表示
一覧
個別

絞り込み:

142件中 6〜10件表示

chocofucさん
chocofucさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿142
ドクターシーラボ / VC100ダブルリペアセラム

ドクターシーラボ

VC100ダブルリペアセラム

[美容液]

容量・税込価格:30ml・7,700円発売日:2023/2/16

ショッピングサイトへ

6

2023/3/30 00:55:52

ドクターシーラボ

・VC100エッセンスローションEX

内容量:28ml / 100ml / 150ml / 285ml
税込価格:1,045円 / 3,729円 / 5,170円 / 8,580円
発売日:2022年2月17日

・VC100ダブルリペアセラム

内容量:30ml
税込価格:7,700円
発売日:2023年2月16日

公式サイトだとリフィル販売や数本セットでの購入も出来る模様。
定期便購入だと 20%OFFで 送料無料。

- - -

VC100エッセンスローションEX:
テクスチャはほんの少しとろみと若干のオイルっぽさがあるかな?
多分APPSが油溶性ビタミンC誘導体だから基材に油分を使ってるんだと思う。
けど肌にシュルシュルっと染み込むように馴染んで全然ペトペトしません。

オレンジの香りが凄く強い。
すっごく良い匂いだし、リフレッシュ出来そうだし、成分表示見ると人工香料じゃなくちゃんとオレンジ果皮オイルみたいなんだけど、個人的にはここまで強く匂わせる必要はない気がしました。
効きそうってプラシーボ感じさせる為に?って申し訳ないけどちょっと邪推してしまったし、私は肌が頑丈なタイプなのでアレだけど、肌への刺激性も大丈夫かな?ってちょっと心配になるし。

使用感自体はとても良かったです。
肌の上を滑るように拡がるのが心地良いし、肌馴染みも速いし、全くベタ付きがないし。

-

VC100ダブルリペアセラム:
二層式で振って混ぜるタイプ。
テクスチャ自体はシャバシャバしてます。
使用感は水っぽいオイルって感じ。

二層式、つまり半分くらいは水分だと思うので、オイル苦手な人でも使えると思う。
私はオイルは苦手だけど、二層式タイプのオイルは大好物なので!

化粧水ほどじゃないけど、肌に吸い込まれるように馴染んで、ビタミンC誘導体の他にセラミドなどの保湿成分が沢山入れてあるみたいで、結構しっかりしっとりする感じがあります。
でもスキンケアの蓋として使える感じではないかな。
商品名目も美容液だしね。
しっとりはするんだけど、乾燥肌の人は特にこの後ちゃんとクリームなりを重ねた方がいいと思う。

- - -

総評としては、2商品ともとても良かったです。
使用感も肌馴染みが良いしベタ付かず心地良いし!

なんと言ってもビタミンC誘導体は大正義なので、塗ってるだけでなんだか安心感もありますよね。笑
2商品を併用すると更に心強い感じがあります。
これから紫外線が強くなる時期だし、頼りになりそう。

ドクターシーラボの公式WEBサイトでは、「VC100エッセンスローションEX」の3日分使えるサイズのミニボトルと、新「VC100ダブルリペアセラム」のサンプルパウチ6包が無料でお試しできるサンプルキャンペーンをやってるので、是非応募してみてください。

- - -

#ドクターシーラボ #VC100エッセンスローションEX #VC100ダブルリペアセラム

Lemon Square様を通じて、ドクターシーラボ様から VC100エッセンスローションEX、VC100ダブルリペアセラム を提供して頂きました。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
chocofucさん
chocofucさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿142
Ririmew / センシュアルフィックスティント

Ririmew

センシュアルフィックスティント

[口紅リップグロス]

容量・税込価格:5.1g・1,870円発売日:2022/11/21 (2023/9/1追加発売)

ショッピングサイトへ

4

2022/12/3 22:32:23

コージー本舗
指原莉乃プロデュースコスメ
Ririmew(リリミュウ)
センシュアルフィックスティントSENSUAL FIX TINT

内容量:10g
発売日:2022/11/21
税込価格:1,870円
全5色

01 CARDINAL ROSE(カーディナルローズ)
ほんのり甘いくすみローズカラー

以下、公式の商品説明より引用抜粋。

- - -

しっとりツヤめく濃密発色リップ
#潤いティント
ツヤ

POINT 01
こだわりぬいた色合い&ツヤ
濃密発色なのにまるでグロス
重ねたかのようなツヤを演出

POINT 02
長時間落ちにくい
そのままの色が定着して長時間続くティントリップ

POINT 03
オイルinウォーター処方
さらっと軽い塗り心地でべたつかず
しっとり潤う仕上がりに

保湿美容液成分
ハチミツヒアルロン酸ローズマリー葉エキス配合

- - -

引用終わり。

指原莉乃さんプロデュースコスメは既にリキッドグリッターやアイシャドウパレットがプチプラとは思えないレベルという評価で大人気ですが、11月下旬に遂に待望のリップアイテムが出たということでお試しさせていただきました。
既に初回販売分は完売続出みたいだし凄いですよね。

色は全5色ある内の01番、カーディナルローズ。
少しブラウン混じりの青みレッドです。

画像だと結構ブラウンっぽいけど、塗るとそこまでではなくて、色としては赤リップの分類だと思う。
明る過ぎず、暗過ぎない、青み寄りのくすみレッド。
華やか過ぎない赤だけど、少しの青みと絶妙なくすみ感が物凄く肌を白く透明感があるように見せてくれるので、デートとかちょっとおしゃれして出掛けるときに付けたい感じの色みかなーと思った。

発色は物凄く良いです。
ポンポン塗りならほんのちょっとで済む。

テクスチャは粘度少なめのサラッとしたグロスっぽい感じ。
結構ペトペトした塗り心地。
ポンポン塗りで淡くぼかすように付けてもほんのり艶が残る感じ。

この感じなら唇が多少荒れてても普通に塗れそうだったので、唇の治安が悪くなる冬にはこういうのが一本ポーチに入ってても良いだろうなーと思いました。
マット寄りのリップって、唇の治安がかなり整ってないとどうにもならないじゃん?
実際に荒れ気味の唇に塗っても、ハチミツとヒアルロン酸配合などの保湿成分が入ってるからなのか、穏やかに整う感じもあったし。

多分マスクプルーフタイプのリップではないと思われます。
マスクにベッタリ付くのはちょっと、と思って、ポンポン塗りで薄く伸ばした後に、一度ティッシュオフしたけど、それでも普通にマスクには着いちゃう感じかも。

ティントタイプだから、飲み食いしてもまあ取れるは取れるけど唇から赤みは抜け過ぎない。
口紅塗ってないと顔色悪く見えちゃう勢には良いと思う。

- - -

#Ririmew #リリミュウ #センシュアルフィックスティント #PR

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
chocofucさん
chocofucさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿142
RMK / RMK リクイドファンデーション フローレスカバレッジ

RMK

RMK リクイドファンデーション フローレスカバレッジ

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml・6,050円発売日:2022/9/2

ショッピングサイトへ

評価しない

2022/9/4 03:40:45

RMK / リクイドファンデーション フローレスカバレッジ
200L (全9色)
SPF20・PA++
内容量:30ml
税込価格:6,050円
発売日:2022年9月2日

提供でRMKの新ファンデ・リクイドファンデーション フローレスカバレッジを頂いたので一人で秋冬ベースメイク研究会を開催しました。
今日のはとり急ぎ塗ってみただけのザックリ感想なので、ちゃんとSWATCH撮ったり使い込んだレビューしたりはまた後日やります。

- - -

まず色について。
今回使わせて貰ったのは、ピンク系の一番明るい色「200L」です。
結構オレンジが強くて、多分おそらく既存のリクイド/クリームの201よりもやや彩度強めのウォームな色出しなのかなーって思いました。

このオレンジっぽさは、普通のメイクアップベース(無色透明)と併せた時はあんまり気にならなかったんですけど、限定の方のメイクアップベース(EX-01 ピーチパール、淡いオレンジベージュにピンクパールが沢山入ってる)と併せるとちょっと目立つ気がしました。

フローレスカバレッジは既存のリクイド/クリームよりも幾分ハイピグメントなので、アンダートーンが強く前に出るのもあるのかも?

フローレスカバレッジにはイエロー系は100・ピンク系は200Lと既存のリクイド/クリームにはなかった一段階明るい色番が出てまして、個人的には既存の201だと(夕方になるとトーンが結構落ちるのも相俟って)やや明度が暗いなと感じていたので、明るめトーンが出たのはすっごく嬉かったんですけど、私の個人的な好みだともう少し彩度を抑えめにするかクールトーンに寄せて欲しかったと思いました。

数時間経って皮脂と混ざって馴染むと彩度の高さは消えるというかオレンジっぽさは気にならなくなるんですけどね。
彩度と違い明度のトーンは10時間経過後でもほぼほぼ落ちなかったので、既存のリクイド/クリームだと夕方のくすみが気になってた人は嬉しいageポイントだと思う。

ともあれ既存のリクイド/クリームと少し色出しが違うので、既存品を愛用している(た)方ももう一回タッチアップしてみて色みを確認した方が良いと思う。

- - -

手塗りで適当に伸ばしてもスルンスルンとなめらかに伸びてすっごい綺麗に付くので、そこでまずFDブラシ無しでは綺麗にFD載せられない万年乾燥肌の私は感動した。
指の腹でタッピングしながら馴染ませて行くと、ピターーーッと高密着して、まるで皮膚に透明のセロファンを貼り付けたような、ピン!としたハリ感のある透明艶が作れる。
艶の種類って色々あるけど、やや硬質な張り詰めた艶なので、皮膚のたるみをキュッと上側に引き上げて固定出来てる?!と錯覚したよね。

この透明の薄膜越しに肌があると錯覚するような仕上がりの肝は、なんと言っても1997年からロングセラーの一見塗る意味なさそうな(すみません)メイクアップベースで、この下地とセットで使ってこそ、この透明感なんだよなーとつくづく思った。
ルミ子さんがアンプリチュードでも同じような下地を作っちゃうだけある。

手塗りでも簡単に超綺麗に仕上がるし、最新のファンデなのでバッチリヨレに強くマスクにも着き難くて、前評判通り良いファンデだなーって思いました。

テクスチャはやや粘度のある緩めのジェルクリームみたいな感じで、既存のリクイドのシャバシャバ質感とは違います。
肌に伸ばすと顔料の気配はあんまり感じずファンデ塗った感はそんなに出ないのでそこら辺は既存のリクイド愛用者も安心して良いと思う。

ファンデ塗った感はあんまりないのに、公式の商品説明通りカバー力がちゃんとしっかり上がってると言うか、塗った感はないんだけど何故か不思議と毛穴とかがフォギーになって?????????ってなる

この謎現象、2021年9月に発売されたRMKのスムースフィットポアレスベースでも起こったんですよね。
腕に試し塗りした時は全然ポアをレスしそうにない感触だったのに(すみません)顔に塗って鏡見たら凸凹毛穴が凄い綺麗に見えて「ナンダコレ?!?!!」ってなったので、去年のベスコスにも選んだんですけど。

どういう理屈でこんななるのか全然わからないけど、ポアレスベースにもフローレスカバレッジにも多分何か偉い独自の技術が使われてるんだと思う。

- - -

#rmk #rmkマイファンデーション #rmkリクイドファンデーションフローレスカバレッジ #リクイドファンデーションフローレスカバレッジ #フローレスカバレッジ #gifted

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
chocofucさん
chocofucさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿142
THREE / ユナイテッドフルイドアイカラー

THREE

ユナイテッドフルイドアイカラー

[ジェル・クリームアイシャドウ]

税込価格:3,850円発売日:2023/8/9

ショッピングサイトへ

評価しない

2023/8/2 22:07:59

THREE の秋新色の広告ビジュアル、ニュートラルカラーの艶々瞼にビビッドでボリューミーな睫毛とかオシャレ過ぎません?!
初めて見た時声出たわ。

超!優秀なウォータープルーフ処方で、真夏でも超!崩れ難く、超!落ち難い。
N01 や S02 的な、いつの間にか瞼から消えて無くなりがちな淡いピーチやピンクが、猛暑日でダラッダラ汗かいたのに色は全然綺麗に残ってて、ガチガチの落ちなさにビビり散らかしました。

色展開的には全部ベーシックなニュートラルカラー。
色自体に物珍しさはないけど、こういう誰もが毎日メイクで良く使うような無難で定番の色が、汗や皮脂に超!強くて超!落ち難いって物凄く便利だな?!と思いました。

Nは微細パールが艶めきアイシャドウベースにも◎
Sは程良い発色で多重パールがキラキラ瞬く
Gはシアーで大粒ラメと箔ホロが入っててギランギラン輝く

端的にパールやラメの大きさが違うって認識してればOK。

乳液みたいに瑞々しいテクスチャ。
柔らかなタッチで滑らかにスルスル伸び広がる。
穏やかな使用感。
乾いても表面がパリパリにならないのも良い!!
混色し易いし、重ねても艶と透明感を損なわない。

実験的に流水でゴシゴシ結構強めに擦り洗いしてみたんですけど、全っ然落ちなくて、落ちなさに関しては忖度抜きで凄いものがあると思いました。
ハンドソープで洗っても色はほぼ残ってて、驚嘆しながらきちんとポイントメイクリムーバーで粗方拭き取ってからクレンジングオイルで洗い流しました。
クレンジングは多分オイルであればどこの製品でも落ちると思うけど、ポイントメイクリムーバーで粗方落としてから洗顔した方が結局時短だし肌負担的も軽減されるとおもう。

WP処方だけに肌負担大きそうなのに、クレンジング後の瞼も萎んでないのも、さすが THREE って感じ。

- - -

以下、公式の商品説明より引用抜粋。

まぶたに溶け込み、密着。
多重パールツヤを仕込んだ、エマルジョン発想のリキッドアイシャドウ
まるで乳液のようなテクスチャーとしなやかさ。
まぶたにのせて指でぼかすだけで仕上がるリキッドアイシャドウ
多彩なニュートラルカラーとパールのバランスで輝きが異なる豊かな質感。
さまざまなバリエーションの中から自由にレイヤードしていくことで、つける人の個性を引き出します。
ウォータープルーフ処方で、長時間つけたてをキープ。
よれにくく、美しい仕上がりを保ちます。

〈まぶたにフィットするミルキータッチ処方〉
乳液のようになめらかなテクスチャーが目元に柔らかく伸び広がり、ぴたりと密着。
透明感の高い多彩な表現が叶います。

〈WP処方〉
皮脂・汗・涙に強い、ウォータープルーフ処方。
時間が経っても色ぐすみしないつけたての美しさをキープします。

〈3種の植物オイル・エキス配合〉
ホホバ油、メドウフォーム油、ローズマリー葉エキス保湿効果の高い植物由来成分配合。
まぶたをいたわりながら優しくフィットします。

■ NEUTRAL:微細なパール配合、アイシャドウベースにもなるニュートラルタイプ。

・N01 INNOCENT DREAMER:血色を感じるパールが光りくすみを払う、ヌーディなピーチピンク。

・N02 U AND I:やわらかくもメリハリある陰影をあたえる、ビターなラテブラウン。

■ SHEER:多彩なパールが豊かな表情を奏でる、しなやかなサテン質感のシアータイプ。

・S01 LOVE SHADE:素肌にそっと馴染んでしっかりツヤめく、タンジェリンゴールド。

・S02 EVER TOGETHER:パールの輝きを内包する“サテンマット”が心地いい、ダスティピンク。

・S03 ONE PLUS ONE:シックかつセンシュアル。輝きを静かに放つ、ブリックレッド。

・S04 LOVERS UNITE:ほどけるようなヴェールで包む、渋く甘やかなマロンブラウン。

■ BRILLIANT:みずみずしさとまばゆい輝きを兼ねたブリリアントタイプ。

・B01 DREAM TEAM:ラメとパールがぎっしり。レイヤードでまぶたがこなれる、モダンコッパー。

・B02 JUST KIDS :シルバー&レッドを存分に効かせた、シックで上質なシアーブラック。

- - -

引用終わり。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
chocofucさん
chocofucさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 33歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿142
バーバリー / バーバリー フルキス

バーバリー

バーバリー フルキス

[口紅]

税込価格:3,740円発売日:2016/7/13 (2017/3/1追加発売)

評価しない

2016/7/24 22:05:40

#529 ENGLISH ROSE

バーバリービューティーボックス様から商品提供いただきモニターさせていただきました。
購入品ではないので星は付けません。

バーバリーフルキスの特徴は、何と言ってもユニークな先端構造。
まるで平筆のリップブラシのよう。
この特殊な形状で、誰でも簡単に美しいリップラインが描けるとのこと。

へーって思いながら実際に塗ってみたんですけど、確かに塗りやすく、上唇の山とか口角とかが綺麗に描ける。
リップペンシルとリップブラシを使って丁寧に塗った感じのリップメイクがワンタッチでとても手軽に出来るので、お化粧直しの時に一本あると重宝しそうだなぁという印象。

ただこのペン先というか穂先というかは中に引っ込まないので、キャップの開閉時にはかなり注意が必要かと。
なにぶんガサツな性分なので、キャップで口紅部分を抉っちゃいそうでちょっと怖い。

商品説明にある通り、確かにひと塗りで高発色。
加えて使い心地がちょっと変わってて、すごく好感触を抱きました。
唇の上を口紅の色素が上滑りせず、色素の薄膜が唇にピタッとフィットするような感じ。
唇の細やかな凹凸に、色素の薄膜がネットみたいにぴったり寄り添うような感触。
お喋りしてても色素の膜がヨレたりしないし、時間経過で色が汚く剥げない。

そして保湿効果がかなり優秀。
色素で作った薄い膜が潤いをしっかり中に閉じ込めてくれるのか、6時間ほど経っても唇が潤ったままでした。
口紅を塗る前にリップバーム等でしっかりと唇のコンディションを整えてさえおけば、長時間戦えると思います。

仕上がりはナチュラルな艶で品がある感じ。
リップラインが綺麗に取れるところといい、上品な仕上がりといい、綺麗めの服を着てる時に塗りたい口紅

以前モニターさせていただいた「バーバリーキスシアー」とは対照的な雰囲気の口紅という印象。
オンとオフで、「フルキス」と「キスシアー」を使い分けたい感じ。

匂いとかは特になくて多分無香料かな。

---

以下、色について。

私が今回モニターさせていただいたのはローズウッド系の#529 ENGLISH ROSE
全14色の中だと多分一番使いやすいというか、無難な色なんじゃないかなーと。

こういうオールドローズというかお肉っぽい(笑)色は、皮膚の延長線上にある色彩だから、抜群に顔馴染みが良い上にアイメイクや洋服の色もTPOも選ばないから便利ですよね。
無難だからこそどこのブランドからも発売されている系統の色ですが、だからこそブランドの個性が出る色だなーと思ったりもしています。

バーバリーの 529 ENGLISH ROSE も、塗ったらやっぱりバーバリーっぽいなーって思いました。
赤すぎず、暗すぎず、少しピンクっぽさと白っぽさもあって、大人っぽさの中にほんの少しだけ少女っぽさが混ざってて。
モードっぽいけどモード過ぎない、正統派の美しさがある。
当たり前かもしれないけど、バーバリーのお洋服に合う色ですよね。

肉眼で見えるギリギリくらいにごくごく細かく砕かれたピンクゴールドのシマーが入っています。
普通っぽいのに小技が効いてるというか、拘りの強い色の作り方をしているなーと強く感じました。
シマーが光をキャッチして照り返してくれるので、唇の色がくすまず表情も明るく見えますし、唇の形自体もふっくらと丸みを帯びて見えます。

あくまでも普段の自分比ですが、ラインがきちんと取れていることもあって唇の丸いカーブが綺麗に見える気がします。
一方で、リップラインをちゃんと取ると、ボヤけた顔面が引き締まりますよね。
ちゃんと口紅を塗るだけで、すごくちゃんとした顔になるので、お化粧って面白いなーって思います。
顔の中にあるラインを強調してコントラストを作ると若々しくも見えますしね。

小技ですけど、こういう風にラインをしっかりとって口紅を塗る時は、必ず コンシーラーでしっかりガッチリ口角の影を消すと、清潔感が7割増しになると思われます。

---

総評としましては、手間をかけずにきちんと感が演出出来て、長時間保湿効果も続くという点で、忙しく働くワーキングレディにはとても良い口紅なんじゃないかと思いました。

仕上がりも上品な艶感だし、ケバケバしさや安っぽい雰囲気もないので、妙齢の女性は無論、マダムにも、幅広い年の人に似合うと思う。

綺麗目な格好の時にも使えて、且つ、コンサバ過ぎないちょっとおしゃれな雰囲気がある口紅をお探しの人にとてもオススメだと思います。

バーバリーはこれから出る秋冬の新製品もすごく素敵っぽいので今後も楽しみです。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:バーバリービューティーボックス)
購入場所

-

効果

-

商品情報
バーバリー
メイクアップ
口紅・グロス・リップライナー
口紅
関連ワード

-

142件中 6〜10件表示

chocofucさん
chocofucさん 500人以上のメンバーにフォローされています

chocofuc さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・41歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

ねこを三匹飼っています。 すきな猫種はロシアンブルーとアメリカンショートヘアです。 続きをみる

  • メンバーメールを送る