


































2011/6/17 18:09:31
450mlを使用しています。
〜総評〜
“肌が絶好調になる魔法のオイクレ”
メイクはしっかり落とすのに乾燥しにくい。
角栓はポロポロと抜け落ち、毛穴の黒ずみもほぼ無くなり、肌のごわごわもなくなります。
使った方が肌の調子が良くなる(!)整肌効果抜群のクレンジング。
〜使用感〜
ホワイトよりもトロミが少ないオイル。
トロミが少ないとはいえ、さらさらし過ぎない程良いテクスチャーで、手からこぼれ落ちません。
緩すぎてこぼれそうなオイルは若干イライラするのですが、こちらはストレスなく使えます。
厚みがあるオイルで、肌を擦りすぎることがないのも◎。
ただ、このニオイが苦手です。
【瓜や野菜のニオイを敢えて人工的にした】ような、何とも言えない青臭〜いニオイ。
効果が抜群なので、こんな(´Д`)顔をしながら、我慢して使っています。
〜効果〜
メイク落ちは抜群。ほぼ文句無しです。
ベースメイクは綺麗に落ちます。
アイメイク落ちもほぼ満足。
がっつりアイメイク派で、普段から濃ゆいアイシャドウ、ジェルアイライナーをしています。
アイシャドウは落ちますが、ジェルアイライナー(MAC)は若干残ってしまいます。
時間があるときはポイントメイク落とし→オイルクレンジングですが、
余裕の無いときはオイルクレンジング→少し残ったアイラインをポイントメイク落としで落とす、といった具合です。
つけまつげ派なので、マスカラ落ちはわかりません。
何より、肌の具合が絶好調になります。
角栓はぽろぽろ落ちて、表面のざらざらやごわごわも一掃されます。
ついつい触りたくなってしまうほど、ぷりっぷりの肌に。
スキンケアの浸透も良くなります。
私は思春期前半、脂性の酷いニキビ肌だったので、鼻の毛穴が開いている上に黒ずんでいるのですが、
これを使うと黒ずみの大部分が綺麗〜に取れてしまいます。
流石に色素沈着や毛穴の開きはそのままですが、今までの黒ずみケアは何だったんだ!というくらい綺麗になります。
2011/6/17 18:05:35
(口コミを2分割したので評価無しです)
〜使用法〜
頬に2プッシュ、額・鼻・顎に1〜2プッシュ、目元に1プッシュ。
メイクをくるくると優しく馴染ませたら、両手にさっとくぐらせた量のお湯を乳化に使います。
乳化を二度繰り返し、そのあと完全に洗い流します。
他の方もおっしゃっていますがオイルの量をケチったり、
乳化がしっかりできていなかったりすると、このクレンジングの良さが半減してしまいます。
ダブル洗顔不要なので、これでクレンジングした後は直ぐにスキンケアに移ります。
洗い流しても、酷い乾燥や油膜感を感じないので快適です。
逆に洗顔をするとカサカサになってしまうので、私は避けています。
私は薄肌で、角質を取りすぎると“赤ら顔”になってしまうため、
このオイルクレンジングを使う平日は、朝の洗顔などをお湯だけにしています。
なるべく洗顔料を使いません。
〜総合評価〜
クレンジング効果が高いのは勿論、気になる角栓や毛穴の黒ずみを一掃し、
肌を整えてスキンケアの浸透も良くしてくれる、とっても優秀なオイルクレンジング。
極度の乾燥肌の方でなければ、本当におすすめします。
大きいボトルで、毎日使っても4、5ヶ月以上は持つと思います。
文句無しに☆7をつけたいところですが…。
初期投資がかかるのと、アイメイクが若干残るので、☆はマイナス1して☆6です。
〜個人的に〜
シュウのオイルクレンジングに出会うまでは、「オイルクレンジングなんてどれも一緒だろう」と考えていました。
2年前シュウのオイクレ(ホワイト)を使用するようになってからも、良さがわからず。
ホワイトからA/Oに切り替え、毎日メイクをするようになってから整肌効果に気がつき始めました。
“このクレンジングを使わない時より、使った時の方が肌の調子が良くなる”、と。
友人に勧めたところ、彼女も絶賛し、ヘビーユーザーになっていました。
MISSHA(ミシャ)MISSHA(ミシャ)からのお知らせがあります
容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-
2011/6/17 17:12:47
二年前に一度だけ使用しました。
〜使用感〜
厚さはそこそこあるものの、とにかく固くてごわつくシートです。
美容液も少なく、さっぱりしています。
典型的な、美容液を含まなさそうな、【安いマスクのシート】で、潤いは望めません。
その分、“剥がしづらさ”や“液ダレ”はないのですが。
今までは美肌一族のような、美容液がこぼれそうなくらいたっぷり入った、柔らかいシートばかり使っていたので驚きました。
香りは、人工的なベリー系ですが、そこまでキツくありません。
皆さんが仰る通り、さわやかな香り。
シートに面食らったものの、めげずに装着しました。
…ですが、次第にピリピリしだし、ただならぬ痛みを感じたので、5分程度で剥がしてしまいました。
今まで、ちょこちょこと色んなシートを試してきましたが、こんなことははじめて。
鏡を見てみると、なんと、顔がまっかっかになっていました。
普段のスキンケアで応急措置をしたものの、ジンジンする痛みは引かず。
その後も数時間、ヒリヒリ&真っ赤の状態に苦しみました。
(ニキビにも苦しんでいた時期だったのですが、このマスクがニキビへの刺激にもなったのかな。)
これでは効果云々どころではない。
私は敏感肌ではないので、普段はこういう反応は滅多に起こりません。
特定の成分で、弱いのはアルコールだけです。
それ以外は、生理前に肌がいつもより敏感になって、“擦れ”に弱くなったりする程度。
ここまで反応したのははじめてでした。
〜総評〜
お値段以下なマスクといったところ。
固くてごわつく美容液を含まないシート&そもそも美容液も少ないマスクなので、潤いは望めません。
パッケージが可愛くて、値段が手頃なのが、唯一の良いところ。
私の肌には合わなかった…。
韓国コスメ(特にスキンケア系)には良い印象を抱いているので、この商品はかなりショックなものでした。
普段敏感肌でない方も、購入時は気を付けた方が良いかと思います。
2011/6/14 00:59:47
単体でも、またトップ&ベースコートとしても、使用しました。
〜使用感〜
液はさらさら系。
乾きはかなり早い方だと思います。
5分程度ですんなり乾いてしまいます。
今流行りの“ジェルのようなぷっくりした厚み&ツヤが出る!”と謳った商品ではないので当然ですが、厚みは全く出ません。ツヤも自然。
何より、一番気になったマイナス点は、“持ちが悪い”こと。
ちょっと水仕事をしたくらいで、直ぐに爪先から取れてしまいます。1日も持ちません。
薄くなるのではなく、爪先からどんどん剥がれてゆくタイプ。
私は爪をかなり長く伸ばすので、爪が補強されるかどうかを重視するのですが、こちらは補強効果もほぼ無しだと思います。
そもそも、持ちが悪いので、補強云々の前にほぼ剥がれ落ちています。
ベースコートとしても、力不足でした。
ネイルカラーの密着を良くするとか、発色を良くするとか、表面をフラットにするとか、色持ちを良くするというような効果も望めません。
ベースコートとしても、トップコートとしても、気休め程度の効果しかない商品、といった印象。
半年間使用しましたが、最後の方はどろどろになり、塗りづらくなってしまいました。
〜容器その他〜
刷毛はやや小さめですが、使いにくさは感じませんでした。
取っ手が短めなのと、デザインとして(?)謎のでっぱりがついているので、若干の持ちづらさを感じます。
残量が少なくなると刷毛が底まで届かなくなり液を含まなくなったので、使いづらくて仕方がありませんでした。
〜総評〜
インテグレートのネイルカラーは優秀な方ですが、こちらはお値段相応といったところ。
トップコートとベースコートが一緒になっているタイプというのは確かに手軽ですが、これには420円を出す価値はないな、というのが正直なところ。
面倒がらずに、それぞれきちんとしたものを購入した方が仕上がりも良く、持ちも良いのだなと痛感。
持ちは全く気にしないから、お手頃価格で、乾きが早くて厚みのでない自然なトップ&ベースコートが欲しい!という方にすすめます。
乾きが早い点、また、爪が変色したり不具合が起きなかった点を考慮して、☆をつけるとしたら☆2です。
〜個人的に〜
これは好みの問題ですが、インテグレートのネイルパッケージは、今まで見た中で一番ダサく感じます。
でっぱりの存在意義は…?謎です…。
2011/6/13 03:40:10
〜使用感〜
液はややもったりめ。
同社のベースコート(ネイルファンデーション)はさらさらですが、
こちらは“ジェルのような艶感”を売りにしているためか、もったり&ねっとりです。
それが厚みをつくりやすくしているよう。
気泡もほとんど入りません。
乾きも早め。10〜15分程度でほぼ乾いています。
何より、ジェルのようなぷっくり感を売りにするトップコートにありがちな、“剥がれ”が起こりません。
剥がれずにだんだんと薄くなっていくタイプです。
その上“ひび割れ”も起きません。
小さなことですが、これはポイント高し!
爪にピタッと密着したような仕上がりで、持ちも良いです。
2、3度の重ね塗りで、4〜5日は余裕です。
〜使用法〜
薄く塗ればごく普通のトップコートです。
もったりした液なので、刷毛に含ませる量が少なすぎるとムラになったり筋になったりします。
筋になったのを何とか直そうとして、刷毛をしっかりしごいた状態で重ね塗りを試みましたが、下のネイルカラーをぐちゃっとさせるという失敗を何度かしました。
薄く塗りたい場合でも、気持ちやや多めに含ませて塗った方がいいかもしれません。
あまり刷毛をしごかず、たっぷり乗せるように塗れば、綺麗に仕上げることが出来ます。
普段はこれを2、3度重ね塗りをしています。
一度塗って、10分置いてまた塗り、時間がある時は更に10分置いて塗る、といった感じ。
勿論、ジェルネイルほどではありませんが、普通のトップコートより厚みも出ます。
艶もそこそこ出ます。この価格でこのクオリティなら満足です。
重ね塗りをする分減りは早いのですが、液がさらさらしていない=劣化が早そう、で心配なため、じゃんじゃん使っています。
〜容器その他〜
刷毛も小さすぎず&大きすぎず、コシも適度にあり、使いやすさの点は◎。
同社のベースコート(ネイルファンデーション)よりも取っ手が長く、その分握りやすく&使いやすくなっています。
スージーのパッケージは“かわいくない”といわれているようですが、
私はシンプルで美しいフォルムだと思います。好きです。
ついたくさん収集したくなるようなネイルパッケージですね。
個人的に一番好きなネイルデザインはジルなのですが、たくさん色違いを集めて机に置いておきたくなるのはスージーです。
取っ手がシルバーなら、更に美しかったでしょうに!(ただの趣味です)
私事で落ち込むことがあり、今まで潜っていましたが、復活しました。ゆっくり口コミしていきます。 続きをみる