





















[洗顔フォーム]
本体価格:120g発売日:-
2021/1/24 14:01:52
乾燥肌に優しい洗顔料を探して発見。本当はラロッシュポゼのダーモクレンザーとかのローションのようなものを使った方がよさそうなレベルで乾燥しているけど、季節もあってか、どうしてももう少しさっぱりしたい。泡立たないジェルとかも良さげで、海外ならKrave Beautyの洗顔料とか興味があるけど日本では買えない。個人輸入はできるだろうけど、予算も抑えたい。
該当するものがなかなか見つからないので、とりあえず、泡立ちはするけど優しそうなこちらのトラベルサイズを購入。乾燥肌ゆえに洗った後に試しに放置すると乾燥はやっぱりあるけど、他のものと比較するとそんなに乾燥しない。つっぱる感じもほとんどなくて、私ほど乾燥していなければ潤いが保たれている感じになりそう。泡立たないものを見つけたら乗り換えるかもしれないけど、先日他の買い物のついでにフルサイズも買っておいたので、しばらくは使う見通し。
泡はモコモコ系ではないので弾力のある泡を求めている人は気に入らないと思う。洗い上がりはさっぱり、キュキュッと感もあるけどカピカピにはならない。ちふれの洗顔フォーム(しっとり)も使っていて、泡のモコモコ感はちふれが圧勝、でも乾燥しない点では無印が勝ってる気がする。
今のところ、朝と、クレンジングに力を入れた後など優しめの洗顔料を使いたいときに使っている。評価するとしたらとりあえず星4つかな。他の類似品も試してこちらの方が良かったら上げる前提。(2019/7/22)
その後、1ヶ月余りいくつかの洗顔料を併用している中でこちらが一番のお気に入りなので星6つに変更。最近は(色々実験しているのでこちらの製品のおかげかどうかは不明だけど)肌自体の乾燥が改善されているのもあって、前述のほんの若干の乾燥やつっぱりも感じなくなった。少量でちゃんと洗えるのでコスパも素晴らしい。更に他のものも試してもより良いのがなければ7つに変える。(2019/8/31)
8ヶ月後。そんなに色々他のものを使ったわけではないけど、未だに大変気に入っており、新型コロナウイルスで外出自粛となっている今、気軽にお店に買いに行けないのでネットで補充用1本+ストック2本買っておいた。冬に使っても乾燥するような感覚はなく、個人的鉄板アイテムのひとつとなっている。未だに他のクチコミがひとつもないのが不思議。たまたま私に合うだけなのか、広く勧められるものなのか知りたい。ストックを買ったのは、ここまで話題になっていないと売らなくなったりしないだろうかという心配もあってのこと。もはやなくなったら困る。
なお公式には1センチ分をよく泡立てて使うことになっているけれども、私は少量(5ミリ強くらい)をほぼ泡立てずに、手と顔を濡らしてから両手全体にのばして顔に満遍なくつけてからクルクル軽くさするような感じで使っている。正しい使い方かどうか知らないけど、充分洗えていながらも決して洗いすぎてもいないという感覚がある。
鉄板ラインナップ入りということで星6つ→7つ。(2020/4/24)
異様に長い梅雨も経た2020年夏時点の感想。引き続き大変気に入って使っているけれども、長く置きすぎると蓋の内部がわずかにカビ始めることが判明した。中身には触れない場所なのでそのまま使っているけれども、あまり長持ちさせ過ぎるのも良くないということで使用量を推奨量くらいに増やした。(私は洗面台の隣に置いているので、水気のないところに保管していれば大丈夫かも?)※これは別にこの商品やパッケージに問題があると思うということではなくて、多分全てのチューブにあることであってこれは透明だから見えるというだけのことだと思われる。むしろ気付けて良い。(2020/9/5)
アダパレンを使っていてまだ肌を慣れさせようとしている現時点では、元々乾燥肌なのが荒れ気味の、赤みが目立って少しひりつく超乾燥肌となっている。この状態になると、最初に書き込んだ時点から愛用し続けてきたこちらの洗顔料でも乾燥しすぎるようになり、洗浄力をかなり抑えてでもより乾燥しないものに切り替えた。肌がボロボロのときには少しきついかもしれないということで、星7つ→6つに降格。でも平常時ならやっぱり好き。
ダメージ リペア オイル シャンプー/オイル ヘア トリートメント
本体価格:500ml・1,505円発売日:2017/3/10
2021/1/1 01:55:38
サンプル使用。2回しか使っていないけど、洗い上がりはそこそこ良いという印象。個人的には同じく最近サンプルを使ったパブリックオーガニックのバウンシーの方が髪に合ったけど、これもそこそこまとまってそこそこツヤが出る。香りは、アロマ系の商品なので強めだろうとは思っていたけど、それにしてもちょっと強すぎるくらいのフローラル。頭をブーケにつっこんだ気分。香りは結構残る。
[その他洗顔料]
本体価格:237ml / 591ml (オープン価格)発売日:-
2020/12/30 13:42:10
高校時代、Accutaneというニキビ用の超強力な内服薬を飲んでいて顔がボロッボロで、洗顔料以前に水がもう既にしんどいというときにセタフィルのクレンザーを使っていた。笑うと裂けて血まみれになる唇にはAquaphor、そしてNeutrogenaの日焼け止めと合わせて三種の神器状態だった。
ドロッとした白い液体で、当時の使い方としては確か、そっと顔に伸ばして清潔な柔らかい布でそっと拭き取るのみ。すっきりさっぱりするものではなくて、あくまでも低刺激・保湿重視。
最近肌がまた荒れ気味(波がある)で、朝の洗顔を見直してみようと思っていた矢先に近所に新しくできたドラッグストアで発見。日本でも売っていたのは知らなかった。20年余りの時を経て久々に購入。高校時代は星7くらいの神的存在だったけど、現在の評価等はしばらく使ってから。
【セタフィルジェントルスキンクレンザーG 成分】水、セタノール、PG、ラウリル硫酸Na、ステアリルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン
2020/12/28 08:50:57
クリームの方の元祖スキンフードファンのため購入。キールズのリップバーム(同じチューブに入ってるタイプ)のより柔らかい版という感じかな?他のものも併用していてこれだけの効果は確認できていないけれども、しっかり潤うようで、とりあえず好印象。合わないリップはすぐかぶれるけれども、そういったことも全くない。
ただし先ほど考え事をしながら塗ろうとしたら、ブシュッと液体のプチ噴火を起こしてしまった。まさに溶けたバターのような状態。もったいないので全部唇に塗ったため一旦テッカテカのヌッラヌラになったけど、それでも段々吸収されてきた。液状でも効果的だとは思うけれども、夏場は決して逆さにせずに気を付けて出すべし。(2019/06/12)
他のものを使うことが多くて、たまにこちらを使うとやっぱりうっかり噴出させてしまう。夏の古民家では無理があるようです。あと個人的には唇の乾燥や荒れにはレブロンのスクラブとバームが一体化したもの(普段用)や最近買った資生堂のモアリップ(緊急用)の方が効果があり、日中はSPF入りのものがよいため、これ自体はわりと好きだけど使う場面がだいぶ限られてきてしまった。星5つ→4つに変更。(2019/08/30)
そして冬になり、また夏になり、再び冬になって使い切れないまま液状化と固形化を繰り返し、なんだかもう口に使う気になれなくて無理矢理ネイルオイル代わりにしてみたりしている。私が特に夏暑く冬寒い環境にいるというのもあるだろうけど、温暖化が進む中ではもう買いたいと思えない。星4つ→2つ
油分不足以上に水分不足の乾燥性敏感肌。紫外線アレルギー持ち。多分黄み肌ブルーベース冬(好きな色は秋寄りみたい)。奥過ぎる奥二重とだいぶぽってりした唇で… 続きをみる
フォローメンバーの最新情報はありません