表示
一覧
個別

絞り込み:

977件中 21〜25件表示

ポ〜さん
ポ〜さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿977
&be(アンドビー) / UVミルク

&be(アンドビー)

UVミルク

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)化粧下地]

容量・税込価格:30g・1,980円 / 120g・3,080円発売日:2019/4/18 (2022年2月追加発売)

1購入品

2021/7/23 07:09:35

(使い切り、内容追記につき評価更新)
全身用で日焼け止め数値が高いのに、肌に優しそう(ノンケミカル)、家族で使えそう、メイクの河北さんプロデュースということで購入。

購入色:スタンダードの白、ポンプタイプ

質感、使用感:
ノンケミカルが売りなんだとは思いますが。
正直そのデメリットが全面に出てきてしまっている品としか思えません。
それは「白浮き」と「使用感の悪さ」です。
白い!!!パール入りで、家族で1番色白な私が付けて、ギリ馴染むくらい。
色白でない者がつけると「なすび色」!
色が暗めの人は白浮きし過ぎて馴染まない。
全身に使うとして質感や伸びが悪い。ボタっとしている泥クリームみたい。ポンプ式は一度にかなり大量に出ます。
洋服など気をつけてないと触れたものが白くなります。
下地として使うならば乾燥防止とトーンアップが見込めます。落ちにくいという点で耐久性はあります。
ただ、石鹸落ちに関しては、この使用感だし、正直懐疑的なのでクレンジング使用です。

使用法:(NEW!)
ようやく、取扱方法を会得。
日焼け止め兼化粧下地として使う仕方。
1.半袖の腕に1ポンプ分出す。腕をパレット代わりにします。
2.極少量を取って指に馴染ませながら、顔に下地として伸ばしていく。極少量づつ。ピタッとつくように。
3.残った腕のクリームを腕や身体に伸ばして、手洗いして終わり。

注意点はこの下地の後は他にトーンアップの下地は使わない事。ただ真っ白くなるだけ。
このクリームがきちんとフィットすれば化粧は崩れないのですが、クリーム自体にムラができやすくきちんと付かないと崩れます。あまり好きじゃない崩れ方です。
極薄に伸ばすと使えますがそれで紫外線防止に効果的なのでしょうか?

河北ファンの方、すみません。
使い切るのに時間がかかり、その間に謎のベスコス受賞で正直ビックリしてます。
発売して間もなく購入しその時は軒並み低評価だったのに…。確かに色展開は増えたけど。
私の好きな某雑誌でも低評価だったのに、一年経ったら手のひら返しとは。何があったんでしょう?本当に謎です。
自分の中でノンケミカル日焼け止めについて再考させてくれた一品ではあります。
ある程度の量をガンガン使いたい私には全く向きませんでした。
我こそは色白かつノンケミカルに拘る方だったとしても探せば他に選択肢はありそうです。



使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ポ〜さん
ポ〜さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿977
ジルスチュアート / ジルスチュアート パステルシフォン ブラッシュ

ジルスチュアート

ジルスチュアート パステルシフォン ブラッシュ

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2023/4/7

4購入品

2023/5/14 05:01:25

#ジルの限定品はすごいのか?
チークレスチークという異端児
(評価更新につき内容更新)

この愛らしい外観のせいで大人気のジル。
この白みピンク色のチークがやっとこさドメブラ&デパコスから出てきてくれた!と思い、初めて限定品を予約しました。
ただこの品が思ったより低評価に甘んじているのには理由があります。以下後述。

購入色:01マシュマロピンク
手の甲でTUした時に02との違いわからず。03よりは僅かに血色あるかな?の期待を込めて。
ただ結果的にどれも似たモノだったと思います。

質感、使用感:
まず最初に断っておくなら、これはチークという名前で出すべきじゃなかったんじゃないかな?と。見た目の発色はほぼしません。
パケorジル買いした人からは、このよくわからない意図にがっかりor困惑されるのだと思います。私もそうです。

発色は何度か重ねてちょっとニュアンス付くかな?と。 
頬の赤みがある私でさえわかるかわからないか? 
白みが強いから血色はミュートされやすい。

チークブラシで取ってサッと僅かでもニュアンス血色が乗るならチークという名称で良いと思いますが、ちょっとこれは違う。
相当重ね付けしないとわかりませんが、重ねると厚ぼったく見えるし…マットだから。

あとマットだからハイライトチークとしてもちょっと違う気がするんですよね。
マスク明け時代を見据えて様々なカテゴライズのチークが出てきてますがこれはかなり異端児です。
粉質はやや重さがあり柔らかい。あの花柄はほぼ最初で無くなりましたw
毛穴隠し効果はマットだからキラツヤの通常版よりはあるかも程度です。
甘い香りはしっかり付いてます。人工的な桃。


使用法:(追記)
ほぼ色が付かない事とマット質感を活かし、潔く「色付きフェイスパウダー」として扱う事にしました。
フェイスパウダー用ブラシで顔の中心辺りから払うように使います。いつものチークゾーンより広くてOK。
見方が変わったのは「チークレス風メイク時のチーク」としての立ち位置を得たから。
目元、口元に強い発色やマットな質感を持って来た時、マット寄りのベースに合わせたい時にもってこいです。
暖色+血色傾向のポイントメイクが続いていますが「もう血色要らない気がする」と思った時はコレ。
他にも少し顔色が悪いかもと思う時に顔色の調整込みでお直し用として使ったり。

近い時期に出たジルのパウダリーFD(グロウシフォンセラムフィルター)との相性はサンプルで試しましたが特に良いと感じました。桃肌のようなシフォンセミマットな質感とマッチします。

比較品:
チークとしての機能を求めるなら、通常版かジルの他の品の方が良いと思います。
メルティーシマーはラメとパールの主張が強くて、大人にはやや煩いくらいでしたが。ハイライトチークの役割は果たせるでしょう。
リップと一緒のリキッドタイプならしっかり血色のると思います。

チークレスチーク』という斬新すぎるコンセプト故に、血色チークを求める人には全く刺さらない賛否の別れる品。
最初は残念チークかと思いましたが視点を変えるととてもユニークな品だし今では手に取る率が増えました。
買って良かったと思えるところまで来ました。
売り方としてはやや不親切だなとは思うところと限定なので星は4にとどめますが評価上げます。


しかし、チーク選びは顔にのせないとわからないと改めて感じました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ポ〜さん
ポ〜さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿977
OSAJI(オサジ) / ニュアンス スキンエフェクター

OSAJI(オサジ)

ニュアンス スキンエフェクター

[クリーム・ジェルファンデーションコンシーラー]

容量・税込価格:10.5g・3,300円発売日:2020/3/31 (2023/1/25追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2022/2/16 20:47:17

#2021のマイベスコス
#オサジ沼へようこそ
まだ2021ベスコスエントリー出来るようなので。オサジ沼にハマったきっかけの品の一つ。

購入色:01 ハイライト
こちらは色味が2つあり、全く用途が違うため私の評価はこのハイライトについてさせてもらいます。
色はほぼ透明で、ギラギラしない艶を演出します。
ちなみに02はコンシーラーのように部分的ファンデーションのような感じで使われてますね。

質感、使用感:
ソリッド状ではあるのですが、かなり硬めでサラッとしております。指で滑らせるように取って、ハイライトとして仕込みたいところにトントンのせます。サラッとしているのですが、しっかり定着します。
この秋冬に使いましたが、乾燥も感じにくいです。

使用法:
ここがかなり重要で、オサジのコンセプトである「引き算」メイクのやり方で使うことが大事です。
1.下地、コンシーラーをすませる
(もし02を使うならここで)
2.これをハイライト にしたいところに仕込む
3.仕込んだところを覚えておいて極力「触らない」「動かさない」
これだけです。
上からパウダーFDとかお粉とかかぶせて使いません。
せっかくのツヤが消えてしまいます。
かぶせなくともサラッとしてます。
ちなみにアイシャドウ前にアイホールの高い部分に仕込み、ハイライト ベースとしても使えます。

比較品:
この手のハイライトは意外と出てますよね。
コスメデコルテの4色コンシーラーパレットに内蔵されてあるキラキラクリーム(ディップイングロウ風なやつ)と似ているのですが、それと比べると、かなりキラキラ感やパール感の主張は弱めです。
ただこれだけ控えめながらもきちんと滑らかで自然なツヤが出るのはすごいです。
気分や天気やメイクの雰囲気で使い分けます。


公式インスタの動画でベースメイクの実演をみると一目瞭然ですが、ともかくオサジはミニマムベースメイクを好みます。
ファンデーション」というアイテムは現時点ではありませんし、顔全体に重ねて、重ねて、重ねてカバーという従来のベースメイクの概念とは違うと思います。特にノーファンデ派の方には刺さると思います。

きちんと守ればメイク持ちもよく、とても自然に馴染みます。
私はそこが好きです。
あととんでもなくコスパ良いです。減りません。

02も気になってます。
01はリピします!(いつなくなるかわからないけど)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ポ〜さん
ポ〜さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿977
Wonjungyo / ウォンジョンヨ フィクシングブラーパウダー

Wonjungyo

ウォンジョンヨ フィクシングブラーパウダー

[ルースパウダー]

容量・税込価格:10g・1,980円発売日:2022/10/14

6購入品リピート

2024/1/1 20:41:46

#マイベストコスメ2023 お粉編
プチプラ を見直す

今年の驚きの一品。韓国メイクで噂のウォンジョンヨ。欠品続きで半年間買えない程人気だったという品。
ふと見つけて、こちらでの評判も良さそうなので買ってみました。

購入色:
01プレーンピンク
02プレーンベージュ

01はピンクといえど白が強めのピンク。02のベージュもさほど黄味はキツくなく使いやすい色。
韓国はメイクは1トーンアップが強めな印象あるが、そこまでトーンアップはしないので使いやすい。
とはいえカラーのニュアンスは感じられる。
使うベースやFDに合わせて色を変えて使います。

質感、使用感:
一言で申し上げて、ブラー=ぼかす、フィクシング=定着その名前の通りの粉。サラサラ系。
付けた瞬間にわかるフラット感。上手く凹凸をボカしてヴェールをかけた…いや加工したような肌感に仕上げてしまうこの矯正力は何??
耐久性も引けを取らない。崩れやすい小鼻や眉上などテカりにくいです。
下手なデパコスのお粉よりセット力も高いです。

仕上がりはマットです。でも柔らかさを感じられる質感です。

使用法:
ネット式ですが、容器をひっくり返して軽く押し込むのが良さそう。
パフは賛否が出てますが気になるなら手持ちのと変えたらよいです。私も変えて試しました。
ただ個人的にはこのフラットで簡素風なパフだからこそあのブラー効果が発揮できると思います。よりマットでボカシがかかる感じ。
それを抑えたいなら手持ちでフワフワ系の毛足の長いパフやブラシが良いのではないでしょうか?

比較品:
明確にコレに近いというのは今のところ見つかりませんが…。実はブラーやマット寄りのお粉ってプチプラでもヒット商品が多いなと感じます。キャンメイクやキスミー、イニスフリー、KOSE、ちふれ、チャコットなど…。
ツヤ肌に仕上がるには透明感とパール等の輝きが必要なのでデパコスにヒット商品が多いのかなとも感じます。
とはいえ、この品はプチプラの中でもデパコスに引けを取らない出来では?という印象です。

△向かない人
ともかくツヤ肌に仕上げたい人は合わないです、ツヤのベースの上から重ねたら見事に消えます。

私はツヤを残したい部分は敢えて外すか、後でツヤ系のハイライトを入れます。

評判はホンモノだったと感じました!
今までツヤ肌至上主義で来ましたが、コレきっかけでベースメイク自体見直しましたし、某有名デパコスお粉も2つ手放しました。
お粉はデパコス!と思っていた私にすればものすごい事件ですね…
その位私の『推しの子』です!ベスコス取って然るべき品かと…そうさせているのは人気で買えない品だから?
安定した供給面が課題かと思います。
しかし偶々買えてホントに良かったです。
ベスコス差し上げます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ポ〜さん
ポ〜さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿977
エクセル / シームレストーン ブラッシュ

エクセル

シームレストーン ブラッシュ

[パウダーチーク]

税込価格:1,650円発売日:2023/3/14

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/4/6 20:18:46

#青いチークって何ですか?
#サイレントマジョリティーの声

これはプレスリリースみた時から買おうと決めていた品です。エクセルはものすごいニッチだが皆の隠れた潜在ニーズを拾う品を出したと思いました。

購入色:シーショア
目玉のブルーです。パッと見はグレー味も入ったパステルブルーのような色。
付けるとその青みが強く出るわけではない。
というか透明に見える。パール入り。
あくまでニュアンスといった雰囲気。

質感、使用感:
柔らかめのプレスでフワッと付くプレストタイプチークです。付属のブラシも大きめでグラデーションの付いた斜めのカット。こだわりを感じます。発色は大変淡め。他の色も恐らく同じ傾向でしょう。
血色をはっきり足すタイプではなく、抑えて活かすミュート系のチークだと感じます。
ここがありそうで無かったポイントであり、
使用する上で気をつける点です(後述します)。
粉とびは結構するので場所には気をつけましょう。

使用法:
「ミュート系チーク=自分の血色を抑えながらも活かす」という特徴は、元の肌にある程度の赤みがあってそれを適度な血色に調節するのに向いています。
したがって広い範囲にフェイスパウダーハイライトチーク のように使うのが良いと思います。

私は青みに強いブルベですが、オレンジメイクをしたい時や時間の経過で赤みが目立つ時にコレをさっと払うと顔の赤みが引くんですね。
それをすることで火照り感の軽減や赤みに負けてくすんで見えてくるオレンジ色メイクも逆に引き立ってくるようになります。
つまり1番の使いどきは仕込みであったりお直しタイムなんです。

シーショアに限って申し上げると、もうお直しパウダーと化してます。
しかしこういうのが今まで無かったので画期的なのです!

比較品:
これが血色をミュートするタイプなので、それだと血色が足りないわ!という方には
同ブランドの「オーラティックブラッシュ」の方が向いていると思います。こちらの方がザ血色チークです。

一言で言って、エクセルの特許品が出てきた!と言わざるを得ません。
冒頭のサイレントマジョリティー≒日本人はブルベの方が多いと私は思ってます。ブルベでしかも顔に赤みが多い人や強い人が多い。
しかし今までブルーを使って、
ポイントメイクのカテゴリーで血色を直に補正できるアイテムは少なかった…その盲点をグサっと突いてます!
シーショアはホントにすごいと思いました。
無くさないでよ!と祈るばかりです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
エクセル
メイクアップ
チーク
パウダーチーク
関連ワード

-

977件中 21〜25件表示

ポ〜さん
ポ〜さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ポ〜 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・44歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • インターネット
  • マンガ
  • ドライブ
  • Twitter
  • 旅行

もっとみる

自己紹介

只今ベスコス投稿強化中! @コスメ歴二桁、BA経験有のLDK好きコスメウォッチャー。 肌色は明るめ、オークル。瞳は明るめ茶色。ブルベ冬(1stクー… 続きをみる

  • メンバーメールを送る