラキラが加わって更に綺麗です。



BAさんに使い方を聞いたところ、
アイシャドウを広げてからアイライナーで締める通常の使用法でもいいし、
アイライナーを太めにひいて少しぼかしてから、
その上にアイシャドウをのせる方法もいいとのことでした!



やってみたところ、
アイシャドウアイライナーもとても描き心地がよかったです☆
とくにアイライナーはかなり描きやすく発色がいいので驚きました。
すぐに乾くというか定着して持ちもいいので、パンダ目にもならず良い品だと思いました。

ただ、シャドウもライナーもぼかすのには少々技術がいるというか、定着が早い分、
のんびりやっていると、思い通りのぼかし具合には、なりづらいかもしれません。
957のシャドウのような淡い色だと気になりませんが、
157のシャドウとライナーの時に少し、様子見つつ仕上げないといけませんでした。
スティックタイプに慣れている方は平気だと思います。

あと、ライナーはシャドウの後だと少しぼかしづらい気がしました。
シャドウの前に使った方がぼかしやすかったです。



アイシャドウアイライナーも繰り出し式なのが、とても便利です!!
特にアイライナーは細身で、ものすごく描きやすいです…!!

ぼかすのに思いっきり指を使うので、
スティックタイプだからといって手が汚れないわけではありませんが、
スリムな形態と持ちの良さは粉のタイプにはないものだと思います。

ポイントリムーバーできれいに落ちます。

写真は、全て蛍光灯の下で撮っていて、
立てて持っているものが、向かって右が957・左が157です。

手の甲に出しているのが、上(指側)が157・下(手首側)が957です。
どちらも、向かって右(親指側)が、アイシャドウをのせてからアイライナーで締め、
左(小指側)が、アイライナーをぼかしてからアイシャドウを重ねる、
という方法でやってみました。

…なんとなく、アイライナーのぼかし具合がわかるかなぁ…と思います(笑)



ちなみに、
457 ウォーターリリーは、かなり明るい黄緑(ややエメラルドっぽさあり?)のコンビ、
757 オーキッドは、淡く明るいオレンジと明るい茶色のコンビだと思います。
457が一番明るく春らしく、でも使いこなすには難度が高そうに思いました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

57件中 21〜25件表示

ひぐまあらいぐまこあらさん
ひぐまあらいぐまこあらさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ひぐまあらいぐまこあら さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・44歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • ガーデニング
  • ネイル
  • マンガ
  • スポーツ観戦

もっとみる

自己紹介

足の爪を合わせても二十本しかないのに、しかも単色塗りが好きなくせに、何本も買ってしまう…ネイルエナメル。 ポリッシュが増えるたびに「こんなに塗るとこ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る