表示
一覧
個別

絞り込み:

45件中 36〜40件表示

hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
ギブアンドギブ / UVAアンドBプラスC

ギブアンドギブ

UVAアンドBプラスC

[乳液日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:35ml・3,300円 / 70ml・6,050円発売日:-

5購入品

2011/4/24 23:45:49

成分良好で石けん洗顔で落ちる日焼け止めをいろいろ試しています(私が試した日焼け止めについての比較一覧は、Lar UVホワイトプロのクチコミに書いておきました)。

こちらは、店頭で試してみたらとても使用感がよく、しかもケミものなのに石けんで落ちる!ということで、即サンプルが無いか店員さんに聞いて、いただきました。

結論:ものすごくよいです! ケミもの日焼け止めでは今のところ一番!


まず、ケミものではありますが、しかも紫外線吸収剤も使っているそうですが、説明書にも書いてある通り、特殊加工で紫外線吸収剤をシルクたんぱくのマイクロカプセルでコーティングしてあるそうで、肌に直接紫外線吸収剤が触れることはない、というのがすごいです。

これだけ紫外線カット効果が高くても石けん洗顔で落ちる、というのも、また嬉しいですね。

最初出した時は抗酸化成分アスタキサンチンのピンク色なのでびっくりしますが、延ばすとすぐに無色になります。延びもとてもよいです。しっとりしますが、べたつきません。MMUなどパウダーをこの上に重ねる時は、念のため少し時間をおいてからのほうがムラが出ないと思います。

ヒアルロン酸セラミドコラーゲンの入った「水フィルム」は、紫外線吸収剤による熱で肌の水分が失われるのを防ぐ働きがあるそうです。

お値段も、成分良好日焼け止めの中では、なかなか良心的なんじゃないでしょうか(35ml・3,150円)。

肌にやさしい日焼け止めは紫外線防止効果が低いのが悩みでしたが、こちらはSPF30.08(アメリカで開発され検査されたせいでこういう値が出たみたいですが、30にしてもいいのになあ 笑)、PAはなんと+++! すばらしいっ!

カルボマーが入っているのがちょっと気になりますが、調べてみたところ、昔は合成過程で生じる残存物が刺激になったことがあるが、現在は製造法がよくなっていて、ほとんどそうした問題は無いとか。ポリマーでも、スカスカの構造をしているので、皮膚呼吸的にも全く問題無いそうです。実際、長時間使っていても、皮膜感は全く感じませんでした。

また、いくつか界面活性剤が入っていますが、どれもそのうち最も安全(人によって毒性0判定としている)非イオン(ノニノン)界面活性剤のようです。なので、準合成界面活性剤不使用商品としてもいいくらいですが、複数使用されているので、タグへの表示は今は控えておきます。とは言え、ケミものでここまで安全性にこだわっているのは、素晴らしい!

これまで楽○など通販が主流だったようで、なかなか店頭で売っているところが少ないのが残念(私はアメリカンファーマシーで発見)。もっといろいろなところで取り扱ってもらいたいですね。

肌への負担が少ない日焼け止めでPAがここまで高いものは少ないので、私は、普段は岡田UVミルク、買い物などいつもより少し歩き回りそうな時はアンナ・トゥモール、もう少し街を歩き回りそうな時はGive & Giveを、それぞれ使い分けようと考えています。


とにかく、これからの季節、大活躍してくれそうな日焼け止めです。


全成分:精製水、メトキシケイヒ酸オクチル、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ポリシリコーン14、エチドロン酸、エチルヘキシルグリセリン、ペンチレングリコール、グリセリン、BG、アスタキサンチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸スクロース、ヒアルロン酸Na、アテロコラーゲン、スフィンゴモナスエキス、褐藻エキス、アルギン酸Na、カルボマー、炭酸Na

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
ヴェレダ / アイリス デイクリーム

ヴェレダ

アイリス デイクリーム

[フェイスクリーム化粧下地]

容量・税込価格:30ml・3,410円発売日:-

3購入品

2013/7/9 23:35:54

*2013年7月9日

リニューアルして二つも合成界面活性剤が入ってしまうようになっちゃったんですねえ… 合成界面活性剤が入っていないクリームはヴェレダの中でも貴重な存在だったのに… 

最近、欧米のUVクリームやクリームやヘアケア用品の成分が悪くなっていませんか?なぜ…(涙) 前のほうがよかったから、日本でだけでも前のもののまま販売してもらいたいと思う商品が多数有り。最近はむしろ日本のもののほうが成分気にしているんじゃないの?と思うものが増えてきました。

前はしっとり具合が感動的ではなかったので☆5つでしたが(かなり厳しめ=実質5.5.〜6くらい)、これでは3〜4くらいかなあ…


全成分:水、ホホバ種子油、エタノール、グリセリン、カカオ脂、シア脂、
ハマメリス水、ミツロウ、クエン酸ステアリン酸グリセリル(合成界面活性剤、乳化剤)、タピオカデンプン、セテアリルアルコール、リゾレシチン、ドイツアヤメ根エキス、ヘクトライト、キサンタンガム、ステアリン酸グリセリル(合成界面活性剤、乳化剤)、香料


*2011年12月24日
この一年半ほど、ローションとオイルのシンプルスキンケアを心がけています。肌の調子はよいのですが、ちょっと香りが欲しくなって、オーガニック系のクリームをいろいろ試してみました。これはそのうちの一つです。

ローションの後にほんの少しだけ使用。ブースター用アルガンオイルを使ってスキンケア最後にこのクリームを使うこともしてみましたが、それでも私の場合はニキビなどできず、大丈夫でした。香りもほんのりさわやかで、私は嫌いじゃありません。

普通のクリームよりは少し固めなので(ヴェレダのスキンフードよりは柔らかいけど)、ローション類が乾かないうちに、手で温めて柔らかくなった状態で使用しないと、肌をこすってしまうかもしれないので、注意が必要です。

しっとりしますが、Dr.ハウシュカのリバイタリサンパッククリームほどのハリUP効果はありません。使用感としては、同じくハウシュカのローズデイクリームに近いかも。お得感はこちらのほうがありますね。日常使いによい品でしょう。

何より、クリームなのに合成界面活性剤を使っていないのが素晴らしいです! 子供の頃からのソバカス体質の私としては、その要因になる合界はなるべく使いたくないのです。ヴェレダはとてもよいブランドなのに、クリーム類のほとんどに合成界面活性剤が入っているのが、残念。でも、これは大丈夫です。ただ、ヴェレダのクリームにはアルコールが入っているので、それがダメな人は注意が必要です。

私は香りが恋しくなるとこちらを使用しています。今は夜だけの使用ですが、室内の乾燥が激しくなってきたので、昼も使おうかな(もともと「デイ」クリームですしね)。

しっとりしますが、特に感動するほどのしっとりぶりではないので、☆5つ。


全成分: 水、ホホバ種子油、ハマメリス水、エタノール、グリセリン、シア脂、カカオ脂、ケイ酸(Al/Mg)、リゾレシチン、ミツロウ、加水分解ミツロウ、ドイツアヤメ根エキス、キサンタンガム、香料

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
エリザベス / ピュアナチュラル ミネラルパウダー

エリザベス

ピュアナチュラル ミネラルパウダー

[ルースパウダー]

容量・税込価格:6g・1,320円発売日:2010/10/18 (2012/6/11追加発売)

4購入品

2011/5/15 01:09:11

ミネラルファンデをいろいろお試し中(私がこれまで試してきたMMUについては、レイチェルワインのに書いておきました)。

こちらは、前からお店で視界には入っていたのですが、実際に手にして成分を見てびっくり。成分:マイカ、酸化亜鉛、カオリン、シリカ、酸化チタン、酸化鉄。それだけ。6g1200円と安いのに超シンプル処方のミネラルファンデではないですか! 

早速、店頭で試したうえ、購入して使ってみました。「MMUは必ず1−2段明るい色を選ぶこと」を信条としているので、色は2のライト・ベージュにしました(余談ですが、なぜか店員さんは普通のファンデを選ぶ時と同じように、顔の肌色に近い色をすすめてくることが多いです。けれど、私の経験から言うと、MMUは一般のファンデを選ぶ時よりもずっと明るい色にしておいたほうが、失敗は少ないような気がします)。

店頭で手につけて試した時は、とてもナチュラルで、時間が経っても変色しないし、なかなか良好でした。「ひょっとして、愛用のチャンティックマニスを超えるかも?!」と期待して購入したのですが、私には、ちょっとだけカバー力ありすぎました。

ただし、私は超ナチュラルメイク派で、MMUに求めているものは、肌のトーンを一段明るく健康的な肌色に均一化することと、紫外線防止効果のみ。毛穴やシミのカバーを期待してはいません(ファンデで粗を隠すよりも、肌自体の状態を改善することのほうが重要だと考えています)。なので、一般的には、この商品は「薄付き」なのだろうと思います。カバー力の点では、チャンティックマニスやUNEよりもあって、Lily Loloやレイチェル・ワインには劣る、といったところでしょうか。

仕上がりは、ややマットからやや艶、といったところ。ただし、これも、私が艶肌好きだからこのような評価になるのであって、ひょっとしたら一般にはただの「やや艶」なのかもしれません。

パフで付けられるのが嬉しいですね。やわらかいパフでささっと付けることができます。粒子も大きいので、吸引の心配も比較的少ないです。

何より、このお値段はスバラシイですね。店頭で試せるのも嬉しい。

ただ、ちょっとだけ粉っぽいかな?という感じはしました。長時間付けると、少し乾燥します。この点と、私にとっては少しだけカバー力があり過ぎる、ということから、やや評価を抑えました。。(最初5にしましたが、乾燥が強いような気がするので、一つ下げました) 

ただ、パフで付けることができるMMUは少なく貴重なので、本当は0.5点アップして4.5にしたいところです。

ナチュラルメイクが好きで気楽にMMUを試してみたい人には、なかなかよいお品なのではないでしょうか。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 45歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
ははぎく水おしろい / ははぎく水おしろい

ははぎく水おしろい

ははぎく水おしろい

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml・968円 / 100ml・1,650円発売日:-

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2017/4/7 14:44:51

*2017年4月7日
ほぼノンケミ、薄化粧・艶肌派です。ローション、UVオイル、ブルークレールのUVクリームの後にこちら(ノンカラー)を付けると、きれいなツヤ肌になります。ノンカラーはくすみませんから、下地にもいいと思います。(ナチュラルは人によってはくすむかも) カバー力やしっかりしたメイクを求めている人には向きません。

数年間自然派コスメ続けて肌がよくなったのか、今は鼻にも毛穴落ちしません。酸化チタンのコーティングはナチュラルのほうだけというのが少し気になるところですが、私の中では、ミネラルリキッド系ではコスパ・使用感ともに断トツ一位です。☆1つアップ。

余談ですが、hydeさんもこれとベビーワセリン使っているんですね(笑)。

*2013年3月22日
適度なパール感があり、色ムラもそこそこ抑えてくれて、ナチュラルなツヤ肌にしてくれるノンカラーを愛用中。前のクチコミは、今冬使ったところものすごく使用感がよかったので、☆6つにします。

使用感上昇の要因としては、(1)冬場で肌が汗ばんでいなかった(←水分が表面に残っているとムラができる)、(2)肌全体の質が向上した(←今回は鼻の毛穴落ちが無かった)、(3)手順の変更、が考えられます。

現在は、ローション→ラズベリーシードオイル入りアルガンオイル(日焼け止め兼用)→水おしろいの男塗り(両手に水おしろいを適量広げて素早くがばっと顔全体に塗る)、という順で使ってます。水落ちしやすいので、夏の使用は苦しいかもしれませんが、それ以外の季節に最適。コスパ抜群なのも嬉しいです。

*2011年12月29日
あまり成分を気にしていなかった2年前まで、リキッドファンデやBBクリーム、色補正効果が多少ある日焼け止め類を愛用していました。今は肌への優しさを第一の基準にコスメを選んでいるのでパウダー中心ですが、時々、リキッドが恋しくなります。なんとなくみずみずしく仕上がるような気がして… 

でも、リキッドファンデって、合成ポリマーが入っていなくても、大抵乳化剤として合成界面活性剤が入っているんすよね… そこで、定評のあるこちらをいよいよ試してみることにしました。ノンカラーとピンクベージュの小さいボトルを購入。

最初の時は、いつものように、ローション(+時々美容液)→乾いたらオリーブオイル→日焼け止め、という手順を踏んでから使ったのですが、これだと、表面にムラができてうまくいきませんでした。

しかも、薄い。テクスチャーは、ほぼ水。水にMMUを混ぜた、という感じ。うーん。さすがに薄付き好きの私でもこれは×だな〜と、カバー力が多少あるというピンクベージュを重ねづけ。すると、ムラが余計にひどくなり… 最初からやりなおす羽目になりました。

みなさんのクチコミを参考に何度か試行錯誤した結果、これを使う時に以下のことに気をつけるとよいという結論に至りました。

・肌表面が乾いた状態で使う(ローションやオイルや日焼け止めが完全になじんでいない時にこれを使うと、肌表面にはじくような形でムラのある状態になってしまいます)

・使う前にボトルをよく振る(上のほうは「上澄み」になってしまうので、パウダーと化粧水が混ざるようによく振りましょう)

・一度、さっとつけたら、あまり何度も重ね塗りしない

・つけた瞬間、「少しムラがあるな」と思ったとしても、放置しておくとなじんで均一になることが多いので、焦らない

・肌の角質層が不安定な箇所や毛穴が気になる箇所には、毛穴落ちする可能性があるので、あまり塗りたくらないこと

今は、上記のことに気をつけて使っています。ノンカラーでもキレイになりますが(パール感少々あり)、気になる箇所にはピンクベージュをコンシ―ラー的に少しだけ部分重ねしています。

うまくつけると、肌の色が均質化されて、つるんとしたツヤ肌になります。ただ、つけたあとで水分のあるものをつけたり、水のついた指でさわったりするとすぐに落ちてくるので、汗をかく夏の間の使用は不安かな。

大好きなツヤ肌になりますし、成分も安全。でも、通販でしか購入できないことと、毛穴落ちする鼻にはMMUパウダーをつけることになって二度手間なので、☆5つ。

全成分:(ノンカラー)水、BG、カオリン、グリセリン、タルク、酸化チタン、マイカ、カミツレ花エキス、シリカ、酸化鉄、メチルパラベン ;(ピンクベージュ)水、BG、グリセリン、保湿剤、カオリン、酸化チタン、酸化鉄、カミツレ花エキス、シリカ、水酸化Al、メチルパラベン;(ナチュラル)水、BG、グリセリン、酸化チタン、カオリン、酸化鉄、カミツレ花エキス、シリカ、メチルパラベン

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 42歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
マニス / チャンティックマニス ミネラルパウダーファンデーション

マニス

チャンティックマニス ミネラルパウダーファンデーション

[パウダーファンデーション]

税込価格:1,980円発売日:2010/11/18

6購入品リピート

2014/9/11 14:47:20

*2014年9月11日追記改訂
いまだにこれを超えるツヤ肌用国産MMUは見当たりません。軽くつければ、崩れないきれいなツヤ肌になります。

消費者の問いに答えてくれないという書き込みもありましたが、私がナノ粒子やコーティングの件で問い合わせた時はきちんと回答してくれました。ただ、メールでの問い合わせは時間がかかりました。ひょっとしてHPのメルアドが古いのかもと思い電話しましたら、すばやく対応してくださり、後日メールで詳細な回答をいただきました。

よい品だと思うのですが、そういった面でもう少し努力してもらいたいので、奮起を促す意味をこめて☆1つ下げます。(ちなみに私が購入したのはミニプラとアメリカンファーマシーです)

*2012年5月6日追記
カバー力ほぼゼロなので、超ナチュラルメイク派によいでしょう。マット派には、etvosのタイムレス〜や24hなどカバー力のあるMMUを、一般のナチュラルメイク派にはアムリターナをおすすめします。

私には上記の商品はマット過ぎます。それと、これらや他のMMUはスポンジやブラシで肌をこするので、避けたい。こちらのようにやわらかいパフでさっとつけられるのが肌には一番よいので(小松和子『ナチュラルコスメ・バイブル』参照)。

もう少し粉の出やすい容器にしてもらえたらいいんですが(下記のように少し工夫が必要です)。

*2012年1月23日
既にクチコミしていますが、要点のみ再度投稿(詳細は私のもう一つのクチコミを、いろいろなMMUの比較についてはレイチェルワインの私のクチコミを、ご覧になってください)。何人か誤解しているようですが、この商品、紫外線防止効果そこそこあります。

国内外のMMUをいろいろ試してみましたが、私はこれが一番気に入りました。ファンデーションとありますが、ルースパウダーだと思ったほうがいいです。カバー力・色補正ほぼゼロ。すっぴんより少しきれいに見える程度のナチュラルな艶肌が好みの人にはおススメです。しみや毛穴を隠すようなメイクが好きな方はがっかりすることでしょう。(私はファンデは紫外線防止効果とソフトフォーカス効果が多少あれば、十分。ポイントメイク以外はすっぴんでも見るに耐えうる程度に肌の状態を保つことが重要、というスタンスです)

以下、良いところと工夫が必要なところを分けて書きます。

*良いところ:
パフ付け:ブラシやスポンジでつけるよりもパフで付けるほうが肌への負担が少ないのです。吸引も比較的心配無し
・ナチュラルなツヤ肌になる:MMUにありがちな不自然なテカリがありません。日本のファンデはなぜかマットなものが多いですが、私はツヤ肌好きなので本当に助かります
・肌にやさしい成分
・石鹸洗顔で楽に落ちる
・乾燥しない、粉っぽくならない(たくさんつけたら違うかもしれません)
・変色しない
・ナノ粒子ではない 
・酸化チタンコーティング済み:活性酸素を発生させにくいルチル型使用。シリカで表面をコーティングしているので活性酸素を発生させにくく、かつ紫外線防止効果がある。
・均一に肌にフィットする:どばっとパフの一部にかたまって粉がついてしまうことがありますが、一度肌につけてそっとパフでのばすと、均一で自然な仕上がりになります。マニスの下地やコンシ―ラーを使うとカバー力がUPするようです。
・PA++:肌の奥まで届くUVA波をかなり防いでくれます(SPF値は書いていませんが、酸化チタン・酸化亜鉛はUVA波・UVB波を共に防いでくれる紫外線錯乱剤なので、SPFもあるはず。ちなみに、紫外線防止効果が明記されていないMMUでも、この両方が配合されていれば大抵は紫外線防止効果があります)
・一般の下地や日焼け止めと一緒に使える(もちろんこれら無しでもOK)
・薄付きなので、崩れない。時間が経つと自然に無くなる感じで、汚くなりません。
・MMUなのにあまり高くない
・国産

*工夫が必要な点
・選ぶときはいつもより一段明るい色を
・粉が出にくいので、蓋をつけたまま容器を逆さまにしてパフに粉が降りてきてから使うとよい:寝る前に容器を逆さにしておくと、朝ちょうどいい感じに粉が出てきます。
・売っている場所が少ない:お店に無い時は取り寄せかマニスのHPから通販

全成分:マイカ、酸化チタン、酸化亜鉛、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセル、トコフェロール、アッケシソウエキス、シリカ、酸化鉄

*トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルは界面活性剤のうち最も安全性が高い非イオン性合成界面活性剤なので「毒性無し」と判断している人も多いようです。一応、準合成界面活性剤不使用商品という扱いにしておきます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

45件中 36〜40件表示

hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています

hanamarucosme さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・52歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・未選択
  • 髪量・・・未選択
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 読書
  • 食べ歩き
  • 映画鑑賞
  • 音楽鑑賞
  • お笑い

もっとみる

自己紹介

もともと「ポイントメイク以外はほぼすっぴんな超薄化粧」が好み。ジュベリアと日本美容薬草のローション類で角質層が正常化され、最近はMMU無しでも恥ずかし… 続きをみる

  • メンバーメールを送る