TOP > LHOOQさんのクチコミ投稿一覧(投稿日時順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

316件中 1〜5件表示

LHOOQさん
LHOOQさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿316
マキアージュ / ドラマティックパウダリー EX

マキアージュ

ドラマティックパウダリー EX

[パウダーファンデーション]

容量・税込価格:1セット・4,400円 / 9.3g(レフィル)・3,300円 / ケース・1,100円 (編集部調べ)発売日:2021/2/21

ショッピングサイトへ

評価しない購入品

2025/5/9 21:45:04

コロナきっかけでメイクをする機会が激減し、本当はクッションファンデ派だけど不安になるほど減りが遅く、長く使っていても衛生上心配の少ないパウダーファンデに乗り換えることにした。

顔の色が体調等によってかなり変わるので、首の色に合わせたいと店舗で相談した。当日は顔は黄味・ピンク味ちょうど中間くらいで首は黄味寄りとのことだった。顔の赤みに悩む日もあり、ピンク系は避けたいのでやはり首に合わせて黄味寄りを希望し、オークル10を勧めてもらい購入。

合わせてもらった色だし自分で選ぶより間違いないだろうと思ってしばらく使っていたけど、どう考えても顔が首より暗くオレンジっぽくなる。つけすぎるとめちゃくちゃ厚塗りになるし薄くつけているので変というほどではないけど、気にはなるのでついにオークル00を買い足した。思ったよりは白くなく、多分こっちの方が合っている。ちなみに私は比較的色白だけど色白!の色白ではない(多分元は日本人の平均くらいだけど日光アレルギーで対策しまくってる結果の白さ)。

乾燥肌なのでこれまでパウダーファンデは避けてきた。これまで使った中で毛穴落ちも(かなり薄く塗ってるからだろうけど)少ないのが嬉しいけど、さすがにクッションファンデよりは乾燥する。なるべく小鼻脇など特に気になるところに少量使うようにしているので一体いつ使い切ることか。オークル10は2023年に買ってまだ表面の模様がなんとか消えている程度。

(ほぼ初パウダーファンデで色々と基準が分からないし、とりあえず評価なし。分からないしなりにつけるなら☆4つ?)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
LHOOQさん
LHOOQさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿316
アリィー(ALLIE) / クロノビューティ スムースジェルUV

アリィー(ALLIE)

クロノビューティ スムースジェルUV

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)化粧下地]

容量・税込価格:60g・2,310円 (編集部調べ)発売日:2024/5/11 (2025/5/10追加発売)

ショッピングサイトへ

1購入品

2025/3/25 23:35:08

第一印象を一言でまとめると、店頭で手に塗るのと顔に塗るのとではだいぶ印象が違った。店頭で手に塗ったときには塗り立ては香りが強く、段々落ち着く印象だったけれども、別の(香りつきの)日焼け止めの後の塗り直しに使ったせいか、あるいはボディスプレーをしているせいか、今日顔に塗ってみたら香料は特に気にならず(良い意味で)驚いた。その代わり、アリィーの普通の(顔・からだ用の)ジェルで気になったせっけんというか洗剤みたいな匂いがこちらでも気になる。普通のジェルで段々気持ち悪くなった覚えがあり、特にマスクとは併用したくない。

(比較している「普通のジェル」は現行版発売時点。今年になってひっそりと発表なしのアップデートがあったけれども、アップデート後は未使用。デザインの変更と販売名「アリィー クロノビューティ ジェルUV EX」→「アリィー クロノビューティ ジェルUV EXp」で見分けがつく。全成分に変更あり。今も問題の匂いがするのかどうかは知らない)

顔は保湿もしているせいか、「ペタつかない」ことに関しては通常版と比較すれば、という程度で、サラサラとまではいかないしテカらないこともない。でも普通版がかなりテカテカペタペタなので違うのは認める。普通のジェルと同じく塗ってしばらくは白浮きするけれども段々落ち着いてくる。 →もう少し時間が経ったらよりペタつきが減ってきたので、白浮きと同じくしばらく待つとより良いかもしれない。日焼け止めは塗って20分だか30分だか置く必要があるのはデマというのは有名な話だけど、日焼け止めとしての効果とは別の面でしばらく置く必要がありそう。

持続するわけではないけれども、確かに爽やかな清涼感が暑い時期に気持ちいい。身体用に愛用しているギャッツビーのボディシートのようなキンキンのメントールという感じではなくほのかに涼しい。キンキンでないままもう少し持続してほしいというのはわがままを言い過ぎか。(2024/9/1)

単独で使用後の感想。上記は塗り直しということで量がもう少し控えめだったけれども、一発目からの日焼け止めとしてたっぷり塗るとめちゃくちゃ白浮きする(トーンアップは求めていない派なので、求めている方はトーンアップと捉えるのかもしれない)。そして個人的には結構乾燥するし、(絶対にこれが原因とは断定できないけど)痒くなってくることもある。先日はやはりボディスプレーの影響があったようで、これだけだと結構はっきり香料の匂いもするけれども、いずれにしても件の原料臭が気になる。

そもそも限定品なのでもうないかもしれないけど、また買う機会があったとしても再購入はしない。残りは在宅時の塗り直し用として少量ずつ使い切る。(2024/9/3)

どこかからリンクされたのか、忘れた頃に複数LIKEがついて戸惑っている。結局、白さや痒み、匂いなどが気になってほとんど減らないまま半年が過ぎた。星2つから1つに下げます。

【成分】水、エタノール、酸化亜鉛、セバシン酸ジイソプロピル、エチルヘキシルトリアゾン、グリセリン、イソノナン酸イソノニル、トリエチルヘキサノイン、BG、安息香酸アルキル(C12-15)、ジメチコン、シリカ、ドロメトリゾールトリシロキサン、炭酸ジカプリリル、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、イソヘキサデカン、マイカ、トリエトキシカプリリルシラン、ポリアクリル酸アルキル(C10-30)、(アクリレーツ/メタクリル酸ポリトリメチルシロキシ)コポリマー、PEG-400、ポリソルベート80、乳酸メンチル、香料、アルキル(C30-45)メチコン、キサンタンガム、オレフィン(C30-45)、メントール、オレイン酸ソルビタン、ポリシリコーン-9、EDTA-2Na、ヒアルロン酸Na、酸化チタン

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
LHOOQさん
LHOOQさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿316
ONE BY KOSE / セラム シールド

ONE BY KOSE

セラム シールド

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:6g・880円 / 40g・5,500円 (編集部調べ)発売日:2023/8/21

ショッピングサイトへ

2購入品

2025/3/24 02:58:34

遅ればせながらミニサイズ購入。使用感は店頭で確認したとおり、バームなのに塗ると水みたいになる不思議な感覚が面白いし水分不足の乾燥肌に気持ちいい。のわりに、表面に残って若干ペタつく。塗りすぎた?

強めの香料が顔に塗ったときどうなのか不安で、発売時から気になりつつもまずはミニサイズから試すことに決めていた。塗ってすぐはグリーン・ハーバル系の香りに感じてむしろちょっと好きだけど、気が付けばめちゃくちゃ華やかなフローラル系(私が苦手なだけで化粧品としては一般的)になっていて少しむせそうになる。慣れれば大丈夫だったりするのだろうか。コンセプトや使用感は好きなんだけど。とりあえずミニサイズを使い続けてみます。

……そして1時間も経っていないけど、結構気持ち悪くなってきた。そもそも現在体調不良ということもあるけど、全顔使用は無理かもしれない。残りはアイクリームにでもしてみます。顔洗ってこよう……。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
LHOOQさん
LHOOQさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿316
乾燥さん / 保湿力UVエッセンス

乾燥さん

保湿力UVエッセンス

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)]

容量・税込価格:50mL・1,650円発売日:2025/2/4

3購入品

2025/3/10 07:12:12

前提:日光アレルギーにつき冬の在宅時でも日焼け止め使用、外ではアネッサ金を塗るので紫外線防御効果のほどやマスクとの併用は未確認。

「乾燥さん」=保湿重視であろうイメージが先行していたせいで、「保湿される」というより「乾燥しない」という印象。あんまりこってり保湿されても今度はニキビが気になりそうだし、ここは一旦よしとするけれども、保湿もできるものがよければ個人的にはソフィーナiPの乾燥肌用の日焼け止めの方がいいと思う。

いわゆる紫外線散乱剤は配合されておらず、全く白くならないのは良い。保湿系にしてはベタつきやテカりも少ないと感じる。伸ばしやすいし、触覚と見た目の点での使用感は良い。(いずれもソフィーナiPについても言える。乾燥さんは1 mLあたり33円、ソフィーナiPは1 gあたり99円、単位が違うのでそのまま1/3の値段とは限らないとは思うけど乾燥さんの方がまだ安価というメリットはある)

ただめちゃくちゃ日焼け止め臭がする。昔アメリカで使っていたニュートロジーナのものよりは匂わないけれども匂い自体は似ている。全成分を見ると確かに、アメリカでも使用可能な紫外線防御剤で構成されている*。匂いは、体調等によってかなり気になるときがある。が、匂いはするけれどもそんなに気にならないというときもある。

* 知らない方のために補足すると、アメリカでは日焼け止めは医薬品に分類されるということもあり、使用が許可されている紫外線防御剤が非常に限られている上に新しいものが一向に承認されないことが(少なくとも効果的かつ白浮きしまくらない日焼け止めを使いたい人たちによって)長らく問題視されている。防御効果自体は結局処方全体に左右されるだろうし配合されている成分名だけでは分からないことがたくさんあるけど、日焼け止めオタクの素人目線ではなんか古風だなという印象にはなる。

日焼け止めの目にしみる・しみないも人それぞれらしいけど、私は少ししみる。我慢できる程度だけど、全く問題なく使えるものが多いので気にはなる。

これもまた人それぞれだし毎日は使っていないので判断はまだ保留だけど、今のところはニキビの原因にはなっていなさそう。

使い切る頃には保湿重視のものでなくてもいい時期になるだろうし、限定品なので次に検討する頃にはもうないかもしれないけど、匂いと目にしみる点で再購入はないかなという印象。これをまた買うよりはソフィーナiPの再購入か新しいものを試すことを選びそう。

【全成分】水、ホモサレート、グリセリン、オクトクリレン、サリチル酸エチルヘキシル、ペンチレングリコール、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、BG、イソステアリン酸、PCA、PCA-Na、アスパラギン酸、アラニン、アルギニン、イソロイシン、グリシン、グルコシルルチン、グルタミン酸、シロキクラゲ多糖体、スイゼンジノリ多糖体、セラミドAG、セラミドAP、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セリン、トコフェロール、トレオニン、ナイアシンアミド、バリン、フィトステロールズ、フェニルアラニン、プロリン、ベタイン、マカデミアナッツ油、リシンHCl、加水分解ヒアルロン酸、乳酸Na、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、キサンタンガム、ヒスチジン、ワセリン、水酸化K、水添レシチン、フェノキシエタノール

【紫外線防御剤】ホモサレート、オクトクリレン、サリチル酸エチルヘキシル、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン(アボベンゾン)

【追記】私が昔使っていたニュートロジーナの(きっと何世代も後の)後継品の有効成分を確認したところ、現在は「Avobenzone (3%), Homosalate (15%), Octisalate (5%), Octocrylene (10%)」。つまり分量順に並べると乾燥さんと全く同じ。(もちろん乾燥さんも同じ配合とは限らないけど)道理で同じ匂いがするわけだ。この中の特定のどれか(アボベンゾンとか?)の匂いなのか、組み合わせなのかは知らないけど。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
LHOOQさん
LHOOQさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿316
Diptyque / オー ド トワレ Olene(オレーヌ)

Diptyque

オー ド トワレ Olene(オレーヌ)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:50ml・16,940円 / 100ml・23,100円発売日:-

4購入品

2025/2/21 18:00:15

「ウィステリア、ハニーサックル、ジャスミン、スイセン」の香りとのこと。スイセンがどういう香りか思い出せないけど、その他はまさにそれという感想。大昔マークジェイコブスの「BLUSH」を普段使いしていたのでジャスミン系はどこか落ち着く。ただ花粉まで飛んできそうなくらい花感が強めに感じる(つけてすぐはややきつい)ので、好き嫌いが結構分かれそう。狭い空間にいる予定のときは使わない方がよさそうな気がする。もしくはいくら鼻が慣れようとあくまでも1プッシュにとどめて、外出するよりも前に時間に余裕をもってつけることを心掛ける。

という感じで完全に大絶賛というわけではないけれども、そもそもフルサイズを買ってもいいと思える香水が滅多にないのでそれだけでもう高評価とも言える。ユニセックス寄りが好きな傾向があって、これはフェミニンに分類されそうだけどフローラル系の中ではすっきりしていると思う。ハニーサックルあたりの甘さはあるけれども個人的にしつこくは感じない。記憶が薄れているのもあってか実際の花々の香りにかなり近く感じる。季節感としては春に使うべきだろうけど、香りの気分としては今の時期も含めた冬・春あたりに使いたい気がする。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

316件中 1〜5件表示

LHOOQさん
LHOOQさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

LHOOQ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・42歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

油分不足以上に水分不足の乾燥肌。日光アレルギー持ち、厳密には多分日光蕁麻疹。昔は分かりやすく黄み肌ブルーベース冬だったけど、加齢によってあやふやになっ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る